JPH054051A - 超純水製造用イオン交換樹脂、その製造法、及びこれを用いる超純水の製造法 - Google Patents

超純水製造用イオン交換樹脂、その製造法、及びこれを用いる超純水の製造法

Info

Publication number
JPH054051A
JPH054051A JP3308001A JP30800191A JPH054051A JP H054051 A JPH054051 A JP H054051A JP 3308001 A JP3308001 A JP 3308001A JP 30800191 A JP30800191 A JP 30800191A JP H054051 A JPH054051 A JP H054051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange resin
ion exchange
water
ultrapure water
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3308001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3248205B2 (ja
Inventor
Takamitsu Morita
高光 森田
Jiyunya Watanabe
純哉 渡辺
Toyokazu Sugawara
豊和 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27168996&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH054051(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP30800191A priority Critical patent/JP3248205B2/ja
Priority claimed from CA002058002A external-priority patent/CA2058002A1/en
Publication of JPH054051A publication Critical patent/JPH054051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248205B2 publication Critical patent/JP3248205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用するイオン交換樹脂からの溶出物による
汚染の少ない純水の製造法及びこれに適したイオン交換
樹脂とその製造法。 【構成】 モノビニル脂肪族化合物を含んでいてもよい
モノビニル芳香族化合物とポリビニル化合物との共重合
体を母体とするイオン交換樹脂であって、50℃の温水
中に7日間浸せきした時に分子量3000未満の有機化
合物は溶出するが分子量3000以上の有機化合物は実
質的に溶出しない超純水製造用イオン交換樹脂と該共重
合体母体を再生型とし、これを水よりも膨潤力の大きい
有機溶媒で洗浄し、水洗して有機溶媒を除去することに
よる該イオン交換樹脂の製造法並びに該イオン交換樹脂
を用いた超純水の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超純水製造用イオン交換
樹脂、その製造法並びに純水の製造法に関するものであ
る。特に本発明は超LSIの製造工程で使用する洗浄水
など電子工業で用いるのに好適な非常に高純度の純水、
いわゆる超純水製造用イオン交換樹脂とその製造法並び
にそれを用いた超純水の製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】純水の製造法はいくつも知られている。
代表的な例では、原水に凝集濾過を施して懸濁物を除去
し、次いでイオン交換樹脂で処理して存在するイオン性
物質の大部分を除去した脱イオン水とする。脱イオン水
は次いで紫外線を照射して有機物を酸化分解する工程、
減圧下で溶存ガスを除去する工程、強酸性陽イオン交換
樹脂と強塩基性陰イオン交換樹脂との混合床で溶存する
イオン性物質を除去する工程、逆浸透膜で溶存物を除去
する工程などを経て純水とする。このようにして得られ
る純水の水質は、よいものでは比抵抗が18MΩ・cm
以上、全有機体炭素含有量10ppb以下に達してい
る。
【0003】この純水を更に精製すると超純水となる。
代表的な例では、純水に短波長の紫外線を照射して含有
されている有機物を炭酸ないしはカルボン酸に分解す
る。次いで照射処理を経た純水を強塩基性陰イオン交換
樹脂で処理し、更に強酸性陽イオン交換樹脂と強塩基性
陰イオン交換樹脂との混合床で処理して照射により生成
したイオン性物質などを除去する。最後に限外濾過膜で
処理してコロイド状物質など極微量含まれている懸濁物
を除去して超純水とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】全有機体炭素の含有量
が10ppb以下のような高純度の純水ないし超純水の
製造に際しては、装置を構成している材料から水中に混
入する不純物が最終的に得られる純水ないし超純水の水
質に大きく影響する。特にイオン交換樹脂は小粒径の粒
子であり、イオン交換樹脂床はその体積に比較して極め
て大きな樹脂表面積を有しているので、イオン交換樹脂
から溶出する不純物による汚染は得られる純水ないし超
純水に対し無視できない影響を及ぼす。すなわちイオン
交換樹脂床に通水すると、水中の不純物がイオン交換樹
脂に吸着されて除去されると同時に、イオン交換樹脂か
ら微量の不純物が溶出してくるので、得られる水の純度
は或る値以上には上昇しない。このイオン交換樹脂から
の溶出を低減させる対策の一つとして、使用前に予じめ
イオン交換樹脂塔に長時間通水して樹脂中の溶出物を除
去することが行なわれているが、これは製品である水の
一部を製造プロセス内で消費してしまうことであり、プ
ロセスの効率を低下させるものである。従って、通水に
際しての不純物の溶出の少ないイオン交換樹脂が望まれ
ている。
【0005】一般にスルホン酸型の陽イオン交換樹脂に
比して4級アンモニウム型の陰イオン交換樹脂は通水に
より溶出を低減させるのが困難なので、溶出物の少ない
4級アンモニウム型の陰イオン交換樹脂が特に望まれて
いる。本発明者らはモノビニル芳香族化合物とポリビニ
ル化合物との共重合体を母体とするイオン交換樹脂につ
いて、このイオン交換樹脂を再生型として50℃の温水
中で振とうしたときの溶出物について検討した結果、溶
出物のうち分子量が3000未満のものは逆符号のイオ
ン交換樹脂、すなわち塩基性陰イオン交換樹脂からの溶
出物ならばスルホン酸型の酸性陽イオン交換樹脂に吸着
され易いが、分子量が3000以上のものは逆符号のイ
オン交換樹脂に吸着され難いこと、及びこの現象は塩基
性陰イオン交換樹脂からの溶出物において特に著るしい
ことを見出した。従って分子量が3000以上の溶出物
が実質的に無い陽イオン交換樹脂及び陰イオン交換樹脂
から成る混合床イオン交換塔に通水すると、溶出物が極
めて少ない超純水が得られる。超純水の製造に際して
は、最後にカートリッジ式の混合床イオン交換塔に通水
するのが一般的なので、この知見は超純水製造用のイオ
ン交換樹脂、特に塩基性陰イオン交換樹脂は、溶出物が
無くなるまで徹底的に洗浄せずとも、分子量が3000
以上の溶出物が実質的に無くなるまで洗浄すればよいこ
とを意味する。また、洗浄も分子量が3000以上の溶
出物が効率的に除去されるような洗浄方法で行なえばよ
い。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような知見
に基づいて達成されたもので、その目的は超純水製造用
のイオン交換樹脂を提供することにある。本発明の他の
目的は、このようなイオン交換樹脂の製造法を提供する
ことにある。また本発明の更に他の目的は、このような
イオン交換樹脂を用いて超純水を製造する方法にある。
【0007】本発明の目的は、用いるイオン交換樹脂か
らの溶出物による汚染の少ない純水ないし超純水の製造
法を提供することにある。本発明の他の目的は全有機体
炭素含有量の著るしく少ない純水ないし超純水の製造法
を提供することにある。本発明の更に他の目的はイオン
交換樹脂からの溶出物により水を汚染することの著るし
く少ない混合床を用いる純水ないしは超純水の製造法を
提供することにある。
【0008】本発明によれば、モノビニル脂肪族化合物
を含んでいてもよいモノビニル芳香族化合物とポリビニ
ル化合物との共重合体を母体とする強塩基性陰イオン交
換樹脂であって、50℃の温水中に7日間浸漬したとき
に分子量3000未満の有機化合物は溶出するが、分子
量3000以上の有機化合物は実質的に溶出しないもの
と、強酸性陽イオン交換樹脂との混合床に、水を流通さ
せて水中に溶存する微量のイオン性の不純物を吸着除去
することにより、極めて高純度の純水ないしは超純水を
得ることができる。
【0009】好ましくは混合床を構成する強塩基性陰イ
オン交換樹脂と強酸性陽イオン交換樹脂の双方が、モノ
ビニル脂肪族化合物を含んでいてもよいモノビニル芳香
族化合物とポリビニル化合物との共重合体を母体とする
ものであって、50℃の温水中に7日間浸漬したときに
分子量3000未満の有機化合物は溶出するが、分子量
3000以上の有機化合物は実質的に溶出しないもので
ある。更に好ましくは、混合床を構成する強塩基性陰イ
オン交換樹脂又は強塩基性陰イオン交換樹脂と強酸性陽
イオン交換樹脂の双方に、分子量2000以上の有機化
合物が実質的に溶出しないものを用いる。
【0010】本発明で用いる超純水製造用のイオン交換
樹脂は、モノビニル芳香族化合物とポリビニル化合物と
の共重合体を母体とするイオン交換樹脂であって、50
℃の温水中に浸漬したときに分子量3000未満の有機
化合物は溶出するが、分子量3000以上の有機化合物
は実質的に溶出しないことを特徴とするものである。こ
こで分子量2000以上の有機化合物が実質的に溶出し
ないものである方がさらに好ましい。
【0011】本発明で用いる超純水製造用イオン交換樹
脂は分子量3000未満の溶出物は含有していてもよい
が、このような溶出物といえども量が多いと水質を悪化
させるので、その量は後記する溶出物の測定法により測
定して、有機炭素として300ppm以下であるのが好
ましい。溶出物の除去に際しての洗浄効率を考慮する
と、溶出物は有機炭素として300ppm以下、特に1
00ppm以下の範囲にあるのが好ましい。また溶出物
は中程度の分子量であるのが好ましく、溶出物の90%
以上は分子量2000未満、特に100〜1000の範
囲にあるのが好ましい。
【0012】本発明で用いる超純水製造用イオン交換樹
脂は公知の方法に従ってモノビニル芳香族化合物とポリ
ビニル化合物とを共重合させ、これにイオン交換基を導
入し、最後に水および水よりも膨潤力の大きい有機溶媒
で洗浄して分子量3000以上、好ましくは分子量20
00以上の溶出物を実質的に全て除去することにより製
造することができる。
【0013】モノビニル芳香族化合物としては芳香環に
1〜3のアルキル基もしくはハロゲン原子を置換基とし
て有していてもよいモノビニル芳香族化合物が挙げら
れ、一般的にはスチレン、α−メチルスチレン、エチル
スチレン、クロルスチレン、ビニルトルエン、ビニルキ
シレン、ビニルナフタレンなどの他の芳香族化合物を用
いることができるが好ましくはスチレンである。また、
所望ならば、これらにモノビニル脂肪族化合物を少量併
用することもできる。
【0014】ポリビニル化合物としてはジもしくはトリ
ビニル芳香族化合物又はジもしくはトリビニル脂肪族化
合物から選ばれるものであり、好ましくはジビニルベン
ゼン、トリビニルベンゼン、ジビニルトルエン、ジビニ
ルキシレン、ジビニルナフタレン、エチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、ジビニルケトン、ジビニルス
ルホン、ジアリルフタレート、ジアリルフマレート、ジ
アリルアジペートなどが用いられる。特に好ましくはジ
ビニルベンゼンである。
【0015】ポリビニル化合物は、ビニル化合物全体の
2%(重量)という少量でもよいが、通常は4%以上、
好ましくは6%以上となるように用いる。周知のように
ポリビニル化合物の比率が多くなるにつれて生成するイ
オン交換樹脂は水中では膨潤し難くなり、従って洗浄に
より溶出物を除去するのが困難になる。また、ポリビニ
ル化合物は生成するイオン交換樹脂中において疎水性部
分を構成しているので、親水性部分であるイオン交換基
の量が一定ならば、ポリビニル化合物の量が多いほど一
般に水よりも有機溶媒に膨潤し易くなる。
【0016】モノビニル芳香族化合物とポリビニル化合
物からの共重合体の製造は、一般に懸濁重合法によって
行なわれ、水性媒体中あるいはモノ及びポリビニル化合
物は溶解するが共重合体を溶解しない溶媒中で重合開始
剤の存在下に共重合される。これにより使用に際し最も
好ましい形状であるビーズ状の共重合体が得られる。一
般に前者の水性媒体中ではゲル型、後者の溶媒中ではポ
ーラス型の形状の樹脂が得られる。重合触媒としては、
ベンゾイルパーオキサイド、ターシャリーブチルパーオ
キサイド、ラウロイルパーオキサイド、アゾビスイソブ
チロニトリル等が用いられる。重合反応の温度は、触媒
の種類にもよるが、通常は50〜100℃の範囲であ
る。
【0017】得られた共重合体には公知の方法でスルホ
ン酸基、アミノ基などのイオン交換基を導入する。アミ
ノ基の導入には、先ず共重合体に公知の方法によりハロ
アルキル化剤を作用させてハロアルキル化した共重合体
とする。ハロアルキル化剤としてはクロロメチルメチル
エーテル、クロロエチルメチルエーテル、クロロメチル
エチルエーテル、ブロモメチルメチルエーテル、ブロモ
エチルメチルエーテル、ブロモメチルエチルエーテルな
どが用いられる。ハロアルキル化の触媒としては、塩化
亜鉛、無水塩化アルミニウム、塩化スズ、塩化鉄などが
用いられる。触媒は共重合体に対し1〜100 (重量)
%の割合で用いられ、同一の共重合体に対してはこの使
用比率を増減させることによりハロアルキル化の程度を
制御することができる。また、同一のハロアルキル化率
を達成するには、ポリビニル化合物の比率の多い共重合
体ほど触媒の使用量を多くする。
【0018】また、別法として塩酸、メタノール、クロ
ロ硫酸、塩化スルフリル、塩化チオニル、アシルクロラ
イド、三塩化リン、五塩化リン、塩化アルミニウム等か
ら選ばれる塩素含有試薬及びホルマリン又はパラホルム
アルデヒド、トリオキサン等の反応中にホルマリンを生
成する物質から成る溶液を用いてハロアルキル化を行な
うこともできる。
【0019】反応は通常、共重合体を膨潤させる有機溶
媒、例えばエチレンジクロライド、プロピレンジクロラ
イド、ベンゼン、トルエン等の存在下に行なわれるが、
多量のハロアルキル化剤を用いて膨潤溶媒を兼ねること
もできる。反応は通常40〜60℃の温度で数時間ない
し1日程度行なわれる。ハロアルキル化した共重合体に
トリメチルアミン、ジメチルエタノールアミンをはじめ
各種のアミンを反応させることにより、アミンの種類に
応じた特性の塩基性アニオン交換樹脂が得られる。
【0020】特に3級アミンを反応させれば強塩基性の
樹脂が得られる。3級アミンとしては炭素数1〜4のア
ルキル基又はアルカノール基よりなるトリアルキルアミ
ン、ジアルキル−(モノ)アルカノールアミンから選ば
れる。このようにして得られた塩基性アニオン交換樹脂
は、残存するアミンを除去したのち十分に水洗し、次い
で水酸化ナトリウム水溶液で再生型として更に水洗す
る。イオン交換樹脂は再生型とすると膨潤するが、本発
明において用いる陰イオン交換樹脂は、通常、Cl型に
対して再生型の方が110%以上の体積を有している。
再生型の方が120%以上の体積となるイオン交換樹脂
がさらに好ましい。再生型としての水洗が終了したイオ
ン交換樹脂は、次いで、有機溶媒で洗浄して分子量が3
000以上、好ましくは2000以上の溶出物を実質的
に完全に除去する。有機溶媒での洗浄を効率よく行なう
には、イオン交換樹脂が再生型において水中よりもメタ
ノール中での方がより大きく膨潤するものであるのが好
ましい。
【0021】有機溶媒としてはメタノールが好んで用い
られるが、所望ならばエタノール、プロパノール、ブタ
ノール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケト
ン等のケトン類、アセトニトリル、N,N−ジメチルホ
ルムアミド等を用いてもよい。これらの有機溶媒は、少
くとも60(重量)%以上の濃度の水溶液として用いる
のが好ましい。更に好ましくは80%以上、特に90%
以上の濃度で用いるのが更に好ましい。いずれにしても
洗浄に用いる有機溶媒は、再生型のイオン交換樹脂に対
して、水中におけるよりも大きな膨潤を与えるものであ
ることが必要である。特に再生型のイオン交換樹脂に対
して、水中での体積よりも4%以上大きな体積を与える
有機溶媒で洗浄するのが好ましい。
【0022】イオン交換樹脂の水中及び有機溶媒中での
膨潤は、ポリビニル化合物の種類や量、イオン交換基の
導入量などにより変化するので、対象とするイオン交換
樹脂に応じて洗浄溶媒を選択するのが好ましい。また逆
に有機溶媒による洗浄の容易なイオン交換樹脂とするた
めに、母体に占めるポリビニル化合物の比率を多くした
り、イオン交換基の導入量を制限して疎水性を高めるこ
とも考慮すべきである。例えばイオン交換基の導入量は
交換容量として4.0meg/g以下とするのが好まし
い。洗浄は、イオン交換樹脂をカラムに充填し、これに
有機溶媒を下向流または上向流で通液し、次いで超純水
を通水することにより行なうのが好ましい。有機溶媒の
使用量は再生型イオン交換樹脂の体積の1倍量以上であ
る。通常は2倍量以上、好ましくは4倍量以上用いる。
超純水は有機溶媒が完全に除かれるまで通水する。ま
た、洗浄時のカラム温度は有機溶媒の種類により、危険
性、洗浄効率を考慮して決定されるが、できる限り高温
にする方が洗浄効率が高い場合が多い。
【0023】洗浄は後記する測定法により、分子量30
00以上、好ましくは2000以上の有機化合物が実質
的に検出されなくなるまで行なう。なお、本明細書にお
いて実質的に検出されないとは、後記する方法に従って
有機化合物を溶出させ、溶出量とその分子量分布を測定
したときに、有機炭素として3ppm以下、好ましくは
1ppm以下であることを意味する。なお、計算に際し
ては、分子中に占める炭素の比率は分子量の如何にかか
わらず一定とする。分子量3000未満の有機化合物は
多少残存していても差支えない。これを完全に除去する
には洗浄を過度に反復しなければならず効率的でない
し、且つ多少残存していても水質に及ぼす悪影響が少な
いからである。通常は有機炭素としての溶出量が後記す
る溶出物の測定法で測定して300ppm以下、特に1
00ppm以下になるまで洗浄を行なうのが好ましい。
【0024】本発明においては、上述の如くして不純物
を低減させた陰イオン交換樹脂を陽イオン交換樹脂と組
合せて混合床を構成する。この陽イオン交換樹脂も上述
の如くして不純物を低減させたものであるのが好ましい
が、より不純物の多いものを用いることもできる。何故
ならば陽イオン交換樹脂から溶出する分子量3000以
上の有機化合物は、主にイオン交換樹脂の母体を製造す
る際に生成したオリゴマーがスルホン化されたものであ
り、共存する陰イオン交換樹脂により捕捉され易いから
である。
【0025】このようにして構成した混合床に、予じめ
精製して不純物の大部分を除去した水を流通させて純水
ないしは超純水とする。所望ならば、この純水ないしは
超純水を更に限外濾過膜などの膜精製手段を通してもよ
い。本発明においては、上述の混合床を通過した水は更
にイオン交換樹脂で処理することなく、ユースポイント
に運ばれる。すなわち本発明で用いる溶出物を極微量し
か含有しないイオン交換樹脂は、純水ないしは超純水の
製造の最終段階で用いられるものであり、通常は現場で
イオン交換樹脂の再生を行なわないカートリッジタイプ
のイオン交換樹脂床として用いられる。従ってこの樹脂
床に流通させる水は予め不純物の大部分を除去しておか
なければならない。通常は比抵抗が12MΩ・cm以上
または全有機体炭素含有量が30ppb以下に精製され
た水をこのイオン交換樹脂床で処理する。
【0026】例えば本発明の代表的な例では、イオン交
換樹脂処理、減圧脱ガス、逆浸透膜処理などの処理を経
て比抵抗12MΩ・cm以上、全有機体炭素含有量30
ppb以下に精製された純水を、本発明に係る強塩基性
陰イオン交換樹脂で構成した混合床に流通させ、更に紫
外線照射により微生物を殺菌したのち限外濾過膜などの
膜分離装置で懸濁物を除去して超純水とする。また他の
代表的な例では上述の純水に、短波長の紫外線、例えば
185nmの紫外線を照射して含有されている有機物を
カルボン酸ないしは炭酸にまで分解し、次いで本発明に
係る強塩基性陰イオン交換樹脂で構成した混合床を流通
させて超純水とする。混合床の前に本発明に係る強塩基
性陰イオン交換樹脂の床を通過させたり、混合床を通過
した水を限外濾過膜で処理するようにすると更に好まし
い。
【0027】
【実施例】以下に実施例により本発明を更に詳細に説明
する。但し、本発明はこれら実施例によっては何ら限定
されない。本発明において、イオン交換樹脂の膨潤体積
並びに温水浸漬時の有機炭素の溶出量及びその分子量は
下記の方法により測定した。
【0028】膨潤体積の測定法Cl型の樹脂を予め水を
入れた10mlメスシリンダーに入れ、正確に10.0
ml計りとる。これをカラムに入れ、1規定の水酸化ナ
トリウム水溶液をSV=5で1時間通液し、次いで脱塩
水で十分に洗浄して再生型とする。この樹脂を25ml
メスシリンダーに入れ、その体積を測定して再生型樹脂
の膨潤体積とする。また、上記で得た再生型樹脂をカラ
ムに入れ、メタノールをSV=1で4時間通液する。次
いでこの樹脂を25mlメスシリンダーに入れ、その体
積を測定してメタノール中での膨潤体積とする。他の有
機溶媒の場合も全く同様にして測定する。
【0029】有機炭素の溶出量:起純水中で十分に膨潤
させた再生型のイオン交換樹脂を水と一緒に100ml
のメスシリンダーに注ぎ、水及び樹脂の上面を100m
lの標線に一致させる。濾過して樹脂粒子間の水を除去
したのち、樹脂を500mlのフラスコに移しさらに起
純水100mlを加える。50℃のウォーターバス中に
フラスコを浸漬し、振とう数100回/分で7日間、す
なわち168時間振とうする。振とう終了後、イオン交
換樹脂を0.45μのミリポア社製テフロンフィルター
を用いて濾別する。
【0030】濾液20μlを(株)島津製作所製の全有
機炭素分析計TOC−10Bに注入し、検出ピークの高
さを測定して濾液中の全有機炭素濃度に換算して表示す
る。換算の検量線は、フタル酸水素カリウムを標準物質
とし、炭素濃度40ppm、100ppm、200pp
m及び400ppmの溶液に基づいて作成する。溶出物
の分子量:上記で得た濾液を、ゲルパーミエーションク
ロマトグラフィー(GPC)により下記の条件で分析す
る。
【0031】カラム:水系GPC用カラム(旭化成工業
(株)のアサヒパックG310とG510とを直列につ
ないで使用) 展開液:0.01N−HCl 流 速:0.5ml/min 温 度:25℃ 検 出:UV240nm 注入量:200μl
【0032】〔比較例1〕スチレン94.6(重量)
部、ジビニルベンゼン(純度55.8%)5.4 (重
量)部、ジベンゾイルパーオキサイド0.5(重量)部
をよく混合し、これをポリビニルアルコール0.5 (重
量)部を溶解した水300 (重量)部中に混合した。8
0℃で10時間攪拌しながら懸濁重合を行なったのち水
洗、乾燥して粒状の共重合体を得た。重合収率は原料モ
ノマーに対し95 (重量)%であった。
【0033】共重合体100(重量)部にクロルメチル
メチルエーテル500(重量)部を加えて室温で1時間
攪拌し、次いでこれに塩化亜鉛10 (重量)部を添加
し、50℃で10時間反応させてクロルメチル化を行な
った。反応終了後、反応物を冷却し、水を添加して残存
している試薬を分解した。得られたクロルメチル化共重
合体は十分に水洗したのち、トリメチルアミンの10
(重量)%水溶液300 (重量)部中に投入し、50℃
で10時間保持してアミノ化した。
【0034】アミノ化終了後、加温して残存しているト
リメチルアミンを気化させて除き、さらに十分に水洗し
て塩基性陰イオン交換樹脂(I)を得た。この陰イオン
交換樹脂をカラムに詰め、5容量倍の1N−NaOH水
溶液をSV=5で通液し、引続き脱塩水を通液して洗浄
し、再生型の陰イオン交換樹脂(A)を得た。
【0035】〔実施例1〕比較例1で得た塩基性陰イオ
ン交換樹脂(I)をカラムに詰め、5容量倍の1N−N
aOH水溶液をSV=5で通液に引続いて脱塩水を温度
25℃で通液して洗浄したのち、4容量倍の100%メ
タノールをSV=1で通液し、脱塩水で十分に洗浄し
て、再生型の陰イオン交換樹脂(B)を得た。
【0036】〔実施例2〕スチレン87.4 (重量)
部、ジビニルベンゼン(純度55.6%)12.6(重
量)部、ジベンゾイルパーオキサイド0.5 (重量)部
を用いた以外は比較例1及び実施例1と全く同様にして
再生型の陰イオン交換樹脂(C)を得た。
【0037】〔実施例3〕スチレン85.6 (重量)
部、ジビニルベンゼン(純度55.6%)14.4(重
量)部、イソオクタン70 (重量)部、ジベンゾイルパ
ーオキサイド1 (重量)部をよく混合した。ポリビニル
アルコール0.7 (重量)部を溶解した水400 (重
量)部に上記の混合物を加え、攪拌しながら80℃で1
0時間懸濁重合を行なった。
【0038】反応終了後、イソオクタンと水との共沸蒸
留により除去し、更に水洗・乾燥して粒状の共重合体を
得た。重合収率は原料モノマーに対し92 (重量)%で
あった。共重合体100 (重量)部にエチレンジクロラ
イド200 (重量)部、クロロメチルメチルエーテル3
00 (重量)部を加えて室温で1時間攪拌し、次いで塩
化亜鉛50 (重量)部を添加し、50℃で10時間反応
させてクロルメチル化を行なった。
【0039】反応終了後、反応物を冷却し、水を添加し
て残存している試薬を分解した。得られたクロルメチル
化共重合体は十分に水洗したのち、トリメチルアミンの
10(重量)%水溶液400 (重量)部中に投入し、5
0℃で10時間保持してアミノ化した。アミノ化終了
後、加温して残存しているトリメチルアミンを気化させ
て除き、さらに十分に水洗して塩基性陰イオン交換樹脂
を得た。
【0040】この陰イオン交換樹脂をカラムに詰め、5
容量倍の1N−NaOH水溶液をSV=5で通液し、引
続き脱塩水を通液して洗浄した。更に2容量倍の100
%エタノールをSV=1で通液したのち脱塩水で十分に
洗浄して再生型の陰イオン交換樹脂(D)を得た。この
ようにして得られた陰イオン交換樹脂の、イオン交換容
量、水中、100%メタノール及び100%エタノール
中での膨潤体積並びに全溶出有機炭素量を第1表に示
す。また、これら比較例及び実施例1〜3で製造したイ
オン交換樹脂に超純水を通水してGPCで測定した溶出
物の分子量分布を図1〜図4にそれぞれ示す。
【0041】
【表1】
【0042】〔試験例1〕スチレン−ジビニルベンゼン
共重合体をスルホン化したのち十分に洗浄して溶出物を
極度に低減させた原子力用の再生型陽イオン交換樹脂ダ
イヤイオンSKNUPA(ダイヤイオンは三菱化成
(株)の登録商標)370mlと陰イオン交換樹脂とし
て比較例1および実施例1〜3で得られた陰イオン交換
樹脂A〜Dそれぞれ630mlとをよく混合して、内径
50mmのカラムに充填し混合床を形成した。この混合
床に25℃の超純水(全有機炭素3ppb)をSV=3
0で通水し、カラム流出水の電気電導度および全有機炭
素量を測定した。結果を図5および図6に示す。
【0043】〔実施例4〕実施例2において、再生型の
陰イオン交換樹脂を4倍量のメタノールをSV=1で流
すかわりに、以下の条件による濃度のメタノール水溶液
をSV=1で4倍量通液した。また、通液時のカラムの
温度はすべて、40℃に保持した。それぞれのメタノー
ル濃度において、得られた樹脂をそれぞれ下記の様にサ
ンプルE〜Iとした。また、メタノールで処理しない樹
脂のサンプルをJとした。
【0044】
【表2】 メタノール溶媒中の再生 メタノール濃度 サンプル 型での樹脂体積(ml) 100% E 10.7 80% F 10.6 60% G 10.5 40% H 10.4 20% I 10.2 未処理 J 10.0
【0045】〔試験例2〕試験例1において、サンプル
E,F,G,H,I,Jを用いた以外は同様の方法によ
り、通水試験を実施した。全有機炭素量を測定した結果
を図7にしめす。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば超純水製造用のイオン交
換樹脂を容易に製造することができ、またこれを用いて
容易に超純水を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で製造した陰イオン交換樹脂Bの溶出
物の分子量分布を示すグラフである。
【図2】実施例2で製造した陰イオン交換樹脂Cの溶出
物の分子量分布を示すグラフである。
【図3】実施例3で製造した陰イオン交換樹脂Dの溶出
物の分子量分布を示すグラフである。
【図4】比較例1で製造した陰イオン交換樹脂(A)の
溶出物の分子量分布を示すグラフである。
【図5】比較例1および実施例1〜3で製造した陰イオ
ン交換樹脂とダイヤイオン(登録商標)SKNUPAと
から成る混合床に超純水を通水したときの、通水量と流
出水の比抵抗との関係を示すグラフである。
【図6】比較例1および実施例1〜3で製造した陰イオ
ン交換樹脂とダイヤイオン(登録商標)SKNUPAと
から成る混合床に超純水を通水したときの、通水量と流
出水中の全有機炭素濃度との関係を示すグラフである。
【図7】実施例4で製造した陰イオン交換樹脂サンプル
E〜I及び比較のためのサンプルJとダイヤイオン(登
録商標)SKNUPAとから成る混合床に超純水を通水
したときの通水量と流出水中の全有機炭素濃度との関係
を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08J 5/20 9267−4F

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モノビニル脂肪族化合物を含んでいても
    よいモノビニル芳香族化合物とポリビニル化合物との共
    重合体を母体とするイオン交換樹脂であって、50℃の
    温水中に7日間浸せきしたときに分子量3000未満の
    有機化合物は溶出するが、分子量3000以上の有機化
    合物は実質的に溶出しないことを特徴とする超純水製造
    用イオン交換樹脂。
  2. 【請求項2】 50℃の温水中に7日間浸せきしたとき
    の溶出物が、有機炭素として、10〜300ppmであ
    ることを特徴とする請求項1記載の超純水製造用イオン
    交換樹脂。
  3. 【請求項3】 溶出する有機化合物の90重量%以上が
    分子量2000未満の範囲にあることを特徴とする請求
    項1または2記載の超純水製造用イオン交換樹脂。
  4. 【請求項4】 母体をハロアルキル化した後、アミノ化
    してなる塩基性アニオン交換樹脂であることを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の超純水製造用イ
    オン交換樹脂。
  5. 【請求項5】 水中でのCl型樹脂の体積を100%と
    するとき、水中での再生型樹脂の体積が110%以上で
    あり、かつメタノール中での再生型樹脂の体積が水中で
    の再生型樹脂の体積よりも大きいことを特徴とする請求
    項1ないし4のいずれかに記載の超純水製造用イオン交
    換樹脂。
  6. 【請求項6】 モノビニル脂肪族化合物を含んでいても
    よいモノビニル芳香族化合物とポリビニル化合物との共
    重合体を母体とする塩基性アニオン交換樹脂を再生型と
    し、これを水よりも膨潤力の大きい有機溶媒で洗浄し、
    ついで水洗して該有機溶媒を除去することを特徴とする
    請求項1ないし5のいずれかに記載の超純水製造用イオ
    ン交換樹脂の製造法。
  7. 【請求項7】 再生型アニオン交換樹脂に対して、水中
    におけるよりも、4%以上大きな体積を発現させる有機
    溶媒で洗浄することを特徴とする請求項6記載の超純水
    製造用イオン交換樹脂の製造法。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし5のいずれかに記載の塩
    基性アニオン交換樹脂をカチオン交換樹脂と混合して、
    超純水製造プロセスの混合床イオン交換塔に用いること
    を特徴とする超純水の製造法。
  9. 【請求項9】 少なくとも一次系と二次系とから成り、
    一次系で得られた純水を二次系以降で更に精製して超純
    水とする超純水の製造方法において、請求項1ないし5
    のいずれかに記載の塩基性アニオン交換樹脂を二次系以
    降のアニオン交換塔、または混合床イオン交換塔の少な
    くとも1つに用いることを特徴とする超純水の製造法。
  10. 【請求項10】 イオン交換を含む処理をして、無機塩
    類、有機物質、微粒子、微生物よりなる不純物を除去し
    た超純水を製造する方法において、該イオン交換処理の
    少なくとも混合床イオン交換処理に使用するイオン交換
    樹脂が、請求項1ないし5のいずれかに記載のイオン交
    換樹脂であることを特徴とする超純水の製造方法。
JP30800191A 1990-11-22 1991-11-22 超純水製造用イオン交換樹脂、その製造法、及びこれを用いる超純水の製造法 Expired - Lifetime JP3248205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30800191A JP3248205B2 (ja) 1990-11-22 1991-11-22 超純水製造用イオン交換樹脂、その製造法、及びこれを用いる超純水の製造法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-318286 1990-11-22
JP31828690 1990-11-22
JP30800191A JP3248205B2 (ja) 1990-11-22 1991-11-22 超純水製造用イオン交換樹脂、その製造法、及びこれを用いる超純水の製造法
CA002058002A CA2058002A1 (en) 1990-11-22 1991-12-18 Ion exchange resin, process for producing the same, and method for removing impurities from condensate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054051A true JPH054051A (ja) 1993-01-14
JP3248205B2 JP3248205B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=27168996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30800191A Expired - Lifetime JP3248205B2 (ja) 1990-11-22 1991-11-22 超純水製造用イオン交換樹脂、その製造法、及びこれを用いる超純水の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248205B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107981A (en) * 1995-11-06 2000-08-22 Fujitsu Limited Drive circuit for liquid crystal display device, liquid crystal display device, and driving method of liquid crystal display device
WO2002083744A1 (fr) * 2001-04-12 2002-10-24 Asahi Glass Company, Limited Procede de production d'un polymere haute resistance a base de tetrafluoroethylene
JP2008231082A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Dr Aqua Co Ltd 化粧品
WO2009060827A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Kurita Water Industries Ltd. 超純水製造方法及び装置並びに電子部品部材類の洗浄方法及び装置
JP2009112944A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造方法及び装置並びに電子部品部材類の洗浄方法及び装置
JP2010234339A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kurita Water Ind Ltd 粗イオン交換樹脂の精製用の処理液
JP2012157864A (ja) * 2007-04-19 2012-08-23 Kurita Water Ind Ltd アニオン交換樹脂の製造方法、アニオン交換樹脂、混床樹脂および電子部品・材料洗浄用超純水の製造方法
JP2017125811A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 日立化成株式会社 分離材及びカラム
JP2023521327A (ja) * 2020-04-07 2023-05-24 エナプター エス.アール.エル. イオン交換膜およびイオン交換膜の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6107981A (en) * 1995-11-06 2000-08-22 Fujitsu Limited Drive circuit for liquid crystal display device, liquid crystal display device, and driving method of liquid crystal display device
WO2002083744A1 (fr) * 2001-04-12 2002-10-24 Asahi Glass Company, Limited Procede de production d'un polymere haute resistance a base de tetrafluoroethylene
US6803437B2 (en) 2001-04-12 2004-10-12 Asahi Glass Company, Limited Process for producing a tetrafluoroethylene polymer having high strength
JP2008231082A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Dr Aqua Co Ltd 化粧品
JP2012157864A (ja) * 2007-04-19 2012-08-23 Kurita Water Ind Ltd アニオン交換樹脂の製造方法、アニオン交換樹脂、混床樹脂および電子部品・材料洗浄用超純水の製造方法
WO2009060827A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Kurita Water Industries Ltd. 超純水製造方法及び装置並びに電子部品部材類の洗浄方法及び装置
JP2009112944A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Kurita Water Ind Ltd 超純水製造方法及び装置並びに電子部品部材類の洗浄方法及び装置
JP2010234339A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Kurita Water Ind Ltd 粗イオン交換樹脂の精製用の処理液
JP2017125811A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 日立化成株式会社 分離材及びカラム
JP2023521327A (ja) * 2020-04-07 2023-05-24 エナプター エス.アール.エル. イオン交換膜およびイオン交換膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3248205B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5292439A (en) Method for preparing ultrapure water
US8496121B2 (en) Macroporous copolymers with large pores
JP6857184B2 (ja) 親水性有機溶媒のための精製プロセス
EP2305382A1 (de) Verfahren zur verbesserten Entfernung von Kationen mittels Chelatharzen
JP3248205B2 (ja) 超純水製造用イオン交換樹脂、その製造法、及びこれを用いる超純水の製造法
US20090107918A1 (en) Amphoteric ion exchangers
JP2002102719A (ja) 混床式イオン交換樹脂床及びこれに用いるアニオン交換樹脂
KR100621945B1 (ko) 겔형 공중합체 비드 및 이로부터 제조된 이온 교환 수지
JPH11352283A (ja) 復水処理方法及び復水脱塩装置
JP2000046992A (ja) 復水脱塩装置
JP3087905B2 (ja) 懸濁性不純物除去用吸着剤および除去方法
JPH0889954A (ja) ユースポイントモジュールシステム
JPH01315349A (ja) 陰イオン交換樹脂
JP3330483B2 (ja) 復水脱塩装置
JP3221001B2 (ja) 水処理用塩基性陰イオン交換樹脂の精製方法
JP3173049B2 (ja) 超純水製造用陰イオン交換樹脂及びそれを用いた超純水製造方法
JP6103802B2 (ja) 強塩基性陰イオン交換樹脂、並びにそれを用いた脱塩方法及び脱塩装置
JP3248602B2 (ja) 超純水の製造方法
JP3902799B2 (ja) 水素イオン形強酸性陽イオン交換樹脂
JPH0771669B2 (ja) 超純水の製造法
JPH02233193A (ja) 純水製造方法
JP2003024800A (ja) アニオン交換樹脂及びそれを用いた純水の製造方法
WO2017222980A1 (en) Vinyl aromatic resin
WO2017222981A1 (en) Removing colloidal cobalt from an aqueous composition
WO2017222978A1 (en) Treating vinyl aromatic resin