JPH0542199Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542199Y2
JPH0542199Y2 JP2999988U JP2999988U JPH0542199Y2 JP H0542199 Y2 JPH0542199 Y2 JP H0542199Y2 JP 2999988 U JP2999988 U JP 2999988U JP 2999988 U JP2999988 U JP 2999988U JP H0542199 Y2 JPH0542199 Y2 JP H0542199Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
support base
support
floor
positioning protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2999988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01134136U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2999988U priority Critical patent/JPH0542199Y2/ja
Publication of JPH01134136U publication Critical patent/JPH01134136U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542199Y2 publication Critical patent/JPH0542199Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は一般建築物におけるOA用室等、床下
にケーブルを配線するために空間部を設けた浮き
床のパネル式構造に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、電子機器、特に電子計算機のように多数
のケーブルを配設する機器を設置するには、床面
へのケーブル露出をなくするため、床下に空間部
を設け、この空間部にケーブルを収容していた。
そして従来のこの種の床構造のものとしては、
コンクリートプレキヤストや金属ダイキヤストの
パネル下部に支持脚を一体的に設けたものが使用
されているが、近年ケーブル径の大小により各種
の寸法を用意する必要があつた。
また、単に床下地上の所定間隔毎に支持具を据
え置き、パネルを連設していくものもあるが、こ
の支持具はパネル連設時に動かないよう重量が必
要であり、配設時に労力を要した。また地震等で
はパネルが支持具からズレることがあつた。
一方、支持台に螺子等の調整で高さを自由にで
きるフリーアクセス床があるが、施工が煩雑であ
るばかりでなく、多少の高低は螺子の回転で調節
できるが、高さを倍増又は半減するといつた大き
く変えることはできない問題点があつた。
〔考案の目的〕
本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的とする処は、施工に手間を要する
ことなく容易にでき、地震等によつてもズレたり
せず安全性に富み、且つ床の高さを簡単に調整で
きるパネル式床構造を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案のパネル式
床構造は、実施例に対応する図面に示すように、 床下地2上にて体横方向に所定間隔毎に配設
した複数個の支持台1,1,1……間に方形パ
ネル9を載置して成る床構造において、 上面に穿設された位置決め用突出部4と位置
決め用突出部4の中心部に軸方向に穿設された
孔部5とを有する支持台1と、 四隅部に形成された切欠部11を有し、その
切欠部11が支持台1の上面に載置される方形
パネル9と、 軸杆部13が支持台1の孔部5に挿入嵌合さ
れ、頭部14にて方形パネル9の切欠部11を
押圧固定するパネル押え12とでパネル式床構
造を構成する。
という技術的手段を採用しており、 本考案の第2項では、 支持台1の位置決め用突出部4が嵌合する凹
部8を下面に設ける。
上面と支持台1と同形状の突出部4、孔部5
を有する継ぎ足し支持台7を少なくとも1つ嵌
合した支持台1とする。
という技術の手段を採用しており、 本考案の第3項では、 床下地上にシート状物を介して縦横方向の所定
間隔毎に複数個の支持台1を配設する。
という技術の手段を採用している。
〔作用〕
床下地2上にて所定間隔毎に支持台1を配設
し、該支持台1に継ぎ足し支持台7を継ぎ足して
高さ調整を行うから大きな高低の調節ができる。
また、方形パネル9の四隅の切欠部11を支持台
1の上面に載置する時、上面中央部に位置決め用
突出部4が設けられているので、方形パネル9が
正確な位置で安定した状態で載置できる。
さらに、パネル9の四隅の切欠部11の上面か
らパネル押え12によつてパネル9を押えている
ので、パネル9の浮き上りがなく地震等でもズレ
ることがない。
〔実施例〕
本考案の実施例を示す図面について説明すれ
ば、1は、コンクリートスラブの表面をモルタル
やセルフフレベリング材で不陸調整した床下地2
上に敷設した発泡シート等のベースマツト3上に
縦横方向所定間隔毎に貼着した直方体の支持台
で、上面中央部に四角形状の位置決め用突起部4
が一体的に突設してあり、その中央部には孔部5
を穿設すると共に内周壁面に嵌着用凹溝6を設け
てある。7は適宜厚さの継ぎ足し用支持台で、支
持台1の位置決め用突出部4が嵌合する凹所8を
下面に設け、上面は支持台1と同じ位置決め用突
出部4と孔部5を有している。9はパーテイクル
ボード、耐水合板、アルミダイキヤスト、モルタ
ル充填スチールパネル等からなる方形パネルで、
その上面に木材薄板、樹脂タイル、樹脂シート、
タイルカーペツト等の仕上材10を接合してあ
り、その四隅部に位置決め用突起部4と合致する
鉤状の切欠部11を形成してある。12はパネル
押えで、角柱の軸杆部13の上端に大径頭部14
を一体的に連設したものであり、大径頭部14の
下面を前記パネル9の四隅部の切欠部11の稜線
部11aと接触するよう皿頭になつていると共に
軸杆部13の外周面に合成樹脂、硬質ゴム等から
なる隆起部15を設け、支持台1の孔部5の嵌着
用凹部6と嵌合するものである。
このように構成した支持台1と方形パネル9及
びパネル押え12を使用してパネル床を施工する
には、まず、コンクリートスラブ面を均しモルタ
ルやセルフレベリング材で不陸調整した床下地2
とする。その上面に合成樹脂シート等のベースマ
ツト3を敷設する。このベースマツト3を発泡合
成樹脂シートの弾性体のものを使用すれば床下地
2の細い凹凸に対応できる。ベースマツト3の上
面にはあらかじめ多数個の支持台1が方形パネル
9の一辺の長さ間隔毎に縦横方向に貼着されてい
て墨出しが不用になつている。尚、ベースマツト
3と支持台1は別体とし、現場で一体化してもよ
く、その際、ベースマツト3上面の所定位置に支
持台1貼着指示部を印刷しておくと精度の向上が
図れる。
次いで、継ぎ足し支持台7の下端凹所8と支持
台の位置決め突出部4と嵌合して高さを調整す
る。
然る後、互いに隣接する4個の支持台1の上面
に方形パネル9の四隅部に設けた切欠部11を上
面の位置決め突出部4に当接させて載置し、その
上面からパネル押え12の頭部14で切欠部11
のテーパー面を介して押圧すると共に軸杆部13
が孔部5を嵌着することによつて複数枚の方形パ
ネル9を敷設するものである。
尚、本実施例では支持台1が方形で切欠部11
が鉤状に形成されているが、それぞれ円形に形成
してもよい。
〔考案の効果〕
本考案のパネル式床構造によれば、方形パネル
9の四隅部において、その上面からパネル押え1
2によつて方形パネル9を押え付けているので、
軽量パネルを用いて施工が容易にできるとともに
方形パネル9の浮き上り及び地震等によつてもズ
レ動きを防止でき安定した床面が得られるもので
ある。更にベースマツト3上の支持台1に継ぎ足
し用支持台7を嵌合することにより、床下空間高
さを自由に変えることができ、ケーブルの大小に
対応でき、その接合は支持台1の位置決め用突出
部4と継ぎ足し用支持台7の凹所8によつて行う
から、簡単且つ確実にでき、また位置決め用突出
部4によりパネル9の位置決めが容易でパネル9
も正確な位置で安定した状態で載置できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
縦断正面図、第2図は要部の分解斜視図、第3図
はパネル押えの斜視図、第4図は支持台の斜視図
である。 1……支持台、4……位置決め用突出部、5…
…孔部、9……パネル、11……切欠部、12…
…パネル押え、13……軸杆部、14……頭部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 床下地上にて縦横方向に所定間隔毎に配設し
    た複数個の支持台間に方形パネルを載置して成
    る床構造において、上面に穿設された位置決め
    用突出部と位置決め用突出部の中心部に軸方向
    に穿設された孔部とを有する支持台と、四隅部
    に形成された切欠部を有し、その切欠部が支持
    台の上面に載置される方形パネルと、軸杆部が
    支持台の孔部に挿入嵌合され、頭部にて方形パ
    ネルの切欠部を押圧固定するパネル押えとで構
    成された事を特徴とするパネル式床構造。 支持台の位置決め用突出部が嵌合する凹部を
    下面に設け、上面は支持台と同形の突出部、孔
    部を有する継ぎ足し支持台を少なくとも1つ支
    持台と嵌合した支持台である請求項1に記載の
    パネル式構造。 床下地上にシート状物を介して縦横方向の所
    定間隔毎に複数個の支持台が配設してある請求
    項1に記載のパネル式床構造。
JP2999988U 1988-03-07 1988-03-07 Expired - Lifetime JPH0542199Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2999988U JPH0542199Y2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2999988U JPH0542199Y2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01134136U JPH01134136U (ja) 1989-09-13
JPH0542199Y2 true JPH0542199Y2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=31254670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2999988U Expired - Lifetime JPH0542199Y2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542199Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01134136U (ja) 1989-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4883503A (en) Access floor construction
US4189893A (en) Ceiling runner and panel assembly having sliding lockability
JPH0542199Y2 (ja)
JP2842632B2 (ja) 乾式置床工法及び根太ユニット
GB2346163A (en) Height adjustable floor support
JPS636359Y2 (ja)
JPH0536029Y2 (ja)
JPH0539142Y2 (ja)
JPH0412199Y2 (ja)
JPH0440349Y2 (ja)
JPS592258Y2 (ja) カンイユカイタコテイソウチ
JPH01121459A (ja) フリーアクセスフロア
JP3094342B2 (ja) 二重床の施工方法およびそれに使用する支持ブロックの製造方法
JPS6111384Y2 (ja)
JPS636355Y2 (ja)
JPH032463A (ja) 建築物の床構造
JPS62233371A (ja) ハイセンユカコウゾウ配線床構造
JPH01207567A (ja) 配線路付床構造
JPH0623616Y2 (ja) 二重床における間仕切壁の取付構造
JPS62291361A (ja) 床支持装置
JP2817112B2 (ja) 床材セット
JPH0740026Y2 (ja) 二重床用支持具
JP3400688B2 (ja) 乾式二重床構造および間取り変更方法
JPH053464U (ja) 床板支持装置
JP3076287U (ja) フリーアクセスフロアパネルの支持脚