JPH0536036Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536036Y2
JPH0536036Y2 JP6581787U JP6581787U JPH0536036Y2 JP H0536036 Y2 JPH0536036 Y2 JP H0536036Y2 JP 6581787 U JP6581787 U JP 6581787U JP 6581787 U JP6581787 U JP 6581787U JP H0536036 Y2 JPH0536036 Y2 JP H0536036Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
tension
block
tension members
steel wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6581787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63173454U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6581787U priority Critical patent/JPH0536036Y2/ja
Publication of JPS63173454U publication Critical patent/JPS63173454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0536036Y2 publication Critical patent/JPH0536036Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この考案は、プレストレストコンクリート構造
物における緊張材の配設構造に関するものであ
る。
「従来の技術」 従来、大形容器状のコンクリート構造物、たと
えば地下タンクあるいは海上浮体構造物として、
第5図に示すようなプレストレストコンクリート
構造物が用いられることがある。第5図に示す構
造物は、横断面が矩形枠状のプレキヤストコンク
リート製の中空ブロツク1……を複数互いに連結
して一体化するとともに、複数本のPC鋼線(緊
張材)2……によつてプレストレスを導入したも
のである。
このような構造物においては、プレストレスを
付与するためのPC鋼線2……を各ブロツク1…
…の壁体内に配設することが一般的である。すな
わち第6図に示すように、各ブロツク1……の壁
体内に予めシース管3……をそれぞれ埋め込んで
おいて、各ブロツク1……を連結したときにそれ
らのシース管3……の端面どうしが自ずと突き合
わされるようにし、各ブロツク1……を連結した
後にそのシース管3……内にPC鋼線2……を通
して緊張し、その両端を構造物の両端部において
それぞれ定着するようにしている。
「考案が解決しようとする問題点」 ところで、上記のような構造物においては、各
ブロツク1……の接合端面の止水性を確保するた
めに、第6図に示すように接合端面間に止水用の
目地材4を注入充填するとともに、目地止め用の
コーキング5を施す必要がある。
しかしながら、上記のような、各ブロツク1…
…に埋設されているシース管3……を互いに突き
合わせるようにした構造物においては、目地材4
を注入した際にその目地材が端面間の隙間を通つ
てシース管3……内に流れ込んでシース管3……
を閉塞してしまうことがあり、その場合、シース
管3……内にPC鋼線2……を通すことが極めて
困難になるという問題があつた。
このため、目地材を注入する前にシース管3…
…内にPC鋼線2……を挿入しておくことも行な
われているが、その場合にはシース管3……内に
流れ込んだ目地材が固化してPC鋼線2……が固
着されてしまい、したがつてPC鋼線2……を緊
張した際にプレストレスが一様に導入されないと
いう問題を生じていた。
「問題点を解決するための手段」 この考案は、上記の問題点を解決するために、
互いに連結された複数のプレキヤストコンクリー
ト製の中空ブロツクに対して複数本の緊張材によ
つてプレストレスを導入してなるプレストレスト
コンクリート構造物における緊張材の配設構造に
おいて、前記各緊張材をそれぞれ前記中空ブロツ
クの内側に配設し、それらの緊張材の半数を前記
構造物の一端部から中央部にかけて配設するとと
もに他の半数を前記構造物の他端部から中央部に
かけて配設して、それらの緊張材の定着端を構造
物の端部に位置させかつ緊張端を構造物の中央部
に位置させてなり、前記緊張材は、前記中空ブロ
ツクの内側にて周方向へそれぞれ均等に間隔をあ
けて配設され、かつ一端部から中央部へ配設した
半数の緊張材及び他端部から中央部へ配設した他
の半数の緊張材のそれぞれの緊張端を前記中空ブ
ロツクの中央部にて長手方向へオーバーラツプさ
せて配設されてなることを特徴としている。
「実施例」 以下、この考案の一実施例を第1図ないし第4
図を参照して説明する。
第1図はこの実施例のプレストレストコンクリ
ート構造物の側断面図、第2図、第3図は正断面
図、第4図はこの構造物の内部を示す一部切欠斜
視図である。
これらの図に示されるように、この構造物は、
複数(この例では計9個)のプレキヤストコンク
リート製の中空ブロツク、すなわち、端面版10
を有する2つの端部ブロツクB1,B1、枠状の中
央ブロツクB2および6つの中間部ブロツクB3
…が互いに連結されて一体とされ、それらの内側
に配設された複数本(この例では計28本)のPC
鋼線(緊張材)12……を緊張して定着すること
によつてプレストレスを導入してなるものであ
る。
上記の各PC鋼線12……のうちの半数(14本)
はこの構造物の一端部から中央部にかけて配設さ
れ、他の半数は構造物の他端部から中央部にかけ
て配設され、これら半数ずつのPC鋼線12……
は、構造物の中央部において干渉しないように互
いにずれて配設されている。さらに、これらPC
鋼線12……は、中空ブロツクの内側にて周方向
へそれぞれ均等に間隔をあけて配設されている。
これらのPC鋼線12……は、それぞれ構造物
の中央側の端部から緊張されるようになつてい
て、その緊張端12a……を中央ブロツクB2
内面に設けられている定着部13……に固着さ
れ、他端の定着端12bを端部ブロツクB1,B1
の内面に設けられている定着端14……に固着さ
れるようになつている。また、中間部ブロツク
B3……の内面には、PC鋼線12……の中間部分
を支持するための支持部15……がそれぞれ設け
られていて、各PC鋼線12……はこれらの支持
部15……に形成されている孔を挿通している。
これにより、各ブロツクは中央ブロツクB2を介
して片側14本ずつのPC鋼線12……により全て
連結され、一体化されている。
上記の端部ブロツクB1,B1に設けられている
定着部14……はPC鋼線12……の定着端12
b……を単に固着するものであるが、中央ブロツ
クB2に設けられている定着部13……はたとえ
ばネジ式あるいはくさび式とされていて、PC鋼
線12……を緊張した後にその緊張端12a……
を固着できるようにされている。また、構造物の
一端部から中央部へ配設された半数のPC鋼線1
2……及び構造物の他端部から中央部へ配設され
た他の半数のPC鋼線12……は、それぞれの緊
張端12a……を中央ブロツクB2にて長手方向
へオーバーラツプさせて配設されている。
上記構成の構造物の施工手順を説明すると、ま
ず各ブロツクをそれらの接合端面を突き合わせて
並べ、PC鋼線12……を各支持部15……に通
してその定着端12b……を定着部14……に固
着し、そのうちの数本程度を仮緊張して緊張端1
2a……を定着部13……に仮定着し、各ブロツ
クを連結する。それから、従来の場合と同様に、
各ブロツク間の接合端面にコーキングを施すとと
もに止水用の目地材を注入充填する。次に、全て
のPC鋼線12……を構造物の中央部側から緊張
(本緊張)して、それらの緊張端12a……を定
着部13……に固着する。
上記の構造物にあつては、PC鋼線12……に
よつてプレストレスが導入されて全てのブロツク
が強固に一体化されるとともに、PC鋼線12…
…を各ブロツクの内側に配設したので、従来の壁
体内に埋設したシース管内を突き合わせてその内
部にPC鋼線を通す場合のように、目地材によつ
てシース管が閉塞されてしまうことが根本的に解
決されている。また、PC鋼線12……の大部分
が構造物の内部に露出しているので、PC鋼線1
2……の保守を容易に行うことができる。
また、PC鋼線12の定着端12bを構造物の
端部に位置させ、緊張端12aを中央部に位置さ
せるようにして、PC鋼線12……を構造物の中
央部側から緊張するようにしたから、構造物の内
部空間を有効に利用して緊張作業および緊張端1
2aの定着作業を容易に行うことができる。ま
た、PC鋼線12……を中空ブロツクの内側にて
周方向へそれぞれ均等に間隔をあけて配設したも
のであるので、中空ブロツクに、軸方向へ向かう
緊張力を周方向へ均等に作用させることができ、
さらに、中央ブロツクB2では、構造物の一端部
から中央部へ配設された半数のPC鋼線12……
及び構造物の他端部から中央部へ配設された他の
半数のPC鋼線12……のそれぞれの緊張端12
a……が、長手方向へオーバーラツプさせて配設
されているので、中空ブロツクの軸方向全長に亘
つて途切れることなく緊張力を作用させることが
できる。
なお、中間部ブロツクB3の内面に設けた各支
持部15とPC鋼線12とは、いわゆるボンド状
態あるいはアンボンド状態のいずれとしても良い
が、アンボンド状態としておけばPC鋼線12…
…を交換することも可能である。
また、上記では定着端12bを固着する定着部
14……を端部ブロツクB1,B1の内周面に設け
たが、PC鋼線12……の定着端12bを端部ブ
ロツクB1,B1の端面版10,10に直接固着す
るようにしても良い。
また、上記では、PC鋼線12……の緊張端1
2aを定着する定着部13……を全て中央ブロツ
クB2の内面に設けたが、必ずしもそうすること
はなく、定着部13……をたとえば中央ブロツク
B2に隣接する中間部ブロツクB3,B3の内面に設
け、両側のPC鋼線12……を構造物の中央部に
おいてラツプさせるようにしても良い。
さらに、各ブロツクの断面形状やそれらの数、
PC鋼線の本数等は設計上の要求に応じて適宜変
更して良いことは勿論である。
「考案の効果」 以上で詳細に説明したように、この考案によれ
ば、緊張材を中空ブロツクの内側に配設するの
で、従来の壁体内に埋設したシース管内を突き合
わせてその内部にPC鋼線を通す場合のように、
目地材によつてシース管が閉塞されてしまうこと
がないし、また、緊張材の定着端を構造物の端部
に位置させ緊張端を構造物の中央部に位置させ
て、緊張材を構造物の中央部側から緊張するよう
にしたので、構造物の内部における緊張材の緊張
作業、および緊張端の定着作業を容易に行うこと
ができるという効果を奏する。また、緊張材を中
空ブロツクの内側にて周方向へそれぞれ均等に間
隔をあけて配設したものであるので、中空ブロツ
クに、軸方向へ向かう緊張力を周方向へ均等に作
用させることができ、さらに、中空ブロツクの中
央部では、構造物の一端部から中央部へ配設した
半数の緊張材及び構造物の他端部から中央部へ配
設した他の半数の緊張材のそれぞれの緊張端を、
長手方向へオーバーラツプさせて配設しているの
で、中空ブロツクの軸方向全長に亘つて途切れる
ことなく緊張力を作用させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの考案の一実施例を示
すもので、第1図はプレストレストコンクリート
構造物の側断面図、第2図は第1図の−線視
正断面図、第3図は第1図の−線視正断面
図、第4図は構造物の内部を示す一部破断斜視図
である。第5図および第6図は従来のプレストレ
ストコンクリート構造物を示すもので、第5図は
中間部を省略して示した斜視図、第6図は部分拡
大断面図である。 B1,B2,B3……中空ブロツク、12……PC鋼
線(緊張材)、12a……緊張端、12b……定
着端、13,14……定着部、15……支持部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 互いに連結された複数のプレキヤストコンクリ
    ート製の中空ブロツクに対して複数本の緊張材に
    よつてプレストレスを導入してなるプレストレス
    トコンクリート構造物における緊張材の配設構造
    において、前記各緊張材をそれぞれ前記中空ブロ
    ツクの内側に配設し、それらの緊張材の半数を前
    記構造物の一端部から中央部にかけて配設すると
    ともに他の半数を前記構造物の他端部から中央部
    にかけて配設して、それらの緊張材の定着端を構
    造物の端部に位置させかつ緊張端を構造物の中央
    部に位置させてなり、 前記緊張材は、前記中空ブロツクの内側にて周
    方向へそれぞれ均等に間隔をあけて配設され、か
    つ一端部から中央部へ配設した半数の緊張材及び
    他端部から中央部へ配設した他の半数の緊張材の
    それぞれの緊張端を前記中空ブロツクの中央部に
    て長手方向へオーバーラツプさせて配設されてな
    ることを特徴とするプレストレストコンクリート
    構造物における緊張材の配設構造。
JP6581787U 1987-04-30 1987-04-30 Expired - Lifetime JPH0536036Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6581787U JPH0536036Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6581787U JPH0536036Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63173454U JPS63173454U (ja) 1988-11-10
JPH0536036Y2 true JPH0536036Y2 (ja) 1993-09-13

Family

ID=30903243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6581787U Expired - Lifetime JPH0536036Y2 (ja) 1987-04-30 1987-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536036Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63173454U (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4871702B2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接合部の構造並びに該接合部を有するプレキャストコンクリート組立構造物及びその構造物の構築方法
JP3001593B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物
KR200184683Y1 (ko) 교량 보수 보강장치
JPH0536036Y2 (ja)
KR20080111686A (ko) Phc거더를 이용한 교량 및 슬래브 일체형phc합성거더
JP4086863B2 (ja) 複径間桁橋における連続桁構造
KR200184684Y1 (ko) 교량의 부모멘트 방지장치
JPS6181979A (ja) プレキャストpcタンクの施工法
JPH1181452A (ja) Pc梁の主筋継手構造
JP7002396B2 (ja) 合成床版の接合方法
JP3946477B2 (ja) プレキャストコンクリート板の接合方法
JP2885055B2 (ja) プレキャスト部材による架構の構築方法
JP2000178990A (ja) 柔構造式沈埋トンネルおよびその構築工法
JPH0338245Y2 (ja)
JP2979299B2 (ja) 平版構造体
JPS6147380A (ja) 既設タンクの内部補修工法
JPS5910441B2 (ja) 床版の固定接合方法
JPH0421852Y2 (ja)
JPH0673203U (ja) 梁−柱接合構造
JP3114141B2 (ja) 地下室
JPH0437894B2 (ja)
JP3373663B2 (ja) 柱の溶接継手接合構造
JP2023101203A (ja) グラウト注入治具とPCa部材の接続方法
JPH09143930A (ja) 柱補強構造およびこれを用いた高架橋
JPH0454037B2 (ja)