JPH053616Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH053616Y2
JPH053616Y2 JP3478886U JP3478886U JPH053616Y2 JP H053616 Y2 JPH053616 Y2 JP H053616Y2 JP 3478886 U JP3478886 U JP 3478886U JP 3478886 U JP3478886 U JP 3478886U JP H053616 Y2 JPH053616 Y2 JP H053616Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
roof drain
drain
hole
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3478886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62146824U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3478886U priority Critical patent/JPH053616Y2/ja
Publication of JPS62146824U publication Critical patent/JPS62146824U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH053616Y2 publication Critical patent/JPH053616Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はフラツト屋根に用いるルーフドレイン
取付構造に関するものである。
(従来の技術) 従来においてフラツト屋根にルーフドレインを
取り付けるにはALC版等のコンクリート系版に
孔を明け該孔にルーフドレインを嵌着していた。
しかしながらこの方法ではコンクリート系版へ
の孔明け作業に手間がかかり及びコンクリート系
版の強度低下を生じさせていた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は以上の従来の問題を解決しコンクリー
ト系版に孔明けする必要のないルーフドレイン取
付構造の提供を目的とする。
(実施例) 以下本考案のルーフドレイン取付構造(以下本
考案の取付構造という)を図面に示す実施例に従
い説明する。
ここで本考案の取付構造においてはルーフドレ
イン及び取付板を用いるためこれらについてまず
説明する。
第1図にルーフドレインを示し、該ルーフドレ
イン3は孔5から流入する雨水を下方に流す排水
管部8を有する。
該排水管部8の周囲には複数個のねじ7が突設
される。
次に第2図に取付板を示し、該取付板10は両
側に折曲片12が設けられ鋼板等で作られた板本
体11を有する。
該板本体11には孔14が設けられ、該孔14
は前記ルーフドレイン3の排水管部8が嵌入され
るものである。
又孔14の周囲にはルーフドレイン3のねじ7
が挿入されるねじ挿入孔15が設けられる。
更に板本体11の上面にはアンカー材16が固
定されている。
以上に示したルーフドレイン3及び取付板10
を用いた本考案の取付構造を施工手順に従つて次
に説明する。
すなわち第1図に示す様に複数個並べられるコ
ンクリート系版18の接続部分において一対の梁
19(第3図参照)の間に取付板10の板本体1
1を掛け渡す。
次に該板本体11の孔14にルーフドレイン3
の排水管部8を嵌入し及びねじ挿入孔15にねじ
7を各々挿入する。
この状態で板本体11の裏面からねじ7にナツ
トを装着し上方に浮いた状態でルーフドレイン3
を板本体11に取り付ける。
次に板本体11の上面にモルタル20(第1図
及び第3図参照)をルーフドレイン3の防水層押
え6の位置まで充填する。
モルタル20は取付板10のアンカー材16に
より補強されて硬化し施工は完了する。
(考案の効果) 本考案のルーフドレイン取付構造の実施例は以
上の通りでありその効果を次に列記する。
(1) 本考案の取付構造は実用新案登録請求の範囲
に記載した構成であり、特にコンクリート系版
の接続部分に取付板が介裝されてルーフドレイ
ンが取り付けられるためコンクリート系版に孔
明けする必要がない。
(2) 本考案の取付構造は同上の構成であり、特に
取付板を用いるためルーフドレインの位置決め
が確実に出来る。
(3) 本考案の取付構造は同上の構成であり、特に
取付板の上面にアンカー材が固定されるので充
填されたモルタルは十分補強される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の取付構造の分解斜視図、第2
図は同上取付構造に用いる取付板の斜視図、第3
図は同上取付構造により取り付けられたフラツト
屋根の横断面図。 1……フラツト屋根、2……縦樋、3……ルー
フドレイン、5……孔、6……防水層押え、7…
…ねじ、8……排水管部、10……取付板、11
……板本体、12……折曲片、14……孔、15
……ねじ挿入孔、16……アンカー材、18……
コンクリート系版、19……梁、20……モルタ
ル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排水管部の周囲に複数個のねじが突設されたル
    ーフドレインと、前記排水管部が嵌入される孔及
    び前記ねじが挿入されるねじ挿入孔が設けられそ
    の上面にアンカー材が固定された板本体を有しコ
    ンクリート系版の接続部分において1対の梁の間
    に掛け渡される取付板と、前記板本体の孔にその
    排水管部が嵌入され上方にルーフドレインが浮い
    た状態で前記板本体の上面に充填されたモルタル
    とからなるルーフドレイン取付構造。
JP3478886U 1986-03-11 1986-03-11 Expired - Lifetime JPH053616Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3478886U JPH053616Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3478886U JPH053616Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62146824U JPS62146824U (ja) 1987-09-17
JPH053616Y2 true JPH053616Y2 (ja) 1993-01-28

Family

ID=30843668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3478886U Expired - Lifetime JPH053616Y2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053616Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62146824U (ja) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69841710D1 (de) Bauplatte zur Herstellung von Gebäuden
JPH053616Y2 (ja)
JPH033682Y2 (ja)
JPS5845383Y2 (ja) コ−ナ−ドレインの固定装着装置
JPH0323442Y2 (ja)
JPH031922Y2 (ja)
JPH0748810Y2 (ja) 建築用外装材
JPS62253834A (ja) ア−チ形集成柱を用いた木造建築物の構造体
JP3388280B2 (ja) 建築物における貫設置工法
JPS5845378Y2 (ja) コンクリ−トトラスの格点部構造
JPH0610002Y2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPH045603Y2 (ja)
JPS60191610U (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリ−ト版
JPH0545712Y2 (ja)
JPH031940Y2 (ja)
JP2650449B2 (ja) 門扉の施工方法
JPH0115761Y2 (ja)
JPH0225844Y2 (ja)
JP2602685Y2 (ja) 狭小地における外壁材の固定構造
JPH0512352Y2 (ja)
JPH07207802A (ja) 屋根構造及び屋根の施工方法
JPS58167118U (ja) 合成床版用本設兼用仮設床としての鉄筋トラス組付けのリブ付き鉄板
JPH022905U (ja)
JPS6154044U (ja)
JPS6128665A (ja) タイルを先付けしたalc版