JPH0541292Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541292Y2
JPH0541292Y2 JP1988129298U JP12929888U JPH0541292Y2 JP H0541292 Y2 JPH0541292 Y2 JP H0541292Y2 JP 1988129298 U JP1988129298 U JP 1988129298U JP 12929888 U JP12929888 U JP 12929888U JP H0541292 Y2 JPH0541292 Y2 JP H0541292Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air outlet
outlet
wall
horizontal blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988129298U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248718U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988129298U priority Critical patent/JPH0541292Y2/ja
Publication of JPH0248718U publication Critical patent/JPH0248718U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0541292Y2 publication Critical patent/JPH0541292Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、空気調和機に関するものである。
(従来の技術および考案が解決しようとする課
題) 例えば、天井吊下げ型の空気調和機を部屋の壁
面に沿つて設置して使用する場合、従来の空気調
和機においては、ケーシングの前面側に空気吹出
口が形成されており、しかも該空気吹出口から吹
き出される空気流は、水平方向吹出を主流となさ
れているところから、暖房運転時において、吹き
出される温風が床面近くまで到達し得ず、室内天
井近くに温風が滞留することとなつて、室内の気
流分布が望ましい状態とならないという問題があ
る。そこで、吹出温風の床面への到達を助長する
ために、空気吹出口を下向きに開口せしめること
が考えられるが、ケーシングの前面側に空気吹出
口が形成されている従来タイプの空気調和機の場
合、奥行きのある部屋では室内全体の気流分布が
望ましい状態となり得ないという問題が残る。な
お、1台の空気調和機を、室内空気調和用と部屋
入口に対するエアカーテン形成用とに共用し得る
ように、ケーシング下面における壁面側に、下向
きおよび斜め前向きに開口する二つの空気吹出口
を形成したものは、実公昭54−33737号公報に開
示されているように公知である。しかしながら、
該公知例のものの場合、室内の気流分布の改善に
ついての考慮は全くなされておらず、吹出空気流
は、二つ空気吹出口から常に下向きおよび斜め前
向きに吹き出されることとなつており、しかも斜
め前向きに吹き出される空気流が主流となつてい
る。このことは、特に奥行きのある部屋における
暖房時において、室内の気流分布が望ましい状態
となり得ないという問題を内包している。そこ
で、本出願人は、部屋の壁面に沿つて設置され、
ケーシングの前面側に前向きに開口する空気吸込
口を、ケーシングの下面における壁面側の端部に
下向きに開口する空気吹出口をそれぞれ有する空
気調和機において、前記空気吹出口内方に配設さ
れる遠心フアンの吐出口を、空気吹出口に対して
壁面側に向つて所定角度傾斜せしめられた状態で
臨ましめるとともに、該吐出口と空気吹出口との
間に形成される空間部に、風向き変更用の水平羽
根を回動自在に枢支して、室内の気流分布を望ま
しい状態に改善し得るようにしたものを先願とし
て出願している(実願昭63−103610号)。ところ
が、先願例の空気調和機においては、水平羽根の
枢支位置によつては、遠心フアンのフアン音が大
きくなるという不具合が生じる場合があり、その
改善が要求されるようになつている。
本考案は、上記の点に鑑みてなされたもので、
室内の気流分布を望ましい状態に改善し得るよう
にするとともに、フアン音の低減を図ることを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案では、上記課題を解決するための手段と
して、図面に示す以下の手段を講じている。
請求項1記載の考案では、部屋Rの壁面Wに沿
つて設置され、ケーシング1の前面側に前向きに
開口する空気吸込口4を、ケーシング1の下面に
おける壁面W側の端部に下向きに開口する空気吹
出口5をそれぞれ有し、前記空気吹出口5内方に
配設される遠心フアン3の吐出口7を、空気吹出
口5に対して壁面W側に向つて所定角度傾斜せし
められた状態で臨ましめるとともに、該吐出口7
と空気吹出口5との間に形成される空間部8に
は、風向き変更用の水平羽根9を回動自在に枢支
してなる空気調和機において、前記空気吹出口5
の開口幅Lと、前記空気吹出口5における壁面W
側口縁から前記水平羽根9の枢支位置に至る距離
Dとの関係を、0.4<D/L<0.6となしている。
また、請求項2記載の考案では、前記空気吹出
口5における壁面W側口縁と水平羽根9との間
に、風向き調整用の第2の水平羽根12を設けて
いる。
(作用) 本考案では、上記手段によつて次のような作用
がある。
即ち、請求項1記載の空気調和機においては、
空気吹出口5の開口幅Lと、前記空気吹出口5に
おける壁面W側口縁から前記水平羽根9の枢支位
置に至る距離Dとの関係を、0.4<D/L<0.6と
なしたことにより、遠心フアン3から吐出される
空気流が水平羽根9により効果的に整流されるこ
ととなり、第3図図示の如く、フアン音の低減が
図れることとなるのである。
また、請求項2記載の空気調和機における如
く、前記空気吹出口5における壁面W側口縁と水
平羽根9との間に、風向き調整用の第2の水平羽
根12を設けた場合、フアン音低減効果には影響
なく、吹出空気流の方向調整はより効果的に行え
ることとなる。
(考案の効果) 請求項1記載の考案によれば、部屋Rの壁面W
に沿つて設置され、ケーシング1の前面側に前向
きに開口する空気吸込口4を、ケーシング1の下
面における壁面W側の端部に下向きに開口する空
気吹出口5をそれぞれ有し、前記空気吹出口5内
方に配設される遠心フアン3の吐出口7を、空気
吹出口5に対して壁面W側に向つて所定角度傾斜
せしめられた状態で臨ましめるとともに、該吐出
口7と空気吹出口5との間に形成される空間部8
には、風向き変更用の水平羽根9を回動自在に枢
支してなる空気調和機において、前記空気吹出口
5の開口幅Lと、前記空気吹出口5における壁面
W側口縁から前記水平羽根9の枢支位置に至る距
離Dとの関係を、0.4<D/L<0.6となしたの
で、遠心フアン3から吐出される空気流が水平羽
根9により風向き調整されるとともに、効果的に
整流されることとなり、第3図図示の如く、フア
ン音の低減を図ることができるという実用的な効
果がある。
また、請求項2記載の考案における如く、前記
空気吹出口5における壁面W側口縁と水平羽根9
との間に、風向き調整用の第2の水平羽根12を
設ければ、フアン音低減効果には影響なく、吹出
空気流の方向調整はより効果的に行えることとな
るという効果もある。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して、本考案の好適な
実施例を説明する。
本実施例の空気調和機Aは、第1図および第2
図図示の如く、部屋Rの入口上方において壁面W
に沿つて設置される天井吊下げタイプとされてい
る。
前記空気調和機Aは、薄型矩形状のケーシング
1内に空気熱交換器2および遠心フアン3を配設
して構成されている。前記ケーシング1は、前面
側に前向きに開口する空気吸込口4を、下面にお
ける壁面W側の端部に下向きに開口する空気吹出
口5をそれぞれ有している。
そして、前記空気熱交換器2は、ケーシング1
内において空気吸込口4側に傾斜した斜め姿勢で
配設されており、その下方にはドレンパン6が設
置されている。また、前記遠心フアン3は、前記
空気吹出口5の内方に設置されており、その吐出
口7は、前記空気吹出口5に対して壁面W側に所
定角度θ(本実施例の場合、約30°)傾斜した状態
で臨ましめられている。かく構成したことによ
り、遠心フアン3の吐出口7から旋回成分を保有
しつつ吐出された空気流が、空気吹出口5から下
向きに吹き出されることとなるのである。なお、
吐出口7の傾斜角度θは、本実施例における30°
程度が望ましく、30°より大きくなると吐出空気
流の旋回成分の影響による空気流の曲がりを超え
ることとなつて、空気吹出口5からのスムーズな
空気流吹出が得られなくなるおそれがあるし、
30°より小さくなると吐出空気流の旋回成分の影
響による空気流の曲がりの方が大きくなつて、下
向きの吹出空気流が得られなくなるおそれがあ
る。
前記吐出口7を傾斜せしめた結果として、吐出
口7と空気吹出口5との間に空間部8が形成され
ることとなるが、該空間部8には、吹出空気流の
風向きを変更するための水平羽根99が枢軸10
を介して回動自在に枢支されている。該水平羽根
9の角度変更により、吹出空気流は、第2図に符
号F2で示す下向き吹き出しから符号F2′で示す斜
め前向き吹き出しへと約60°の範囲で方向調整さ
れる。しかして、前記水平羽根9の設置位置は、
前記空気吹出口5の開口幅Lと、前記空気吹出口
5における壁面W側口縁から前記水平羽根9の枢
支位置に至る距離Dとの関係が0.4<D/L<0.6
となる位置とされている。ついで、第3図図示の
フアン音特性図を参照して、上記数値限定につい
て詳述する。第3図には、D/Lの変化に対応す
るフアン音(dBA)の変化が、水平羽根9の揺
動前(実線図示)と水平羽根9の揺動後(鎖線図
示)とに別けて示されている。これによれば、
D/L≦0.4の場合、第3図図示の如く、フアン
音遮断効果が十分に得られない。これは、遠心フ
アン3から吐出される空気流の旋回成分が水平羽
根9と干渉して渦を発生させることとなるためと
推量される。一方、0.6≦D/Lの場合、第3図
図示の如く、フアン音遮断効果は得られるもの
の、水平羽根9による風向き調整が不可能とな
る。従つて、水平羽根9の設置位置としては、
0.4<D/L<0.6の範囲が適していることとなる
のである。
さらに、本実施例においては、前記水平羽根9
と連結部材11を介して一体に連結された状態の
第2の水平羽根12が、前記空気吹出口5におけ
る壁面W側口縁と水平羽根9との間に設けられて
いる。このように、前記空気吹出口5における壁
面W側口縁と水平羽根9との間に、第2の水平羽
根12を設けても、フアン音遮断効果にはなんら
影響しなかつた。
図面中、符号13は空気吸込口4の内側に配設
されるエアフイルターである。
上記の如く構成したことにより、暖房運転時に
おいては、空気吸込口4から吸い込まれた吸込空
気流F1は、空気熱交換器2と熱交換して温風と
なり、遠心フアン3の吐出口7から空気吹出口5
を経て吹出空気流F2として室内は吹き出される。
この時、水平羽根9は下向き角度に調整されてい
る。かくして、空気吹出口5から下向きに吹き出
された吹出空気流F2は、第4図実線図示の如く、
床面近くを通り、部屋における空気調和機Aから
最も遠いところから上昇に転じ、ケーシング1の
前面側の空気吸込口4から吸い込まれるという循
環経路をたどることとなる。従つて、天井付近の
暖気滞留がなくなつて、室内の気流分布が最も望
ましい状態に改善されることとなるとともに、吹
出空気流F2の吸込側へのシヨートサーキツトも
効果的に防止できることとなるのである。
また、空気吹出口5から下向きに吹き出される
吹出空気流F2の風速を高めれば、部屋Rの入口
Eからの外気の侵入を遮断するエアーカーテンと
して作用させることも可能となる。
さらに、冷房運転時においては、空気吸込口4
から吸い込まれた吸込空気流F1は、空気熱交換
器2との熱交換により冷風とされた後、遠心フア
ン3の吐出口7から吹出空気流F2′として吹き出
されるが、水平羽根9を水平方向に角度調整する
ことにより、第4図点線図示の如く、斜め前向き
に吹き出されることとなる。この場合において
も、吹出空気流F2′は、部屋R全体にいきわたる
こととなり、室内の気流分布は望ましい状態に改
善される。なお、冷房運転時において、空気調和
機Aの下方域を局所冷房したい時には、水平羽根
9を下向きに角度調整すれば、所望に応じること
が可能である。
さらに、上記風向き調整作用とともに、前述し
た如く、水平羽根9による整流作用によつて、フ
アン音遮断効果が得られることも勿論である。
本考案は、上記実施例の構成に限定されるもの
ではなく、考案の要旨を逸脱しない範囲において
適宜設計変更可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる空気調和機の
要部を示す拡大縦断面図、第2図は第1図図示の
空気調和機の概略断面図、第3図は第1図図示の
空気調和機におけるフアン音特性図、第4図は第
1図図示の空気調和機による暖房運転時および冷
房運転時における吹出空気流の循環経路を示す図
である。 1……ケーシング、3……遠心フアン、4……
空気吸込口、5……空気吹出口、7……吐出口、
8……空間部、9……水平羽根、12……第2の
水平羽根、R……部屋、W……壁面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 部屋Rの壁面Wに沿つて設置され、ケーシン
    グ1の前面側に前向きに開口する空気吸込口4
    を、ケーシング1の下面における壁面W側の端
    部に下向きに開口する空気吹出口5をそれぞれ
    有し、前記空気吹出口5内方に配設される遠心
    フアン3の吐出口7を、空気吹出口5に対して
    壁面W側に向つて所定角度傾斜せしめられた状
    態で臨ましめるとともに、該吐出口7と空気吹
    出口5との間に形成される空間部8には、風向
    き変更用の水平羽根9を回動自在に枢支してな
    る空気調和機において、前記空気吹出口5の開
    口幅Lと、前記空気吹出口5における壁面W側
    口縁から前記水平羽根9の枢支位置に至る距離
    Dとの関係を、0.4<D/L<0.6となしたこと
    を特徴とする空気調和機。 2 請求項1記載の空気調和機において、前記空
    気吹出口5における壁面W側口縁と水平羽根9
    との間に、風向き調整用の第2の水平羽根12
    を設けたことを特徴とする空気調和機。
JP1988129298U 1988-09-30 1988-09-30 Expired - Lifetime JPH0541292Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988129298U JPH0541292Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988129298U JPH0541292Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0248718U JPH0248718U (ja) 1990-04-04
JPH0541292Y2 true JPH0541292Y2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=31383449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988129298U Expired - Lifetime JPH0541292Y2 (ja) 1988-09-30 1988-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541292Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248718U (ja) 1990-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1326054B1 (en) Decorative panel for air conditioning system, air outlet unit, and air conditioning system
AU2002231424B2 (en) Decorative panel and diffuser unit of air conditioner, and air conditioner
KR100437033B1 (ko) 공기조화기의 풍향조절장치
EP1316760B1 (en) Decorative panel for air conditioning system, air outlet blow-off unit, and air conditioning system
KR100714591B1 (ko) 액자형 공기조화기용 실내기
WO2018010340A1 (zh) 一种挂壁式空调室内机
JPH0541292Y2 (ja)
JP2002005500A (ja) 空気調和装置の室内機
JP3820799B2 (ja) 空気調和装置
JP3171487B2 (ja) 空気調和機
JPH07167487A (ja) 天井埋込形空気調和機の空気吹出口
JPH0311622Y2 (ja)
JPH0612419Y2 (ja) 空気調和機
JP2552551Y2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH0979656A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2706383B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JP3275824B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JPH0835719A (ja) 空気調和機
JP2516786Y2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JPS587Y2 (ja) 空気調和機
JPH0960949A (ja) 空気調和装置およびその起動方法
US20240077214A1 (en) Indoor unit and air-conditioning apparatus
JPH0669642U (ja) 天井設置形エアコン
JPH10220798A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH03160228A (ja) 送風装置