JPH0535718U - 液体吐出容器 - Google Patents

液体吐出容器

Info

Publication number
JPH0535718U
JPH0535718U JP9415491U JP9415491U JPH0535718U JP H0535718 U JPH0535718 U JP H0535718U JP 9415491 U JP9415491 U JP 9415491U JP 9415491 U JP9415491 U JP 9415491U JP H0535718 U JPH0535718 U JP H0535718U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container body
container
tube
dispenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9415491U
Other languages
English (en)
Inventor
高明 正願地
弘 細羽
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP9415491U priority Critical patent/JPH0535718U/ja
Publication of JPH0535718U publication Critical patent/JPH0535718U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容器本体内の液体を最後まで吐出できるよう
にし、美観を向上させる。 【構成】 容器本体11の底部12を所定角度θだけ傾
斜させ、内側の傾斜面12Aを最下部位12B側から最
上部位12C側に向け全体に亘って上向きに傾斜させ
る。チューブ8の開口端8Aを最下部位12B側に配置
し、ディスペンサ7の押圧操作時にチューブ8の開口端
8Aから液体5を吸い上げ、最後まで液体5を吐出ノズ
ル7Aから外部に吐出できるようにする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば液体化粧料や香水等の液体を容器本体内から吐出させるのに 用いて好適な液体吐出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4に従来技術による液体吐出容器を示す。
【0003】 図において、1は合成樹脂またはガラス等の材料により有底筒状に形成された 容器本体を示し、該容器本体1は、下端側に位置する底部2と、該底部2から上 向きに伸長する筒部3と、該筒部3の上端側に位置し、該筒部3よりも小径に形 成された口部4とから構成されている。また、該容器本体1の底部2は上向きに 凸湾曲状に形成され、その外周側は筒部3の下端側との間で全周に亘る環状凹部 2Aとなっている。そして、該容器本体1内には液体化粧料(以下、化粧液とい う)や香水等の液体5が収容され、該液体5は後述の吐出ノズル7Aから外部に 吐出される。
【0004】 6は容器本体1の口部4に螺着され、口部4を閉塞したキャップを示し、該キ ャップ6には上下方向に摺動可能にディスペンサ7が取付けられ、該ディスペン サ7には径方向外向きに突出して吐出ノズル7Aが設けられている。そして、該 ディスペンサ7は液体5を吐出させるときに、使用者の指先等で下向きに押圧操 作され、吐出ノズル7Aから液体5を霧状に噴霧させるようになっている。
【0005】 8は容器本体1内を上下方向に伸長した小径のチューブを示し、該チューブ8 は可撓性の樹脂材料により小径の管状に形成され、その上端側はディスペンサ7 に接続されている。また、該チューブ8の下端側は容器本体1の底部2に向けて 伸長し、環状凹部2Aの内側面にバネ性をもって押付けられている。そして、該 チューブ8の下端面は斜め切断された開口端8Aとなり、ディスペンサ7の押圧 操作時には容器本体1内の液体5が開口端8Aからチューブ8を介してディスペ ンサ7に向け吸い上げられる。
【0006】 このように構成される従来技術では、ディスペンサ7の上端面を下向きに押圧 操作すると、容器本体1内の液体5はチューブ8の開口端8Aからディスペンサ 7に向けて吸い上げられ、吐出ノズル7Aから外部に向けて噴霧される。そして 、チューブ8の開口端8Aは底部2の環状凹部2A内面にバネ性をもって押付け られているから、容器本体1内で液体5の残量が少なくなったときでも、環状凹 部2A内から液体5を吸い上げることができる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
然るに、上述した従来技術では、環状凹部2Aが底部2の外周側で全周に亘っ て形成されているから、容器本体1内で液体5の残量が少なくなったときに、環 状凹部2A内には底部2の全周に亘って比較的多量の液体5が残留してしまい、 環状凹部2A内に残った液体5をチューブ8の開口端8Aから全て吸い上げるの が難しいという問題がある。
【0008】 また、香水等のように高価な液体5を吐出させる場合には、環状凹部2A内に 残った液体5をチューブ8の開口端8Aから吸い上げるために、容器本体1を傾 けて環状凹部2A内の液体5を一箇所に集めるようにすることがある。しかし、 この場合にはチューブ8の開口端8Aが環状凹部8Aのうち、どの位置にあるか を容器本体1の外部からは確認できないので、容器本体1を全ての方向に傾けな がらディスペンサ7の押圧操作を繰返さなければならず、容器本体1内に液体5 が残ってしまい易いという問題がある。
【0009】 本考案は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本考案は容器本体内 の液体を残すことなく吐出ノズルから吐出させることができ、液体の吐出操作を 簡単化して信頼性等を向上できるようにした液体吐出容器を提供することを目的 としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために本考案が採用する構成の特徴は、容器本体の底 部内面を一側が低く、他側が高くなるように傾斜面として形成し、該傾斜面の一 側にチューブの下端側を配置する構成としたことにある。
【0011】
【作用】
上記構成により、チューブの下端側は容器本体の底部内面のうち、最下部位と なる傾斜面の一側に配置されるから、容器本体内の液体残量が少なくなったとき でも、この最下部位に残留した液体を最後までチューブの下端側から吸い上げる ことができ、容器本体を傾けたりする必要がなくなり、液体の吐出操作を簡単に することができる。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1ないし図3に基づき説明する。なお、実施例では 前述した図4に示す従来技術と同一の構成要素に同一の符号を付し、その説明を 省略するものとする。
【0013】 図中、11は液体吐出容器の容器本体を示し、該容器本体11は従来技術で述 べた容器本体1とほぼ同様に、底部12、筒部13および口部14からなるもの の、該容器本体11の底部12は所定角度θ(例えば10°〜50°)だけ傾斜 して形成されている。ここで、該底部12の内面は傾斜面12Aとなり、該傾斜 面12Aの一側は最下部位12Bとなり、該最下部位12Bと径方向で対向する 他側は最上部位12Cとなっている。そして、底部12の傾斜面12Aは最上部 位12Cから最下部位12Bに向け全体に亘って下向きに傾斜し、容器本体11 内の液体5が少量となったときに、この液体5を最下部位12B側に集中させて 溜めるようになっている。
【0014】 一方、容器本体11内を下向きに伸長するチューブ8は下端側の開口端8Aが 底部12の最下部位12B側に配置され、この最下部位12B側から容器本体1 1内の液体5をディスペンサ7に向けて吸い上げさせるようになっている。また 、容器本体11には底部12の外周側から下向きに延びるヒール部15が一体形 成され、該ヒール部15は底部12の最下部位12B側から最上部位12C側に 向けて高さ寸法が漸次大きくなり、容器本体11を安定して正立させるようにな っている。
【0015】 さらに、16は容器本体11の下端側に嵌装されるボトムカバーを示し、該ボ トムカバー16は有底筒状に形成され、その開口部16Aは底部12の角度θに 対応する傾斜角をもって切断されている。そして、該ボトムカバー16は容器本 体11に装着されたとき(図2参照)に、容器本体11のヒール部15を外側か ら完全に覆い、開口部16Aは底部12の位置を越えて筒部13の下端側まで上 向きに伸長するようになっている。また、該ボトムカバー16は外周面にデザイ ン模様17が施され、容器本体11の美観を向上させるようになっている。
【0016】 本実施例による液体吐出容器は上述の如き構成を有するもので、その基本的動 作については従来技術によるものと格別差異はない。
【0017】 然るに、本実施例では、容器本体11の底部12を所定角度θだけ傾斜させ、 その内側面を最上部位12Cから最下部位12Bに向け全体に亘って傾斜する傾 斜面12Aとし、底部12の外周側には下向きに延びるヒール部15を一体形成 すると共に、該ヒール部15の外周側にはボトムカバー16を嵌装し、容器本体 11の下端側をボトムカバー16によって覆う構成としたから、下記のような作 用効果を奏する。
【0018】 即ち、ディスペンサ7を押圧操作して容器本体11内の液体5を吐出ノズル7 Aから外部に噴霧させるうちに、容器本体11内で液体5の残量が少なくなって くると、この液体5は底部12の最下部位12B側に集められて滞溜するから、 この最下部位12B側にチューブ8の開口端8Aを配置しておくことにより、底 部12の最下部位12B側に集められた液体5をチューブ8の開口端8Aから確 実に吸い上げることができ、容器本体11内の液体5を最後までディスペンサ7 の吐出ノズル7Aから外部に向けて噴霧させることができる。
【0019】 また、容器本体11の下端側に有底のボトムカバー16を装着することにより 、容器本体11の底部12およびヒール部15の内面が外部に露出されるのを防 止でき、ボトムカバー16の外周面に施したデザイン模様17と共に当該容器の 美観を効果的に向上できる。そして、当該容器を図2に示す如く正立させた状態 では、ボトムカバー16の底部によって容器本体11等をより安定させて正立で き、当該容器が外部からの振動等で転倒したりするのを確実に防止できる等、種 々の効果を奏する。
【0020】 なお、前記実施例では、ボトムカバー16の開口部16Aを底部12の傾斜角 に対応させて傾斜させるものとして述べたが、これに替えて、図3に示す変形例 の如くボトムカバー21の開口部21Aを底部と平行になるように形成してもよ く、この場合にもボトムカバー21の外周面にデザイン模様17を施すようにす ればよい。また、ボトムカバー16(21)の形状は図1(図3)に示す如く円 筒形状に必ずしも形成する必要はなく、容器本体11のヒール部15等に対応す る形状に形成すればよい。
【0021】
【考案の効果】
以上詳述した通り本考案によれば、容器本体の底部内面を一側が低く、他側が 高くなるように傾斜面として形成し、この傾斜面の一側にチューブの下端側を配 置する構成としたから、容器本体内の液体残量が少なくなったときに、この液体 を容器本体の最下部位となる傾斜面の一側に集めることができ、この最下部位に 集めた液体をチューブの下端側から吸い上げることにより、容器本体内に液体を 残すことなく吐出ノズルから吐出でき、容器本体を傾けたりする必要がなく、液 体の吐出操作を簡単にでき、信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例による液体吐出容器をボトムカ
バーの分解状態で示す一部破断の全体図である。
【図2】ボトムカバーを装着した状態を示す液体吐出容
器の外観図である。
【図3】変形例を示すボトムカバーの斜視図である。
【図4】従来技術による液体吐出容器を示す一部破断の
全体図である。
【符号の説明】
6 キャップ 7 ディスペンサ 7A 吐出ノズル 8 チューブ 11 容器本体 12 底部 12A 傾斜面 14 口部 16,21 ボトムカバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端側が底部となって閉塞され、上端側
    が口部となった筒状の容器本体と、該容器本体の口部を
    閉塞すべく該口部に取付けられ、吐出ノズルを有するデ
    ィスペンサが設けられたキャップと、前記容器本体内の
    液体をディスペンサの吐出ノズルから吐出させるべく、
    上端側が前記ディスペンサに接続され、下端側が前記容
    器本体内を底部に向けて伸長した小径のチューブとから
    なる液体吐出容器において、前記容器本体の底部内面は
    一側が低く、他側が高くなるように傾斜面として形成
    し、該傾斜面の一側に前記チューブの下端側を配置する
    構成としたことを特徴とする液体吐出容器。
JP9415491U 1991-10-21 1991-10-21 液体吐出容器 Pending JPH0535718U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9415491U JPH0535718U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 液体吐出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9415491U JPH0535718U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 液体吐出容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535718U true JPH0535718U (ja) 1993-05-14

Family

ID=14102465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9415491U Pending JPH0535718U (ja) 1991-10-21 1991-10-21 液体吐出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535718U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232482A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Sharp Corp 複写装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232482A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Sharp Corp 複写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8267285B2 (en) Microdispensing pump
JP3484195B2 (ja) ポンプ用注出口
US5476198A (en) Liquid dispenser device without a dip-tube
JPH0535718U (ja) 液体吐出容器
JP2001010683A (ja) ポンプ付液注出容器
JPH053243Y2 (ja)
JP7437234B2 (ja) ポンプ式吐出器
JPH02135467U (ja)
JPH0137719Y2 (ja)
JPH078463Y2 (ja) 吐出容器
JPH02112363U (ja)
JPH0639784U (ja) 液体吐出容器
JPS5821557Y2 (ja) 噴霧器
JP2583067Y2 (ja) 流動体注出キャップ
JPH0410923Y2 (ja)
JPS5821555Y2 (ja) 噴霧器
JP2509769Y2 (ja) 小形噴霧器
JP2596835Y2 (ja) 液体注出容器
JPH0647573Y2 (ja) 液体噴出容器
JPH055973Y2 (ja)
JPH076156Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH076111Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JPH0344293Y2 (ja)
JP2535754Y2 (ja) 液体噴出容器
JP3634087B2 (ja) 合成樹脂製液体吐出器