JPH054181Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054181Y2
JPH054181Y2 JP1983180871U JP18087183U JPH054181Y2 JP H054181 Y2 JPH054181 Y2 JP H054181Y2 JP 1983180871 U JP1983180871 U JP 1983180871U JP 18087183 U JP18087183 U JP 18087183U JP H054181 Y2 JPH054181 Y2 JP H054181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push knob
spring
columnar member
holder
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983180871U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6087976U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18087183U priority Critical patent/JPS6087976U/ja
Publication of JPS6087976U publication Critical patent/JPS6087976U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054181Y2 publication Critical patent/JPH054181Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動復帰型のプツシユスイツチに用
いるプツシユノブ装置に関し、特にそのプツシユ
ノブ動作に節度感をもつプツシユノブ装置に係る
ものである。
従来のこの種の装置を第1図に示す。図におい
て、ホルダ1に対し上下に摺動自在なプツシユノ
ブ2が設けられ、プツシユノブ2の筒状部分内に
収納したコイルスプリングからなる戻しバネ3に
よつて、プツシユノブ2は常に非作動位置(第1
図で上方)へ付勢されている。このプツシユノブ
2の軸2aの側壁には凹部2bが形成されてお
り、凹部2bの下方の軸2aには、ホルダ1の穴
1aに収納した節度ボール4がスプリング5によ
つて弾接している。従つて、プツシユノブ2を押
し込むと、戻しバネ3に抗してプツシユノブ2は
摺動し、凹部2bを節度ボール4が乗り越えて一
定のストロークだけ移動すると、プツシユノブ2
に連動する非操作部材(図示せず)が作動するの
である。すなわち、軸2aによつてスイツチの接
点が閉成状態または開放状態になる。この際のプ
ツシユノブ2の凹部2bと節度ボール4との係合
離脱の一連動作がプツシユノブ2の節度感、言い
換えればクリツク作動をもたらすのである。そし
て、プツシユノブ2への押圧力を除けばプツシユ
ノブ2は戻しバネ3の弾性力により自動的に元位
置に復帰する。
しかし乍ら上記従来例にあつては、戻しバネ3
の下方において節度ボール4をスプリング5によ
つて側方から押圧する構造であるため、小型化が
困難である。またプツシユノブ2の軸2aには一
方向からのみ節度感発生のための荷重がかかるた
め、プツシユノブ2の戻り不良が発生し易い。こ
の戻り不良を解決するため、軸2aを2方向から
スプリング5によつて押圧すれば、プツシユノブ
装置全体は更に大型化することになる。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、構
造が簡単でプツシユノブの戻り不良の恐れがな
く、組立容易で小型化の可能なプツシユノブ装置
の提供を目的としている。
以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第2図は本考案実施例の主要構成を示す斜視
図、第3図は主要構成部品の分解斜視図、第4図
は第2図におけるA−A線断面図である。図にお
いて、ホルダ6はコの字状の溝6aを有し、この
溝6aの両側の側壁6bには長孔6cを形成して
いる。この溝6a内には断面コの字状の操作用プ
ツシユノブ7が上下に摺動自在に嵌合しており、
プツシユノブ7の両腕部7aには孔7bが穿設さ
れ、前記長孔6cを貫通する柱状部材8の両端が
前記孔7bにそれぞれ挿入され、前記プツシユノ
ブ7の摺動方向と略直交する方向になるように固
定されている。前記両腕部7aの間の柱状部材8
の両側には略Uの字状のバネ部材9の両脚9aが
柱状部材8を挾むように配されており、非作動時
における柱状部材8の位置の幾分下方位置におい
て、前記バネ部材9の両脚9aは内側に突出する
山部9bを備えている。またこのU字状のバネ部
材9の両脚9aを囲むように、柱状部材8の下方
にはコイル状の戻しマバネ10が設けられる。こ
の戻しバネ10はホルダ6と柱状部材8との間に
弾設しており、プツシユノブ7を常に非作動位置
(第4図で上方)へ付勢している。
このプツシユノブ装置において、プツシユノブ
7を戻しバネ10に抗して押圧すると、柱状部材
8はホルダ6の長孔6cに案内された下方に摺動
する。この移動に伴い、柱状部材8の中央部分は
バネ部材9の山部9bに当接するが、更にプツシ
ユノブ7を押圧すれば、バネ部材9の両脚9aは
左右に撓むため、柱状部材8は山部9bを乗り越
えて下方に移動する。この際プツシユノブ7は、
クリツク動作となり、使用者は節度感を得ること
ができる。そして、腕部7aによつてスイツチの
接点が閉成状態または開放状態になる。
この一連の動作におけるプツシユノブ7の移動
ストロークSと操作荷重Wとの関係を示すのが第
5図であり、操作荷重Wの移動ストロークSに対
する増加率は、柱状部材8が山部9bに当接する
時点からバネ部材9の弾性力が付加されることに
より大となり、山部9bを乗り越えた後は逆に減
少し、その後はまた一定となるのである。従つて
使用者には、適度なプツシユノブ7の節度感が、
バネ部材9によつて与えられる。
尚上記実施例では、バネ部材9として棒状の材
料を折り曲げたものを用いたが、棒状部材に限ら
れることなく、板バネなどを用いることもでき
る。
また、柱状部材8は、プツシユノブ7と別体に
て形成したが、プツシユノブ本体とともに合成樹
脂にて一体成形してもよい。
本考案は以上の如く、対向側壁に上下方向に一
対の長孔を設けたホルダと、このホルダの側壁に
対して上下方向に摺動自在に設けた両腕部を有す
るプツシユノブと、このプツシユノブの両腕部間
に設けられ、前記ホルダの一対の長孔を貫通する
柱状部材と、この柱状部材の軸方向と直交させて
配設され、前記柱状部材が乗り越える山部をそれ
ぞれ設けた一対のバネ片からなるバネ部材と、こ
のバネ部材を囲んで配設され、前記柱状部材を押
し上げるように付勢する戻しバネとを備えるプツ
シユノブ装置である。
従つて、構造が簡単、かつ小型化が可能であ
り、組立も容易になるとともに、柱状部材には両
側からバネ力が加わるため、プツシユノブの戻り
不良がなく動作が安定するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプツシユノブ装置の断面図、第
2図は本考案実施例の要部を示す斜視図、第3図
は要部部品の分解斜視図、第4図は第2図におけ
るA−A線断面図、第5図は本考案実施例のプツ
シユノブの移動ストロークと操作荷重との関係を
示す図である。 6……ホルダ、7……プツシユノブ、8……柱
状部材、9……バネ部材、9b……山部、10…
…戻しバネ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 対向側壁に上下方向に一対の長孔を設けたホル
    ダと、 このホルダの側壁に対して上下方向に摺動自在
    に設けた両腕部を有するプツシユノブと、 このプツシユノブの両腕部間に設けられ、前記
    ホルダの一対の長孔を貫通する柱状部材と、 この柱状部材の軸方向と直交させて配設され、
    前記柱状部材が乗り越える山部をそれぞれ設けた
    一対のバネ片からなるバネ部材と、 このバネ部材を囲んで配設され、前記柱状部材
    を押し上げるように付勢する戻しバネと、 を備えるプツシユノブ装置。
JP18087183U 1983-11-25 1983-11-25 プツシユノブ装置 Granted JPS6087976U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18087183U JPS6087976U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 プツシユノブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18087183U JPS6087976U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 プツシユノブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6087976U JPS6087976U (ja) 1985-06-17
JPH054181Y2 true JPH054181Y2 (ja) 1993-02-02

Family

ID=30392066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18087183U Granted JPS6087976U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 プツシユノブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087976U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819432B2 (ja) * 1975-09-23 1983-04-18 三菱電機株式会社 シメツケホウホウ オヨビ シメツケセイギヨソウチ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819432U (ja) * 1981-07-31 1983-02-05 沖電気工業株式会社 押釦スイツチ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819432B2 (ja) * 1975-09-23 1983-04-18 三菱電機株式会社 シメツケホウホウ オヨビ シメツケセイギヨソウチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6087976U (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345497B2 (ja)
JPH073547Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH054181Y2 (ja)
CA1072165A (en) Switch latching mechanism
US3487184A (en) Overtravel mechanism for snap-action switch
JPH0451388Y2 (ja)
JPH0724749Y2 (ja) 押釦スイッチ
JP2929194B1 (ja) スライドスイッチ
JPH0521794Y2 (ja)
JPS6299130U (ja)
JP2571575Y2 (ja) スイッチ装置
JP2934963B1 (ja) スライドスイッチ
JP2512160Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS5825538Y2 (ja) スイツチ
JP2819272B2 (ja) スライドスイッチ
JPH0528666Y2 (ja)
JPS636819Y2 (ja)
JPH0235141Y2 (ja)
JP2751358B2 (ja) トリガースイッチ
JPH0452903Y2 (ja)
JPS5936806Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS5841622Y2 (ja) オシボタンスイツチ
JPH02827Y2 (ja)
JP2510112Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH04503Y2 (ja)