JPH0540344U - 超小型パワシヨベル - Google Patents

超小型パワシヨベル

Info

Publication number
JPH0540344U
JPH0540344U JP9767791U JP9767791U JPH0540344U JP H0540344 U JPH0540344 U JP H0540344U JP 9767791 U JP9767791 U JP 9767791U JP 9767791 U JP9767791 U JP 9767791U JP H0540344 U JPH0540344 U JP H0540344U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operator
work
upper revolving
revolving structure
power shovel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9767791U
Other languages
English (en)
Inventor
輝夫 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP9767791U priority Critical patent/JPH0540344U/ja
Publication of JPH0540344U publication Critical patent/JPH0540344U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オペレータが上部旋回体に搭乗して作業を行
うことにより、オペレータの疲労軽減と操作性の向上を
図ることにある。 【構成】 下部走行体1上に旋回自在に設けられた上部
旋回体5の前部に作業機6が装着され、また上部旋回体
5に設けられたエンジン室7がボンネットカバー8によ
り覆われた超小型パワショベルにおいて、上記ボンネッ
トカバー8の上部にオペレータが跨って着席するオペレ
ータシート9を設けると共に、上記オペレータシート9
の前方に操作レバー群11を設けたもので、オペレータ
シート9にオペレータが着席した状態で作業できるため
長時間の作業でも疲労することが少ないと共に、作業機
6の先端までよく見えるため、作業が容易になるなど作
業性も向上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はオペレータが搭乗して作業が可能な超小型パワショベルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来狭小地などで作業を行うことの多い超小型パワショベルは図1に示すよう に、下部走行体a上に上部旋回体bが旋回自在に設けられていて、この上部旋回 体bの前部に作業機cが装着されている。 また走行や旋回及び作業機cを操縦する操作レバー群dは上部旋回体bの上部 に設けられていて、オペレータは上部旋回体bの後方に立ってこれら操作レバー 群を操作するようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし従来のように上部旋回体bの後方にオペレータが立って作業を行うよう にした超小型パワショベルでは、溝や穴などを掘削している場合、オペレータの 位置からバケットeが見にくいため、作業機cを適確に操縦できず作業能率が悪 いなどの不具合がある。 また作業中はオペレータが立っていなければならないため、長時間作業をして いるとオペレータが疲れて作業能率が低下するなどの不具合もあった。 この考案は上記不具合を改善する目的でなされたもので、オペレータが搭乗し て作業が可能な超小型パワショベルを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記目的を達成するために、下部走行体上に旋回自在に設けられた 上部旋回体の前部に作業機が装着され、また上部旋回体に設けられたエンジン室 がボンネットカバーにより覆われた超小型パワショベルにおいて、上記ボンネッ トカバーの上部にオペレータが跨って着席するオペレータシートを設けると共に 、上記オペレータシートの前方に操作レバー群を設けたものである。
【0005】
【作用】
上記構成によりオペレータシートにオペレータが着席した状態で作業ができる ため長時間の作業でも疲労することが少ないと共に、オペレータの位置より作業 機の先端までよく見えるため、作業が容易となるなど作業性も向上する。
【0006】
【実施例】
この考案の一実施例を図2に示す図面を参照して詳述する。 図2において1は下部走行体で、前部に設けられたアイドラ2と後部に設けら れたスプロケット3の間にゴムなどの弾性材料により形成された無端状の履帯4 が捲装されていて、この履帯4をスプロケット3により回転させることにより自 走できるようになっている。 上記下部走行体1上には上部旋回体5が旋回自在に設けられていて、この上部 旋回体5の前部に作業機6が装着されている。
【0007】 また上記上部旋回体5にはエンジン室7が設けられていて、このエンジン室7 内に図示しない動力用エンジンが収容されていると共に、エンジン室7の周囲は 一体構造のボンネットカバー8により覆われている。 上記ボンネットカバー8の上部にはオペレータが着席するオペレータシート9 が設けられている。 上記オペレータシート9はほぼ鞍状をなしていて、オペレータが跨って着席す るようになっており、ボンネットカバー8の両側には、オペレータシート9に跨 ったオペレータが足を置くためのステップ8aがボンネットカバー8と一体に設 けられており、このステップ8aを使用してオペレータシート9への乗降も行え るようになっている。
【0008】 一方上記オペレータシート9の前方にはダッシュボード10が設けられていて 、このダッシュボード10に下部走行体1の走行や上部旋回体5の旋回を制御し たり、作業機6を操縦するための操作レバー群11が集中的に設けられていて、 オペレータはオペレータシート9に跨った状態でこれら操作レバー群11が操作 できるようになっている。
【0009】 次に上記構成された超小型パワショベルの作用を説明すると、走行時や作業を 行う場合は、オペレータシート9に跨った状態でオペレータが搭乗し、操作レバ ー群11を操作して走行や旋回制御及び作業機6の操縦を行うもので、オペレー タの位置から作業機6先端のバケット6aがよく見えることから、溝や穴を掘削 する場合でも、作業機6を適確に操縦することができるようになる。 また作業中はオペレータシート9に座った状態で作業できるため、長時間の作 業でも疲れることが少ない。
【0010】
【考案の効果】
この考案は以上詳述したように、上部旋回体上に設けられたオペレータシート にオペレータが着席した状態で作業できるため、長時間の作業に際してもオペレ ータが疲労することが少ないと共に、上部旋回体とともにオペレータが旋回する ため、オペレータより操作レバー群までの距離は常に一定となり、これによって 従来の上部旋回体の後方に立って操縦するものに比べて操作性も大幅に向上する 。 また上部旋回体にオペレータが搭乗することにより作業機の先端までよく見え るようになるため、作業機の操縦を適確に行うことによって作業能率の向上も図 れるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の超小型パワショベルの側面図である。
【図2】この考案の一実施例になる超小型パワショベル
の側面図である。
【符号の説明】
1 下部走行体 5 上部旋回体 6 作業機 7 エンジン室 8 ボンネットカバー 8a ステップ 9 オペレータシート 11 操作レバー群

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部走行体1上に旋回自在に設けられた
    上部旋回体5の前部に作業機6が装着され、また上部旋
    回体5に設けられたエンジン室7がボンネットカバー8
    により覆われた超小型パワショベルにおいて、上記ボン
    ネットカバー8の上部にオペレータが跨って着席するオ
    ペレータシート9を設けると共に、上記オペレータシー
    ト9の前方に操作レバー群11を設けてなる超小型パワ
    ショベル。
  2. 【請求項2】 ボンネットカバー8の両側にオペレータ
    シート9に着席したオペレータが足を乗せるステップ8
    aを形成してなる請求項1記載の超小型パワショベル。
JP9767791U 1991-11-01 1991-11-01 超小型パワシヨベル Pending JPH0540344U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9767791U JPH0540344U (ja) 1991-11-01 1991-11-01 超小型パワシヨベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9767791U JPH0540344U (ja) 1991-11-01 1991-11-01 超小型パワシヨベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540344U true JPH0540344U (ja) 1993-06-01

Family

ID=14198640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9767791U Pending JPH0540344U (ja) 1991-11-01 1991-11-01 超小型パワシヨベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540344U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354312A (ja) * 1999-06-07 2000-12-19 Shin Meiwa Ind Co Ltd 小型作業車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354312A (ja) * 1999-06-07 2000-12-19 Shin Meiwa Ind Co Ltd 小型作業車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4469239B2 (ja) 作業機械の操作装置
US10934684B2 (en) Control system for power machine
JP2003184132A (ja) 建設機械の操作レバー装置
JPH0540344U (ja) 超小型パワシヨベル
JP2007191888A (ja) 作業機械の操作装置
JP3558561B2 (ja) トラクタ
JPH0611897Y2 (ja) 農用トラクター
JPH09235752A (ja) 旋回作業機のボンネット装置
JPH0542126Y2 (ja)
JPH0531845Y2 (ja)
JP2002120771A (ja) 走行車輌
JP2515499Y2 (ja) 農用トラクタの後部作業装置の操縦装置
JP2002180499A (ja) 作業機械
JPH02279835A (ja) 掘削作業車
JPH0995975A (ja) 旋回作業車
JP3274328B2 (ja) 作業機械
JP2008230318A (ja) 作業車両
JPH0132488Y2 (ja)
JP2002097670A (ja) 建設機械のハンドレール構造
JP2002120772A (ja) 走行車輌
JP2003079202A (ja) フロントドーザを備えた農作業機における操作レバーの配置構造
JPH0616158A (ja) 湿田対応トラクタ
JP2019180341A (ja) 走行車両におけるリヤフェンダのレバーガイド構造
JP2001010364A (ja) 管理機の後進牽制機構
JP2013255446A (ja) 整畦機