JPH0542109Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542109Y2
JPH0542109Y2 JP3668188U JP3668188U JPH0542109Y2 JP H0542109 Y2 JPH0542109 Y2 JP H0542109Y2 JP 3668188 U JP3668188 U JP 3668188U JP 3668188 U JP3668188 U JP 3668188U JP H0542109 Y2 JPH0542109 Y2 JP H0542109Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
blocking
concrete
frame
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3668188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141817U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3668188U priority Critical patent/JPH0542109Y2/ja
Publication of JPH01141817U publication Critical patent/JPH01141817U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542109Y2 publication Critical patent/JPH0542109Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、下面に凹凸を形成した止水シートの
上面に緩衝材を接着してなる遮水マツトの縁部と
枠コンクリートとの接着構造に関する。
[従来の技術] 河川や海水等の水面が高くなつた場合に、この
水が河岸や海岸等の堤防に浸透すると堤防が決壊
する原因になるので、堤防法面に施工される張ブ
ロツク又は打設コンクリートと堤防の土表面との
間に遮水材を敷設することが行なわれている。
この遮水材として塩化ビニールシート等の止水
シートを単独で使用すると、この止水シートが、
土表面に存在する石等の突起物とブロツクやコン
クリートに挟まれて破れ、この破れ目を通つて水
が堤防に浸透する。そこで、近時は、遮水材とし
て、止水シートの上面に不織布等の緩衝材を接着
してなる遮水マツトを使用することが多い。
この遮水マツトは、止水シートの下面を堤防の
土表面に当接させ、緩衝材の上面を張ブロツク又
は打設コンクリートに当接させることにより、緩
衝材の作用によつて止水シートの破れを防止しよ
うとするものである。ところが、止水シートの下
面が平滑であると、遮水マツトが土表面上を滑
り、下方へ移動することがある。
そこで、近時は、遮水マツトの滑りを防止する
ために、第3図に上下逆に示すように、止水シー
ト12の下面14に凹凸を形成した遮水マツト1
0が提案されている。
遮水マツト10を堤防の法面に敷設するには、
法面に長方形状の枠をコンクリートにより形成
し、このように形成された枠コンクリートの内部
に遮水マツト10を平面状に敷き並べる。この場
合において、遮水マツト10の縁部を枠コンクリ
ートに接着し、遮水マツト10と枠コンクリート
との間を通つて水が堤防へ浸透することを防止し
なければならない。
この遮水マツト10と枠コンクリートとの従来
の接着構造は、第5図に示すように、接着箇所に
おける遮水マツト10の止水シート12の枠コン
クリート側40の縁部を上方へ屈曲延長して接着
部11を形成し、この接着部11と枠コンクリー
ト40の側面とを接着するものである。
[考案が解決しようとする課題] ところが、前記のように、止水シート12の下
面14に凹凸を形成しているので、前記接着部1
1と枠コンクリート40との間に空隙ができ、こ
の空隙を通つて海水又は河川の水が堤防に浸透し
てしまう。
このように、従来の遮水マツトと枠コンクリー
トとの接着構造は止水効果が充分ではなかつたこ
とに鑑み、本考案は、止水効果が優れた接着構造
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案に係る遮水マツトの接合構造は、下面に
凹凸を形成した止水シートの上面に緩衝材を接着
してなる遮水マツトの縁部と枠コンクリートとの
接着構造であつて、前記止水シートの縁部を枠コ
ンクリートの方へ延長し、この延長部上に、平滑
な下面を有する止水シート片の上面に緩衝材片を
接着してなる接合用マツトを配し、前記止水シー
ト片の下面と前記延長部の上面とを接着し、止水
シート片の枠コンクリート側縁部を上方へ折曲延
長して接着部となし、この接着部を枠コンクリー
トの側面に接着してなるものである。
[作用] 本考案に係る遮水マツトと枠コンクリートとの
接着構造は、遮水マツトの止水シートの延長部上
に接合用マツトを配し、接合用マツトの止水シー
ト片の平滑な下面と遮水マツトの止水シートの平
滑な上面とを接着し、接合用マツトの止水シート
片の平滑な面と枠コンクリートとを接着している
ので、それぞれの接着箇所には空隙ができない。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を第1図〜第4図に基
づいて説明する。
遮水マツト10は縦長、例えば、縦10m、横2
mの長方形状であつて、止水シート12の平滑な
上面13に緩衝材20が接着されてなる。
止水シート12の材質及び厚みは特に問わない
が、確実な止水が行なわれ、長期間安定した物性
機能を発揮できるもの、例えば、ポリ塩化ビニー
ルよりなる厚さ1mm以上のシートが好ましい。ま
た、止水シート12を上下逆に示す第3図から明
らかなように、止水シート12の下面14には厚
さ約1mmの突条16が斜め方向にクロスするよう
に設けられており、これらの突条16の間は菱形
の凹部18となつている。
緩衝材20は、ブロツクやコンクリート等の衝
撃から止水シート12を保護し得るものであれ
ば、その材質及び厚さは特に問わないが、ニード
ルパンチ製法による厚さ10mm、密度0.12g/cm2
上の合成繊維不織布を使用することが好ましい。
ここにニードルパンチ製法とは、ランダムに配列
した繊維を特種なニードルでパンチング加工し、
縦、横、高さ方向に繊維を結合させ、三次元構造
体に仕上げたものであつて、この製法による不織
布は他の製法による不織布に比べて耐圧縮性に優
れ、弾力吸収性があり、緩衝性に優れている。
遮水マツト10を堤防の法面に敷設するには、
法面に長方形状の枠をコンクリートにより形成
し、このように形成された枠コンクリート40の
内部に遮水マツト10を平面状に敷き並べるが、
基礎漏水を防止するために下部枠コンクリート4
0Aの打設前に堤防の法面に鋼矢板(不図示)を
打込んでおくと良い。
第4図に示すように、枠コンクリート40の内
部に遮水マツト10を、緩衝材20が上側、止水
シート12が下側になるように並べる。この場合
において、枠コンクリート40の大きさは適宜選
択可能であるが、以下においては、枠内に前記大
きさの遮水マツト10を4枚横方向に並べる場合
について説明する。
まず、下部枠コンクリート40Bの内壁と遮水
マツト10の下端部とを接着した後、縦枠コンク
リート40Cの内壁と枠内に配置された両端の遮
水マツト10の両側端部とを接着する。
これら各場合における遮水マツト10と枠コン
クリート40との接着構造は次のようである。す
なわち、接合箇所における遮水マツト10の止水
シート12の枠コンクリート40側の縁部を枠コ
ンクリート40の方へ延長して枠コンクリート4
0の長さ方向に伸びる延長部22を形成し、この
延長部22の上方に、枠コンクリート40の長さ
方向に伸びる帯状の接合用マツト30を配置す
る。接合用マツト30は、上面及び下面が平滑に
形成された止水シート片32と、止水シート片3
2の上面に接着された前記同様の不織布からなる
緩衝材片38とよりなり、幅が延長部22よりも
若干小さく、長さが遮水マツト10の横方向の長
さの4枚分の長さと略同じになるように形成され
ている。第1図に示すように、接合用マツト30
における止水シート片32の枠コンクリート40
側の縁部を延長して接着部34を形成し、この状
態のまま、延長部22の上方、すなわち、遮水マ
ツト10の緩衝材20と枠コンクリート40との
間に接合用マツト30を嵌入する。このようにす
ることにより、第2図に示すように、接合用マツ
ト30は、止水シート片32の下面において遮水
マツト10の止水シート12の上面に、接着部3
4の外面36において枠コンクリート40の側面
にそれぞれ接し、接着部34の上端は緩衝材片3
8の上面よりも上方へ伸びている。この場合にお
いて、あらかじめ、各接触面のすべてに耐水性の
接着材をむらなく塗布しておき、接着材の溶剤が
ある程度蒸発するのを待つて接着する。
以上のようにすることにより、接合用マツト3
0における止水シート片32の下面と遮水マツト
10における止水シート12の上面13、及び、
接合用マツト30の接着部34の外面36と枠コ
ンクリート40の側面とがそれぞれ密着してお
り、各接着面には水の浸透する空隙ができない。
このようにして、遮水マツト10と枠コンクリ
ート40B,40Cとを接着した後、遮水マツト
10同士を接着する。その後、前記の接着構造に
より、遮水マツト10の上端部と上部枠コンクリ
ート40Aの側面とを接着する。
[考案の効果] 本考案に係る遮水マツトと枠コンクリートとの
接着構造は、接合用マツトにおける止水シート片
の平滑な面と、遮水マツトにおける止水シートの
平滑な面及び枠コンクリートの側面とをそれぞれ
接着しているので、各接着箇所には空隙ができ
ず、従つて、この空隙を通つて海水又は河川の水
が堤防に浸透することがない。このように、本考
案に係る遮水マツトと枠コンクリートとの接着構
造においては止水効果が著しく優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本考案に係る遮水マツト
と枠コンクリートとの接着構造の一実施例を示す
部分斜視図であつて、第1図は接合用マツトを嵌
入する前の状態を示し、第2図は接合用マツトを
嵌入した後の状態を示し、第3図は、第1図及び
第2図に示す接着構造における遮水マツトの部分
斜視図、第4図は、第1図及び第2図に示す接着
構造を使用した遮水マツトの敷設例の斜視図、第
5図は、従来の遮水マツトと枠コンクリートとの
接着構造を示す斜視図である。 符号の説明、10……遮水マツト、12……止
水シート、13……止水シートの上面、14……
止水シートの下面、20……緩衝材、22……延
長部、30……接合用マツト、34……接着部、
34……止水シート片、38……緩衝材片、40
……枠コンクリート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下面に凹凸を形成した止水シートの上面に緩衝
    材を接着してなる遮水マツトの縁部と枠コンクリ
    ートとの接着構造であつて、前記止水シートの縁
    部を枠コンクリートの方へ延長し、この延長部上
    に、平滑な下面を有する止水シート片の上面に緩
    衝材片を接着してなる接合用マツトを配し、前記
    止水シート片の下面と前記延長部の上面とを接着
    し、止水シート片の枠コンクリート側縁部を上方
    へ折曲延長して接着部となし、この接着部を枠コ
    ンクリートの側面に接着してなることを特徴とす
    る遮水マツトと枠コンクリートとの接着構造。
JP3668188U 1988-03-18 1988-03-18 Expired - Lifetime JPH0542109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3668188U JPH0542109Y2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3668188U JPH0542109Y2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141817U JPH01141817U (ja) 1989-09-28
JPH0542109Y2 true JPH0542109Y2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=31263271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3668188U Expired - Lifetime JPH0542109Y2 (ja) 1988-03-18 1988-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542109Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01141817U (ja) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6053662A (en) Panel assembly for RCC dam and construction method
JPH0542109Y2 (ja)
JPH0542110Y2 (ja)
JPH0542108Y2 (ja)
CN209704065U (zh) 一种地下室的裂缝修补结构
JPH11181792A (ja) 住宅地盤改良用基礎材料収容装置
JP3782770B2 (ja) 住宅地盤の補強方法
JPH0220258Y2 (ja)
JPH026887B2 (ja)
JPH0617851Y2 (ja) 土木工事用防水シ−ト
JP2001098526A (ja) 半透水性土木シート及び堤防強化工法
JPS6016670Y2 (ja) コンクリ−ト土留柵渠
JP2000144680A (ja) 遮水シート
JP3022543U (ja) 一般及び産業廃棄物処理場用保護マット
JP2873978B2 (ja) 土木用埋立材料
JPS5832486Y2 (ja) コンクリ−ト建造物における断熱板支持用具
JPH0645456Y2 (ja) 遮水マット
JPS6323450Y2 (ja)
JPH05179636A (ja) 軟弱地盤における盛土工法
JPH0654010B2 (ja) 枠材を用いた盛土工法
JP4387830B2 (ja) 廃棄物処分場、及び遮水層
JPH05156642A (ja) 盛土補強材及び補強盛土工法
JPS6017317Y2 (ja) 防水・防草性シ−ト
JP2571781Y2 (ja) 軟弱地盤の改良装置
JPS605094Y2 (ja) 建築物の布基礎成形板