JPH0536117A - 光デイスクおよびその製造方法 - Google Patents

光デイスクおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0536117A
JPH0536117A JP3187969A JP18796991A JPH0536117A JP H0536117 A JPH0536117 A JP H0536117A JP 3187969 A JP3187969 A JP 3187969A JP 18796991 A JP18796991 A JP 18796991A JP H0536117 A JPH0536117 A JP H0536117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording
track
heat
specific heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3187969A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Karube
博夫 軽部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3187969A priority Critical patent/JPH0536117A/ja
Publication of JPH0536117A publication Critical patent/JPH0536117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高記録密度の光ディスクとその製造方法を提
供する。 【構成】 記録トラック領域1は、記録トラック領域を
構成する物質よりも熱伝導率が低い物質あるいは比熱が
大きい物質からなる領域2に隣接している。このような
領域2は、イオン注入により作られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクおよびその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクは大容量,ランダムアクセス
可能,可換媒体のファイルとして、既に製品化されてい
る。しかしながら、ディジタル画像ファイル等に使用す
るには、さらに高記録密度化が望まれる。
【0003】光ディスクの高記録密度化の為に、記録・
再生波長の短波長化、光学系の改善および変調符号の高
能率化などが検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の光を照射しその
熱により記録する光ディスクでは、記録密度を高くする
ためにトラック密度を上げると、トラック間の熱干渉に
よりトラック密度を上げるには限界があった。
【0005】本発明の目的は、トラック密度を高くする
ことにより高記録密度の光ディスクを提供することにあ
る。
【0006】本発明の他の目的は、光ディスクの製造方
法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、光を照射しそ
の熱により記録する光ディスクにおいて、記録トラック
領域が、記録トラック領域を構成する物質よりも熱伝導
率が低い物質からなる領域に隣接していることを特徴と
する。
【0008】また本発明は、光を照射しその熱により記
録する光ディスクにおいて、記録トラック領域が、記録
トラック領域を構成する物質よりも比熱が大きい物質か
らなる領域に隣接していることを特徴とする。
【0009】本発明の光ディスクの製造方法は、回転し
ているディスクにディスク半径方向に収束イオンビーム
を走査させながら照射し、イオン注入により熱伝導率が
低い領域または比熱が大きい領域を作ることを特徴とす
る。
【0010】また本発明の光ディスクの製造方法は、静
止しているディスクに収束イオンビームを同心円状ある
いは渦巻状に走査させて照射し、イオン注入により熱伝
導率が低い領域または比熱が大きい領域を作ることを特
徴とする。
【0011】さらに本発明の光ディスクの製造方法は、
同心円状あるいは渦巻状ラインアンドスペースパターン
を介して、イオン注入により熱伝導率が低い領域または
比熱が大きい領域を作ることを特徴とする。
【0012】
【作用】光を照射しその熱により記録する光ディスクで
は、記録ピットの形は、ほぼ光照射による温度分布で決
定される。記録トラック領域もそれ以外の領域も同一の
物質で構成されていると、トラックに垂直方向へ熱が容
易に伝導する。したがって、トラック密度を上げるため
にトラックピッチを狭くすると、記録時にトラック間の
熱干渉のために隣接するトラックにまで影響を及ぼして
しまい、記録ピットが変形する。それに対し、記録トラ
ック領域が、記録トラック領域を構成する物資よりも熱
伝導率が低い物質からなる領域で挟まれていると、熱伝
導率が低い領域で熱伝導が阻害され、隣接トラックの記
録ピットには悪影響を及ぼさない。熱伝導率が低い物質
の代わりに比熱が大きい物質を使ってもその効果は同じ
である。つまり、比熱が大きいので温度上昇の速度が遅
く、隣接トラックに与える熱の影響が小さくなる。
【0013】イオン注入の場合、イオンを注入した領域
だけ、物質を構成している元素と注入イオンとが置換し
たり、その物質の中にイオンが挿入されたり、あるいは
注入イオンによりダメージを受けたりして、熱伝導率や
比熱などの物理量を制御することが可能である。さら
に、注入するイオンの量あるいは種類を変化させること
によっても物理量を制御することが可能である。また、
注入イオンの収束の大きさで注入領域を自由に変化させ
ることが可能であるという利点も備えている。基板を回
転させながらイオン注入する方法は、イオンビームを振
る距離が短くて済むので、大口径のディスクを作製する
ときに有利であり、さらにトラッキングを掛けながらイ
オン注入をすると注入領域を精度良く選択できる。ま
た、基板を回転させないでイオンビームを同心円状ある
いは渦巻状に照射する方法は、トラッキングサーボを掛
けられないディスクに対して有効である。最後に、同心
円状あるいは渦巻状ラインアンドスペースパターンを介
してイオン注入する方法は、注入領域がマスクパターン
で決まるのでイオンビームの幅を厳密に制御しなくても
良いという利点がある。
【0014】
【実施例】図1は本発明による光ディスクの部分平面図
であり、記録トラック領域1は、記録トラック領域を構
成する物質よりも熱伝導率が低い物質あるいは比熱が大
きい物質からなる領域2に隣接している。図2は比較す
るための従来構造の光ディスクの部分平面図であり、記
録トラックの両側も記録トラックと等しい物質である。
【0015】まず、図1の光ディスクの第1の製造方法
を図3を参照して説明する。図3は回転しているディス
クにディスク半径方向に収束イオンビームを走査させな
がら照射して、イオン注入により熱伝導率が低い領域ま
たは比熱が大きい領域を作る製造方法の概略図である。
ディスク4は、ディスクを回転するためのモータ3と接
続させてある。イオン注入装置6から放射されたイオン
ビーム7は、イオン注入位置を決めるための電極5によ
りディスク上の所望の注入位置へと導かれる。この場
合、電極5の電極板は、注入イオンビーム7がディスク
半径方向に動くように配置されている。イオン注入位置
は電極5に印加する電圧により制御され、注入量は全注
入時間とイオンビーム密度との積で制御する。ディスク
4は、これを保持するホルダーに取り付けられていても
よい。
【0016】次に、光ディスクの第2の製造方法を図4
を参照して説明する。図4は静止しているディスクに収
束イオンビームを同心円状あるいは渦巻状に走査させて
照射し、イオン注入により熱伝導率が低い領域または比
熱が大きい領域を作る製造方法の概略図である。ディス
ク4は、図3で示した方法と異なり静止している。イオ
ン注入装置6から放射されたイオンビーム7は、イオン
注入位置を決めるための縦電極8および横電極9により
ディスク上の所望の注入位置へと導かれる。この場合、
縦電極8の電極板は、注入イオンビーム7がディスク半
径方向に動くように配置され、また横電極9の電極板
は、縦電極8の電極板と垂直になるように配置されてい
る。さらに、縦電極8と横電極9の相対位置は、図4の
位置とは逆になっても差し支えない。イオン注入位置は
縦電極8および横電極9に印加する電圧により制御さ
れ、注入量は全注入時間とイオンビーム密度との積で制
御する。さらにディスク4は、これを保持するホルダー
に取り付けられていてもよい。
【0017】最後に、光ディスクの第3の製造方法を図
5を参照して説明する。図5は同心円状あるいは渦巻状
ラインアンドスペースパターンを介して、イオン注入に
より熱伝導率が低い領域または比熱が大きい領域を作る
製造方法の概略図である。イオン注入装置6から放射さ
れたイオンビーム7は、イオン注入位置を決めるための
縦電極8および横電極9により、同心円状あるいは渦巻
状ラインアンドスペースパターン10を介してディスク
上へと導かれる。この場合、縦電極8の電極板は、注入
イオンビーム7がディスク半径方向に動くように配置さ
れ、また横電極9の電極板は、縦電極8の電極板と垂直
になるように配置されている。さらに、縦電極8と横電
極9の相対位置は、図5の位置とは逆になっても差し支
えない。
【0018】光ディスクの実施例1として、第1の製造
方法を用いて、2×1016ions/cm2 の水素
(H)イオンを注入して、記録トラック幅0.5μm、
熱伝導率が低い物質からなる領域の幅0.3μmからな
る構造を持つ光磁気ディスクを製造した。
【0019】また光ディスクの実施例2として、第1の
製造方法を用いて、3×1016ions/cm2 のベリ
リウム(Be)イオンを注入して、記録トラック幅0.
5μm、比熱が大きい領域の幅0.3μmからなる構造
を持つ光磁気ディスクを製造した。
【0020】本発明の比較例として、記録トラック領域
とそれ以外の領域が同一の物質で構成されており、その
他のディスク構造は実施例1および実施例2と同一の光
磁気ディスクを作製し、実施例との比較を行った。
【0021】本発明の光ディスクは従来の光ディスクと
比較して5.6m/s,3.7MHzにてC/Nが6d
B改善され、消去パワーマージンが3%から15%に広
がった。これにより、トラックピッチが0.8μmのデ
ィスクを使用することにより、記録密度が1.5倍以上
の高密度光ディスクを提供することが可能となった。さ
らに、第2の製造方法および第3の製造方法で作製して
も、第1の製造方法と同等の結果を得た。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ト
ラック密度を高くすることにより高記録密度の光ディス
クとその製造方法の両方が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ディスクの部分平面図である。
【図2】従来構造の光ディスクの部分平面図である。
【図3】回転しているディスクにディスク半径方向に収
束イオンビームを走査させながら照射して、イオン注入
により熱伝導率が低い領域または比熱が大きい領域を作
る製造方法の概略図である。
【図4】静止しているディスクに収束イオンビームを同
心円状あるいは渦巻状に走査させて照射し、イオン注入
により熱伝導率が低い領域または比熱が大きい領域を作
る製造方法の概略図である。
【図5】同心円状あるいは渦巻状ラインアンドスペース
パターンを介して、イオン注入により熱伝導率が低い領
域または比熱が大きい領域を作る製造方法の概略図であ
る。
【符号の説明】
1 記録トラック領域 2 記録トラック領域を構成する物質よりも熱伝導率が
低い物質あるいは比熱 が大きい物質からなる領域 3 ディスクを回転するためのモータ 4 ディスク 5 電極 6 イオン注入装置 7 イオンビーム 8 縦電極 9 横電極 10 同心円状あるいは渦巻状ラインアンドスペースパ
ターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光を照射しその熱により記録する光ディス
    クにおいて、記録トラック領域が、 記録トラック領域を構成する物質よりも熱伝導率が低い
    物質または比熱が大きい物質からなる領域に隣接してい
    ることを特徴とする光ディスク。
  2. 【請求項2】イオン注入により熱伝導率が低い領域また
    は比熱が大きい領域を作ることを特徴とする請求項1記
    載の光ディスクの製造方法。
JP3187969A 1991-07-29 1991-07-29 光デイスクおよびその製造方法 Pending JPH0536117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187969A JPH0536117A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 光デイスクおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3187969A JPH0536117A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 光デイスクおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536117A true JPH0536117A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16215319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187969A Pending JPH0536117A (ja) 1991-07-29 1991-07-29 光デイスクおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10084202B2 (en) 2013-06-28 2018-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing sulfide solid electrolyte material
US11011775B2 (en) 2013-06-28 2021-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sulfide solid electrolyte material, sulfide glass, solid state lithium battery, and method for producing sulfide solid electrolyte material

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318534A (ja) * 1986-07-09 1988-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd 高密度記録媒体
JPS63122031A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Hitachi Ltd 光記録媒体
JPS6427049A (en) * 1987-04-22 1989-01-30 Hitachi Ltd Optical disk, substrate for optical disk and its production
JPH04362544A (ja) * 1991-06-07 1992-12-15 Brother Ind Ltd 光記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6318534A (ja) * 1986-07-09 1988-01-26 Fuji Photo Film Co Ltd 高密度記録媒体
JPS63122031A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Hitachi Ltd 光記録媒体
JPS6427049A (en) * 1987-04-22 1989-01-30 Hitachi Ltd Optical disk, substrate for optical disk and its production
JPH04362544A (ja) * 1991-06-07 1992-12-15 Brother Ind Ltd 光記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10084202B2 (en) 2013-06-28 2018-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing sulfide solid electrolyte material
US10707525B2 (en) 2013-06-28 2020-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for producing sulfide solid electrolyte material
US11011775B2 (en) 2013-06-28 2021-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sulfide solid electrolyte material, sulfide glass, solid state lithium battery, and method for producing sulfide solid electrolyte material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478768A (en) Method for manufacturing optical type recording medium
CN1288562A (zh) 光盘母版制造系统
US5608712A (en) Method and means for varying pit duty cycle and changing pit depth on an optical recordable medium
US6985425B2 (en) Electron beam recorder and method thereof
US5480763A (en) Method for manufacturing a stamper for high-density recording discs
JPH0536117A (ja) 光デイスクおよびその製造方法
US5608711A (en) Method and means for changing pit depth on an optical recordable medium
JP2001250280A (ja) 記録媒体、記録媒体の製造方法、記録媒体製造用原盤の製造方法、記録媒体の製造装置、および記録媒体製造用原盤の製造装置
JP2003006944A (ja) 光ディスク原盤、光ディスク基板及びその製造方法
JP2003141786A (ja) 電子放出及び相変化物質を利用した高密度情報記録/再生方法及びこれを採用した情報記録装置並びにこれに使われる媒体
JP3471774B2 (ja) 電子線描画装置およびその方法
EP1570469B1 (en) Apparatus and method for recording an information on a recordable optical record carrier using oval spot profile
JPS5914814B2 (ja) コウガクテキジヨウホウキロクサイセイソウチ
JP3233650B2 (ja) 光記録媒体原盤製造装置
JPH11126376A (ja) 高密度光ディスクおよび光ディスク再生装置、光ディスク原盤作製方法
JP2706240B2 (ja) 電子ビームの照射状態検出方法
JP4435444B2 (ja) 情報記録媒体
JPS63119045A (ja) 多値情報記録方法
JPS62223818A (ja) 光学的記録・消去・再生装置
JP4157073B2 (ja) 原盤露光方法及び情報記録ディスク
JPH0798872A (ja) 記録方法及び記録再生装置
JPH0218716A (ja) 光学式情報記録媒体
KR19990027855A (ko) 광디스크 제작용 마스터디스크 제조방법
JPH01116940A (ja) 情報の記録再生方法
JP2002299232A (ja) ビーム照射方法及び装置