JPH0535734U - 注出キヤツプ - Google Patents

注出キヤツプ

Info

Publication number
JPH0535734U
JPH0535734U JP9150691U JP9150691U JPH0535734U JP H0535734 U JPH0535734 U JP H0535734U JP 9150691 U JP9150691 U JP 9150691U JP 9150691 U JP9150691 U JP 9150691U JP H0535734 U JPH0535734 U JP H0535734U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
finger
top wall
fitting
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9150691U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546885Y2 (ja
Inventor
修三 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP9150691U priority Critical patent/JP2546885Y2/ja
Publication of JPH0535734U publication Critical patent/JPH0535734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546885Y2 publication Critical patent/JP2546885Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シュリンクパック等の特殊包装をしなくても
内容物の未使用を表現できる注出キャップを提案する。 【構成】 キャップ本体周壁4の前面上部で、且つキャ
ップ蓋体3前部より突設した指掛け突起12下方に嵌合凹
部15を設け、該凹部15開口部に基端部を押し込み可能に
嵌合させるとともに、上記指掛け突起12下部に位置して
指掛け突起12の指掛けを妨害し、且つ上記嵌合凹部15内
に押し込み収納可能なシール部材14を設けて構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は注出キャップに関する。
【0002】
【従来の技術】 【考案が解決しようとする課題】
注出キャップとして、周壁上端縁より頂壁を延設するとともに、該頂壁に注出 口を穿設してなるキャップ本体と、該本体後部にその後部を回動可能に連結して 注出口上面を開閉可能に被覆する蓋体とを合成樹脂の一体成型により形成してな るものが知られている。これら注出キャップは容器体口頚部に嵌着させて使用す るが、内容物の未使用を表現する為に、注出キャップを被覆して、或いは注出キ ャップを含む容器全体を被覆して合成樹脂フィルム等によりシュリンクパックを することが一般に行われている。しかしながら、シュリンクパックは原料コスト も嵩み、又、その為の設備も必要である。
【0003】 本考案は、上記した従来技術の欠点を解消した優れた注出キャップを提案する ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案注出キャップは上記課題を解決するため、周壁4上端縁より頂壁5を延 設するとともに、頂壁5裏面中央より容器体口頚部7に嵌合させる嵌合筒部8を 垂設し、且つ頂壁中央部に注出孔9を穿設してなるキャップ本体2と、該本体2 の頂壁5外周縁上に下端縁を載置させた周壁10上端縁より頂壁11を延設するとと もに、後部をキャップ本体2後部に回動可能に連結してキャップ本体2上面を開 閉自在に設けたキャップ蓋体3とからなる注出キャップであって、上記キャップ 本体周壁4の前面上部で、且つキャップ蓋体3前部より突設した指掛け突起12下 方に嵌合凹部15を設け、該凹部15開口部に基端部を押し込み可能に嵌合させると ともに、上記指掛け突起12下部に位置して指掛け突起12の指掛けを妨害し、且つ 上記嵌合凹部15内に押し込み収納可能なシール部材14を設けて構成した。
【0005】
【作用】
使用に際しては、キャップ本体2の嵌合筒部8を容器体口頚部7外周に嵌合さ せて使用する。シール部材14が図1に示す如く突出状態では、指掛け突起12下部 の空間をシール部材14が占めているため、キャップ蓋体3の開蓋が出来ず、内容 物が未使用であることが判る。又、開封に際しては、シール部材14を後方へ押し て図2に示す如く、キャップ本体2の嵌合凹部15内へ収納させれば、指掛け突起 12に指を掛けることが可能となり、キャップ蓋体3を開くことが可能となるとと もに、容器が開封済であることが判る。又、一旦押し込んだシール部材14は、嵌 合凹部15内に収納されるため、引き出すことは不可能である。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0007】 図1〜図3は本考案の一実施例を示し、図中1は注出キャップを示す。該キャ ップ1は、キャップ本体2と、該本体2後部に後部を弾性反転可能に連結させる ととにも、キャップ本体2上面を開閉可能に設けたキャップ蓋体3とを合成樹脂 の一体成型により形成したものである。
【0008】 上記キャップ本体2は、円筒状の周壁4上端縁より頂壁5を延設した下端面開 口の円筒状をなし、頂壁5裏面中央部からは容器体6の口頚部7外周に螺合する 嵌合筒部8を垂設しており、又、頂壁5中央には注出孔9を穿設している。
【0009】 又、キャップ蓋体3は、上記キャップ本体周壁4と同径をなす円筒状の周壁10 上端縁より頂壁11を延設してなる下端面開孔の円筒状をなしており、周壁10前部 下端より前方へ板状の指掛け突起12を突設している。又、頂壁11裏面中央からは 上記注出孔9に嵌合して閉塞させる棒栓13を垂設している。そして、キャップ本 体2後部と、キャップ蓋体3後部とを公知の所謂三点ヒンジ機構により弾性反転 可能に連結している。
【0010】 本考案では、キャップ1の未使用を表現するため、シール部材14を設けている 。この部材14は、合成樹脂により形成され、前面がフラットで後面中央部を前方 へ凹ませた横長直方体形状をなしている。そして、キャップ本体周壁4前部上端 で、上記指掛け突起12下部に、周壁4を後方を凹ませて形成した正面横長長方形 で且つ横幅が上記指掛け突起12の横幅と略等しい嵌合凹部15を設け、該凹部15開 口部に基端部を押し込みが可能に嵌合させている。又、このシール部材14により 図1に示す如く、指掛け突起12下部の空間部を占有し、指掛け突起12に指が掛か らない様に構成している。更に、このシール部材14を押し込んだ際、図2に示す 如く、シール部材14全体が嵌合凹部15内へ収納される様構成している。
【0011】
【考案の効果】
以上説明した如く、本考案注出キャップは、既述構成としたことにより、シュ リンクパック等の包装手段を必要としないで容器の未使用を表示できる。又、シ ール部材を後方へ押し込むという簡単な操作で開封できるため、開封操作も極め て簡単である。又、構造も単純で製造も極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】同実施例の開封状態を示す縦断面図である。
【図3】同実施例の斜視図である。
【符号の説明】
2 キャップ本体 3 キャップ蓋体 4 キャップ本体周壁 5 キャップ本体頂壁 7 容器体口頚部 8 嵌合筒部 9 注出孔 10 キャップ蓋体周壁 11 キャップ蓋体頂壁 12 指掛け突起 14 シール部材 15 嵌合凹部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】周壁4上端縁より頂壁5を延設するととも
    に、頂壁5裏面中央より容器体口頚部7に嵌合させる嵌
    合筒部8を垂設し、且つ頂壁中央部に注出孔9を穿設し
    てなるキャップ本体2と、該本体2の頂壁5外周縁上に
    下端縁を載置させた周壁10上端縁より頂壁11を延設する
    とともに、後部をキャップ本体2後部に回動可能に連結
    してキャップ本体2上面を開閉自在に設けたキャップ蓋
    体3とからなる注出キャップにおいて、上記キャップ本
    体周壁4の前面上部で、且つキャップ蓋体3前部より突
    設した指掛け突起12下方に嵌合凹部15を設け、該凹部15
    開口部に基端部を押し込み可能に嵌合させるとともに、
    上記指掛け突起12下部に位置して指掛け突起12の指掛け
    を妨害し、且つ上記嵌合凹部15内に押し込み収納可能な
    シール部材14を設けなることを特徴とする注出キャッ
    プ。
JP9150691U 1991-10-09 1991-10-09 注出キャップ Expired - Lifetime JP2546885Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150691U JP2546885Y2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9150691U JP2546885Y2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 注出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0535734U true JPH0535734U (ja) 1993-05-14
JP2546885Y2 JP2546885Y2 (ja) 1997-09-03

Family

ID=14028300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9150691U Expired - Lifetime JP2546885Y2 (ja) 1991-10-09 1991-10-09 注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546885Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045422A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Yoshida Industry Co Ltd 改ざん防止機能付きヒンジキャップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007045422A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Yoshida Industry Co Ltd 改ざん防止機能付きヒンジキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546885Y2 (ja) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535734U (ja) 注出キヤツプ
JP2532935Y2 (ja) 注出キャップ
JP2519997Y2 (ja) 注出キャップ
JP2528705Y2 (ja) 注出キャップ
JP2002255258A (ja) 振出し容器
JP2517467Y2 (ja) 注出栓
JP2520782Y2 (ja) 注出キャップ
JP2569439Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0454125Y2 (ja)
JP2555612Y2 (ja) 錠剤容器
JP2548534Y2 (ja) 注出キャップ
JPS641254Y2 (ja)
JP2518333Y2 (ja) 注出栓
JPH084434Y2 (ja) 注出キャップ
JP2540476Y2 (ja) キャップ付きのチューブ容器
JP2530639Y2 (ja) 注出キャップ
JP2601658Y2 (ja) 計量カップ付容器蓋
JPH0547091Y2 (ja)
JP2530106Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0454124Y2 (ja)
JPS5918992Y2 (ja) スプ−ンを保持する容器蓋
JP2547817Y2 (ja) 錠剤容器
JP2583158Y2 (ja) チューブ容器
JP2556985Y2 (ja) 液体注出容器
JP2605552Y2 (ja) 注出キャップ