JP2729583B2 - 有機繊維廃材の再生処理方法 - Google Patents

有機繊維廃材の再生処理方法

Info

Publication number
JP2729583B2
JP2729583B2 JP30682994A JP30682994A JP2729583B2 JP 2729583 B2 JP2729583 B2 JP 2729583B2 JP 30682994 A JP30682994 A JP 30682994A JP 30682994 A JP30682994 A JP 30682994A JP 2729583 B2 JP2729583 B2 JP 2729583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
organic fiber
molded product
fiber
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30682994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08131989A (ja
Inventor
秀博 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAISHI YOSHIMITSU
Original Assignee
HIRAISHI YOSHIMITSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAISHI YOSHIMITSU filed Critical HIRAISHI YOSHIMITSU
Priority to JP30682994A priority Critical patent/JP2729583B2/ja
Publication of JPH08131989A publication Critical patent/JPH08131989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729583B2 publication Critical patent/JP2729583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/82Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は繊維工業、縫製工業等で
廃棄される繊維廃材、特に有機繊維廃材の再生処理方法
に係り、詳しくは公害廃棄物の再生利用により繊維工業
等の公害を防止すると共に、建材用壁材、床材、建具素
材および住宅用等各分野における製品の生産に寄与する
各種成型品の製造を図る上記繊維廃材の再生処理方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維工業、縫製工業から排出され
る裁断屑、切り屑等のポリエステル、ナイロン、アクリ
ル系等各種有機繊維廃材は使い途がなく、ゴミとして廃
棄される外はなく、それらは主として焼却又は埋立て等
により最終処分がなされてきた。しかしながら焼却処理
は環境に好ましくない悪臭、有毒ガス発生の危険性や焼
却炉損傷の惧れがあり、他方埋立て処分は用地確保の問
題や、たとえ用地が確保できたとしても、繊維含有物、
たとえば染料等の溶出による土壌、地下水汚染の可能性
を伴うなど環境上の問題外、埋立てした廃棄物は有機繊
維のため、長年、経っても生分解せず、埋立て地の地盤
も軟弱で建物を建築することもできない状況であり、地
球環境保全の面から問題視されている。さらに一方、こ
のような有機繊維廃材を不法投棄したり、野焼きという
悪質な処理を行なう例も後を絶たず、その再生処理は各
方面で求められている。
【0003】なお、一部において、繊維廃材を梱包用の
クッション材に活用することが試みられているが、この
場合はクッション材の使用後においては従来と同様であ
り、再生というには程遠い有様である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の如き実
状に対処し、特に前記有機繊維廃材の成型物への活用を
見出すことにより繊維廃材の有効利用を達成し、該廃材
の各種成型物への再生化をはかると共に併せて廃棄物公
害の防止保全を確立することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的を達成す
る本発明方法は、繊維工業、縫製工業からの廃棄物より
選別した有機繊維廃材を粗砕し、微粉砕して1mm以下
微粉状の繊維パウダーとなし、該繊維パウダーを熱可
塑性合成樹脂又は/及び廃棄物樹脂フィルム等の再生品
と混合し、両者を加熱混練により均質に溶融せしめた
後、ペレット状、シート状、マット状または板状の成型
品もしくは型入れによる成型物に成型することである。
【0006】請求項2及び3記載の発明は上記の製造に
おいて製品比重を軽くするため有機繊維廃材に中間乾燥
を施す場合で、請求項2は有機繊維廃材を粗砕後、微粉
砕前に、また請求項3は微粉砕し、繊維パウダーとした
後、該パウダーを乾燥せしめることを特徴とする。な
お、乾燥は可及的80℃以下で行なう。
【0007】ここで、上記本発明において使用される有
機繊維廃材は繊維工業、縫製工業から排出される繊維で
あり、木綿、麻などの植物繊維、レーヨン等の再生繊維
素繊維、ガラス繊維などの無機繊維もあるが主としてナ
イロン、ポリエステル、アクリル等の有機合成繊維であ
る。
【0008】そしてこれらは使用にあたり、選別後、一
旦、粗砕した後、微粉砕機により微粉砕し、1mm以下
の微粉末状の繊維パウダー化することが肝要である。粗
砕したままではその後の混練工程で均一に分散されず、
かつ成型物に成型後の強度、外観等の問題があり好まし
くない。
【0009】また有機繊維廃材は粗砕後、又は繊維パウ
ダー化後、一旦、乾燥せしめることが含有水分を減少さ
せ製品比重を軽くする上で有利である。乾燥は通常、繊
維廃材の縮れや溶融、消失を行なわせないため、80℃
以下で行なう。
【0010】一方、本発明方法において、前記有機繊維
廃材の微粉砕化されたパウダーと混練する熱可塑性合成
樹脂は新規な樹脂でもよいが、本発明の廃棄物再生の趣
旨より、可及的に廃棄物樹脂の再生品であることが好ま
しく、例えば廃棄物熱可塑性合成樹脂フイルムを、循環
水流下で超音波洗浄処理により清浄化し、特に洗浄液中
に両側面より超音波を対向的に照射し、異物の除去を行
なって、脱水乾燥後、フラフ状又はコンパウンド状に処
理した再生品を使用する。
【0011】そして、上記両原料は、これを既知の混練
機、例えばニーダー又はヒーターミキサーにより加熱溶
融と共に混練して均質化をはかり、成型物に応じ、各成
型装置に投入して既知の手段によりペレット状、シート
状、マット状又は板状の成型品もしくは型入れした成型
物に成型する。なお成型は射出成型押出プレス、ブロー
成型など種々の成型が可能である。
【0012】また混練機において混練する際に本発明に
おける各配合を変え、また粘結剤、可塑剤、改質剤等の
添加剤を加えることによって各成型物製品の物性を任意
に変更することが可能である。
【0013】
【実施例】以下、更に本発明の具体的な実施例を説明す
る。
【0014】農業用塩ビフイルム廃棄物を超音波洗浄装
置により清浄化し、汚泥、異物の除去されたものを5m
m角位の大きさにカットし、フラフ状にした。そしてこ
れを更に粉砕処理し押出機により塩ビコンパウンド(ペ
レット)再生品を用意した。
【0015】一方、各種有機繊維廃材の混合物を粗砕機
に投入し、約10mm位に粗砕した後、さらに微粉砕機
により1mm以下の微粉砕状の繊維パウダーとし、一旦
70〜80°の温度下で乾燥した。
【0016】かくて、上記の両原料を塩ビコンパウンド
100重量部に対し、繊維パウダーを100重量部の割
合で混合し、ニーダーにて160℃の温度で加熱溶融と
共に混練した。この混練物を次にカレンダーロールにて
押出し厚さ5mmの連続シートに作成した。このシート
を同じ長さに順次切断し所定大きさのマット状物を得
た。
【0017】また前記混練物を押出機と切断機からなる
慣用のペレタイザーにかけたところペレットを得た。
【0018】なお、以上の工程を経た前記マットは従来
の合成樹脂のみのマットと異なり、表面が柔らかい感触
があり、住宅用壁材、ドア、床材に適し巾広い応用がで
きるマットであった。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上のように、廃棄されていた
合成樹脂材料と繊維工業等から同様に廃棄されていた繊
維廃材とを再生処理及び微粉砕処理をして1mm以下の
繊維パウダーとしたものを原料とし、両者を混練機内で
直接溶融、混練せしめ、二次製品加工成型設備、たとえ
ばシート化製造設備によりシート状またはマット状等の
成型品を成型する方法であり、従来公害とされていた廃
棄樹脂と繊維廃材を有効かつ効率的に再生処理すること
ができ、しかも1mm以下の繊維パウダーとして使用す
るため、混練は極めて均質となり、公害防止とともに
型品の品質を向上させ、産業の活性化を図ることができ
る。つまり資源リサイクルにより地域の環境保全及び経
済活性化に貢献できるものである。
【0020】しかも上記方法によるシート成型などの場
合、混練機の両者の混入比率および合成樹脂の特性によ
り任意の特性を引き出すことが容易となり、さまざまな
シートなどの成型が可能であると共に、二次製品の加工
設備としてシート成型以外の設備を使用すればさまざま
な成型品を得ることができる。また、有機繊維廃材を中
間で乾燥せしめることにより、廃材に含まれる水分を飛
ばし、製品比重を軽くすることができる利点がある。
【0021】なお本発明の採用により、経済的には熱可
塑性樹脂の新材料使用に比し、コスト低減が図られ、著
しい経済的効果を有し、成型品の品質においても良好な
製品を得ることができる。
【0022】特に本発明で得られる繊維入り合成樹脂シ
ートは住宅用壁材、床材はもとより土木用、家具用など
幅広い分野に利用することができ、さらに本発明による
合成樹脂シートは使用後、再生し再加工することができ
るため資源のリサイクルにも貢献できる利点を有する。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維工業、縫製工業からの廃棄物より選
    別した有機繊維廃材を粗砕し、微粉砕して1mm以下の
    微粉状の繊維パウダーとなし、該繊維パウダーを熱可塑
    性合成樹脂又は/及び廃棄物樹脂フィルム等の再生品と
    混合し、両者を加熱混練により均質に溶融せしめた後、
    ペレット状、シート状、マット状又は板状の成型品もし
    くは型入れによる成型物に成型することを特徴とする有
    機繊維廃材の再生処理方法。
  2. 【請求項2】 繊維工業、縫製工業からの廃棄物より選
    別した有機繊維廃材を粗砕し、乾燥後、微粉砕して1m
    m以下の微粉状の繊維パウダーとなし、該繊維パウダー
    を熱可塑性合成樹脂又は/及び廃棄物樹脂フィルム等の
    再生品と混合し、両者を加熱混練により均質に溶融せし
    めた後、ペレット状、シート状、マット状又は板状の成
    型品もしくは型入れによる成型物に成型することを特徴
    とする有機繊維廃材の再生処理方法。
  3. 【請求項3】 繊維工業、縫製工業からの廃棄物より選
    別した有機繊維廃材を粗砕し、微粉砕して1mm以下の
    微粉状の繊維パウダーとなし、該繊維パウダーを一旦乾
    燥し、次いで熱可塑性合成樹脂又は/及び廃棄物樹脂フ
    ィルム等の再生品と混合し、両者を加熱混練により均質
    に溶融せしめた後、ペレット状、シート状、マット状又
    は板状の成型品もしくは型入れによる成型物に成型する
    ことを特徴とする有機繊維廃材の再生処理方法。
JP30682994A 1994-11-15 1994-11-15 有機繊維廃材の再生処理方法 Expired - Lifetime JP2729583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30682994A JP2729583B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 有機繊維廃材の再生処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30682994A JP2729583B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 有機繊維廃材の再生処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08131989A JPH08131989A (ja) 1996-05-28
JP2729583B2 true JP2729583B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=17961765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30682994A Expired - Lifetime JP2729583B2 (ja) 1994-11-15 1994-11-15 有機繊維廃材の再生処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2729583B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000059464A (ko) * 1999-03-04 2000-10-05 임기태 단섬유의 경화체 혼합물
JP5041965B2 (ja) * 2006-11-21 2012-10-03 ユニテックパロマ株式会社 二次加工処理された合成繊維織物のリサイクル方法及びその装置
JP2007307557A (ja) * 2007-06-06 2007-11-29 Miike Iron Works Co Ltd プラスチックを含む廃棄物の成形品への成形方法
JP4913840B2 (ja) * 2009-04-27 2012-04-11 出光テクノファイン株式会社 再生樹脂層/繊維層複合材料の製造方法、製造装置および粉状物製造装置
TWI396594B (zh) 2010-01-29 2013-05-21 Chan Li Machinery Co Ltd Recycling apparatus for reel - type fiber products

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671647A (ja) * 1992-08-27 1994-03-15 Hitachi Ltd 廃棄物の再資源化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08131989A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6046616B2 (ja) 廃棄物ならびに加硫ゴムおよびタイヤコードの内の少なくとも1つの成分に由来する複合材料
JPH0985212A (ja) 自動車破砕残留物−合成樹脂混合物の製造方法
KR100186945B1 (ko) 폐목죽재 및 폐기물 열가소성 수지필름을 이용한 재생건재품의 제조방법
JP2729583B2 (ja) 有機繊維廃材の再生処理方法
JP5341727B2 (ja) 合成木材用の添加材及びその製造方法,前記添加材を含む合成木材用の成形材並びに合成木材
EP2216365A1 (en) Composite materials made using waste materials and methods of manufacturing such
KR0163600B1 (ko) 폐퓸재활용목재 제조방법
CN110883068B (zh) 一种固体废物的塑化方法
JP4050029B2 (ja) 廃棄物処理システム
KR20000032738A (ko) 일반 폐기물을 이용한 고형화 연료
JP4420582B2 (ja) 砂状粒状化物及びその製造方法
JPH0329563B2 (ja)
JPH08224738A (ja) 竹材の再生利用処理方法
DE60016962T2 (de) Verfahren zur herstellung eines pulvers aus einem elastischen material
DE19708458C2 (de) Verfahren zur Aufarbeitung von Spuckstoffen und die Verwendung des nach dem Verfahren hergestellten Produktes
KR200413902Y1 (ko) 농업용 멀칭 폐비닐과 폐플라스틱 포장재를 이용한 미끄럼방지판
KR20070067458A (ko) 농업용 멀칭 폐비닐과 필름류 폐포장재를 이용한 판상부재 제조방법
JP2883444B2 (ja) 農業用合成樹脂シートとその製造装置
CN115431431A (zh) 塑料填充复/组合再生质粗粒及制法
CN116512465A (zh) 由建筑业的施工废木制备木塑复合再生质粗粒及制法
JPS6157690A (ja) カ−スクラツプダストの燃料化方法
PL244696B1 (pl) Sposób wytwarzania regranulatu polimerowo-celulozowego (WPC) oraz regranulat polimerowo-celulozowy (WPC)
KR19980087783A (ko) 쓰레기의 재활용처리방법
KR20110030987A (ko) 정화조 및 그 제조 방법
KR20110118302A (ko) 폐자재를 이용한 건축 내외장재의 제조방법