JPH0539879A - 空圧作動式バルブ - Google Patents

空圧作動式バルブ

Info

Publication number
JPH0539879A
JPH0539879A JP19527791A JP19527791A JPH0539879A JP H0539879 A JPH0539879 A JP H0539879A JP 19527791 A JP19527791 A JP 19527791A JP 19527791 A JP19527791 A JP 19527791A JP H0539879 A JPH0539879 A JP H0539879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
diaphragm
bonnet
valve body
pneumatic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19527791A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Takeda
慎次 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP19527791A priority Critical patent/JPH0539879A/ja
Publication of JPH0539879A publication Critical patent/JPH0539879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空圧作動式バルブのバルブ高さを小型化し、
かつ同一形態の空圧シリンダによって単作動の正作動と
逆作動、及び複作動のいずれでも構成可能とすること。 【構成】 流体通路を備えるボディ11と、ボディ11
に接続され、弁体支持部18を収容するボンネット12
と、ボンネット12に接続され、弁体支持部18に連結
される空圧シリンダ13とを有して構成されるダイヤフ
ラムバルブ10において、弁体作動ばね27をボンネッ
ト12内に内蔵したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空圧作動式バルブに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の空圧作動式ダイヤフラムバルブ1
は、図4に示す如く、ボティ2とボンネット3と空圧シ
リンダ4とを有して構成されている。ボディ2は流体通
路5を備え、ボンネット3は流体通路5を開閉するダイ
ヤフラム6のための弁体支持部7を収容し、空圧シリン
ダ4は弁体支持部7に連結されてダイヤフラム6を駆動
する。4A、4Bはエア口、8はピストンである。
【0003】ここで、従来の単作動のダイヤフラムバル
ブ1にあっては、空圧シリンダ4内に弁体作動ばね9を
内蔵しており、(a) 弁体作動ばね9の弾発力でダイヤフ
ラム6を閉じ、(b) エア口4Bに供給した空圧によりダ
イヤフラム6を開くこととしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
は、空圧シリンダ4内に弁体作動ばね9を内蔵するもの
であるため、空圧シリンダ4の長さが大きくなり、ひい
てはバルブ高さが過大になるという不都合がある。
【0005】また、単作動のダイヤフラムバルブ1にお
いて、空圧によりダイヤフラム6を閉じる正作動用の空
圧シリンダ4と、空圧によりダイヤフラム6を開く逆作
動用の空圧シリンダ4とでは、空圧シリンダ4内におけ
る弁体作動ばね9の設置構造が異なるため、空圧シリン
ダ4自体の形態が異なるものとなる。また、弁体作動ば
ね9を用いず、ダイヤフラム6の開動作と閉動作の両方
を空圧によって行なう複作動のダイヤフラムバルブ1を
構成する空圧シリンダ4にあっては、弁体作動ばね9を
内蔵しないものであるから、単作動のための空圧シリン
ダ4とその形態を異なるものとする。即ち、従来技術で
は、単作動の正作動と逆作動、及び複作動のそれぞれに
ついて、異なる形態の空圧シリンダ4を用いる必要があ
る。
【0006】本発明は、空圧作動式バルブのバルブ高さ
を小型化し、かつ同一形態の空圧シリンダによって単作
動の正作動と逆作動、及び複作動のいずれでも構成可能
とすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、流体通路を備
えるボディと、ボディに接続され、弁体支持部を収容す
るボンネットと、ボンネットに接続され、弁体支持部に
連結される空圧シリンダとを有して構成される空圧作動
式バルブにおいて、弁体作動ばねをボンネット内に内蔵
可能としたものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、下記、の作用がある。 弁体作動ばねを空圧シリンダ内に内蔵することなく、
ボンネット内に内蔵するものであるため、空圧シリンダ
の長さを小さくし、ひいてはバルブ高さを小型化でき
る。
【0009】弁体作動ばねを空圧シリンダ内に内蔵す
るものでないから、同一形態の空圧シリンダを、単作動
の正作動と逆作動、及び複作動のいずれについても共用
できる。
【0010】
【実施例】図1は本発明が適用された正作動のバルブを
示す模式図、図2は逆作動のバルブを示す模式図、図3
は複作動のバルブを示す模式図、図4は従来例を示す模
式図である。
【0011】図1の空圧作動式ダイヤフラムバルブ10
は、単作動の正作動(空圧により閉じる)であり、ボデ
ィ11とボンネット12と空圧シリンダ13とを有して
構成され、ボディ11とボンネット12との間にダイヤ
フラム14の周縁部を挟持している。
【0012】ボディ11は主流路15と分岐流路16と
を備え、それらの主流路15と分岐流路16の間に堰1
7を形成している。ダイヤフラム14は堰17に当接し
て主流路15と分岐流路16との導通を遮断する閉じ状
態となり、堰17から離反して開き状態となる。
【0013】ボンネット12はダイヤフラム14のため
の弁体支持部18を収容している。尚、弁体支持部18
は、スピンドルコネクタ19にピン20を介してコンプ
レッサ21を連結し、コンプレッサ21に設けた金具2
2に、ダイヤフラム埋込ボルト23にてダイヤフラム1
4を結合するものである。
【0014】空圧シリンダ13はエア口24A、24B
を備え、ピストン25及びスピンドル26を駆動可能と
し、スピンドル26に弁体支持部18のスピンドルコネ
クタ19を結合している。24Cは隔壁である。
【0015】然るに、ダイヤフラムバルブ10にあって
は、ボンネット12内に弁体作動ばね27を内蔵してい
る。弁体作動ばね27は、ボンネット12の段差部12
Aと、スピンドル26に設けたばね受部材26Aとの間
に介装され、ダイヤフラム14を開く方向の弾発力を付
与している。
【0016】即ち、上記ダイヤフラムバルブ10にあっ
ては、(a) エア口24Aに供給した空圧によりダイヤフ
ラム14を閉じ、(b) 弁体作動ばね27の弾発力でダイ
ヤフラム14を開く。
【0017】図2のダイヤフラムバルブ30が上記ダイ
ヤフラムバルブ10と異なる点は、単作動の逆作動(空
圧により開く)になっていることであり、ボンネット1
2内に内蔵される弁体作動ばね27を弁体支持部18の
スピンドルコネクタ19に設けたフランジ19Aと空圧
シリンダ13の隔壁24Cとの間に介装し、弁体作動ば
ね27の弾発力をダイヤフラム14が閉じる方向に作用
させたものである。
【0018】従って、上記ダイヤフラムバルブ30にあ
っては、(a) 弁体作動ばね27の弾発力でダイヤフラム
14を閉じ、(b) エア口24Bに供給した空圧によりダ
イヤフラム14を開く。
【0019】図3のダイヤフラムバルブ40が上記ダイ
ヤフラム10と異なる点は、複作動となっていることで
あり、弁体作動ばね27をボンネット12から取外した
ものである。
【0020】従って、上記ダイヤフラムバルブ40にあ
っては、(a) エア口24Aに供給した空圧によりダイヤ
フラム14を閉じ、(b) エア口24Bに供給した空圧に
よりダイヤフラム14を開く。
【0021】然るに、上記実施例によれば、下記、
の作用がある。 弁体作動ばね27を空圧シリンダ13内に内蔵するこ
となく、ボンネット12内に内蔵するものであるため、
空圧シリンダ13の長さを小さくし、ひいてはバルブ高
さを小型化できる。
【0022】弁体作動ばね27を空圧シリンダ13内
に内蔵するものでないから、同一形態の空圧シリンダ1
3を、単作動の正作動と逆作動、及び複作動のいずれに
ついても共用できる。尚、本発明はダイヤフラムバルブ
以外のバルブにも広く適用できる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、空圧作動
式バルブのバルブ高さを小型化し、かつ同一形態の空圧
シリンダによって単作動の正作動と逆作動、及び複作動
のいずれでも構成可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明が適用された正作動のバルブを示
す模式図である。
【図2】図2は逆作動のバルブを示す模式図である。
【図3】図3は複作動のバルブを示す模式図である。
【図4】図4は従来例を示す模式図である。
【符号の説明】
10、30、40 ダイヤフラムバルブ 11 ボディ 12 ボンネット 13 空圧シリンダ 14 ダイヤフラム 15、16 流路 18 弁体支持部 27 弁体作動ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体通路を備えるボディと、ボディに接
    続され、弁体支持部を収容するボンネットと、ボンネッ
    トに接続され、弁体支持部に連結される空圧シリンダと
    を有して構成される空圧作動式バルブにおいて、弁体作
    動ばねをボンネット内に内蔵可能としたことを特徴とす
    る空圧作動式バルブ
JP19527791A 1991-08-05 1991-08-05 空圧作動式バルブ Pending JPH0539879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19527791A JPH0539879A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 空圧作動式バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19527791A JPH0539879A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 空圧作動式バルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0539879A true JPH0539879A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16338487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19527791A Pending JPH0539879A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 空圧作動式バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539879A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8439192B2 (en) 2008-04-08 2013-05-14 Makita Corporation Toolbox

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8439192B2 (en) 2008-04-08 2013-05-14 Makita Corporation Toolbox

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1136735A3 (en) Pilot-type two-port vacuum valve
JPH0744560U (ja) フロントカットオフバルブ
CA2394991A1 (en) Pneumatic volume booster for valve positioner
JPH0459509B2 (ja)
JPH0539879A (ja) 空圧作動式バルブ
JPS6325102Y2 (ja)
JP2022528653A (ja) チェックバルブ
JP2001317655A (ja) シリンダー操作形複合弁
JPS6120724B2 (ja)
JPH0299723A (ja) 二段ターボエンジンの過給制御装置
US3523553A (en) Motor operated fluid valve
US2601531A (en) Fluid actuated control valve
JP3294962B2 (ja) 真空バルブ
JP3021360B2 (ja) 制御バルブ
JP3071248B2 (ja) 空圧作動式バルブ
JPH08166085A (ja) 真空バルブ
JP2004516568A (ja) 過圧発生装置及び弁
JPS59140906A (ja) 圧力媒体により作動される作動シリンダ
JP3560022B2 (ja) 4ポジション電磁弁装置
SU712584A1 (ru) Трехходовой клапан
KR940009537A (ko) 변속기 조작용 액츄에이터(actuator) 제어장치
JP2002372476A (ja) 圧力センサ取付用アダプタ
JP2673923B2 (ja) 電磁弁
JP2673924B2 (ja) 電磁弁
JPS6155483A (ja) パイロツト式電磁弁