JPH0540227Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540227Y2
JPH0540227Y2 JP8493587U JP8493587U JPH0540227Y2 JP H0540227 Y2 JPH0540227 Y2 JP H0540227Y2 JP 8493587 U JP8493587 U JP 8493587U JP 8493587 U JP8493587 U JP 8493587U JP H0540227 Y2 JPH0540227 Y2 JP H0540227Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
opening
door
attached
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8493587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63192583U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8493587U priority Critical patent/JPH0540227Y2/ja
Publication of JPS63192583U publication Critical patent/JPS63192583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540227Y2 publication Critical patent/JPH0540227Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、室壁等に開口した開口部に片開き回
動ドアを、その開き方向が左右何れにもできるよ
うに取付け代えできる、ドアの取付け枠装置の構
造に関するものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来から、片開き回動ドアの開き方向は、使い
勝手の都合により、右開きのものと左開きのもの
とがある。
そして、この開き方向が右であるか、左である
かにより、当該片開き回動ドアの一側と開口部に
おける枠装置に対する蝶番の取付け箇所や他側の
ノブの取付け位置の左右に変わるし、ラツチ装置
の向きも変更する必要がある。
そのため前記開き方向を変えるには、従来で
は、開口部における枠装置と片開き回動ドアとを
一体的的に表裏反転させて取付けるようにしてい
た。
しかし、一旦壁に組み込んだ前記枠装置を再度取
り外すことは面倒であるばかりか、壁分の修復作
業も必要となり、作業が大袈裟になる。また、こ
のように枠装置を表裏反転させた場合には、例え
ば室の中側に向かつて片開き回動ドアか開いてい
たものが、室の外側に向かつて片開き回動ドアが
開くことになるというように、使い勝手が全く異
なる結果、室の外に向かつて開くことが種々の理
由から採用し難い場合には、ドア及び枠装置その
ものを別のものにと取替えるのでコストが高くな
るという問題もあつた。
この不都合を回避するため、前記枠装置におけ
る一方の縦枠部材には蝶番取付け孔があり、他方
の縦枠部材にはラツチ装置に対する係合孔が穿設
されていることを利用して、この左右の縦枠部材
のみを左右入れ替えると共に上下ひつくり返して
組立替えるとしても、前記と同様にその作業に手
間取るし、ラツチ装置の上下高さ位置を縦枠部材
の上下長さの中央位置となるようにノブ等の位置
を決定しなければならず、ドアの使い勝手が悪く
なるという云う問題がある。
本考案は、従来の前記問題点を簡単に解決する
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため本考案は、片開き回動ドアの一側に蝶
番を取付け、他側にノブとラツチ装置を装着し、
該片開き回動ドアをその開き方向が室壁等の開口
部に対して左右変更できるように構成したドアの
取付け枠装置において、前記片開き回動ドアにお
けるラツチ方向が表裏反転するように、ノブとラ
ツチ装置とを着脱自在に装着し、取付け枠におけ
る左右一対の断面中空状の縦枠部材には、相対向
する側板に前記片開き回動ドアにおける蝶番用の
取付け孔と、ラツチ装置のラツチ爪に対する係合
孔とを各々左右対称位置に穿設し、前記係合孔に
隣接する側板の内側面に固定した取付け片に対し
て、前記ラツチ爪の先端部を収納する収納箱と前
記係合孔を塞ぐカバー板とを取替え自在に取付け
た構成としたものである。
〔考案の作用及び効果〕
本考案では、例えば左開きの片開き回動ドアに
あつては、蝶番は片開き回動ドアの左側端に取付
けられ、ノブ及びラツチ装置は右側に装着してあ
る。これを、右開きに改造するには、片開き回動
ドアを表裏反転させて配置し、蝶番もその枢軸の
位置が表裏反転するように付け替える。また、ノ
ブ及びラツチ装置もそのラツチ方向が表裏逆にな
るように付け替えて後、前記蝶番を右側の縦枠部
材に取付けるのである。
そして、左開きのときのラツチ装置におけるラ
ツチ爪が嵌る右側の縦枠部材側板の係合孔箇所の
取付け片から、収納箱を取り外し、これを左側の
縦枠部材における係合孔箇所の取付け片に付け替
える。
前記収納箱を外した右側縦枠部材における係合
孔箇所は大きく開口しており、外観が悪化すると
共に、内部にごみ等も入りやすくなるから、これ
を塞ぐため、カバー板を前記取付け片ひ取付ける
のである。
このようにすれば、左右の縦枠部材を取り外す
ことなく、片開き回動ドアの開き方向を簡単に且
つ廉価に変更することができるという顕著な効果
を有するものである。
なお、カバー板の厚さを縦枠部材における側板
の表面と一致するように構成すれば、前記塞いだ
箇所が目立たなくなり、外観が一層向上する。
〔実施例〕
次に本考案の実施例について説明すると、符号
1は、室内を仕切る組立式の間仕切壁2の一部の
開口部3に装着した片開き回動ドアを示し、符号
4は前記開口部3における枠装置における上框、
符号5,5′は左右一対の縦枠部材を示す。
該両縦枠部材5,5′は断面略コ字型の中空状
で、相対向する側板5a,5aの一側を上下長手
の突出条6に形成し、両縦枠部材5,5′の適宜
箇所内側面に設けたブラケツト7,7を間仕切壁
2端部の端支柱8,8にねじ9止めする。
第1図及び第3図は片開き回動ドア1を左開き
に装着した場合を示し、従つて、片開き回動ドア
の左側端と左側の縦枠部材5とに上下一対の蝶番
10,10を取り付ける。
なお、左縦枠部材5にも前記蝶番10,10の
取付け用の孔が穿設されている。
符号11は片開き回動ドア1の表裏に突出する
ノブで、ラツチ装置12におけるラツチ爪13は
突出方向に付勢されており、これらは従来周知の
構造で、ノブ11を回動するとラツチ爪13がド
ア本体内に引つ込む。
符号14は左右両側の縦枠部材5,5′の側板
5aに穿設された係合孔、符号15は係合孔14
の近傍において側板5aに内面に溶接等により固
着した取付け片で、平面視コ字状の取付け片15
の上下部には雌螺子部16,16が設けられてい
る。第4図は右側の縦枠部材5′におけるものを
示している。
符号17は前記ラツチ爪13を収納できる収納
箱で、該収納箱17の上下端には、前記取付け片
15の表面に接当する幅寸法aのフランジ片1
8,18が設けられ、取付け孔19が穿設されて
いる。
タツチ板21は前記収納箱17の開口部を部分
的に覆うもので、中途部にラツチ爪13が嵌る孔
22が穿設されている。符号23は取付け孔であ
る。
本実施例では、タツチ板21と収納箱17のフ
ランジ片18とを重ねた状態で皿螺子25止めし
たとき、縦枠部材5,5′における側板5aの表
面と一致するような板厚さである。
カバー板24は、前記係合孔14にきっちりと
嵌合する形状で、取付け片15にて上下両端部が
支持され、雌螺子部16,16に対して皿螺子2
5止めできる取付け孔26,26が穿設されてい
るものである。
この構成において、片開き回動ドア1の左側を
蝶番10,10を介して左縦枠部材5に回動自在
に取付けると、当該片開き回動ドア1における右
端部のノブ11に関連するラツチ装置12のラツ
チ爪13は、ドアの閉止時において、タツチ板2
1に接当して一旦引つ込んだ後、孔22から右側
縦枠部材5′の係合孔14箇所における収納箱1
7に嵌る(第3図参照)。
なお、符号27は片開き回動ドア1に対する閉
止位置でのゴム製の緩衝用ストツパである。
この片開き回動ドア1の開き方向を第2図の二
点鎖線に示すように右開きにするには、一旦蝶番
10,10を左縦枠部材5から外し、片開き回動
ドア1を表裏位置反転させて後前記蝶番10,1
0の枢軸10aが右側の縦枠部材5′における突
条6から離れた位置に来るように付け替えると共
に、ノブ11と共にラツチ装置12を一旦外し
て、片開き回動ドア1の表側と裏側に対する取付
け位置を変更することにより、そのラツチ爪13
の方向(ラツチ爪13の傾斜面の方向)を変えて
おく。
他方、前記右側の縦枠部材5′におけるタツチ
板21及び収納箱17を外して、これらを上下ひ
っくり返して左側の縦枠部材5における係止孔1
4箇所の取付け片15に皿螺子25止めする。そ
の際、当該左側の縦枠部材5の係止孔14を塞い
でいたカバー板24及び皿螺子25,25を外し
ておく。
他方、右側の縦枠部材5′の係止孔14箇所の
取付け片15には、前記外したカバー板24を当
てがつて塞ぎ、皿螺子25止めすれば良いのであ
る。
なお、収納箱17はその前面に前記タツチ板2
1と同様の部分を一体的に設けたものであつても
良いことは勿論である。
このように、片開き回動ドア1の開き方向を変
更するとき、当該片開き回動ドア1に対する蝶番
10の枢軸10a位置を表裏位置替えすると共
に、左右両側の縦枠部材5,5′における相対向
する側板に穿設した係止孔14,14の一方に収
納箱17を、他方にはカバー板24を設けるよう
に、当該収納箱17とカバー板24の取付け位置
を左右交換するだけで良いのであるから、前記開
口部3における片開き回動ドアの開き方向の変更
が容易であり、且つ余分の部品が不必要であつて
コストの低減を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は片開き
回動ドアの正面図、第2図は第1図の−視平
面図、第3図は第1図の−視拡大断面図、第
4図は各部品の斜視図、第5図は第4図の−
視で示すカバー板の取付け状態を示す断面図であ
る。 1……片開き回動ドア、2……間仕切壁、3…
…開口部、5,5′……縦枠部材、5a……側板、
7……ブラケツト、8……端支柱、9……ねじ、
10,10……蝶番、11……ノブ、12……ラ
ツチ装置、13……ラツチ爪、14……係合孔、
15……取付け片、17……収納箱、18……フ
ランジ片、21……タツチ板、22……孔、24
……カバー板、24……皿螺子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 片開き回動ドアの一側に蝶番を取付け、他側に
    ノブとラツチ装置を装着し、該片開き回動ドアを
    その開き方向が室壁等の開口部に対して左右変更
    できるように構成したドアの取付け枠装置におい
    て、前記片開き回動ドアにおけるラツチ方向が表
    裏反転するように、ノブとラツチ装置とを着脱自
    在に装着し、取付け枠における左右一対の断面中
    空状の縦枠部材には、相対向する側板に前記片開
    き回動ドアにおける蝶番用の取付け孔と、ラツチ
    装置のラツチ爪に対する係合孔とを各々左右対称
    位置に穿設し、前記係合孔に隣接する側板の内側
    面に固定した取付け片に対して、前記ラツチ爪の
    先端部を収納する収納箱と前記係合孔を塞ぐカバ
    ー板とを取替え自在に取付けたことを特徴とする
    ドアの取付け枠装置。
JP8493587U 1987-05-29 1987-05-29 Expired - Lifetime JPH0540227Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8493587U JPH0540227Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8493587U JPH0540227Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192583U JPS63192583U (ja) 1988-12-12
JPH0540227Y2 true JPH0540227Y2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=30939881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8493587U Expired - Lifetime JPH0540227Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540227Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63192583U (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4441277A (en) Invertible prefabricated door
JPH01150119U (ja)
JPH0540227Y2 (ja)
JPH1171957A (ja) スライド・スイング式ドア装置
US4305229A (en) Invertible prefabricated door
JP2595686Y2 (ja) 扉のヒンジ構造
US4161845A (en) Invertible prefabricated door
JPH0483056U (ja)
JPS587019Y2 (ja) 折たたみ戸
JPS6035744Y2 (ja) ドア
JPH0351508Y2 (ja)
JPS6334048Y2 (ja)
JP3015218U (ja) 犬小屋
JPS6319518Y2 (ja)
JPH054531Y2 (ja)
JPS63159071U (ja)
JP4261004B2 (ja) テールゲートリフターのロック装置
JPS5813029Y2 (ja) アルミニウム製戸枠
JPH063941Y2 (ja) 開き戸用係止具
JP3748729B2 (ja) 電気機器収納用箱
JP3133627B2 (ja) 貯蔵庫の扉装置
JP2591658Y2 (ja) 収納用扉
JPH06344831A (ja) 開閉体構造
JPS63162080U (ja)
JPH021382U (ja)