JPH0535798Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0535798Y2 JPH0535798Y2 JP18212987U JP18212987U JPH0535798Y2 JP H0535798 Y2 JPH0535798 Y2 JP H0535798Y2 JP 18212987 U JP18212987 U JP 18212987U JP 18212987 U JP18212987 U JP 18212987U JP H0535798 Y2 JPH0535798 Y2 JP H0535798Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- cylinder
- cylinder part
- screw
- bent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は、例えば棒状口紅等の棒状化粧品繰出
し容器に係る。
し容器に係る。
「従来の技術」
棒状化粧品繰出し容器の繰出し機構として最も
一般的なのは、下端部を摘み筒部に形成させた筒
体の、その摘み筒部上方部分に割溝を縦設すると
共に、その摘み筒部上方の筒部分外面に、内面に
螺溝を有する螺筒を嵌合させ、かつ摘み筒部上方
の筒部分内へは棒状化粧品嵌着用の受筒を上下動
可能に嵌合させて、該受筒外面から突出する係合
突子先端を、上記割溝を介して螺筒の螺溝内へ摺
動自在に係合させ、上記螺筒に対して摘み筒部を
正逆両方向へ回すと、受筒内へ下端部を嵌着させ
た棒状化粧品が筒体に対して繰出しおよび繰込ま
れるように設けている。
一般的なのは、下端部を摘み筒部に形成させた筒
体の、その摘み筒部上方部分に割溝を縦設すると
共に、その摘み筒部上方の筒部分外面に、内面に
螺溝を有する螺筒を嵌合させ、かつ摘み筒部上方
の筒部分内へは棒状化粧品嵌着用の受筒を上下動
可能に嵌合させて、該受筒外面から突出する係合
突子先端を、上記割溝を介して螺筒の螺溝内へ摺
動自在に係合させ、上記螺筒に対して摘み筒部を
正逆両方向へ回すと、受筒内へ下端部を嵌着させ
た棒状化粧品が筒体に対して繰出しおよび繰込ま
れるように設けている。
「考案が解決しようとする問題点」
棒状化粧品を嵌着させた受筒外面から突出する
係合突子先端を、該受筒を嵌合する筒部に縦設し
た割溝を介してその筒部外面に嵌合させた螺筒内
面の螺溝へ係合したものをはじめ、従来の棒状化
粧品繰出し容器は直筒状に形成されており、その
ため個性に乏しい欠点があつた。
係合突子先端を、該受筒を嵌合する筒部に縦設し
た割溝を介してその筒部外面に嵌合させた螺筒内
面の螺溝へ係合したものをはじめ、従来の棒状化
粧品繰出し容器は直筒状に形成されており、その
ため個性に乏しい欠点があつた。
本案はそのような欠点を除いて容器下端部を屈
曲筒部に形成すると共に該屈曲筒部先端に摘み筒
部を連結して上記棒状化粧品の繰出し操作を行い
易く、又使用し易くしたものである。
曲筒部に形成すると共に該屈曲筒部先端に摘み筒
部を連結して上記棒状化粧品の繰出し操作を行い
易く、又使用し易くしたものである。
「問題点を解決するための手段」
割溝2を縦設した内筒1外面に、螺溝5を内面
に有する螺筒6を回動可能に嵌合させると共に、
上記内筒1内へ棒状化粧品嵌着用の受筒8を、該
受筒外面から突出する係合子9,9先端を上記割
溝2,2を介して螺溝5,5内へ係合させて、螺
筒6に対する内筒1の正逆両方向への回動により
内筒1に対して受筒8が上下動可能に形成した棒
状化粧品繰出し容器において、上記螺筒6或いは
該螺筒外面に嵌合させた外筒10下端部を下外方
へ突出する屈曲筒部11に形成すると共に該屈曲
筒部11外端に摘み筒部12を、該摘み筒部の前
半部を屈曲筒部11内へ回動可能に嵌合させるこ
とで連結させ、上記屈曲筒部11に対する摘み筒
部の正逆両方向の回転を上記内筒1に対する受筒
8の上下運動に変える機構を設けた。
に有する螺筒6を回動可能に嵌合させると共に、
上記内筒1内へ棒状化粧品嵌着用の受筒8を、該
受筒外面から突出する係合子9,9先端を上記割
溝2,2を介して螺溝5,5内へ係合させて、螺
筒6に対する内筒1の正逆両方向への回動により
内筒1に対して受筒8が上下動可能に形成した棒
状化粧品繰出し容器において、上記螺筒6或いは
該螺筒外面に嵌合させた外筒10下端部を下外方
へ突出する屈曲筒部11に形成すると共に該屈曲
筒部11外端に摘み筒部12を、該摘み筒部の前
半部を屈曲筒部11内へ回動可能に嵌合させるこ
とで連結させ、上記屈曲筒部11に対する摘み筒
部の正逆両方向の回転を上記内筒1に対する受筒
8の上下運動に変える機構を設けた。
「作用」
外筒10に対して摘み筒部12を正方向へ回す
と、第1図実施例の場合はコイルスプリング15
によつて、割溝2を有する内筒1にその回転が伝
達され、すると割溝2内を通つて螺溝5内へその
先端を係合する係合子9,9が割溝側縁によつて
押されることで螺溝5内を螺上昇することとな
り、よつて受筒8も螺筒6に対して螺上昇するこ
ととなり、棒状化粧品7が繰出しされる。第2
図、第3図、第4図の場合は摘み筒部12の前端
部外面に設けた歯車16に螺筒6下端に設けた冠
状歯車17が噛合せてあつて、外筒10に対して
摘み筒部12を回すと外筒10および該外筒上端
に滑り止めを介して嵌合させた筒部1aから螺筒
6内面に嵌合させた割溝2付き内筒1に対して螺
筒6が回され、するとその螺溝5内へ係合する係
合子9,9が螺溝5内を摺動することで、棒状化
粧品7と共に受筒8が上昇する。上記とは逆に摘
み筒部12を回すことで棒状化粧品7は繰込まれ
る。
と、第1図実施例の場合はコイルスプリング15
によつて、割溝2を有する内筒1にその回転が伝
達され、すると割溝2内を通つて螺溝5内へその
先端を係合する係合子9,9が割溝側縁によつて
押されることで螺溝5内を螺上昇することとな
り、よつて受筒8も螺筒6に対して螺上昇するこ
ととなり、棒状化粧品7が繰出しされる。第2
図、第3図、第4図の場合は摘み筒部12の前端
部外面に設けた歯車16に螺筒6下端に設けた冠
状歯車17が噛合せてあつて、外筒10に対して
摘み筒部12を回すと外筒10および該外筒上端
に滑り止めを介して嵌合させた筒部1aから螺筒
6内面に嵌合させた割溝2付き内筒1に対して螺
筒6が回され、するとその螺溝5内へ係合する係
合子9,9が螺溝5内を摺動することで、棒状化
粧品7と共に受筒8が上昇する。上記とは逆に摘
み筒部12を回すことで棒状化粧品7は繰込まれ
る。
「実施例」
まず第1図が示す第1実施例について説明する
と、1は割溝2,2を縦設した有底の内筒で、そ
の底壁3の下面中心からは突子4が突出させてあ
る。
と、1は割溝2,2を縦設した有底の内筒で、そ
の底壁3の下面中心からは突子4が突出させてあ
る。
内筒外面には内面に螺溝5,5を有する螺筒6
が回動可能に嵌合させてある。内筒1に対して螺
筒6は抜出し不能とするもので、螺筒6の上下両
端内面に設けた凹部内へ内筒上下両端外面に付設
した突条を係合させている。
が回動可能に嵌合させてある。内筒1に対して螺
筒6は抜出し不能とするもので、螺筒6の上下両
端内面に設けた凹部内へ内筒上下両端外面に付設
した突条を係合させている。
上記内筒1内へは棒状化粧品7下端部を嵌着さ
せた受筒8が嵌合させてあり、該受筒外面から係
合子9,9を突出させて上記割溝2,2を通して
その係合子先端を螺溝5,5内面へ係合させてい
る。受筒8は螺筒6に対する内筒1の回動によつ
て係合子8,8が螺溝5,5内を摺動することで
内筒1に対して上下動する。
せた受筒8が嵌合させてあり、該受筒外面から係
合子9,9を突出させて上記割溝2,2を通して
その係合子先端を螺溝5,5内面へ係合させてい
る。受筒8は螺筒6に対する内筒1の回動によつ
て係合子8,8が螺溝5,5内を摺動することで
内筒1に対して上下動する。
既述螺筒6外面には外筒10が一体に固着させ
てあり、該外筒下端部は下外方へ曲げて屈曲筒部
11としている。該屈曲筒部外端には摘み筒部1
2を、該摘み筒部の前半部を屈曲筒部11内へ回
動可能に嵌合させることで連結させる。摘み筒部
底壁13の中央部内面からは突子14が突出させ
てあり、該突子にはコイルスプリング15の一端
が、又該スプリング他端は既述内筒1の突子4に
それぞれ回動不能に連結させている。該スプリン
グは外筒10に対する回動を内筒1に伝達して螺
筒6に対して内筒1を回動させる機構を形成す
る。該実施例において、外筒10に代えて螺筒6
を下方に延長して該延長部分を屈曲筒部11に形
成させてもよい。
てあり、該外筒下端部は下外方へ曲げて屈曲筒部
11としている。該屈曲筒部外端には摘み筒部1
2を、該摘み筒部の前半部を屈曲筒部11内へ回
動可能に嵌合させることで連結させる。摘み筒部
底壁13の中央部内面からは突子14が突出させ
てあり、該突子にはコイルスプリング15の一端
が、又該スプリング他端は既述内筒1の突子4に
それぞれ回動不能に連結させている。該スプリン
グは外筒10に対する回動を内筒1に伝達して螺
筒6に対して内筒1を回動させる機構を形成す
る。該実施例において、外筒10に代えて螺筒6
を下方に延長して該延長部分を屈曲筒部11に形
成させてもよい。
第2図から第4図は第2実施例を示す。内筒1
と外筒10と受筒8との関係は第1実施例の場合
と同様である。内筒1の上端部は大外径の端部1
aに形成させてあり、該筒部外面には滑止めの突
条を縦設して、螺筒6外面へ回動可能に嵌合させ
た外筒10の上端部内面の滑止め突条と噛合せて
該外筒10と内筒1とを一体に連結させている。
外筒10下端部は横外方へ突出する屈曲筒部11
に形成させ、該筒部外端へ前半部を嵌合させて連
結した摘み筒部12の前端部は歯車16に形成
し、該歯車に螺筒6下端部に形成させた冠状歯車
17を噛合せて外筒10に対する摘み筒部12の
回動によつて螺筒6が外筒10および内筒1に対
して回動し、よつて受筒8はその外面から突出す
る係合子9,9が螺溝5に沿つて移動することで
内筒1に対して上下動するものである。
と外筒10と受筒8との関係は第1実施例の場合
と同様である。内筒1の上端部は大外径の端部1
aに形成させてあり、該筒部外面には滑止めの突
条を縦設して、螺筒6外面へ回動可能に嵌合させ
た外筒10の上端部内面の滑止め突条と噛合せて
該外筒10と内筒1とを一体に連結させている。
外筒10下端部は横外方へ突出する屈曲筒部11
に形成させ、該筒部外端へ前半部を嵌合させて連
結した摘み筒部12の前端部は歯車16に形成
し、該歯車に螺筒6下端部に形成させた冠状歯車
17を噛合せて外筒10に対する摘み筒部12の
回動によつて螺筒6が外筒10および内筒1に対
して回動し、よつて受筒8はその外面から突出す
る係合子9,9が螺溝5に沿つて移動することで
内筒1に対して上下動するものである。
該第2実施例の場合は、外筒10を設けること
が必要となる。
が必要となる。
尚18はキヤツプである。
「考案の効果」
本案は既述構成とするもので螺筒6又は該螺筒
外面に嵌合させた外筒10の下端部を下外方へ突
出する屈曲筒部11として該筒部外端に摘み筒部
12を連結したから、容器全体はくの字状ないし
L字状となつて従来のこの種繰出し容器と全く異
る形状となり、よつて容器を個性化させることが
出来ると共にその屈曲筒部と摘み筒部とがあるこ
とで容器は持ち易く、又受筒8を上下動して棒状
化粧品の繰出し、繰込みを行うための摘み筒部1
2は、屈曲筒部の外端に回動可能に連結させてい
るから、直筒状の従来の容器の場合に比べて摘み
筒部12を回動させる際の手向きがよく、その回
動を容易に行うことが出来る。
外面に嵌合させた外筒10の下端部を下外方へ突
出する屈曲筒部11として該筒部外端に摘み筒部
12を連結したから、容器全体はくの字状ないし
L字状となつて従来のこの種繰出し容器と全く異
る形状となり、よつて容器を個性化させることが
出来ると共にその屈曲筒部と摘み筒部とがあるこ
とで容器は持ち易く、又受筒8を上下動して棒状
化粧品の繰出し、繰込みを行うための摘み筒部1
2は、屈曲筒部の外端に回動可能に連結させてい
るから、直筒状の従来の容器の場合に比べて摘み
筒部12を回動させる際の手向きがよく、その回
動を容易に行うことが出来る。
第1図は本案容器の半断面図、第2図から第4
図は第2実施例を示すもので第2図はその半断面
図、第3図はその要部の斜視図、第4図はキヤツ
プと共に示す分解斜視図である。 1……内筒、6……螺筒、8……受筒、10…
…外筒。
図は第2実施例を示すもので第2図はその半断面
図、第3図はその要部の斜視図、第4図はキヤツ
プと共に示す分解斜視図である。 1……内筒、6……螺筒、8……受筒、10…
…外筒。
Claims (1)
- 割溝2を縦設した内筒1外面に、螺溝5を内面
に有する螺筒6を回動可能に嵌合させると共に、
上記内筒1内へ棒状化粧品嵌着用の受筒8を、該
受筒外面から突出する係合子9,9先端を上記割
溝2,2を介して螺溝5,5内へ係合させて、螺
筒6に対する内筒1の正逆両方向への回動により
内筒1に対して受筒8が上下動可能に形成した棒
状化粧品繰出し容器において、上記螺筒6或いは
該螺筒外面に嵌合させた外筒10下端部を下外方
へ突出する屈曲筒部11に形成すると共に該屈曲
筒部11外端に摘み筒部12を、該摘み筒部の前
半部を屈曲筒部11内へ回動可能に嵌合させるこ
とで連結させ、上記屈曲筒部11に対する摘み筒
部の正逆両方向の回転を上記内筒1に対する受筒
8の上下運動に変える機構を設けたことを特徴と
する棒状化粧品繰出し容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18212987U JPH0535798Y2 (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18212987U JPH0535798Y2 (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0186920U JPH0186920U (ja) | 1989-06-08 |
JPH0535798Y2 true JPH0535798Y2 (ja) | 1993-09-10 |
Family
ID=31473583
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18212987U Expired - Lifetime JPH0535798Y2 (ja) | 1987-11-30 | 1987-11-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0535798Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-11-30 JP JP18212987U patent/JPH0535798Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0186920U (ja) | 1989-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5186561A (en) | Incremental feel cosmetic dispenser | |
US2145832A (en) | Lipstick container | |
JPH0535798Y2 (ja) | ||
JP3333730B2 (ja) | 棒状化粧材繰出容器 | |
JPH0711701Y2 (ja) | 繰り出し機構 | |
JPS6316354Y2 (ja) | ||
JPH0538674Y2 (ja) | ||
JPH056900Y2 (ja) | ||
JPH061074Y2 (ja) | 棒状化粧品繰出し容器 | |
JPS6316353Y2 (ja) | ||
JPS6346038Y2 (ja) | ||
JPH0346662Y2 (ja) | ||
JP2707485B2 (ja) | 繰り出し機構 | |
JPH0179410U (ja) | ||
JPH09345A (ja) | 棒状化粧料容器 | |
JPH0538671Y2 (ja) | ||
JPH0121622Y2 (ja) | ||
JPH0729932Y2 (ja) | 棒状化粧料繰り出し容器 | |
JPS5839613Y2 (ja) | 棒状化粧用容器 | |
JPH0543691Y2 (ja) | ||
JPS5823289Y2 (ja) | 棒状化粧品容器 | |
JPS64831Y2 (ja) | ||
JPH0535808Y2 (ja) | ||
JPS6241703Y2 (ja) | ||
JPH0610907Y2 (ja) | 棒状化粧料繰り出し容器 |