JPH053674A - スイツチング電源回路 - Google Patents

スイツチング電源回路

Info

Publication number
JPH053674A
JPH053674A JP18010491A JP18010491A JPH053674A JP H053674 A JPH053674 A JP H053674A JP 18010491 A JP18010491 A JP 18010491A JP 18010491 A JP18010491 A JP 18010491A JP H053674 A JPH053674 A JP H053674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
power supply
secondary winding
voltage
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18010491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takami
宏之 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP18010491A priority Critical patent/JPH053674A/ja
Publication of JPH053674A publication Critical patent/JPH053674A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スイッチング電源回路において、正電圧および
負電圧の負荷がアンバランスになった場合であっても、
無駄な電力を消費させるようなことなく、各出力電圧を
所定値に安定させる。 【構成】接地線LGを共通電位とし、変圧器Tの2次側
の出力電圧を整流平滑して得られる正電圧および負電圧
の各々の絶対値の和が常に一定となるように、直流電源
Eの接続された変圧器Tの1次巻線側をスイッチング制
御するようにしたスイッチング電源回路において、正電
圧あるいは負電圧出力の供給を受ける負荷が変動した場
合には、接地線LGを基準電位とする正電圧および負電
圧の各出力レベルが所定値となるように、該接地線LG
と変圧器Tの2次巻線N2との接続点を切換制御する接
地線切換制御部11を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子機器などに内蔵さ
れて用いられるスイッチング電源回路の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、直流電源を昇圧して安定化させた
り、あるいは、直流電源を正負の安定化された直流電源
に変換させるスイッチング電源回路が開発され使用され
るようになってきた。
【0003】図3は、このようなスイッチング電源回路
のうち、一般に、1石フォワ−ド形と呼ばれるスイッチ
ング電源回路100の回路例を示したもので、一つの半
導体スイッチング素子ST(図では、MOS・FETを
使用)を制御するのみで、直流電源Eから正負二つの安
定化された出力電圧+Vo、−Voを得るようにされて
いる。
【0004】このようなスイッチング電源回路100で
は、半導体スイッチング素子STは制御回路101が出
力する制御信号(図4の(a)参照)に基づいて一定の
周波数(周期T)で開閉駆動され、これによって、変圧
器Tの1次巻線N1にはパルス状の交流電圧が印加され
(図4の(b)参照)、変圧器Tの2次巻線N2には巻
数比に応じた交流電圧が誘起され、この誘起電圧をダイ
オ−ドD1〜D4によって整流して直流が得られるよう
になっている。
【0005】すなわち、正電圧端子T1(+Vo)側で
はスイッチング素子STのオン期間には、変圧器Tの2
次巻線N2に誘起した電圧が、ダイオ−ドD1、インダ
クタL1を通じ、コンデンサC1で平滑されて負荷側
(不図示)に供給され、スイッチング素子STのオフ期
間中には、オン期間中にインダクタL1に蓄えられた電
荷がダイオ−ドD2、インダクタL1を通じ、コンデン
サC1で平滑されて負荷側(不図示)に供給されるよう
になっており、負電圧端子T2(−Vo)側において
も、同様の動作によって負荷側(不図示)に電源が供給
される。このようにして得られた正負の出力電圧は、検
出用抵抗R1、R2で分圧されて比較器EA1に入力さ
れ、比較器EA1では、予め定められた基準電圧ERと
比較して差分に応じた信号をフォトカプラPCを介して
制御回路101に伝送し、制御回路101ではこの電圧
信号に基づいて半導体スイッチング素子STのスイッチ
ングデューティー比を変化させ、これによって、変圧器
Tの1次巻線N1の通電期間を制御することで変圧器T
の2次巻線N2への供給電圧が一定値に維持されるよう
になっている。つまり、正負の出力電圧の絶対値の和が
低下すれば、スイッチング素子STのオンデューティー
を広げて変圧器2次側への電力供給を増加させ、逆に、
正負の出力電圧の絶対値の和が増加すれば、オンデュー
ティーを狭めて電力供給を減少させるように制御が行わ
れて、安定した2次側電圧を確保できるようにされてい
る。
【0006】ところが、このようなスイッチング電源回
路100では、正負の出力電圧の絶対値の和はスイッチ
ング素子STによる制御によって一定となるように制御
されているが、正電圧および負電圧の各々が一定となる
ような制御が行われていないため、正電圧側と負電圧側
とで負荷の大きさが不均一となると、接地線の電位に対
する正電圧側および負電圧側の電圧レベルに偏位を生じ
ていた。例えば±15Vの安定化出力が得られるよう上
記回路を設計した場合、変圧器2次巻数は正負共に同一
で、正負の負荷が同一であれば負荷の大きさが変動して
も何等問題は生じないが、仮に正側の負荷が重くなって
負荷電流値が負側の負荷電流値の2倍になれば、制御回
路101はあくまで合計30Vの出力安定化が図れるよ
うにスイッチング制御を行うため、正負の出力電流が同
一となるように、正側は+10V、負側は−20Vの出
力電圧となるように電圧変動が生じ、このために負荷側
で誤動作が生じたりしていた。
【0007】こうした負荷のアンバランスによって生じ
る出力電圧の不均衡を防止する対策として、図5に示し
たようなスイッチング電源回路200が用いられてい
る。この電源回路200は、上記図3に示した電源回路
100の基本動作に加えて(同一部分には同一の符号を
付している)、正電圧側の負荷電流を抵抗RS1で検出
するとともに負電圧側の負荷電流を抵抗RS2で検出
し、それらの差分に応じて、小さい方の負荷電流を大き
い方の負荷電流値に一致させるようにしたものである。
例えば、負電圧側の負荷電流が正電圧側の負荷電流より
も大きくRS2の両端電位がRS1の両端電位よりも大
きいときには、比較器EA2で負荷電流の差分を求め、
これによって、トランジスタQ1をオンさせて抵抗RL
1に電流を通電させて正電圧側の負荷電流を負電圧側の
負荷電流と一致させるようになっているので、負荷が変
動しても正電圧側と負電圧側との負荷電流が常に同一に
制御されるため、供給電圧がアンバランスになることが
なくなる。
【0008】しかしながら、このような方法では、正負
の負荷電流を同一にして負荷電圧の変動を抑えるため
に、抵抗RL1やRL2で無駄に電力を消費させるた
め、無駄な電力消費が増加するために改善が望まれてい
た。
【0009】また、別の対策としては、図6に示したよ
うに、上記図3に示した同一構成のスイッチング電源回
路100を2台用意し(同一部分には同一の符号を付し
ている)、これらの接地線を共通接続することによっ
て、正電圧および負電圧出力を得るスイッチング電源回
路300なども用いられているが、回路構成が複雑とな
る上に、各素子のスイッチング・ノイズが互いに干渉し
て出力の安定度が低下する等の問題があるため改善が望
まれていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みて提案されたもので、正電圧および負電圧の負荷が
アンバランスになった場合であっても、無駄な電力を消
費させるようなことなく、各出力電圧を所定値に安定さ
せることのできるスイッチング電源回路を提供すること
を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される請求項1に記載の本発明は、接地線を共通
電位とし、変圧器2次側の出力電圧を整流平滑して得ら
れる正電圧および負電圧の各々の絶対値の和が常に一定
となるように、直流電源の接続された変圧器1次巻線側
をスイッチング制御するようにしたスイッチング電源回
路において、上記正電圧あるいは負電圧出力の供給を受
ける負荷が変動した場合には、該正電圧および負電圧の
各出力レベルが所定値となるように、上記接地線と上記
変圧器2次巻線との接続点を切換制御する接地線切換手
段を備えた構成とされている。
【0012】請求項2に記載の本発明は、変圧器の2次
巻線が複数のタップを設けた構成とされており、上記接
地線制御部が、上記正電圧と負電圧との差分に応じたア
ナログ信号を求める差動増幅回路と、該アナログ差分信
号を対応したデジタル信号に変換するアナログ/デジタ
ル変換部と、該デジタル信号に応じて、上記接地線を上
記変圧器2次巻線のいずれかのタップに切換接続する切
換制御部とを含んで成るようにされている。
【0013】また、請求項3に記載の本発明は、上記変
圧器が、複数のタップを設けたシートコイル状に製され
た2次巻線を用いて構成されている。
【0014】
【作用】請求項1に記載の本発明のスイッチング電源回
路によれば、正電圧あるいは負電圧出力の供給を受ける
負荷が変動すると、接地線切換手段では、正電圧および
負電圧の各出力レベルが予め定められた所定値になるよ
うに、接地線と変圧器2次巻線との接続点を切換制御す
る。このため、負荷が変動しても正電圧側および負電圧
側の出力電圧レベルを常に一定に制御することができ
る。
【0015】請求項2に記載の本発明によれば、接地線
切換手段では、正電圧と負電圧との差分電圧が生じる
と、差動増幅回路によって、差分電圧に応じたアナログ
信号を求め、アナログ/デジタル変換部によってアナロ
グ差分信号を対応したデジタル信号に変換して切換制御
部に伝送する。すると、切換制御部では、伝送されてき
たデジタル信号に応じて、接地線を変圧器2次巻線の対
応したタップに切換接続し、これによって、変圧器二次
側の巻数比を各負荷電流の大きさに応じた巻数比にして
正負出力電圧を所定値に制御する。
【0016】請求項3に記載の本発明によれば、変圧器
の2次巻線が複数のタップを設けたシートコイル状にな
っているので、通常のコイルのように、逐一タップを設
ける手間が不要である。
【0017】
【実施例】以下に、図面を参照して本発明の実施例を説
明する。図1は、本発明のスイッチング電源回路1の構
成例を示したもので、図3に示した従来のスイッチング
電源回路100と同一部分には同一の符号を付してい
る。図において、10は変圧器であり、1次巻線N1は
従来と同様であるが、2次巻線N2には単位巻線毎にタ
ップが設けられている。また、11は接地線切換手段1
1であり、接地線LG(接地端子G)をゼロ電位とし
て、正電圧端子T1と負電圧端子T2との電圧レベル差
(絶対値)に応じた差分信号を出力する差動増幅回路1
1aと、差動増幅回路11aで得られたアナログ差分信
号を対応したデジタル信号に変換するA/D変換部11
bと、このデジタル信号を受けて変圧器10の2次巻線
N2の各タップに接続されたアナログスイッチ群11d
のうち、対応した一つのアナログスイッチを閉成駆動さ
せて接地線LGを2次側巻線N2に切換接続する切換制
御部11cとを備えている(請求項2に対応)。
【0018】このような構成の本発明のスイッチング電
源回路1では、正負の各出力電圧は検出抵抗RV1、R
V2で検出されて差動増幅回路11aに送られ、差動増
幅回路11aでは正負出力電圧の差に基づいてアナログ
差分信号を出力し、このアナログ差分信号はA/D変換
部11bで対応したデジタル信号に変換されて切換制御
部11cに伝送される。すると、切換制御部11cでは
デジタル信号すなわち出力電圧の偏りに基づいて、変圧
器2次巻線N2に接続されたアナログスイッチ群11d
のうちの対応した1つを閉成するので、変圧器の二次巻
線N2は接点の閉じられた点を境にして負荷の不平衡に
応じた巻線比に分割される。
【0019】従って、例えば正側の負荷電流が負側より
多い場合には、接地線LGを境にした正側の2次巻線数
が自動的に増加し、逆に、負側の出力電流が正側より多
い場合には、負側の2次巻線数が自動的に増加するよう
にアナログスイッチ群11dのうちの一つを閉成する制
御が行われ、これによって、正負の出力に接続される負
荷が不均一に変動しても、正負各出力電圧を常に一定に
維持することが可能となる。
【0020】尚、上記説明では、正負の出力電圧の絶対
値が同一の場合について述べたが、このような構成に限
られず、出力電圧の絶対値が異なる構成についても、応
用することが可能である。
【0021】また、上記説明では、変圧器の2次巻線側
に設けられた複数のタップにアナログスイッチ群を接続
し、このアナログスイッチ群を切換制御部11cで選択
して接続する構成として述べているが、このような構成
に限らず、例えば、変圧器2次側のコイルに摺動接触さ
せる可動接点を設け、切換制御部によってモータを駆動
して可動接点の接続位置を移動制御させるような構成と
することも可能である。
【0022】図2は、変圧器10の製造工程の概略を示
したもので、ボビン10aに1次巻線N1を巻装し、そ
の上から2次側巻線としてシートコイルN2を巻装し、
この後に、ボビン10aにE−Iコア10bを装着する
ようになっており、このような構成であれば、シートコ
イルN2にタップを設けておけば、逐一コイルにタップ
を設ける手間が不要となり製造を簡略化できる(請求項
3に対応)。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から理解されるように、請求
項1に記載の本発明のスイッチング電源回路によれば、
正電圧あるいは負電圧の負荷が不均一な変動を生じる場
合でも、無駄な電力消費を伴うようなことなく、正電圧
および負電圧値を常に一定に制御することが可能とな
り、信頼性を向上させることができる。請求項2に記載
の本発明によれば、簡単な構成によって、請求項1に記
載のスイッチング電源回路を効果的に実施することがで
きる。請求項3に記載の本発明によれば、シートコイル
状の2次巻線を用いることによって、複数のタップを設
ける手間を削減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスイッチング電源回路の構成例図であ
る。
【図2】変圧器10の製造工程の概略説明図である。
【図3】従来のスイッチング電源回路の構成例図であ
る。
【図4】(a)〜(c)は、図3に示したスイッチング
電源回路の動作を説明する波形図である。
【図5】図3に示したスイッチング電源回路に、負荷変
動対策を施した構成例図である。
【図6】図3に示したスイッチング電源回路を、接地線
を共通にして2台接続することによって正負電圧出力を
得るようにしたスイッチング電源回路の構成例図であ
る。
【符号の説明】
LG・・・接地線 10・・・変圧器 1・・・スイッチング電源回路 N2・・・2次巻線 11・・・接地線切換手段 11a・・・差動増幅回路 11b・・・アナログ/デジタル変換部 11c・・・切換制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】接地線を共通電位とし、変圧器2次側の出
    力電圧を整流平滑して得られる正電圧および負電圧の各
    々の絶対値の和が常に一定となるように、直流電源の接
    続された変圧器1次巻線側をスイッチング制御するよう
    にしたスイッチング電源回路において、上記正電圧ある
    いは負電圧出力の供給を受ける負荷が変動した場合に
    は、該正電圧および負電圧の各出力レベルが所定値とな
    るように、上記接地線と上記変圧器2次巻線との接続点
    を切換接続する接地線切換手段を備えたことを特徴とす
    るスイッチング電源回路。
  2. 【請求項2】上記変圧器の2次巻線が複数のタップを設
    けた構成とされており、上記接地線切換手段が、上記正
    電圧と負電圧との差分に応じたアナログ信号を求める差
    動増幅回路と、該アナログ差分信号を対応したデジタル
    信号に変換するアナログ/デジタル変換部と、該デジタ
    ル信号に応じて、上記接地線を上記変圧器の2次巻線側
    に設けられたいずれかのタップに切換接続する切換制御
    部とを含んで成ることを特徴とする請求項1に記載のス
    イッチング電源回路。
  3. 【請求項3】上記変圧器が、複数のタップを設けたシー
    トコイル状に製された2次巻線を用いて構成されたこと
    を特徴とする請求項2に記載のスイッチング電源回路。
JP18010491A 1991-06-25 1991-06-25 スイツチング電源回路 Withdrawn JPH053674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18010491A JPH053674A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 スイツチング電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18010491A JPH053674A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 スイツチング電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH053674A true JPH053674A (ja) 1993-01-08

Family

ID=16077499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18010491A Withdrawn JPH053674A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 スイツチング電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053674A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333574A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源保護回路
CN102916587A (zh) * 2012-09-27 2013-02-06 苏州中傲信息技术有限公司 数字可调双极性高压电源
JP2016025711A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ソニー株式会社 直流電力受電装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333574A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源保護回路
CN102916587A (zh) * 2012-09-27 2013-02-06 苏州中傲信息技术有限公司 数字可调双极性高压电源
CN102916587B (zh) * 2012-09-27 2015-05-06 苏州中傲信息技术有限公司 数字可调双极性高压电源
JP2016025711A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ソニー株式会社 直流電力受電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762134B2 (ja) 共振型スイッチング電源装置
US5633787A (en) Switch-mode power supply with control of output supply voltage and overcurrent
JP2002199718A (ja) 共振型スイッチング電源装置
CA2148046A1 (en) Method and circuitry for controlling current reset characteristics of a magnetic amplifier control circuit
US5917312A (en) System and method for voltage positioning a regulator and regulator employing the same
GB2228152A (en) Power supply apparatus
US20080315849A1 (en) Power Converter and Method for Power Conversion
JPH053674A (ja) スイツチング電源回路
US6449176B1 (en) Switching power supply having an operational amplifier control circuit
JP2003189620A (ja) Dc/dcコンバータ
JPH04261358A (ja) スイッチング電源装置
JPH01157270A (ja) スイッチング電源装置
JPH03293965A (ja) 直流電源装置
JPH07288976A (ja) 多出力コンバータ
JPH02216508A (ja) 2点出力電源
KR0176452B1 (ko) 전원장치에 있어서 출력전압의 오차검출회로 및 방법
JPH0537669Y2 (ja)
JPS59178960A (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH06311745A (ja) スイッチング電源装置
JPH05336747A (ja) スイッチング電源
JPH04118786U (ja) 安定化スイツチング電源装置
JPH06303773A (ja) スイッチングレギュレータ回路
JPH0336224Y2 (ja)
JPH0919136A (ja) スイッチング電源装置
JPS6412180B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903