JPH0539781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0539781Y2
JPH0539781Y2 JP2195989U JP2195989U JPH0539781Y2 JP H0539781 Y2 JPH0539781 Y2 JP H0539781Y2 JP 2195989 U JP2195989 U JP 2195989U JP 2195989 U JP2195989 U JP 2195989U JP H0539781 Y2 JPH0539781 Y2 JP H0539781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
die
sleeve
holder
upper sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2195989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02114132U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2195989U priority Critical patent/JPH0539781Y2/ja
Publication of JPH02114132U publication Critical patent/JPH02114132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0539781Y2 publication Critical patent/JPH0539781Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) この考案はプレス機械の金型ホルダーに係り、
更に詳細には、上下金型を同時に所望の角度に回
転できる金型ホルダーに関する。
(従来の技術) 従来、プレス機械において、上下金型を所望の
角度回転させる場合には、例えば実開昭50−
23780に見られるように、パンチ装置とダイ装置
を、それぞれのホルダーから取り外し、セツテイ
ング用パンチホルダーとセツテイング用ダイホル
ダを備えた治具へ装着し、パンチをパンチ装置と
ダイ装置の両方へ挿入して、所望の角度だけパン
チとダイを回転し、パンチ装置及びダイ装置の滑
動部をそれぞれ固定したのち、これらを治具から
取り出し、再びパンチホルダー及びダイホルダー
の所定位置へ取り付けていた。
(考案が解決しようとする課題) 前記のように、金型の方向を変更する場合に
は、従来は、パンチ装置及びダイ装置を一度それ
ぞれのホルダーから取り外し、別に用意した治具
を介してパンチ及びダイを回転して行なつてお
り、操作が極めて煩雑であつた。
この考案は、このような問題に着目して創案さ
れたもので、パンチ装置及びダイ装置をそれぞれ
のホルダーから取り外さないで、簡単に所望の角
度に回転出来るプレス機械の金型ホルダーを提供
することを目的とするものである。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するために、この考案の金型
ホルダーは、パンチホルダーに上部スリーブを回
転固定自在に支承して設け、該上部スリーブに共
に回動するパンチ等からなるパンチ装置を設け、
ダイホルダーに下部スリーブを回転固定自在に支
承して設け、該下部スリーブに共に回動するダイ
等からなるダイ装置を設け、前記上部スリーブに
上下方向へ移動固定自在に支承され、上部スリー
ブと下部スリーブを係合、解放する芯出しピンを
設けてなるものである。
ここで「上部スリーブと下部スリーブを係合、
解放する」とは、上部スリーブと下部スリーブの
相対運動を拘束または解除するということであ
る。
(作用) このように構成されているので、パンチ及びダ
イを所望の角度回転させる場合には、上部スリー
ブに支承された芯出しピンを下降させて、上部ス
リーブと下部スリーブを芯出しピンによつて係合
する。この状態にして、両スリーブを所望の角度
に回転すれば、パンチとダイは同時に所望の角度
だけ回転することになる。パンチとダイの回転完
了後は、芯出しピンを解放し、上昇させて上部ス
リーブに支承させる。
(実施例) 次に、この考案の実施例について添付図面に基
づいて説明する。添付図面はこの考案をC形フレ
ームに実施したものである。第1図及び第2図の
ように、金型ホルダ1は、2個の位置決めピン
3,5を備えたC形フレーム7のパンチホルダ9
に回動自在に支承され、止めボルト11により固
定される上部スリーブ13と、上部スリーブ13
と共に回動するパンチ15等からなるパンチ装置
17と、ダイホルダー19に回動自在に支承さ
れ、止めボルト21により固定される下部スリー
ブ23と、下部スリーブ23と共に回動するダイ
25等からなるダイ装置27と、上部スリー13
に上下方向へ移動、固定自在に支承され、上部ス
リーブ13と下部スリーブ23を係合、解放する
2個の芯出しピン29,31等からなつている。
パンチ装置17はスリーブ13の内部に上下動
自在に設けられ、下方に縦溝33とピン35によ
り回転止めされたパンチ案内37と、その内部に
上下動自在に設けられ、切欠き部39とピン41
により回転止めされたパンチ15とからなつてい
る。パンチ案内37とスリーブ13の間及びパン
チ15のばね受43の間には、それぞれ弾機4
5,47が弾発して設けてある。また、パンチ案
内37には切欠き部49が設けてあり、その下部
へ、上部スリーブ13にボルト51により固定さ
れた押え板53が当接し、パンチ案内37の抜け
止めの用をしている。
ダイ装置27は、ダイ25と、ダイ25をスリ
ーブ23に対して回転止めするダイに設けた縦溝
55と下部スリーブ23に設けたピン57からな
つている。
上部スリーブ13には、前記のように2個の芯
出しピン29,31が支承されている。この芯出
しピンは、その上部が水平に曲げられハンドル5
9,61を形成しており、その下部は偏平になつ
ており、係合部63,65を形成している。また
その中間部には案内ピン67,69が突出して固
定されている。この案内ピン67,69は通常は
それぞれ上部スリーブ13の上面に設けられた凹
部71,73(第3図参照)に支承されている。
上部スリーブ13には前記凹部71,73と直
角の位置に案内ピン67,69が通過できる縦溝
75,77が設けてあり、第3図で芯出しピン2
9,31をそれぞれ90度左、右に回転すれば、芯
出しピン29,31は上部スリーブ13の中を下
降することができる。
下部スリーブ23の上面には、前記芯出しピン
29,31の下端に設けた係合部63,65が係
合する溝79,81(第4図参照)が放射状に設
けてある。
パンチホルダー9及び上部スリーブ13の境界
の円周83には第3図に示すように、上部スリー
ブ13側には1度単位の目盛が左右方向へ、それ
ぞれ45度まで刻んであり、パンチホルダー9側に
は1/20度のバーニヤ目盛87が左右方向へ刻んで
ある。
このように構成されているので、パンチ15、
ダイ25を回転させる場合には、上部スリーブ1
3及び下部スリーブ23の止めボルト11及び2
1を弛め、芯出しピン29,31をそれぞれ90度
回転して下降させ、その係合部63,65を下部
スリーブ23の溝79,81に係合させた後、芯
出しピン29,31によつて所望の角度だけパン
チ装置17、ダイ装置27を回転させれば、パン
チ15及びダイ25は同時に同じ角度だけ回転す
る。その回転角度は目盛85,87によつて確認
することができる。
金型の回転完了後は、止めボルト11及び21
を締め、芯出しピン29,31を引き上げ、90度
回転して案内ピン67及び69を上部スリーブ1
3の上面の凹部71,73に入れ支承する。
[考案の効果] 以上の説明から理解されるように、この考案は
実用新案登録請求の範囲に記載の構成を備えてい
るので、この金型ホルダーによれば、極めて簡単
に且つ短時間に、上下金型を所望の角度だけ回転
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の正面断面図、第2
図は同じく側面断面図、第3図は同じく平面図、
第4図は第1図の−断面図(一部省略)であ
る。 図面の主要な部分を表わす符号の説明、1……
金型ホルダー、13……上部スリーブ、17……
パンチ装置、23……下部スリーブ、27……ダ
イ装置、29,31……芯出しピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パンチホルダー9に上部スリーブ13を回転固
    定自在に支承して設け、該上部スリーブ13に共
    に回動するパンチ等からなるパンチ装置17を設
    け、ダイホルダー19に下部スリーブ23を回転
    固定自在に支承して設け、該下部スリーブ23に
    共に回動するダイ等からなるダイ装置27を設
    け、前記上部スリーブ13に上下方向へ移動固定
    自在に支承され、上部スリーブと下部スリーブを
    係合解放する芯出しピン29,31を設けてなる
    プレス機械の金型ホルダー。
JP2195989U 1989-03-01 1989-03-01 Expired - Lifetime JPH0539781Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195989U JPH0539781Y2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2195989U JPH0539781Y2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02114132U JPH02114132U (ja) 1990-09-12
JPH0539781Y2 true JPH0539781Y2 (ja) 1993-10-08

Family

ID=31239649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2195989U Expired - Lifetime JPH0539781Y2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0539781Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2477763A (en) 2010-02-11 2011-08-17 Thorn Security Fire detector with a component including a contaminant-resistant surface

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02114132U (ja) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209681433U (zh) 一种压铸件自动化刻字机构
JPH0539781Y2 (ja)
JP2824891B2 (ja) 折曲機のワーク前面位置決め装置
CN110560555B (zh) 一种旋转冲孔设备及加工工艺
JPS63132727A (ja) プレス用回転加工装置
JPH0899169A (ja) ダイカスト品のトリミング装置
JPH0829374B2 (ja) ピルフア−プル−フキヤツプ成形治具
CN111136599A (zh) 模具加工用气动装夹治具
JPH0527217Y2 (ja)
CN217800380U (zh) 一种精雕机用定位夹具
CN216881224U (zh) 一种翻边双活结构防侧向力模具
CN220161130U (zh) 一种折弯机定位装置
JPH06171563A (ja) 軸受組立装置
CN220612011U (zh) 一种具有限位功能的型材冲压模具
JP3659997B2 (ja) 金型芯ずれの補正方法およびその装置
JP2807306B2 (ja) ドロー型
JPH0414963B2 (ja)
JPH0440913Y2 (ja)
JPS6321931Y2 (ja)
JPS5849144Y2 (ja) プレス機械のダイクランプ装置
JP2570235B2 (ja) プレス金型移動交換システムに於ける金型の移動構造
JP2514791Y2 (ja) U型パンチ・ダイセット
JP4398002B2 (ja) パンチプレス
JPS5814013Y2 (ja) プレス機へのプレス型セツト用工具
JPS601882Y2 (ja) 金型の芯出し装置