JPH0537737A - 密着型イメージセンサとそれを使用した装置 - Google Patents

密着型イメージセンサとそれを使用した装置

Info

Publication number
JPH0537737A
JPH0537737A JP3194361A JP19436191A JPH0537737A JP H0537737 A JPH0537737 A JP H0537737A JP 3194361 A JP3194361 A JP 3194361A JP 19436191 A JP19436191 A JP 19436191A JP H0537737 A JPH0537737 A JP H0537737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image sensor
guide system
light guide
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194361A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Shimanaka
方哉 嶋中
Yuji Kajiwara
勇次 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3194361A priority Critical patent/JPH0537737A/ja
Publication of JPH0537737A publication Critical patent/JPH0537737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】光ファイバー体を使用した密着型イメージセン
サにおいて、原稿面への光照射位置及び角度の制約を少
なくする為に、光ファイバー体を原稿対向面に対して傾
斜させて形成した。 【構成】光源1から照射される光2を原稿対向面3に対
してほぼ垂直になるように、光ファイバー体サポートガ
ラス4に入射した時に各物質の境界部分で全反射を起こ
さないように、光ファイバー体5の傾斜角度を設定する
ことにより、光源1から照射される光2の角度や位置の
調整が不要となる。原稿面に照射された光2は、原稿面
で反射して光ファイバー体5の中に入射され、光ファイ
バー体の中を全反射しながらセンサ基板6上に形成され
る受光素子7に到達する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ、イメージ
スキャナ等の文字、画像の読み取り入力装置に使用され
る密着型イメージセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にラインセンサを用いた文字、画像
の読み取り入力装置では、蛍光燈やLED(蛍光ダイオ
ード)アレイなどで照明された原稿の情報を光学レンズ
やロッドレンズアレイや導光系を通してセンサ上に結像
し、原稿またはセンサを移動させることによって、2次
元情報を読み取るように構成されている。このような従
来の読み取り入力装置には、CCDと光学レンズを組合
せた構成のもの、あるいは長尺イメージセンサとロッド
レンズアレイを組合せた構成の密着型イメージセンサが
利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の密着型イメージ
センサの多くは、画像情報を通常のロッドレンズアレイ
を通してセンサに結像しているため、小型化には限界が
あった。このタイプではロッドレンズアレイの共役長だ
け、原稿とセンサを離さねばならず、通常密着型イメー
ジセンサのユニットとして20〜30mmの厚さになっ
てしまう。更に、レンズ系を使っているので光学調整が
必要であると共に、光量伝達率が低いという問題もあっ
た。
【0004】これに対して、レンズを使わず導光系を用
いたものは、光学調整が不要であり光量伝達率も充分に
大きく、焦点を結ばないことから、導光系の長さを短く
できて、超小型に適している。しかし、導光系を使用し
た密着型イメージセンサの場合、導光系は通常原稿が走
行する原稿走行面に対して垂直に固定されており、原稿
面に光を到達させるまで、空気中、ガラス基板、導光系
と、屈折率の異なる物質を通過するため、各々の境界面
で全反射しないようにしなければならず、空気中から光
を入射できる位置が、限られてしまうという問題点があ
った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の密着型イメージ
センサは、読み取るべき原稿を照射する光源と、前記原
稿からの反射光を電気信号に変換する受光素子と、前記
原稿からの反射光の一部を前記受光素子に案内する導光
系と、前記導光系をサポートするサポート部材とを有す
る密着型イメージセンサにおいて、前記導光系が前記原
稿面に対して傾斜を持ってサポートされることを特徴と
している。
【0006】
【実施例】次に、本発明の密着型イメージセンサについ
て図面を参照して説明する。
【0007】図1は本発明の密着型イメージセンサの第
1の実施例を示す断面図、図2は本発明の密着型イメー
ジセンサの第2の実施例の断面図、図6〜図8は従来の
光ファイバー体を使用した密着型イメージセンサの断面
図である。
【0008】従来の導光系を使用した密着型イメージセ
ンサでは、図6に示すように、光源41から照射される
光42は、空気中43から導光系サポートガラス44に
入射する際に屈折し、導光系サポートガラス44から導
光系45に入射する際に屈折し、導光系45から原稿面
46に照射する為に、空気中43に入射する際に屈折す
る。上記各々の屈折する角度と、各物質の境界部分で発
生する全反射を起こす臨界角を考慮して、光42の入射
角度及び、位置を決定する必要があった。
【0009】図7は導光系45から、空気中43に入射
する際に境界部分で全反射を起こした例である。導光系
45の屈折率をnとすると空気との境界部分での臨界角
ioはsinio=1/nで、境界部分の入射角がio
以上をとき全反射を生じる。図8は導光系サポートガラ
ス44から、導光系45の境界部分で全反射を起こした
例である。
【0010】本発明の密着型イメージセンサでは、図1
に示すように光源1から照射される光2は原稿面6に対
向する原稿対向面又は原稿走行面3に対してほぼ垂直に
なるように導光系サポートガラス4に入射する。この時
に各物質の境界部分で全反射を起こさないように、複数
の導光系5の原稿走行面に対する傾斜角度を設定してお
り、これによって光源1から照射される光2の角度や位
置を調整する必要をなくしている。
【0011】各導光系の一端は受光素子8に対向して配
置されており、導光系5の屈折率は導光系サポートガラ
ス4より大きい。受光素子8は図面に対して垂直な方向
に複数個配列されており、1つの受光素子の面積はおよ
そ90×90平方ミクロンである。複数の導光系5は受
光素子8の配列方向及びその方向に垂直な方向に互いに
隣接して傾斜して配置され、1つの導光系5の直径は約
20μmである。原稿面6に照射された光2は、原稿面
6で反射して導光系5の中に入射され、導光系5の中を
全反射しながらセンサ基板7上に形成される受光素子8
に到達する。本実施例では導光系サポートガラスの屈折
率が1.54,導光系5の屈折率が1.62,導光系5
の傾斜角度を45度にしている。このとき、導光系5の
側面を透過してから空気中へ入射する角度は約3度で図
7のような全反射は生じない。
【0012】又、図2に示すように、導光系サポートガ
ラス4の端部に導光系5を構成することも可能である。
【0013】図3は本発明の密着型イメージセンサの第
3の実施例を示す断面図である。
【0014】図において、光源1から照射される光2は
原稿走行面13に対してほぼ垂直になるように光ファイ
バー体サポートガラス14に入射する。この時各物質の
境界部分で全反射を起こさないように、複数の光ファイ
バー体15の傾斜角度が設定され、光源1から照射され
る光2の角度や位置を調整する必要性をなくしている。
光ファイバー体15の配列は図1の導光系5と同じであ
る。
【0015】原稿面6に照射された光2は、原稿面6で
反射して光ファイバー体15の中に入射され、光ファイ
バー体15の中を全反射しながらセンサ基板17上に形
成される受光素子18に到達する。本実施例では光ファ
イバー体サポートガラス14の屈折率が1.54,光フ
ァイバー体のクラッドの屈折率が1.62,各光ファイ
バー体の傾斜角度が45度である。
【0016】図4は本発明の第4の実施例を示す断面図
である。
【0017】図4において、光源2から照射される光2
は原稿走行面3に対してほぼ垂直になるように導光系サ
ポートガラス24に入射する。この時各物質の境界部分
で全反射を起こさないように、導光系5の傾斜角度が設
定され、光源1から照射される光2の角度や位置を調整
する必要性をなくしている。
【0018】原稿面6に照射された光2は、原稿面6で
反射して導光系5の中に入射され、導光系5の中を全反
射しながらセンサ基板7上に形成される受光素子8に到
達する。又、光2を入射する側と反対側から入射してく
る迷光29を防ぐ為に、光2を入射する側と反対側に光
の吸収体30を被覆してなる導光系を設けている。吸収
体30は導光系サポートガラス4に被覆されていてもよ
い。
【0019】図5は本発明の第5の実施例を示す断面図
である。
【0020】図5において、光吸収体40以外は図3の
第3の実施例と同じである。原稿面6に照射された光2
は、原稿面6で反射して光ファイバー体15の中に入射
され、光ファイバー体15の中を全反射しながらセンサ
基板7上に形成される受光素子8に到達する。又、光2
を入射する側と反対側から入射してくる迷光39を防ぐ
為に、光2を入射する側と反対側に光の吸収体40を被
覆してなる光ファイバー体を設けている。吸収体40は
光ファイバー体サポートガラス14に被覆されていても
よい。
【0021】次に、本発明の密着型イメージセンサを使
用したファクシミリ装置について、図面を参照して説明
する。
【0022】図9は本発明の実施例のファクシミリ装置
のブロック図である。
【0023】図において、原稿読み取りを開始する際、
駆動回路51は図1〜図5のいずれかの密着型イメージ
センサ52へ駆動信号53を送出する。駆動信号53は
受光素子8で検出された画信号をセンサ内のシフトレジ
ストへ転送したり、外部出力端子へ出力するクロック信
号を含む。イメージセンサ52から出力される画素毎の
アナログ画像信号54は変換回路55でサンプルホール
ドされデジタル信号に変換される。変換回路55から出
力された画像信号56は、画像処理回路57に送出され
ここでレベル補正、コントラスト補正され、さらにCO
DEC58でファクシミリ符号化された後、MODEM
59を経由して装置外へ送出される。
【0024】次に、本発明の密着型イメージセンサを使
用したイメージスキャナについて図10を参照して説明
する。
【0025】図10は本発明の実施例のイメージスキャ
ナのブロック図である。
【0026】図において、原稿読み取りを開始する際、
駆動回路51は密着型イメージセンサ52へ駆動信号5
3を送出し、密着型イメージセンサ52からアナログ画
像信号54を、変換回路55に送出させる。変換回路5
5から出力されるデジタル画像信号56は、画像信号回
路57に送出され、OAインターフェース回路68を経
由して、装置外へ送出される。
【0027】次に、本発明の密着型イメージセンサを使
用した画像検出装置について、図面を参照して説明す
る。
【0028】図11は本発明の実施例の画像検出装置の
ブロック図である。
【0029】図において、原稿読み取りを開始する際、
駆動回路51は密着型イメージセンサ52へ駆動信号5
3を送出し密着型イメージセンサ52からアナログ画像
信号54を、変換回路75に送出させる。変換回路75
ではアナログ画像信号54を二値化して白黒パターンの
画像信号76を出力し、画像認識回路77に送出する。
画像認識回路77では画像パターンを判定する。図11
はバーコードの判定などに利用される。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明の密着型イメ
ージセンサは、導光系を傾斜させて構成することによ
り、光源からの光をほぼ垂直に原稿面に到達させること
ができる。又、センサ基板のサイズが大きくなった場合
でも、光の入射角度や入射位置による、センサ基板の大
きさに制約を受ける可能性が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の密着型イメージセンサの第1の実施例
を示す断面図。
【図2】本発明の第2の実施例を示す断面図。
【図3】本発明の第3の実施例を示す断面図。
【図4】本発明の第4の実施例を示す断面図。
【図5】本発明の第5の実施例を示す断面図。
【図6】従来の密着型イメージセンサの正常読取状態を
示す断面図。
【図7】従来の密着型イメージセンサの異常読取状態を
示す断面図。
【図8】従来の密着型イメージセンサの異常読取状態を
示す断面図。
【図9】本発明の密着型イメージセンサを使用したファ
クシミリ装置のブロック図。
【図10】本発明の密着型イメージセンサを使用したイ
メージスキャナのブロック図。
【図11】本発明の密着型イメージセンサを使用した画
像認識装置のブロック図。
【符号の説明】
1 光源 2 光 3,13 原稿走行面 4 導光系サポートガラス 5 導光系

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読み取るべき原稿を照射する光源と、前
    記原稿からの反射光を電気信号に変換する受光素子と、
    前記原稿からの反射光の一部を前記受光素子に案内する
    導光系と、前記導光系を固定するサポート部材とを有す
    る密着型イメージセンサにおいて、前記導光系が前記原
    稿面に対して傾斜を持って固定されることを特徴とする
    密着型イメージセンサ。
  2. 【請求項2】 前記導光系が光ファイバーであることを
    特徴とする請求項1の密着型イメージセンサ。
  3. 【請求項3】 前記導光系の一部分に、光の吸収体を形
    成したことを特徴する請求項1の密着型イメージセン
    サ。
  4. 【請求項4】 前記導光系が光ファイバーであることを
    特徴する請求項3の密着型イメージセンサ。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の密着型イメージセンサの
    受光素子からの出力信号を画像処理して画像信号として
    送信するファクシミリ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1の密着型イメージセンサを使用
    することを特徴とするイメージスキャナ。
  7. 【請求項7】 請求項1の密着型イメージセンサの受光
    素子からの出力信号から読み取り画像を検出することを
    特徴とする画像検出装置。
JP3194361A 1991-08-02 1991-08-02 密着型イメージセンサとそれを使用した装置 Pending JPH0537737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194361A JPH0537737A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 密着型イメージセンサとそれを使用した装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194361A JPH0537737A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 密着型イメージセンサとそれを使用した装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537737A true JPH0537737A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16323304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194361A Pending JPH0537737A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 密着型イメージセンサとそれを使用した装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537737A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032034A1 (fr) * 2001-10-02 2003-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil detecteur d'image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003032034A1 (fr) * 2001-10-02 2003-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil detecteur d'image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100668361B1 (ko) 지문 이미지 광 입력장치
JPH118742A (ja) ミラーアレイ読取装置
JPH07271890A (ja) データシンボル読み取り装置
JPH0730716A (ja) 原稿読み取り装置
US5594828A (en) Invention using fiber optics for light path from close proximity to an image to an area array image sensor
JPH0537737A (ja) 密着型イメージセンサとそれを使用した装置
JP2001119530A (ja) 一次元イメージセンサ装置
KR20000063878A (ko) 라인스캔형 지문입력장치
US7208719B2 (en) Compact integrated optical imaging assembly
JPH04233863A (ja) イメージセンサ
JP2007097143A (ja) マルチメディアイメージを捕捉するイメージシステム
JP3222659B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JP3104107B2 (ja) 画像の読み取り用ユニット
JP4585056B2 (ja) 密着イメージスキャナ
KR930001691Y1 (ko) 밀착형 이미지 센서기구
JPS61212960A (ja) 画像読取装置
JPH10257247A (ja) 画像読取り装置及びスキャナ
JPH0581414A (ja) 指画像入力装置
JPH04352123A (ja) 読み取りユニット
JPS6229942B2 (ja)
JPH056423A (ja) 画像読取装置
US20040227059A1 (en) Compact integrated optical imaging assembly
JPH02260568A (ja) 完全密着型イメージセンサ
JPH01245759A (ja) 密着形イメージセンサ
JPS622502B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001219