JPH0540003Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540003Y2
JPH0540003Y2 JP13510887U JP13510887U JPH0540003Y2 JP H0540003 Y2 JPH0540003 Y2 JP H0540003Y2 JP 13510887 U JP13510887 U JP 13510887U JP 13510887 U JP13510887 U JP 13510887U JP H0540003 Y2 JPH0540003 Y2 JP H0540003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
stopper
data transfer
card data
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13510887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6439311U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13510887U priority Critical patent/JPH0540003Y2/ja
Publication of JPS6439311U publication Critical patent/JPS6439311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540003Y2 publication Critical patent/JPH0540003Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はICカードデータ授受コンベヤ、特に
生産工場等において仕掛品や製品を入れたコンテ
ナを搬送するためのコンベヤ、特に製造仕様や作
業実績・作業履歴等の情報の入つたICカードを
用いて管理する仕掛品や製品を入れたコンテナを
搬送するICカードデータ授受コンベヤに関する。
〔従来の技術〕
近年、生産工場にてコンベヤ上のマガジンやコ
ンテナ等、搬送の単位を認識し、工程間の情報の
媒介の役目を果たすために、ICカードが用いら
れることが多くなつてきている。
一般に、従来の生産工場ではコンベヤ搬送中の
コンテナのICカードの読み出し/書き込みを行
う場合、人の手によりコンテナ内又は側面のポケ
ツトからICカードを取り出し、ICカードリー
ダ/ライタに挿入してデータの読み出し/書き込
み処理を行い、終了後ポケツトに戻していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述した従来のコンベヤはICカードを利用し
ての工程情報の授受において人の手によりICカ
ードをICカードリーダ/ライタに挿入している
ために、自動化の妨げとなつていた。さらに、
ICカードの紛失、ICカードリーダ/ライタにか
けることを忘れる等の人為的ミスが発生する危険
を含んでいた。
またICカードをロボツト等により、自動的に
ICカードリーダ/ライタに挿入することも可能
だが、そのためには高精度の位置決めとICカー
ドをハンドリングする複雑な機構が必要となり、
高価になるという欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案のICカードデータ授受コンベヤは、IC
カード外部端子と接触する接点を有するICカー
ドホルダー4と、外面に前記接点と接続した電極
群3とを備えるICカードデータ授受コンテナ1
を搬送するシステムにおいて、アクチユエータ1
5により駆動されICカードリーダ/ライタへ接
続する複数の電極13を備えたストツパ11と、
前記電極に整合するよう前記ICカードデータ授
受コンテナ1の位置決めをするための前記ストツ
パ11の直前に置かれた一対のガイド12とを含
んで構成される。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例について、図面を参照し
て詳細に説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図であ
る。
第1図に示すICカードデータ授受コンベヤは
アクチユエータ15によつて上下に駆動されるス
トツパ11を備え、ストツパ11のワーク衝突面
には電極13を備える。電極13はケーブル14
により、ICカードリーダ/ライタに接続されて
いる。コンベヤ両わきにはワークの位置決めをす
るガイドを備える。第1図は本出願人が既に出願
のICカードデータ授受コンテナ1(実開昭63−
114936号)をコンベヤによつて搬送している。
第2図は被搬送物である上記ICカードデータ
授受コンテナを示す斜視図である。
ICカードデータ授受コンテナは側面にICカー
ドホルダー4を備え、コンテナ前面に電極群3を
備える。ICカード2をICカードホルダー4に挿
入することにより、ICカードの外部端子が電極
群3に接続される。
次に動作について詳細に説明する。
第1図においてストツパ11をアクチユエータ
15によつて上げた状態で、ICカードデータ授
受コンテナ1をコンベヤで搬送する。ICカード
データ授受コンテナ1はガイド12によりコンベ
ヤ上での水平方向の位置決めをされ、ストツパ1
1に衝突して停止する。このときストツパ11の
電極13とICカードデータ授受コンテナ1の電
極群3がそれぞれ接触し、電極の接続確認後、
ICカードリーダ/ライタに接続されICカードを
ホルダーから取り出すことなく、読み出し/書き
込みが行われる。読み出し/書き込み終了後スト
ツパ11はアクチユエータ15によつて下げら
れ、ICカードデータ授受コンテナ1は搬送され
る。
本実施例以外にストツパ11を上方または側方
よりコンベヤ上に侵入させて、同様の処理を行
い、終了後ストツパを上方または側方に待避させ
てコンテナを搬送することが考えられる。
〔考案の効果〕
本考案のICカードデータ授受コンベヤはコン
ベヤに電極を備えたストツパと位置決めを行うガ
イドを備えることにより、ICカードに接続した
電極を外部に持つコンテナにおいてICカードを
ICカードホルダーに入れた状態で、読み出し/
書き込み可能となる。このためICカードを人の
手を使わず、また精密な位置ぎわとハンドリング
装置を必要とせず、ICカードリーダ/ライタと
確実に接続でき、安価に自動化ラインに組み込む
ことが出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を含む斜視図、第2
図は被搬送物であるICカードデータ授受コンテ
ナを示す斜視図である。 1……ICカードデータコンテナ、2……ICカ
ード、3……電極群、4……ICカードホルダー、
11……ストツパ、12……ガイド、13……電
極、14……ケーブル、15……アクチユエー
タ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ICカード外部端子と接触する接点を有するIC
    カードホルダー4と、外面に前記接点と接続した
    電極群3とを備えるICカードデータ授受コンテ
    ナ1を搬送するシステムにおいて、アクチユエー
    タ15により駆動されICカードリーダ/ライタ
    へ接続する複数の電極13を備えたストツパ11
    と、前記電極13と前記電極群3とが整合するよ
    う前記ICカードデータ授受コンテナ1の位置決
    めをするための前記ストツパ11の直前に置かれ
    た一対のガイド12とを含むことを特徴とした
    ICカードデータ授受コンベヤ。
JP13510887U 1987-09-03 1987-09-03 Expired - Lifetime JPH0540003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13510887U JPH0540003Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13510887U JPH0540003Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6439311U JPS6439311U (ja) 1989-03-09
JPH0540003Y2 true JPH0540003Y2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=31394446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13510887U Expired - Lifetime JPH0540003Y2 (ja) 1987-09-03 1987-09-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540003Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107284951A (zh) * 2017-06-23 2017-10-24 珠海格力智能装备有限公司 隔音棉上料装置及具有其的空调器加工装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2836253B2 (ja) * 1990-12-19 1998-12-14 富士通株式会社 Icカードデータ転送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107284951A (zh) * 2017-06-23 2017-10-24 珠海格力智能装备有限公司 隔音棉上料装置及具有其的空调器加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6439311U (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329690A (en) Printed circuit board assembling system
US7147165B2 (en) Adapting element for programmable electronic holders
KR920011652A (ko) 자동적으로 작동가능한 제조 및 가공 플랜트
CA1194293A (en) Method and apparatus for proper registration of mating parts
JP2976266B2 (ja) 多点品の組立システム
JPH0540003Y2 (ja)
US4500080A (en) Carrier for cleaning and etching wafers
JPH052448Y2 (ja)
CN115568200A (zh) 标签读取器
JPH07115094B2 (ja) 板材加工法
CN213814750U (zh) 智能卡的制造系统
JPH0565057B2 (ja)
JPS6393583A (ja) 可変シ−ケンスロボツト
CN217349507U (zh) 半导体元件转运设备
CN217822671U (zh) 一种进出检料仓
CN211366164U (zh) 一种光模块自动上下料端检机
CN219105622U (zh) 一种模块化u盘智能生产线实训系统
JPS62297035A (ja) 自動作業装置
JPH04244352A (ja) トレイ
JPS63267601A (ja) マスク管理設備
JPS62242285A (ja) Icカ−ドのリ−ダ・ライタ
USRE33641E (en) Method and apparatus for proper registration of mating parts
JPS58218194A (ja) 部品自動組立方法
KR0124549Y1 (ko) 메모리 모듈용 트레이
JP3443153B2 (ja) 製品の情報管理方法