JPH0537442A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JPH0537442A
JPH0537442A JP3187296A JP18729691A JPH0537442A JP H0537442 A JPH0537442 A JP H0537442A JP 3187296 A JP3187296 A JP 3187296A JP 18729691 A JP18729691 A JP 18729691A JP H0537442 A JPH0537442 A JP H0537442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
cover
main body
portable telephone
telephone set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3187296A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Baba
輝夫 馬場
Junichi Shibata
淳一 柴田
Yoshio Masuda
義雄 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3187296A priority Critical patent/JPH0537442A/ja
Publication of JPH0537442A publication Critical patent/JPH0537442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小形化に伴なう携帯用電話機の温度上昇によ
る体感温度の不快感を除去し、放熱機能の優れた携帯電
話機を提供する。 【構成】 携帯電話機の本体1中央部内側の主電気回路
に熱的に接続する熱交換体10を端部に設け、放熱板9
を回転放熱体9aから延設して平板状の開閉カバー6を
形成し、この開閉カバー6が本体1の操作盤部4に対し
て開閉可能なカバー取付構造を有するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は携帯電話機に関し、特に
携帯形電話機の主回路の発熱を外側に放熱する構造を備
えた携帯電話機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機は送受話器と電話機本体とが
別体構成となっている従来からの通常の電話機の本体と
送受話器を合体して送受話器の中に組込んだ形態と機能
を有するものとなっている。したがって、送受話装置や
主電気回路のほかに、携帯電話機に特有の回路(例えば
無線通信回路)や部材(例えば電源用の充電形乾電池)
などが小さなケース内に格納された多機能集合体を形成
している。
【0003】したがって使用時の発熱を伴うものとなっ
ているが、元来携帯電話機は手で握って使用するもので
あり、その上放熱部を電話機の外観表面に出す構成とな
っていないので、内部の発熱温度が外表面に伝わるよう
になっていた。すなわち、放熱は自然のままの状態にま
かされており、積極的に外部に放熱する機構を持ち合せ
ていないのが現状となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の携
帯電話機では、積極的に外部に放熱する機構になってい
ないので、このままでは電話機は使用時間とともに温度
上昇が続くことになる。しかしながら、従来の携帯電話
機は比較的大形であり、全体の熱容量が大きいうちは、
現状ではそれほど致命的な問題とはなっていない。
【0005】けれども、携帯電話機は、小形化の要請も
強く、益々小形になってきている。したがって、手で握
られる表面の面積比率が高くなるので、その温度上昇は
より一層きびしいものとなっているという問題がある。
具体的には、手で握ったときの感触、受話部を耳に押し
つけたときの感触はより不快感を増す傾向が強くなって
きており、この観点からみても満足できるものではなく
なってきている。
【0006】本発明は上記のような問題点を解決するた
めになされたもので、電話機本体に開閉自在な放熱板付
き平板カバーを付設することにより、本体部が温度上昇
することなく、使用感快適な携帯電話機を提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る携帯電話機
は、本体中央部内側に配設されている主電気回路と熱的
に接続する熱交換体を端部に設け、平坦表面からなる放
熱板を回転放熱体から延設して平板状カバーを形成し、
この平坦状カバーが電話機本体の外側ほぼ中央に設けら
れた操作盤部に対して、放熱体を例えば回転軸等にして
開閉自在とする平板状カバーの取付構造としたものであ
る。
【0008】
【作用】本発明においては、開閉する平板状カバーの放
熱板と、開閉軸を形成する放熱体と、本体内部の主電気
回路の発熱部とが熱交換体を介して熱的に接続している
から、主電気回路での発熱は効率よく平板状カバーの放
熱板から外部へ放熱される。この放熱によって携帯電話
機は、使用時、不使用時を問わず過度に温度上昇するこ
とがなくなる。なお、熱的接続は物質的な熱良導体又は
機能デバイス的な熱伝達体又はこれらの組合せを用いて
行われる。
【0009】
【実施例】図1は本発明による携帯電話機の一実施例を
示す外観斜視図であり、図2は図1で示したA−A線に
沿う模式部分断面図である。
【0010】両図において、1は携帯電話機本体(以下
本体という)、2は受話部、3は表示部、4はダイヤル
ボタンなどを主体に配設した操作部で、この面の内側に
主電気回路11が組込まれており、5はアンテナ部であ
る。6は本体1の長さ方向片側端辺の稜線上に設けた蝶
番状の回転部に接続して、これを回転軸として開閉する
ように取付けられた平板状の開閉カバーであり、7は開
閉カバー6に固定して付設した回転筒、8は本体1側に
固定された回転筒であり、その中央部分に送話部8aが
組込まれている。
【0011】9は回転部の回転放熱体9aから延設さ
れ、開閉カバー6の表面にその表面が浮き出るように形
成された放熱板である。また、10は熱交換部でその先
端部は回転筒8の両端と回転筒7の間に軸状に形設され
た熱交換軸であり、熱交換部10は主電気回路11の図
示しない熱源の近辺に配設され、熱的接続を行うように
なっている。
【0012】一般には、放熱板9と回転放熱体9aは熱
良導体の金属で形成され、熱交換軸10aを含む熱交換
部10は熱良導体で形成されてもよく、ヒートパイプの
ような熱伝達体で形成されてもよい。
【0013】本実施例の携帯電話機は以上のように構成
されているので、熱交換軸10aは回転放熱体9aと回
転接触していて、この間の熱伝導が可能なようになって
いる。すなわち、本体1の熱源部より伝達された熱はパ
イプ状の熱交換部10を通ってその先端の熱交換軸10
aに至る。そして、回転放熱体9aに熱伝導し、放熱板
9から外界へ放熱されて、本体1の内部は冷却されてい
くようになる。したがって、本体1の外側部は熱をもつ
こともなく、快適な送受話が可能となる。なお、開閉カ
バー6は操作中は開いて使用するが、操作しない間の開
閉は任意でよい。 なお、上記の実施例においては開閉
カバーを送話側に配設しているが、受話側に開閉カバー
を設けると、熱の伝達は上部方向に進行するという理由
から、特に使用時の放熱効果が増大して都合がよい。た
だし、この場合は受話装置を上温させない配慮が必要と
なる。また、構造の都合によっては、受話側及び送話側
の両側に開閉カバーを取付けてもよい。
【0014】また、熱交換部はヒートパイプや熱良導体
のパイプ状のものの代りに熱伝導のよい板材料を用いて
構成することも可能である。さらに、放熱板の面が直接
人体に触れないように格子状の物体でカバーしてもよ
い。この外、この放熱面を反射面に形成すれば、鏡とし
ての利用価値も生ずる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、携帯電話
機に開閉自在な平板状のカバーを設け、このカバーに放
熱体を付設し、本体側の発熱部の熱を伝達する熱交換部
と上記の放熱体とを接続したので、電話使用時はカバー
が開かれているので、効率の良い放熱が期待できる。そ
の結果、本体外側部は昇温しなくなるので手で握ったと
き、耳に触わったときの不快感がなくなり快適な通話を
提供できる効果がある。
【0016】また、放熱体の放熱面を鏡面仕上げしても
よいので、この場合はアクセサリー的な一寸した鏡とし
て用いることもできるといった副次的な効果も得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯電話機の一実施例を示す外観
斜視図である。
【図2】図1の実施例で示したA−A線に沿う部分断面
図である。
【符号の説明】
1 携帯電話機本体 2 受話部 3 表示部 4 操作部 5 アンテナ部 6 開閉カバー 7,8 回転筒 9 放熱板 9a 回転放熱体 10 熱交換部 10a 熱交換軸 11 主電気回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 携帯電話機の端部に設けられこの携帯電
    話機の中央部内側に配設された主電気回路と熱的に接続
    する熱交換体と、 この熱交換体と回転接触する放熱体から延設され表面が
    平坦面からなる放熱板を片面に露出して構成した平板状
    カバーと、 この平坦状カバーが前記携帯電話機の外側中央の操作盤
    部に対して前記放熱体を介して開閉自在に形成された前
    記平板状カバーの取付け構造とを有することを特徴とす
    る携帯電話機。
JP3187296A 1991-07-26 1991-07-26 携帯電話機 Pending JPH0537442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187296A JPH0537442A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187296A JPH0537442A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537442A true JPH0537442A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16203519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187296A Pending JPH0537442A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537442A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658030A1 (en) * 1993-12-09 1995-06-14 Nec Corporation Foldable portable radiotelephone
JP2003511950A (ja) * 1999-10-13 2003-03-25 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン 無線トランシーバ
DE10339899A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-24 Siemens Ag Mobilfunkgerät
JP2007019214A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nec Corp 電子機器
US7362579B2 (en) * 2005-03-07 2008-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable electronic apparatus having a cooling device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658030A1 (en) * 1993-12-09 1995-06-14 Nec Corporation Foldable portable radiotelephone
JP2003511950A (ja) * 1999-10-13 2003-03-25 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン 無線トランシーバ
DE10339899A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-24 Siemens Ag Mobilfunkgerät
US7362579B2 (en) * 2005-03-07 2008-04-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable electronic apparatus having a cooling device
JP2007019214A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Nec Corp 電子機器
JP4529823B2 (ja) * 2005-07-07 2010-08-25 日本電気株式会社 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7417863B2 (en) Cooling device for folder type portable wireless terminal
US8278880B2 (en) Portable electronic apparatus
WO2007125718A1 (ja) 電子機器
JP4044554B2 (ja) 携帯端末機のケース
JP4485458B2 (ja) 携帯電子機器、携帯電子機器ユニット及び携帯電子機器の制御方法
JP2000251544A (ja) ケーブルおよび放熱装置
JPH0537442A (ja) 携帯電話機
KR100585754B1 (ko) 휴대용 단말기의 키패드 방열장치
JP2016045399A (ja) 放熱構造、及び電子機器
US20060198102A1 (en) Portable apparatus
US20020142794A1 (en) Portable wireless terminal
JPH08236972A (ja) 電子機器
JP2008131501A (ja) 携帯端末装置
JP5128772B2 (ja) 折畳み式電子機器
JP5626568B2 (ja) 携帯用電子機器
JP2002164975A (ja) 携帯電話機
JP4319306B2 (ja) デジタルカメラ
JP2014022798A (ja) 携帯端末装置
JP2005244493A5 (ja)
JP4529823B2 (ja) 電子機器
JP2010161441A (ja) 携帯無線機
JP4570044B2 (ja) 携帯型電子機器
KR200237505Y1 (ko) 휴대폰의 과열 방지 구조
JP2006345283A (ja) 電子機器の筐体構造
KR20010104439A (ko) 폴더형 휴대 전화기의 열 소산 장치