JPH0581414A - 指画像入力装置 - Google Patents
指画像入力装置Info
- Publication number
- JPH0581414A JPH0581414A JP3240818A JP24081891A JPH0581414A JP H0581414 A JPH0581414 A JP H0581414A JP 3240818 A JP3240818 A JP 3240818A JP 24081891 A JP24081891 A JP 24081891A JP H0581414 A JPH0581414 A JP H0581414A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- finger
- thin plate
- light
- input device
- image input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims abstract description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】小形で安価な指画像入力装置を提供する。
【構成】境界面が光反射面となるようにコーティングし
たガラスあるいはプラスチックスなどの光学部材によっ
て形成された薄板12を多数枚積層してなる薄板積層ブ
ロック11の一面を、指13を接触させるため指接触部
14とし、この指接触部14を薄板積層ブロック11の
内側から光源15で照明し、指接触部14からの拡散光
をリニアイメージセンサ16によって受光することによ
り、リニアイメージセンサ16から指13の長手方向の
1次元画像を得る。
たガラスあるいはプラスチックスなどの光学部材によっ
て形成された薄板12を多数枚積層してなる薄板積層ブ
ロック11の一面を、指13を接触させるため指接触部
14とし、この指接触部14を薄板積層ブロック11の
内側から光源15で照明し、指接触部14からの拡散光
をリニアイメージセンサ16によって受光することによ
り、リニアイメージセンサ16から指13の長手方向の
1次元画像を得る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば重要施設の出
入管理などで必要とされる個人認証を行なう個人認証装
置において、指の画像情報を光学的に入力する指画像入
力装置に関する。
入管理などで必要とされる個人認証を行なう個人認証装
置において、指の画像情報を光学的に入力する指画像入
力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の指画像入力装置は、通常、プリ
ズムを用い、プリズムの内部反射が、指がプリズム上に
接触した場合は拡散反射、接触しない場合は全反射をす
るという性質を利用して指の凹凸形状を画像としてとら
えている。
ズムを用い、プリズムの内部反射が、指がプリズム上に
接触した場合は拡散反射、接触しない場合は全反射をす
るという性質を利用して指の凹凸形状を画像としてとら
えている。
【0003】図5は、このような指画像入力装置が適用
される個人認証装置を概略的に示している。図におい
て、1はプリズムで、その1つの面が指2を接触させる
ための指接触部となっている。プリズム1の指接触部に
接触された指2は、指接触部の内側から、指接触部にほ
ぼ垂直方向より光源3によって照明し、その反射光を、
プリズム1の臨界角θc (θc =sin-1(1/n) 、
n;光屈折率、ガラスn=1.52のとき、θc は約41度)
よりも大きい角度で、テレビジョンカメラ4で受光して
光電変換することにより、指2の画像を得ている。
される個人認証装置を概略的に示している。図におい
て、1はプリズムで、その1つの面が指2を接触させる
ための指接触部となっている。プリズム1の指接触部に
接触された指2は、指接触部の内側から、指接触部にほ
ぼ垂直方向より光源3によって照明し、その反射光を、
プリズム1の臨界角θc (θc =sin-1(1/n) 、
n;光屈折率、ガラスn=1.52のとき、θc は約41度)
よりも大きい角度で、テレビジョンカメラ4で受光して
光電変換することにより、指2の画像を得ている。
【0004】なお、プリズム1の臨界角よりも大きい角
度で受光することにより、図6に示すように、外部から
の入射光を受けることなく、また、内部の全反射光も、
同図の左辺(斜線部分)を無反射処理(たとえば、荒ず
り後黒色塗装)することにより、無視し得る程度にで
き、指2の接触による拡散光のみを受光することができ
る。図7(a)は、テレビジョンカメラ4から得られる
指2の画像例を示している(ただし、白黒反転してい
る)。
度で受光することにより、図6に示すように、外部から
の入射光を受けることなく、また、内部の全反射光も、
同図の左辺(斜線部分)を無反射処理(たとえば、荒ず
り後黒色塗装)することにより、無視し得る程度にで
き、指2の接触による拡散光のみを受光することができ
る。図7(a)は、テレビジョンカメラ4から得られる
指2の画像例を示している(ただし、白黒反転してい
る)。
【0005】テレビジョンカメラ4から出力される画像
は、画像入力部5でA/D変換された後、射影計算部6
に入力される。射影計算部6は、デジタル信号処理によ
り、指2の短手方向の各画素の信号を加算することによ
り、図7(b)に示すような指2の長手方向の1次元画
像に変換し、判定部7へ送る。判定部7は、入力される
1次元画像をあらかじめ登録されている標準データと比
較照合することにより、この指の画像が登録されている
どの標準データに最も近いかの判定を行なう。
は、画像入力部5でA/D変換された後、射影計算部6
に入力される。射影計算部6は、デジタル信号処理によ
り、指2の短手方向の各画素の信号を加算することによ
り、図7(b)に示すような指2の長手方向の1次元画
像に変換し、判定部7へ送る。判定部7は、入力される
1次元画像をあらかじめ登録されている標準データと比
較照合することにより、この指の画像が登録されている
どの標準データに最も近いかの判定を行なう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の指画像入力装置
は、上述したように、レンズを用いて2次元イメージセ
ンサ上に結像するテレビジョンカメラを用いるため、レ
ンズの焦点距離と光学倍率とによって決まる一定の光路
長を必要とし、そのため装置の小形化が困難である。ま
た、プリズム、テレビジョンカメラおよび射影計算部な
どの画像処理回路が必要なため高価になる。そこで、本
発明は、小形で安価な指画像入力装置を提供することを
目的とする。
は、上述したように、レンズを用いて2次元イメージセ
ンサ上に結像するテレビジョンカメラを用いるため、レ
ンズの焦点距離と光学倍率とによって決まる一定の光路
長を必要とし、そのため装置の小形化が困難である。ま
た、プリズム、テレビジョンカメラおよび射影計算部な
どの画像処理回路が必要なため高価になる。そこで、本
発明は、小形で安価な指画像入力装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の指画像入力装置
は、光学部材からなる薄板を積層し、それらの境界面が
光反射面となるように形成された複数角柱状の薄板積層
ブロックと、この薄板積層ブロックの1つの面に設定さ
れ、指を接触させるための指接触部と、この指接触部を
薄板積層ブロックの内側から照明する光源と、この光源
の照明による前記指接触部からの反射光を受光して電気
信号に変換する光電変換器とを具備している。
は、光学部材からなる薄板を積層し、それらの境界面が
光反射面となるように形成された複数角柱状の薄板積層
ブロックと、この薄板積層ブロックの1つの面に設定さ
れ、指を接触させるための指接触部と、この指接触部を
薄板積層ブロックの内側から照明する光源と、この光源
の照明による前記指接触部からの反射光を受光して電気
信号に変換する光電変換器とを具備している。
【0008】
【作用】上記したような薄板積層ブロックを用いること
により、レンズによる結像光学系を用いない単純な構造
で、指の2次元画像の短手方向について光学的に積分し
た指の1次元画像が直接に得られる。また、従来のよう
なプリズム、テレビジョンカメラおよび画像処理回路な
どが不要になる。これらにより、小形で安価な指画像入
力装置が実現できる。
により、レンズによる結像光学系を用いない単純な構造
で、指の2次元画像の短手方向について光学的に積分し
た指の1次元画像が直接に得られる。また、従来のよう
なプリズム、テレビジョンカメラおよび画像処理回路な
どが不要になる。これらにより、小形で安価な指画像入
力装置が実現できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0010】図1は、第1実施例に係る指画像入力装置
を示すものである。図において、11は多角柱状の薄板
積層ブロックで、たとえば、境界面が光反射面となるよ
うにコーティングしたガラスあるいはプラスチックスな
どの光学部材によってほぼ「ヘ」字形状に形成された薄
板12を多数枚積層して、熱融着あるいは接着などの方
法で一体化することにより形成されている。このように
形成された薄板積層ブロック11のAF面は、指13を
接触させるための指接触部14となっている。
を示すものである。図において、11は多角柱状の薄板
積層ブロックで、たとえば、境界面が光反射面となるよ
うにコーティングしたガラスあるいはプラスチックスな
どの光学部材によってほぼ「ヘ」字形状に形成された薄
板12を多数枚積層して、熱融着あるいは接着などの方
法で一体化することにより形成されている。このように
形成された薄板積層ブロック11のAF面は、指13を
接触させるための指接触部14となっている。
【0011】そして、指接触部14(AF面)の内部法
線方向であるBC面側から棒状の光源15によって照明
し、AF面の臨界角を越える角度の方向であるDE面に
密着して光電変換器としてのリニアイメージセンサ16
を設置して、指接触部14への指13の接触による拡散
反射光を受光して電気信号に変換するようになってい
る。
線方向であるBC面側から棒状の光源15によって照明
し、AF面の臨界角を越える角度の方向であるDE面に
密着して光電変換器としてのリニアイメージセンサ16
を設置して、指接触部14への指13の接触による拡散
反射光を受光して電気信号に変換するようになってい
る。
【0012】ここに、薄板積層ブロック11における薄
板12の積層ピッチは、認識に必要とされる指13の長
手方向の分解能で決定されるが、そのとき使用するリニ
アイメージセンサ16は、指13の長手方向の画素サイ
ズが積層ピッチの整数分の1となるようなリニアイメー
ジセンサとする。これにより、積層ピッチとリニアイメ
ージセンサの画素ピッチのずれによる感度むらを無くす
ことができる。
板12の積層ピッチは、認識に必要とされる指13の長
手方向の分解能で決定されるが、そのとき使用するリニ
アイメージセンサ16は、指13の長手方向の画素サイ
ズが積層ピッチの整数分の1となるようなリニアイメー
ジセンサとする。これにより、積層ピッチとリニアイメ
ージセンサの画素ピッチのずれによる感度むらを無くす
ことができる。
【0013】なお、薄板積層ブロック11のAB,C
D,EFの各面は、それぞれ黒色塗装することにより内
部反射および外部からの光入射を防止している。また、
AF,BC,DEの各面は、それぞれ研磨面としてい
る。
D,EFの各面は、それぞれ黒色塗装することにより内
部反射および外部からの光入射を防止している。また、
AF,BC,DEの各面は、それぞれ研磨面としてい
る。
【0014】薄板積層ブロック11のBC面と光源15
との間には、光学フィルタ17が設けられている。この
光学フィルタ17は、次のような理由で設けられてい
る。すなわち、図2に示すように、AF面において、A
側に近付くほど反射光線と法線との角度θは大きくな
り、また、反射点からリニアイメージセンサ16までの
距離rも長くなる(θ1 >θ2 、r1 >r2 )。
との間には、光学フィルタ17が設けられている。この
光学フィルタ17は、次のような理由で設けられてい
る。すなわち、図2に示すように、AF面において、A
側に近付くほど反射光線と法線との角度θは大きくな
り、また、反射点からリニアイメージセンサ16までの
距離rも長くなる(θ1 >θ2 、r1 >r2 )。
【0015】指接触部14がAF面内で均一の照度で照
明されているとすると、θが大きいほど、また、rが大
きいほど、リニアイメージセンサ16に達する光量は少
なくなるので、FからAに近付くほど、指情報の検出感
度が低下する。この傾向は、薄板積層ブロック11を小
形化して、リニアイメージセンサ16を指接触部14に
近付けるほど著しくなる。
明されているとすると、θが大きいほど、また、rが大
きいほど、リニアイメージセンサ16に達する光量は少
なくなるので、FからAに近付くほど、指情報の検出感
度が低下する。この傾向は、薄板積層ブロック11を小
形化して、リニアイメージセンサ16を指接触部14に
近付けるほど著しくなる。
【0016】これを軽減するため、BC面と光源15と
の間に光学フィルタ17を設けている。この光学フィル
タ17としては、図面に対して左側から右側に向かうに
したがって光透過率が連続的に低下するもの、たとえば
NDフィルタを、左側は薄く、右側にいくほど厚くなる
ように加工したものを用いている。
の間に光学フィルタ17を設けている。この光学フィル
タ17としては、図面に対して左側から右側に向かうに
したがって光透過率が連続的に低下するもの、たとえば
NDフィルタを、左側は薄く、右側にいくほど厚くなる
ように加工したものを用いている。
【0017】このような構成であれば、指13の長手方
向については、指接触部14の拡散光が薄板積層ブロッ
ク11の薄板12の各層の中で全反射を繰り返してリニ
アイメージセンサ16に伝送され、指13の短手方向に
ついては、指接触部14全体の拡散光がリニアイメージ
センサ16に入射される。
向については、指接触部14の拡散光が薄板積層ブロッ
ク11の薄板12の各層の中で全反射を繰り返してリニ
アイメージセンサ16に伝送され、指13の短手方向に
ついては、指接触部14全体の拡散光がリニアイメージ
センサ16に入射される。
【0018】したがって、従来のように、テレビジョン
カメラからの2次元画像を入力して射影計算を行なう必
要はなく、リニアイメージセンサ16から直接、指13
の長手方向の1次元画像が得られる。また、リニアイメ
ージセンサ16に結像するためのレンズ系なども不要で
ある。
カメラからの2次元画像を入力して射影計算を行なう必
要はなく、リニアイメージセンサ16から直接、指13
の長手方向の1次元画像が得られる。また、リニアイメ
ージセンサ16に結像するためのレンズ系なども不要で
ある。
【0019】以上説明したように第1実施例によれば、
境界面が光反射面となるようにコーティングしたガラス
あるいはプラスチックスからなる薄板を多数枚積層して
形成された多角柱状の薄板積層ブロックを用いることに
より、従来のようなテレビジョンカメラなどのレンズに
よる結像光学系を用いない単純な構造で、指の2次元画
像の短手方向について光学的に積分した指の1次元画像
が得られる。また、従来のような高価なプリズム、テレ
ビジョンカメラおよび画像処理回路などが不要になる。
これらにより、小形で安価な指画像入力装置が実現でき
る。
境界面が光反射面となるようにコーティングしたガラス
あるいはプラスチックスからなる薄板を多数枚積層して
形成された多角柱状の薄板積層ブロックを用いることに
より、従来のようなテレビジョンカメラなどのレンズに
よる結像光学系を用いない単純な構造で、指の2次元画
像の短手方向について光学的に積分した指の1次元画像
が得られる。また、従来のような高価なプリズム、テレ
ビジョンカメラおよび画像処理回路などが不要になる。
これらにより、小形で安価な指画像入力装置が実現でき
る。
【0020】なお、指13を接触させる指接触部14
は、耐久性を持たせるために、図3に示すように、薄い
透明なガラス板18を光学的に接着するようにしてもよ
い。このガラス板18は、薄板積層ブロック11との接
合面で反射が生じないように、薄板12とほぼ光屈折率
が等しいか、あるいは薄板12よりも光屈折率の高いガ
ラス板を用いる。また、ガラス板18の厚さは、指の長
手方向に画像がぼけることのないよう、薄板12の厚さ
よりも薄くする。
は、耐久性を持たせるために、図3に示すように、薄い
透明なガラス板18を光学的に接着するようにしてもよ
い。このガラス板18は、薄板積層ブロック11との接
合面で反射が生じないように、薄板12とほぼ光屈折率
が等しいか、あるいは薄板12よりも光屈折率の高いガ
ラス板を用いる。また、ガラス板18の厚さは、指の長
手方向に画像がぼけることのないよう、薄板12の厚さ
よりも薄くする。
【0021】次に、第2実施例について図4を参照して
説明する。この第2実施例は、薄板積層ブロック11
を、たとえば、境界面が光反射面となるようにコーティ
ングしたガラスあるいはプラスチックスなどの光学部材
によってほぼ正三角形状に形成された薄板12を多数枚
積層して、熱融着あるいは接着などの方法で一体化する
ことにより形成し、その一面を指13を接触させるため
の指接触部14としている。
説明する。この第2実施例は、薄板積層ブロック11
を、たとえば、境界面が光反射面となるようにコーティ
ングしたガラスあるいはプラスチックスなどの光学部材
によってほぼ正三角形状に形成された薄板12を多数枚
積層して、熱融着あるいは接着などの方法で一体化する
ことにより形成し、その一面を指13を接触させるため
の指接触部14としている。
【0022】そして、指接触部14の内部臨界角を越え
る角度θの方向から棒状の光源15によって照明し、そ
の正反射光を受光する位置である薄板積層ブロック11
の一面に密着してリニアイメージセンサ16を設置して
いる。
る角度θの方向から棒状の光源15によって照明し、そ
の正反射光を受光する位置である薄板積層ブロック11
の一面に密着してリニアイメージセンサ16を設置して
いる。
【0023】この第2実施例によれば、指13の接触に
よる光の拡散によりリニアイメージセンサ16に入射す
る光量は減衰するため、図1の第1実施例の場合とはリ
ニアイメージセンサ16の出力の極性が反転する。すな
わち、図1の例とは逆に、指13の接触面積が大きいほ
ど、光拡散によりリニアイメージセンサ16への入射光
は減衰する。したがって、非接触時のリニアイメージセ
ンサ16の出力を記憶しておいて、その値から接触時の
リニアイメージセンサ16の出力を差し引くことによ
り、図1の例と同等の1次元画像を抽出することが可能
である。
よる光の拡散によりリニアイメージセンサ16に入射す
る光量は減衰するため、図1の第1実施例の場合とはリ
ニアイメージセンサ16の出力の極性が反転する。すな
わち、図1の例とは逆に、指13の接触面積が大きいほ
ど、光拡散によりリニアイメージセンサ16への入射光
は減衰する。したがって、非接触時のリニアイメージセ
ンサ16の出力を記憶しておいて、その値から接触時の
リニアイメージセンサ16の出力を差し引くことによ
り、図1の例と同等の1次元画像を抽出することが可能
である。
【0024】なお、前記実施例では、境界面が光反射面
となるようにコーティングしたガラスあるいはプラスチ
ックスなどの光学部材によって形成された薄板を多数枚
積層して、熱融着あるいは接着などの方法で一体化する
ことにより薄板積層ブロックを形成した場合について説
明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、たと
えば、高屈折率材料である平板状のコアと低屈折率材料
である平板状のクラッドとを交互に積層して、熱融着あ
るいは接着などの方法で一体化することにより薄板積層
ブロックを形成してもよい。この場合、光はコア内を進
行し、クラッドとの境界面で全反射しながら進むように
なる。
となるようにコーティングしたガラスあるいはプラスチ
ックスなどの光学部材によって形成された薄板を多数枚
積層して、熱融着あるいは接着などの方法で一体化する
ことにより薄板積層ブロックを形成した場合について説
明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、たと
えば、高屈折率材料である平板状のコアと低屈折率材料
である平板状のクラッドとを交互に積層して、熱融着あ
るいは接着などの方法で一体化することにより薄板積層
ブロックを形成してもよい。この場合、光はコア内を進
行し、クラッドとの境界面で全反射しながら進むように
なる。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、小
形で安価な指画像入力装置を提供できる。
形で安価な指画像入力装置を提供できる。
【図1】本発明の第1実施例を示すもので、(a)は正
面図、(b)は側面図。
面図、(b)は側面図。
【図2】光学フィルタの設置理由を説明する図。
【図3】本発明の変形例を示す正面図。
【図4】本発明の第2実施例を示すもので、(a)は正
面図、(b)は側面図。
面図、(b)は側面図。
【図5】指画像入力装置が適用される個人認証装置を概
略的に示す構成図。
略的に示す構成図。
【図6】従来例を説明するための図。
【図7】指の2次元画像および1次元画像を示す図。
11……薄板積層ブロック、12……薄板、13……
指、14……指接触部、15……光源、16……リニア
イメージセンサ(光電変換器)、17……光学フィル
タ。
指、14……指接触部、15……光源、16……リニア
イメージセンサ(光電変換器)、17……光学フィル
タ。
Claims (3)
- 【請求項1】 光学部材からなる薄板を積層し、それら
の境界面が光反射面となるように形成された複数角柱状
の薄板積層ブロックと、 この薄板積層ブロックの1つの面に設定され、指を接触
させるための指接触部と、 この指接触部を薄板積層ブロックの内側から照明する光
源と、 この光源の照明による前記指接触部からの反射光を受光
して電気信号に変換する光電変換器とを具備したことを
特徴とする指画像入力装置。 - 【請求項2】 前記薄板は、境界面が光反射面となるよ
うにコーティングしたガラスあるいはプラスチックスか
らなることを特徴とする請求項1記載の指画像入力装
置。 - 【請求項3】 前記光源と薄板積層ブロックとの間に光
透過率が連続的に変化する光学フィルタを設けたことを
特徴とする請求項1記載の指画像入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3240818A JPH0581414A (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 指画像入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3240818A JPH0581414A (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 指画像入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0581414A true JPH0581414A (ja) | 1993-04-02 |
Family
ID=17065153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3240818A Pending JPH0581414A (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 指画像入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0581414A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996009334A1 (fr) * | 1994-09-21 | 1996-03-28 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Polyurethane |
WO2005078660A1 (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Lite-On Japan Ltd. | 指紋画像入力装置 |
JP2007330769A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-12-27 | Seiko Epson Corp | 生体情報取得装置、生体情報取得方法及び生体認証装置 |
JP2008264518A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Hokkaido Univ | 生体情報測定装置及び生体情報測定方法 |
-
1991
- 1991-09-20 JP JP3240818A patent/JPH0581414A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996009334A1 (fr) * | 1994-09-21 | 1996-03-28 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Polyurethane |
WO2005078660A1 (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Lite-On Japan Ltd. | 指紋画像入力装置 |
JP2007330769A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-12-27 | Seiko Epson Corp | 生体情報取得装置、生体情報取得方法及び生体認証装置 |
US8144938B2 (en) | 2006-05-16 | 2012-03-27 | Seiko Epson Corporation | Biological information acquisition device, method for acquiring biological information, and biometrics device |
JP2008264518A (ja) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Hokkaido Univ | 生体情報測定装置及び生体情報測定方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5146102A (en) | Fingerprint image input apparatus including a cylindrical lens | |
JP3012138B2 (ja) | 凹凸面読み取り装置 | |
US6429927B1 (en) | Imaging device, especially for optical fingerprinting | |
JPH10289304A (ja) | 指紋画像入力装置 | |
US20080088731A1 (en) | Lens Array and Image Sensor Including Lens Array | |
KR100575144B1 (ko) | 모바일기기용 광학 지문입력 장치 | |
CN108564023B (zh) | 指纹识别装置和显示设备 | |
US10606051B2 (en) | Optical system for light collection | |
JPH0581414A (ja) | 指画像入力装置 | |
PL1683073T3 (pl) | Urządzenie optycznie formujące obrazy odpowiednie dla tworzenia obrazu odcisków palców | |
US20060039588A1 (en) | Live print scanner with holographic platen | |
KR20040042727A (ko) | 광학 지문입력장치 | |
JP2006343381A (ja) | イメージセンサおよび画像読取装置 | |
US7208719B2 (en) | Compact integrated optical imaging assembly | |
JPS5943869B2 (ja) | センサ装置のための原稿の照明及び結像のための機構 | |
JP2000090250A (ja) | 指紋撮像装置 | |
JPH0581413A (ja) | 指画像入力装置 | |
KR100423522B1 (ko) | 광학 지문입력 장치 | |
Shikai et al. | Fingerprint sensor using fiber optic faceplate | |
JPH056423A (ja) | 画像読取装置 | |
JP4390334B2 (ja) | パタ−ン検出装置 | |
JPS61255482A (ja) | 凹凸検出装置 | |
KR100231905B1 (ko) | 비접촉형 반도체 촬영소자 | |
RU2039347C1 (ru) | Устройство для определения взаимного расположения элементов пространственной структуры из эластичного материала | |
RU3494U1 (ru) | Устройство для формирования изображения отпечатка пальца |