JPH0536503Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536503Y2
JPH0536503Y2 JP7745988U JP7745988U JPH0536503Y2 JP H0536503 Y2 JPH0536503 Y2 JP H0536503Y2 JP 7745988 U JP7745988 U JP 7745988U JP 7745988 U JP7745988 U JP 7745988U JP H0536503 Y2 JPH0536503 Y2 JP H0536503Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw shaft
grinding
processing cylinder
screw
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7745988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021247U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP7745988U priority Critical patent/JPH0536503Y2/ja
Application filed filed Critical
Priority to PCT/JP1989/000584 priority patent/WO1989011911A1/ja
Priority to US07/465,178 priority patent/US5114083A/en
Priority to BR898907009A priority patent/BR8907009A/pt
Priority to AU37796/89A priority patent/AU619018B2/en
Priority to EP89907263A priority patent/EP0379588B1/en
Priority to DE68926105T priority patent/DE68926105T2/de
Priority to CA000602309A priority patent/CA1315253C/en
Publication of JPH021247U publication Critical patent/JPH021247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536503Y2 publication Critical patent/JPH0536503Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は摩砕粉砕装置に関する。
〔従来の技術およびその課題〕
この種の摩砕粉砕装置としては、第4図に示す
ように、堅型処理筒1内に、上下方向のスクリユ
ー軸2を設けるとともに鋼球等の粉砕媒体bを充
填し、スクリユー軸2を回した状態で処理筒1内
に被処理物aを投入し、この被処理物aを、その
相互間及び前記粉砕媒体bとの摩砕により微細な
生産粒子cとし、処理筒1内を通過する空気又は
水等の流体にその生産粒子cをのせて処理筒1外
に導出するものがある。なお、図中、3は循環用
フアン、4はバツクフイルター、サイクロン等の
製品捕集機、5は被処理物aの投入用ロータリバ
ルブである。
この摩砕粉砕装置において、摩耗のはげしい部
分は、被処理物a及び粉砕媒体bに喰い込むスク
リユー羽根6の下端縁pである。このため、従来
では、この下端縁pを、セラミツク、超耐摩耗合
金等の融着層、それらの成形品で形成して摩耗を
防止している。
しかし、これらの摩耗防止手段は手間がかかる
とともに、取替え等のメンテナンスの面で煩雑な
ものとなつている。
また、実開昭59−131241号公報(第5図参照)、
特公昭36−12187号公報(第6図参照)に記載の
ごとく、スクリユー軸2の下端に、スクリユー軸
2外周面から突出してそのスクリユー羽根6下面
を被う大きさの円板7を同一軸で固着したものが
ある。このものは、円板7によつて、スクリユー
羽根下端縁pが被われるため、その摩耗もない。
また、円板7下面は、スクリユー羽根下端縁pの
ように被処理物a及び粉砕媒体bに喰い込むこと
がないため、すなわち平面での接触であるため、
摩耗も少ない。
しかしながら、スクリユー軸2が振れると、円
板7も傾くこととなる。このとき、円板7は、ス
クリユー軸2外周面から突出しているため、傾く
ことにより、その回転中心に対する周囲の摩耗抵
抗にアンバランスが生じ、振れを助長する。スク
リユー軸2の振れは摩砕効率の低下を招くととも
に、振れが大きくなると、運転不能となる。
また、前記後者の公報には、円板7の下面に三
角状リブ8を放射状に設けているため、この各リ
ブ8の摩擦抵抗差により、スクリユー軸2がさら
に大きく振れる問題がある。
この考案は、以上の点に留意し、スクリユー羽
根の下端縁の摩耗を防止するとともに、スクリユ
ー軸の振れを防止することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、この考案にあつて
は、前述の摩砕粉砕装置において、従来と同様に
スクリユー軸下端に円板を同一軸で固着し、その
円板下面を逆円錐面としたのである。
〔作用〕
このように構成される摩砕粉砕装置は、スクリ
ユー軸が回転すると、そのスクリユー下端縁は円
板によつてその摩耗が防止され、また、逆円錐面
によつて、スクリユー軸を軸心に戻そうとする
力、すなわち求心力が作用して、振れが防止され
る。
〔実施例〕
第1図に示すように、前述の摩砕粉砕装置にお
いて、スクリユー羽根6の下部を徐々に縮径し、
その下端に、スクリユー軸2と同一軸で円板10
を固着している。この円板10は、スクリユー軸
2外周面から突出してそのスクリユー羽根6下面
を被う大きさであつて、その円板10の下面は、
セラミツク成型品のライナー11がボルト止めさ
れて逆円錐面となつている。このライナー11に
よつて摩耗を軽減する。
ライナー11には、被処理物、プロセスに応じ
て、セラミツク以外に耐摩耗性ゴム、超耐摩耗性
金属等を適宜に採用できる。また、円板10とラ
イナー11を高クロム鋳鉄等の耐摩耗材料で一体
に製作することもできる。さらに、普通鋳鉄、普
通鋼等からなる逆円錐状円板10の下面に、セラ
ミツク溶射、セラミツク粉末コーテイング、超耐
摩耗合金融着等により耐摩耗層を形成してもよ
い。
この実施例を従来と同様に駆動して、スクリユ
ー軸2が回転すると、円板10下面の逆円錐面に
よる求心力により、スクリユー軸2は振れが抑制
されて、円滑に同一軸回転する。
また、スクリユー羽根6の下部が徐々に縮径し
ているため、スクリユー羽根6全体(軸方向)の
摩耗も均一化する。従来のごとく、同一径である
と、初期流動作用を成すスクリユー羽根6下部が
早く摩耗した。
なお、第4図に示すように、スクリユー軸2か
ら流体を処理筒1内に流出する場合には、第3図
に示すように、その流出用の孔12を円板10に
形成することとなるが、この場合においても、こ
の考案の効果を得ることができるため、「逆円錐
面」は、同図に示すようにその中央が欠けている
ものも含むものとする。
〔考案の効果〕
この考案は、以上のように構成したので、スク
リユー羽根の摩耗及び振れを防止でき、長寿命
で、円滑な摩砕作用をなす。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の係る摩砕粉砕装置の一実施
例の要部斜視図、第2図a及びbは第1図の要部
断面図及び部分下面図、第3図は他の実施例の要
部断面図、第4図は従来例の概略図、第5図及び
第6図は従来例の要部断面図である。 1……堅型処理筒、2……スクリユー軸、6…
…スクリユー羽根、10……円板、11……ライ
ナー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 堅型処理筒1内に、上下方向のスクリユー軸2
    を設けるとともに粉砕媒体bを充填し、前記スク
    リユー軸2を回した状態で処理筒1内に被処理物
    aを投入し、この被処理物aを、その相互間及び
    前記粉砕媒体bとの摩砕により微細な生産粒子c
    とし、処理筒1内を上昇する流体にのせてその生
    産粒子cを処理筒1外に導出する摩砕粉砕装置に
    おいて、 上記スクリユー軸2の下端に円板10を同一軸
    で固着し、この円板10は、スクリユー軸2外周
    面から突出してそのスクリユー羽根6の下面を被
    う大きさであつて、かつ円板10の下面は逆円錐
    面となつていることを特徴とする摩砕粉砕装置。
JP7745988U 1988-06-10 1988-06-10 Expired - Lifetime JPH0536503Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7745988U JPH0536503Y2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10
US07/465,178 US5114083A (en) 1988-06-10 1989-06-07 Method and appatatus for pulverizing material
BR898907009A BR8907009A (pt) 1988-06-10 1989-06-07 Processo e aparelho para pulverizacao de material
AU37796/89A AU619018B2 (en) 1988-06-10 1989-06-07 Method and apparatus for grinding and pulverization
PCT/JP1989/000584 WO1989011911A1 (en) 1988-06-10 1989-06-07 Method and apparatus for grinding and pulverization
EP89907263A EP0379588B1 (en) 1988-06-10 1989-06-07 Method and apparatus for grinding and pulverization
DE68926105T DE68926105T2 (de) 1988-06-10 1989-06-07 Vorrichtung und verfahren zum mahlen und pulverisieren
CA000602309A CA1315253C (en) 1988-06-10 1989-06-09 Method and apparatus for pulverizing material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7745988U JPH0536503Y2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021247U JPH021247U (ja) 1990-01-08
JPH0536503Y2 true JPH0536503Y2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=31302443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7745988U Expired - Lifetime JPH0536503Y2 (ja) 1988-06-10 1988-06-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536503Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465764U (ja) * 1990-10-17 1992-06-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021247U (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611765A (en) Roller mill
US4513917A (en) Sand mill rotor discs
JPH0536503Y2 (ja)
EP0198629A1 (en) An atomizer wheel with steel bushings
JPS6028487Y2 (ja) グレインミル等におけるダイナミックセパレ−タ−
FI72891B (fi) Tallrikskross.
JP3273394B2 (ja) 機械式粉砕装置
CA1243992A (en) Device for projecting solid particles for a vacuum centrifugal grinder
US6656027B2 (en) Grinding machine
JPH05329393A (ja) 竪型媒体撹拌粉砕機の摩耗防止構造
US5076506A (en) Separator for separating processed material from grinding medium
JP4288649B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS6134050Y2 (ja)
JP2617816B2 (ja) 竪型粉砕機
JP2632747B2 (ja) 竪型粉砕機
JP3000057U (ja) 遠心破砕機ロ−タ内への原料供給路の構造
JPH0328916Y2 (ja)
JPH078031Y2 (ja) 摩砕粉砕装置
JPH019629Y2 (ja)
JPH1028894A (ja) 粉砕機
JPH0523833B2 (ja)
JP2906642B2 (ja) 竪型粉砕機
JPS58139748A (ja) 破砕機
SU1095994A1 (ru) Планетарна мельница непрерывного действи
JPH07108389B2 (ja) 分級装置