JPH0536226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536226Y2
JPH0536226Y2 JP1987096536U JP9653687U JPH0536226Y2 JP H0536226 Y2 JPH0536226 Y2 JP H0536226Y2 JP 1987096536 U JP1987096536 U JP 1987096536U JP 9653687 U JP9653687 U JP 9653687U JP H0536226 Y2 JPH0536226 Y2 JP H0536226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe card
measured
heating element
workpiece
mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987096536U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642166U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987096536U priority Critical patent/JPH0536226Y2/ja
Publication of JPS642166U publication Critical patent/JPS642166U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536226Y2 publication Critical patent/JPH0536226Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はICチツプ等の検査に用いられるプロ
ーブカードに関する。
[従来の技術] 一般にプローブカードはマウント上に電気的に
接続されつつ固定され、マウントを介して測定器
に接続され使用される。
従来、かかるプローブカードをラインで使用す
る場合には載物台上にICチツプ等の被測定ワー
クを載置し、プローブカード下面まで移動させた
後、この載物台を上昇させて測定用端子と被測定
ワークの所定の位置とを接触させ、これにより所
定位置間の抵抗値等を測定させている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、ラインにおいて前述のような測
定を行うと、被測定ワークにおける抵抗の測定値
にかなりのバラツキを生じ、検査環境の変化によ
つてそのバラツキもまた変化してしまうという不
具合があつた。
従つて、本来ならば検査規格を満たしているに
もかかわらずバラツキによつて規格をはずれ不良
品となる場合や、逆に検査規格を満たしていない
のにバラツキによつて規格内に収まり、これがそ
のまま出荷されることから、品質低下の一因とな
る場合がある等の問題があつた。
本考案の目的は、かかる従来の問題を解消し、
常に安定した正しい測定値を得られるようにした
プローブカードを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案は、中央部
に開口が穿設された高絶縁体基板に先端が被測定
ワークの所定位置と接触する測定用端子とマウン
トへの接続用端子とこれら両者を連結するリード
線とを有するプローブカードにおいて、該高絶縁
体基板にフイルム状加熱体を測定時において前記
被測定ワークに接触しないように設けたことを特
徴とする。
[作用] 本考案によれば、プローブカードを形成する高
絶縁体基板にフイルム状加熱体を測定時において
被測定ワークに接触しないように設けることによ
りプローブカードを常に所定温度となるように加
熱して使用することができる。
このようにすると、例えば大気中の湿気がプロ
ーブ表面に触れ、絶縁抵抗値が変化すること等に
起因するバラツキの発生を抑えることができる。
従つて、常に安定した測定値を得ることができ
るのである。
[実施例] 以下本考案の実施例を添附図面に基づき説明す
る。
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図であ
り、1は高絶縁体であるガラス製基板、2は測定
用端子であり、一端がこの基板1の中央部に穿設
した開口の周縁に配設された銅製の端子箔3に半
田付けされ、他端が不図示の被測定ワークの抵抗
位置等に合わせて下方に折曲げられている。な
お、本図においては、この測定用端子2は説明を
簡略化するため適当数示したが、実際には被測定
ワークの被測定抵抗の数に合わせ、もつと多数設
けられ得るものである。
4は第3図に示すプローブカードマウントのソ
ケツトに接続されるコネクタピンであり、ガラス
製基板1内に埋設したリードワイヤでもつて端子
箔3と接続されている。
5はガラス製基板の裏面にシリコン系接着剤等
で貼着されたフイルム状加熱体である。該加熱体
5は第2図に詳細に示すように上下面がシリコン
ゴム等の絶縁体5Aからなり、この間にガラス繊
維5Bを介在させてステンレス箔からなる発熱体
5Cを挟み込んだもので、その厚みは略々2mm程
度である。かかる加熱体5を設けたプローブカー
ドは第3図に示すプローブカードマウント10に
固定され使用される。
すなわち、プローブカードのコネクタピン4が
マウント10のソケツト11に挿入され電気的に
接続される。そして、各調整ネジ、X軸調整ネジ
12、Y軸および角度調整ネジ13、Z軸調整ネ
ジ14でもつて、夫々位置が調整される。プロー
ブカードマウント10はコネクタ15を介して測
定器に接続される。
なお、加熱体5への給電はリード線6によつて
行われ、マウント10の適宜箇所で支持しつつ案
内され外部ヒータ電源へ接続される。
上記構成になる加熱体を設けたプローブカード
によつて、ライン上で被測定ワークの抵抗値等の
測定を行うに際しては、従来と同様に載物台に載
置された被測定ワークをプローブカード下面まで
移動させた後上昇させ、測定用端子2と被測定抵
抗等とを接触させる。しかるに、このときプロー
ブカードの加熱体5には予め給電しておきプロー
ブカードを所定温度まで上昇させておく。
こうすると、測定用端子2で検出される抵抗値
は絶縁抵抗値の低下等の影響を受けることなく、
純粋に被測定抵抗そのものの抵抗値となる。
なお、本実施例では単に加熱体を設けた例につ
き説明したが、温度センサあるいは湿度センサを
設け、プローブカードの表面温度あるいは表面湿
度を検出し、加熱体への給電量を制御して一定温
度あるいは一定湿度に制御するようにしてもよい
ことはいうまでもない。
本実施例によれば、温風等を吹きつけて加熱す
るのに比べ、塵埃の舞上りおよび被測定ワークそ
のものを加熱し被測定抵抗値を変化させてしまう
という不都合がなく、設備的にも簡単に出来ると
いう効果がある。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、被測定ワークそのものを加熱し被測定抵抗値
を変化させてしまうという不都合なく、プローブ
カードを常に所定温度に保ち被測定ワークの常に
安定した測定値を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図は第1図のA−A線断面拡大図、第3図はプロ
ーブカードのマウントへの搭載状態を示す平面図
である。 1……ガラス製基板、2……測定用端子、4…
…コネクタピン(接続用端子)、5……加熱体、
10……プローブカードマウント。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央部に開口が穿設された高絶縁体基板に先端
    が被測定ワークの所定位置と接触する測定用端子
    とマウントへの接続用端子とこれら両者を連結す
    るリード線とを有するプローブカードにおいて、
    該高絶縁体基板にフイルム状加熱体を測定時にお
    いて前記被測定ワークに接触しないように設けた
    ことを特徴とするプローブカード。
JP1987096536U 1987-06-25 1987-06-25 Expired - Lifetime JPH0536226Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987096536U JPH0536226Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987096536U JPH0536226Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS642166U JPS642166U (ja) 1989-01-09
JPH0536226Y2 true JPH0536226Y2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=30962377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987096536U Expired - Lifetime JPH0536226Y2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536226Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5600520B2 (ja) * 2010-08-25 2014-10-01 日本電子材料株式会社 プローブカード

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596552A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Hitachi Ltd 多ピンプロ−バ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596552A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Hitachi Ltd 多ピンプロ−バ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642166U (ja) 1989-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7123037B2 (en) Integrated circuit temperature sensing device and method
CN100526871C (zh) 湿度传感器的检查装置以及调节湿度传感器的传感器特性的方法
JP2865711B2 (ja) 座標測定装置における被測定体の温度の検出法及び座標測定装置
JPWO2007023557A1 (ja) 電子部品試験装置および電子部品試験装置における温度制御方法
JP2001210683A (ja) プローバのチャック機構
JPH0536226Y2 (ja)
CN112858394A (zh) 一种检测系统、装置及其测量方法、温湿度补偿方法
US20020039022A1 (en) Calibration device for semiconductor testing apparatus, calibration method and semiconductor testing apparatus
JP3416668B2 (ja) プロービングカード
US6956390B1 (en) Method and apparatus for verifying temperature during integrated circuit thermal testing
JPH08210881A (ja) 検査方法及び検査装置
JPH0641140U (ja) 温度センサーを備えたプローブカード
JPH04115545A (ja) プローブカード
JPS6236282Y2 (ja)
JP2531042Y2 (ja) プローブヘッド
JPH01501732A (ja) ハンダの厚さを測定する方法および装置
JPS63132A (ja) ウエハテスト装置
WO2022141475A1 (zh) 一种检测系统、装置及其测量方法、温湿度补偿方法
JPH08213438A (ja) 検査方法及び検査装置
JPH0424459Y2 (ja)
JPH06294815A (ja) 実装部品の検査方法
KR20040063050A (ko) 히터 내장형 감습센서 모듈 및 이를 이용한 습도 측정 방법
JP3597937B2 (ja) 試料加熱装置
KR100290440B1 (ko) 프로브 카드의 가변 소자 장착 구조
JPH0529798A (ja) 物品搭載装置の位置合わせ方法