JPH0540330Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540330Y2
JPH0540330Y2 JP1984125474U JP12547484U JPH0540330Y2 JP H0540330 Y2 JPH0540330 Y2 JP H0540330Y2 JP 1984125474 U JP1984125474 U JP 1984125474U JP 12547484 U JP12547484 U JP 12547484U JP H0540330 Y2 JPH0540330 Y2 JP H0540330Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input shaft
clutch
engine
clutch disk
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984125474U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6140519U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12547484U priority Critical patent/JPS6140519U/ja
Publication of JPS6140519U publication Critical patent/JPS6140519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540330Y2 publication Critical patent/JPH0540330Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は自動車のクラツチ装置における連れ
回り防止機構に関する。
(従来の技術) 自動車では、一般に、エンジンの出力部と、こ
のエンジンから駆動車輪に動力を伝達する変速装
置の入力軸との間に摩擦クラツチが設けられる。
この摩擦クラツチは上記入力軸に軸方向摺動自在
に支持されるクラツチデイスクを有し、このクラ
ツチデイスクとエンジンの出力部とが摩擦により
接合することで動力伝達が行われる。
上記構成において、例えば、摩擦クラツチの長
期使用で、入力軸とクラツチデイスクの摺動抵抗
が増大すると、切断動作時にクラツチデイスクが
エンジンの出力部から十分に引き離されなくなる
ことがある。そして、この場合には、切断動作を
してもクラツチデイスクがエンジンの出力部に伴
つて連れ回りするという不都合が生じてくる。そ
こで、入力軸とクラツチデイスクとの摺動部に潤
滑油を供給するための手段が設けられる場合があ
る(例えば特開昭58−7931号公報)。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記潤滑油を供給するための手段
は、単に入力軸とクラツチデイスクとの摺動部に
グリースを供給するための油路を形成したもので
あるため、より確実に上記連れ回りを防止しよう
とする場合には十分ではない。
(考案の目的) この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、摩擦クラツチの切断動作時に、エン
ジンの出力部に対する変速装置側のクラツチデイ
スクの連れ回りをよく確実に防止することを目的
とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、エンジンの出力部に有底の孔が形成
され、この孔の開口部に入力軸の一端が回動自
在、かつ、軸方向摺動自在に挿入され、この入力
軸の端面と孔の底部内面で形成された空間がグリ
ース留め部とされ、一端が上記入力軸の端面に開
口し、他端が上記入力軸とクラツチデイスクとの
摺接部に開口する油路が入力軸に形成された点に
ある。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
図において、1は自動車用エンジンのクランク
軸で、このクランク軸1にはフライホイール2が
支持される。一方、3はエンジンから駆動車輪に
動力を伝達する変速装置の入力軸で、上記フライ
ホイール2とこの入力軸3との間にはこれら両者
間の動力伝達を断続する摩擦クラツチ4が設けら
れる。
以下、上記摩擦クラツチ4について説明する。
上記入力軸3にスプライン6により軸方向にの
み摺動自在にクラツチデイスク7が外嵌される。
次に、上記クラツチデイスク7をフライホイー
ル2に摩擦接合させる操作手段につき説明する。
上記フライホイール2の外側面にブラケツト板
9がねじ止めされ、このブラケツト板9に周方向
等間隔に支持ピン10が突設される。そして、こ
の支持ピン10に皿ばね11が支持される。即
ち、皿ばね11の径方向中途部に支持孔12が形
成され、この支持孔12を上記支持ピン10に嵌
合させることで皿ばね11が支持ピン10に支持
される。
一方、前記入力軸3の軸心上で、軸方向移動自
在とされるプレツシヤープレート14が設けられ
る。また、上記入力軸3の軸心上には操作パイプ
15が軸方向摺動自在に外嵌され、この操作パイ
プ15にはレリーズベアリング16が支持され
る。なお、図示しないが、上記操作パイプ15は
運転者の足踏式ペダルに連結される。
上記皿ばね11の径方向外端部の側面はプレツ
シヤープレート14に接合され、同上皿ばね11
の径方向内端部の側面はレリーズベアリング16
に接合される。そして、常時は、皿ばね11がプ
レツシヤープレート14を弾性的に押動し、プレ
ツシヤープレート14がクラツチデイスク7をフ
ライホイール2に圧接させる。そして、これによ
つて、フライホイール2から入力軸3への動力伝
達がなされる(図中実線図示)。
一方、運転者のペダル操作で、操作パイプ15
やレリーズベアリング16を介して皿ばね11の
径方向内端部が押動されると(図中仮想矢印図
示)、クラツチデイスク7に対するプレツシヤー
プレート14の圧接が解除される。そして、これ
によつて、フライホイール2から入力軸3への動
力伝達が切断される(図中二点鎖線図示)。
上記構成において、入力軸3とクラツチデイス
ク7の摺接部にグリース21を供給するための手
段が設けられる。
即ち、入力軸3と同軸上でクランク軸1の軸端
面に有底の孔18が形成される。この孔18の開
口部に入力軸3の一端がブツシユ19を介して回
動自在、かつ、軸方向摺動自在に挿入される。そ
して、この入力軸3の端面と、孔18の底部内面
で形成された空間がグリース留め部20とされ、
このグリース留め部20にグリース21充填され
る。上記入力軸3には油路22が形成されてい
る。この油路22の一端は上記入力軸3の端面に
開口し、他端は上記入力軸3とクラツチデイスク
7との摺接部に開口している。つまり、上記油路
22により、上記グリース留め部20が上記摺接
部に連通し、この摺接部に対し、上記グリース留
め部20からグリース21が供給される。
(考案の効果) この考案によれば、エンジンの出力部に有底の
孔が形成され、この孔の開口部に入力軸の一端が
軸方向摺動自在に挿入され、この入力軸の端面と
孔の底部内面で形成された空間がグリース留め部
とされ、一端が上記入力軸の端面に開口し、他端
が上記入力軸とクラツチデイスクとの摺接部に開
口する油路が同上入力軸に形成され、つまり、上
記油路により、上記グリース留め部が上記摺接部
に連通したため、上記入力軸の有する多少のがた
つきにより、自動車の走行中にこの入力軸が軸方
向移動すれば、上記グリース留め部に対する入力
軸の端面の移動によつて、グリース留め部内のグ
リースが加圧され、この加圧で、グリース留め部
内のグリースが上記油路を通り上記摺接部に強制
的に供給され、この摺接部は常に良好な潤滑状態
に保たれる。
しかも、上記の場合、油路の一端は、上記グリ
ース留め部内を加圧する入力軸の端面に開口して
いるため、上記加圧時には、グリース留め部内の
グリースが上記油路の一端に円滑に入り込み、よ
つて、上記摺接部に対するグリースの供給がより
確実になされる。
従つて、摩擦クラツチの切断動作時には、クラ
ツチデイスクは入力軸上を円滑に摺動することに
よつてエンジンの出力部から引き離されることと
なる。この結果、摩擦クラツチの切断動作時にエ
ンジンの出力部の回転に伴つてクラツチデイスク
が連れ回りするという不都合はより確実に防止さ
れる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、摩擦クラツチの
縦断面図である。 1……クランク軸(出力部)、3……入力軸、
4……摩擦クラツチ、7……クラツチデイスク、
18……孔、20……グリース留め部、22……
油路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンの出力部と変速装置の入力軸との間に
    これら両者間の動力伝達を断続する摩擦クラツチ
    が設けられ、この摩擦クラツチが上記入力軸に軸
    方向摺動自在に支持され、この摺動で上記出力部
    に摩擦接合可能とされるクラツチデイスクを有し
    た自動車のクラツチ装置において、上記エンジン
    の出力部に有底の孔が形成され、この孔の開口部
    に入力軸の一端が回動自在、かつ、軸方向摺動自
    在に挿入され、この入力軸の端面と孔の底部内面
    で形成された空間がグリース留め部とされ、一端
    が上記入力軸の端面に開口し、他端が上記入力軸
    とクラツチデイスクとの摺接部に開口する油路が
    同上入力軸に形成されたことを特徴とする自動車
    のクラツチ装置における連れ回り防止構造。
JP12547484U 1984-08-17 1984-08-17 自動車のクラツチ装置における連れ回り防止構造 Granted JPS6140519U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12547484U JPS6140519U (ja) 1984-08-17 1984-08-17 自動車のクラツチ装置における連れ回り防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12547484U JPS6140519U (ja) 1984-08-17 1984-08-17 自動車のクラツチ装置における連れ回り防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140519U JPS6140519U (ja) 1986-03-14
JPH0540330Y2 true JPH0540330Y2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=30684163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12547484U Granted JPS6140519U (ja) 1984-08-17 1984-08-17 自動車のクラツチ装置における連れ回り防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140519U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013160277A (ja) * 2012-02-02 2013-08-19 Hino Motors Ltd クラッチ装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1322315A (en) * 1971-03-08 1973-07-04 Automotive Prod Co Ltd Friction clutch installations for vehicles
JPS529970U (ja) * 1975-07-09 1977-01-24
JPS529770U (ja) * 1975-07-10 1977-01-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5594995U (ja) * 1978-12-26 1980-07-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1322315A (en) * 1971-03-08 1973-07-04 Automotive Prod Co Ltd Friction clutch installations for vehicles
JPS529970U (ja) * 1975-07-09 1977-01-24
JPS529770U (ja) * 1975-07-10 1977-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6140519U (ja) 1986-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1418359B1 (en) Start clutch device
US4751989A (en) Clutch with reduced dragging
JP2010525267A (ja) 原動機駆動車両用のトルク差または速度差応動クラッチ操作装置
PL194431B1 (pl) Układ napędowy, zwłaszcza dla pojazdu mechanicznego
WO2002101254A2 (en) Automatic clutch with manual override control mechanism
JPS60211134A (ja) 流体継手と摩擦継手をもつ車両の駆動装置の継手装置
US4534458A (en) Self-aligning clutch release bearing assembly
JPH0540330Y2 (ja)
JP2002340023A (ja) 動力伝達装置
US5967276A (en) Viscous actuated ball ramp clutch and improved housing therefor
US6102181A (en) Clutch with roller fork
JP4176168B2 (ja) 遠心クラッチ
JPH04302715A (ja) クラッチ
US4621717A (en) Wheel hub clutch assembly
JPS602349Y2 (ja) クラツチブレ−キ装置
KR930005964B1 (ko) 마찰 클러치
US4620622A (en) Wheel hub clutch assembly
JP2555481Y2 (ja) クラッチ装置の潤滑構造
US4825990A (en) Apparatus for transmitting torque from a driving shaft to a driven shaft, particularly an over-running clutch
JP4167767B2 (ja) 車両の自動クラッチの強制分離装置
JPH0645064Y2 (ja) ハブ・ロツク
JPS6152424A (ja) 自動車のクラツチ装置における連れ回り防止構造
KR200146464Y1 (ko) 자동차용 클러치 마스터 실린더 구조
JPH0415535Y2 (ja)
JPH0131053B2 (ja)