JPH054229A - 畳床用インシユレーシヨンボードおよびその製法 - Google Patents

畳床用インシユレーシヨンボードおよびその製法

Info

Publication number
JPH054229A
JPH054229A JP3182919A JP18291991A JPH054229A JP H054229 A JPH054229 A JP H054229A JP 3182919 A JP3182919 A JP 3182919A JP 18291991 A JP18291991 A JP 18291991A JP H054229 A JPH054229 A JP H054229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation board
polystyrene foam
board
tatami
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3182919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078499B2 (ja
Inventor
Otoshige Sone
音重 曽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18291991A priority Critical patent/JPH078499B2/ja
Publication of JPH054229A publication Critical patent/JPH054229A/ja
Publication of JPH078499B2 publication Critical patent/JPH078499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃棄物を再利用し、足触りがよく粘り強い畳
床用インシュレーションボードを提供する。 【構成】 畳床用インシュレーションボードを、ポリス
チレンフォームを粉砕しこれに粘着剤を混入して解繊す
る第1工程と、スラッジを解繊し、これに第1工程で得
られた1次原料を混練りする第2工程と、第2工程で得
られた2次原料を抄造、乾燥、加圧、切断する仕上げ工
程とから製造する。得られた畳床用インシュレーション
ボードは、ポリスチレンフォームの粉末とスラッジとを
主成分とし粘着剤で粘着力を強化したもので、足触りが
良く、粘り強いものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は畳床用インシュレーショ
ンボードおよびその製法に関する。さらに詳しくは、産
業廃棄物の処理に伴う環境問題の解決に役立ち、しかも
品質の優れた畳床用インシュレーションボードの製法に
関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の畳床の断面図を示してお
り、51はインシュレーションボードで、2枚のインシュ
レーションボード51の中間にポリスチレンフォーム52が
挟まれている。53は畳表である。
【0003】前記インシュレーションボード51は、JI
Sに定めるT級インシュレーションボードであり、チッ
プ化した木材を原料とするものである。また、ポリスチ
レンフォーム52はポリスチレン樹脂を泡状にしてボード
に成形したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来例
におけるインシュレーションボード51は、ボードに成形
する時に加圧を少くして復元力(クッション)を維持し
ているが、そのため脆く粘りがなくなっており、家の間
取寸法に裁断するとき刃物が少しでも切り止むと欠けた
り形崩れがするという問題がある。また、表替えのとき
に縁糸孔が食い込んでボードの縁が形崩れしているので
再使用ができないという問題もある。なお、上記のよう
な問題があるにもかかわらず、今日では藁不足あるいは
粘りのあるボードが存在しないので止むなく使用してい
るというのが現状である。
【0005】一方、前記ポリスチレンフォームは焼却が
困難であるという問題がある。たとえば、焼却時に高い
熱を発生し焼却炉を傷めたり、黒い煙を出して環境を汚
染したりする。また、廃棄物として捨て置くにも場所的
な問題があり、いずれにしても社会的環境上の問題が大
きい。
【0006】本発明は叙上の実情に鑑み、環境上の問題
を解決しながら、使い勝手がよく再利用可能な畳床用イ
ンシュレーションボードおよびその製法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかわる畳床用
インシュレーションボードの製法は、ポリスチレンフォ
ームを粉砕しこれに粘着剤を混入して解繊する第1工程
と、製紙木質スラッジを解繊し、これに第1工程で得ら
れた1次原料を混練りする第2工程と、第2工程で得ら
れた2次原料を抄造、乾燥、加圧、切断する仕上げ工程
とからなることを特徴とする。
【0008】また、本発明の畳床用インシュレーション
ボードは、ポリスチレンフォームの粉末と製紙木質スラ
ッジとを主成分とし、粘着剤で粘着力を強化し、ボード
に成形したものであることを特徴とする。
【0009】
【実施例】つぎに、本発明の実施例を説明する。
【0010】図1は本発明にかかわる製法のブロック図
である。第1工程Iでは、ビーターでポリスチレンフォ
ームくずを水中粉砕し、約2mm以下の粉末にする。な
お、ポリスチレンフォームくずは廃棄する畳に使用して
いたものを用いるとよい。そうすることにより、産業廃
棄物の問題を解決することができる。また、ポリスチレ
ンフォームと共にポリ系樹脂の廃棄物を一緒に粉砕して
もよい。つぎに、粘着剤として、ポリプロピレンやレー
ヨン、エステル、綿、麻などの繊維質を混入し、長さが
約10〜20mm程度になるまで解繊する。このようにして、
第1工程Iでは、ポリスチレンフォームくずの粉末と粘
着剤の矩繊維とが混合した1次原料が製造される。
【0011】第2工程IIは第1工程Iと同時に別のパル
パーを用いて進められる。まず、製紙スラッジや木質ス
ラッジをパルパーで解繊し、解繊が適度に行われた時点
で前記1次原料を投入し混合する。これと同時にワック
ス系エマルジョンなどの耐水剤を適量添加する。このよ
うにして充分に解繊すると、ポリスチレンフォームくず
の粉末と粘着剤の矩繊維とスラッジ繊維とが互いに混合
し絡まり合った半流動体状の2次原料が製造される。
【0012】つぎに仕上げ工程III により、前記2次原
料を抄造し、ドライヤーで乾燥し水分率を10%以下にす
る。さらに180 ℃の温度で1分間加圧し粘着剤を溶解ぎ
みにする。ついで所定の厚さ、たとえば10mm、15mm、20
mmに規制して、規定の寸法である1m×2mに切断す
る。これにより、本発明にかかわるインシュレーション
ボードができ上がる。
【0013】上記の製法により製造したインシュレーシ
ョンボードの一例を表1に示す。なお、表1に示す原料
割合は、幅1m、長さ2m、厚さ10mmのボードに関する
ものであり、全重量が4.446kg である。
【0014】 表1 ────────────────────────────────── 原 材 料 重量(kg) 重量割合(%) ────────────────────────────────── スラッジ(紙、木等) 2.790 64 ポリスチレンフォームくず粉末 1.170 27 粘着剤 0.486 9 耐水剤 適量 − ────────────────────────────────── 上記の各成分うち、スラッジはポリスチレンフォームく
ずの樹脂粉末を固形化する働きをもつ。ポリスチレンフ
ォームくずは増量材の役目を果すと共にスラッジ独特の
過剰な固形化性質を和らげて、ポリスチレンフォーム固
有の復元力によってクッション性を与える。これにより
畳の足触りを良くする効果を奏する。粘着剤は主成分で
あるスラッジとポリスチレンフォームくず粉末を結合し
たボードに、衝撃や曲げに強い粘り強さ、刃物の切れの
良さ、ボードの腰の強さ、および高度な曲げ復元力を付
与する。
【0015】つぎに表1に記載した本実施例のインシュ
レーションボードについて、下記のような性能試験を、
平成3年6月24日、香川県高松市郷東町587-1 、香川
県工業技術センターにて行った。 (a) 局部圧縮試験 直径25mmの圧入棒を試験片であるインシュレーションボ
ードに立て、荷重20kgf を加え、載荷30秒後の変位を測
定した。測定値は任意の3ヵ所における最大値である。
測定値が小さい程、強度的にすぐれていることを意味す
る。 (b) 曲げ強さ試験 JIS・A5905に規定する試験方法(6・4)で曲げ試
験を行った。支点間距離は150mm である。測定値が大き
い程、強度的に優れていることを意味する。 (c) 含水率試験 JIS・A5905に規定する試験方法(6・3)で含水率
試験を行った。測定値が低い程、乾いた感じを与えるの
で好ましい。 (d) 密度試験 JIS・A5905に規定する試験方法(6・2)で密度試
験を行った。
【0016】上記各試験の結果を表2に示す。なお、比
較例における※1は従来のインシュシーションボード51
の測定値であり、※2〜4はJIS・A5905(5・
3)に定めるB級インシュレーションボードの品質条件
である。
【0017】 表2 ────────────────────────────────── 本実施例 比較例 ────────────────────────────────── 局部圧縮試験 0.54mm 4mm ※1 曲げ強さ試験 7 kgf /cm2 6kgf /cm2 ※2 含水率試験 5.6 % 6〜10% ※3 密度試験 0.27 g/cm2 0.40 g/cm2 ※4 ────────────────────────────────── 上記表2に示されるように、本実施例のインシュレーシ
ョンボードは、局部圧縮試験の結果が良好であり曲げ強
さも高いことがわかる。また、含水率および密度もJI
S基準値よりも良好である。したがって、本発明のイン
シュレーションボードは総合的にみて従来のインシュレ
ーションボードより優れた品質を有していると判断する
ことができる。
【0018】なお、上記のクッション性や粘り強さは主
成分の配合割合によって、その程度が変るので、適宜配
合割合を変えて、クッション性を重視したボードにした
り、粘り強さを重視したボードにすればよい。
【0019】上記のインシュレーションボードを用いた
畳の断面構造を図2に示す。1は本発明のインシュレー
ションボードであり、2はポリスチレンフォーム、3は
畳表である。かかる構造の畳であると、畳の裁断屑や将
来古畳として廃棄されたもののポリスチレンフォームを
インシュレーションボード1として再生することができ
るので、、省資源および公害防止に役立つことになる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、環境を汚染せず公害を
防止しながら、強く足触りのよいインシュレーションボ
ードを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかわるインシュレーションボードの
製法を示すブロック図である。
【図2】本発明にかかわるインシュレーションボードを
用いた畳の断面図である。
【図3】従来の畳の断面図である。
【符号の説明】
1 インシュレーションボード 2 ポリスチレンフォーム 3 畳表
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // E04F 15/02 102 7805−2E B29K 25:00 105:04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリスチレンフォームを粉砕し、これに粘
    着剤を混入して解繊する第1工程と、製紙木質スラッジ
    を解繊し、これに第1工程で得られた1次原料を混練り
    する第2工程と、第2工程で得られた2次原料を抄造、
    乾燥、加圧、切断する仕上げ工程とからなることを特徴
    とする畳床用インシュレーションボードの製造。
  2. 【請求項2】ポリスチレンフォームの粉末と製紙木質ス
    ラッジとを主成分とし、粘着剤で粘着力を強化してなる
    畳床用インシュレーションボード。
JP18291991A 1991-06-27 1991-06-27 畳床用インシュレーションボードおよびその製法 Expired - Fee Related JPH078499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18291991A JPH078499B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 畳床用インシュレーションボードおよびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18291991A JPH078499B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 畳床用インシュレーションボードおよびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054229A true JPH054229A (ja) 1993-01-14
JPH078499B2 JPH078499B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=16126680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18291991A Expired - Fee Related JPH078499B2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 畳床用インシュレーションボードおよびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078499B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10193476A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 床敷物廃材を原料とする畳床及びそれからなる畳

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102358014B (zh) * 2011-10-25 2013-08-07 柳州远翅塑料有限公司 轿车保险杠注塑成型取件机械手支具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10193476A (ja) * 1997-01-08 1998-07-28 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 床敷物廃材を原料とする畳床及びそれからなる畳

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078499B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lou et al. Recycling polyester and polypropylene nonwoven selvages to produce functional sound absorption composites
Yadollahi et al. Reuse of waste sludge from papermaking process in cement composites
JPH054229A (ja) 畳床用インシユレーシヨンボードおよびその製法
JPH06218732A (ja) 畳床用のインシュレーションボードおよびその製法
JP2957953B2 (ja) 畳床用インシュレーションボードとその製法
JP2729583B2 (ja) 有機繊維廃材の再生処理方法
JP2002283312A (ja) 板材及びその製造方法
Bartoszuk et al. Influence of the content of recycled artificial leather waste particles in particleboards on their selected properties
KR100545058B1 (ko) 폐지 복합보드
JPH08246400A (ja) 故紙パルプを利用した木質ボード及びその製造方法
JPS58220721A (ja) 成型用マツト及びその製造方法
JP2005254569A (ja) 古紙ボードの製造方法および古紙ボード
JP3008161U (ja) 建築用断熱材
DE10320686B4 (de) Verfahren zur Herstellung von Formkörpergrundmaterial
JP2002256698A (ja) 型枠材及びその製造方法
JPH07257939A (ja) 廃棄ガラスウール製品の圧縮成形品およびその製法
JPH0890521A (ja) 低密度ボード
JP3177226B2 (ja) コンクリート型枠パネル
JPS5871947A (ja) 自動車用内装基材
JP3245691B2 (ja) 積層紙の分離方法
JP2003001611A (ja) 木材・プラスチック複合ボードおよびその製造方法
JP3478651B2 (ja) 複合板及びその製造方法
JP2002096308A (ja) 故紙断熱マット及びその製造方法
JPH115203A (ja) 繊維板及び繊維板の製造方法
JP2001019525A (ja) セメント系押出成形用組成物、故紙再生パルプシート、及び故紙再生パルプシートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees