JPH0541356B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541356B2
JPH0541356B2 JP21886184A JP21886184A JPH0541356B2 JP H0541356 B2 JPH0541356 B2 JP H0541356B2 JP 21886184 A JP21886184 A JP 21886184A JP 21886184 A JP21886184 A JP 21886184A JP H0541356 B2 JPH0541356 B2 JP H0541356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
flux
weight
wiring pattern
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21886184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195797A (ja
Inventor
Hiroyuki Iida
Misae Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21886184A priority Critical patent/JPS6195797A/ja
Publication of JPS6195797A publication Critical patent/JPS6195797A/ja
Publication of JPH0541356B2 publication Critical patent/JPH0541356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、特にプリント基板、すなわち、基板
上に金属箔等により成る配線パターンが形成され
た配線基板に対する各種部品の半田付けのロボツ
ト化に用いられて好適な半田付け用フラツクスに
関する。
〔従来の技術〕
従来、半田付け用フラツクスとしては、液状フ
ラツクスと、ペーストフラツクスとがある。
一方、例えばプリント基板の配線パターンに対
する部品の半田付け等において、これを能率よく
量産的に行うためにロボツト化の要求が高まつて
いる。このような半田付けのロボツト化において
は、その半田付けに先立つて先ず各部品をその接
続されるべき配線パターンの所定部上に設定保
持、すなわち仮り止めしてこの状態で半田付けを
行うことが望まれるがこの部品の仮り止めを治具
によつて行うことは、ロボツト化を阻害するとか
作業が複雑となる等の欠点を招来する。また、こ
れら部品の配線パターンへの仮り止めは治具を用
いることなく例えば接着剤によつて仮り止めする
等が考えられるがこの場合は、半田付けを阻害す
るとか、或いは半田付け後において回路の特性を
低下させるなどの問題を残す。そこでこの種の半
田付けのロボツト化における部品の仮り止めをフ
ラツクスによつて行うことができれば、半田付け
を阻害したり或いは半田付け後において、これを
排除する手間が省略できる。
第1図〜第5図を参照してプリント基板に対す
る部品の半田付けのロボツト化した場合の作業手
順の一例を説明する。第1図に示すように、基板
1上に例えば銅箔が選択的エツチングされて形成
された配線パターン2が設けられたプリント基板
3に、第2図に示すように配線パターン2の半田
付けされるべき部品が所定部に選択的にフラツク
ス4を付着させる。この場合、図示しないが配線
パターン2の部品が半田付けされるべき部分以外
には、例えば半田レジストが塗布されているもの
であるが、このフラツクス4の塗布は、ロボツト
化されたデイスペンサー5によつて行う。次に、
第3図に示すように、配線パターン2に半田付け
する部品6を、この部品6の半田付け部分例えば
端子リード7をフラツクス4内に埋置させること
によつて仮り止めする。この部品の配置もロボツ
トによつて自動的に行う。次に第4図に示すよう
に半田8をロボツトによる半田ごて9によつて融
着させて部品6の配線パターン2の所定部に対す
る半田付けを行う。この場合の半田付けは、フラ
ツクス4の存在によつて良好に行われる。このよ
うにして、第5図に示すように、部品6が、配線
パターン2の所定部に半田8によつて半田付けさ
れる。
このように半田付け工程のロボツト化におい
て、フラツクスを用いることによつて合理的な半
田付けを行うことができるものであるが、この場
合フラツクス4は、第2図で説明したように、こ
れがデイスペンサーによつて配線パターン2上に
適当量に付着させることができる粘着性と流動性
を必要とする。つまりデイスペンサー5によつて
押し出し得る流動性を有することが要求され、し
かもデイスペンサーから不用意に滴下することが
なく、更に配線パターン2に対してこのフラツク
スを所定量盛り上げることができて不用意に流延
することがないような粘着性と流動性が要求され
るものである。また、このフラツクス4は、第3
図で説明したように部品6を保持することができ
るように部品6の端子リード、すなわち金属に対
してなじみが良く、これに対する付着力も要求さ
れる。
ところが従来の液状フラツクスでは、これを第
2図で説明したように配線パターン2上に適度に
付着させることができないものであり、デイスペ
ンサーからの滴下或いは配線パターン2の所定部
からの流延が問題となるものである。またペース
トフラツクスでは、デイペンサーによる押し出し
による塗布ができない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したように、従来の半田付け用フラツクス
によつては、例えばプリント基板に対する部品の
半田付けのロボツト化が実現しがたいという問題
がある。
本発明は、上述した半田付けのロボツト化、す
なわち自動化に適合して上述した問題点を解決す
ることができる半田付け用フラツクスを提供する
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、ロジンが50〜95重量%、固
形油脂が3〜30重量%、沸点100℃以下のアルコ
ールが10〜30重量%より成る半田付け用フラツク
スを構成する。
〔作用〕 上述した本発明による半田付け用フラツクスに
よれば、第1図〜第5図で説明したような半田付
けのロボツト化が可能となつた。すなわち上述し
た本発明による半田付け用フラツクスによれば、
デイスペンサーによる押し出しが可能で、またこ
れよりの滴下等の不都合がなく、更に配線パター
ン2及び端子リード7等への金属への付着力が適
度に得られる粘性を有し、配線パターン2への適
量の付着が可能となると共に部品6の仮り止めの
機能を保有せしめることができ、その上に半田付
けに際して半田フラツクスとしての機能が十分
で、また半田付け後におて、このフラツクスが残
存することによる半田付けの特性劣化、径時変化
その他の各種特性劣化を回避できた。
〔実施例〕
ロジン ……70重量% 水素添加ヒマシ油 ……10重量% イソプロピルアルコール(沸点82℃) ……20重量% の組成の半田付け用フラツクスを作成した。この
組成による半田付け用フラツクスは適度の粘着性
と流動性が得られた。すなわち第1図〜第5図で
説明した工程を経る場合、その部品6の半田付け
すべき端子リード71本当りに0.5g以上のフラ
ツクス付着量が望まれるものであり、また配線パ
ターン2に対するフラツクス4の塗布厚は200μ
mが望まれ、更にデイスペンサー5によるデイス
ペンスが押し出し圧2Kg/cm2以下であることが望
まれるものであるが、この半田付け用フラツクス
の組成において、これらを満足することができ
た。
尚、本発明によるフラツクスにおいて、そのロ
ジンを50〜95重量%に選定するのは、ロジン量が
50重量%未満の場合は上述した200μm以上の塗
布厚が保持できにくくなること、また95重量%を
越える場合は、そのデイスペンスに高い圧力を必
要としてきて良好なデイスペンスができ難くなる
ことを認めたことによる。また水素添加ヒマシ油
3〜30重量%に選定する理由は、これが3重量%
未満である場合、同様に200μm以上の厚い塗布
膜が得難くなり、30重量%を超える場合粘着性が
高くなり過ぎることと、デイスペンスに要する圧
力が高くなつて、そのデイスペンスを良好に行い
にくくなる恐れが出てくることにある。
またアルコールを10〜30重量%に選定する理由
は、上述したと同様に適度の粘性、付着力、流動
性をこの範囲で認めたことによる。尚、このアル
コールは上述したイソプロピルアルコールに限ら
れるものではなく、その沸点が100℃以下であつ
て例えば350℃の半田付け温度で完全飛散焼失す
ることができてこれが残留することない低沸点ア
ルコールを用いる。これは、高沸点アルコールを
用いる場合絶縁抵抗不良の原因となることを認め
たものでありその沸点は100℃以下が望ましいこ
とが分かつたことによる。尚、通常のフラツクス
においては高分子アルコール、グリセリンが用い
られている。
また水素添加ヒマシ油は、いわゆる固形油脂で
ありこの固形油脂としては、ワツクス、硬化油、
飽和脂肪酸、カルナウバロウ、硬化牛脂脂肪酸、
ラウリル酸、ステアリン酸等を用い得る。
尚、本発明によるフラツクスにおいては、上述
したようにロジンが50〜95重量%、固形油脂が3
〜30重量%、沸点100℃以下のアルコールが10〜
30重量%を基本組成とするものであるが、これに
更に、より半田付け性を良くするために有機アミ
ンのハロゲン化塩、例えば塩酸シクロヘキシルア
ミンを添加したり、更にデイスペンサーによる特
性を改善するために界面活性剤、例えばステアリ
ン酸カルシウムを添加したり、固形油脂の溶解を
促進するために小量のアルコール以外の有機溶
剤、例えば石油エーテルを添加することもでき
る。
〔発明の効果〕
上述したように本発明による半田付け用フラツ
クスによれば、適度の粘着力と粘性と流動性を得
ることができ第1図〜第5図で説明した半田付け
作業のロボツト化が可能となるので、例えばプリ
ント基板による電気、電子回路の組立てに適用し
てその工業的に利する所が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の説明に供する半田付
け作業の一例の工程図である。 1……基板、2……配線パターン、3……プリ
ント基板、4……本発明によるフラツクス、5…
…デイスペンサー、6……部品、7……その端子
リード、8……半田、9……半田ごて。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ロジンが50〜95重量%、固形油脂が3〜30重
    量%、沸点100℃以下のアルコールが10〜30重量
    %より成る半田付け用フラツクス。
JP21886184A 1984-10-18 1984-10-18 半田付け用フラツクス Granted JPS6195797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21886184A JPS6195797A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 半田付け用フラツクス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21886184A JPS6195797A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 半田付け用フラツクス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195797A JPS6195797A (ja) 1986-05-14
JPH0541356B2 true JPH0541356B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=16726465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21886184A Granted JPS6195797A (ja) 1984-10-18 1984-10-18 半田付け用フラツクス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195797A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195797A (ja) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101142815B1 (ko) 땜납 접합 구조 및 납땜용 플럭스
US4960236A (en) Manufacture of printed circuit board assemblies
CN108747090B (zh) 一种助焊胶及其制备方法、应用
EP2826589B1 (en) Flux, solder composition and method for producing electronic circuit mounting substrate
WO2017122750A1 (ja) フラックス
JP6136851B2 (ja) はんだ用フラックスおよびはんだペースト
EP0363740A1 (en) Low temperature melting solder alloys
US4278479A (en) Organic acid activated liquid solder flux
EP0539131B1 (en) Soldering flux
US4215025A (en) Water soluble adhesive coating for mounting components to printed wiring boards
US5211764A (en) Solder paste and method of using the same
JPH09277082A (ja) ソルダペースト
JP2719832B2 (ja) はんだペースト
JPH0541356B2 (ja)
JP3619972B2 (ja) はんだ付用フラックス組成物
JP7241795B2 (ja) 無残渣フラックス組成物及びソルダペースト
US4657589A (en) Solder cream
JP3648697B2 (ja) ソルダーペースト組成物、はんだパッドを有するプリント配線板の製造方法及び電子部品実装回路基板の製造方法
US4659399A (en) Solder composition
CN110839322A (zh) 防止pcb板上螺孔与铜箔氧化的装置及其方法
JPS6219277B2 (ja)
JPS55122666A (en) Solder fusion-connecting method
JP3286805B2 (ja) ソルダーペースト組成物及びリフローはんだ付け方法
JPH02224393A (ja) 混載実装メタルコアプリント配線基板組立体のはんだ付け方法
JPH07254780A (ja) プリント配線板への電子部品の半田付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees