JPH0535614Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535614Y2
JPH0535614Y2 JP5073986U JP5073986U JPH0535614Y2 JP H0535614 Y2 JPH0535614 Y2 JP H0535614Y2 JP 5073986 U JP5073986 U JP 5073986U JP 5073986 U JP5073986 U JP 5073986U JP H0535614 Y2 JPH0535614 Y2 JP H0535614Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
audio signal
slider
switch
control knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5073986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62164413U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5073986U priority Critical patent/JPH0535614Y2/ja
Publication of JPS62164413U publication Critical patent/JPS62164413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0535614Y2 publication Critical patent/JPH0535614Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、コントロールつまみの操作によりレ
ベルを任意に設定するオーデイオ信号のレベルコ
ントロール装置に関するものである。
(従来の技術) 第7図は、従来のオーデイオ信号のレベルコン
トロール装置が用いられたグラフイツクイコライ
ザーの回路図である。第7図に示すグラフイツク
イコライザーは、周波数帯域を7バンドに分割
し、各バンドのオーデイオ信号をそれぞれ個々に
減衰若しくは増強するレベルコントロールができ
るように構成されている。
第7図において、オペアンプOPのプラス入力
端子とマイナス入力端子間に7個の可変抵抗器
VR1〜7が並列に接続され、それぞれの可変抵
抗器VR1〜7の摺動子は分割された周波数帯域
の信号が通過するバンドパスフイルタZ1〜7を
介して接地されている。また、オペアンプOPの
マイナス入力端子と出力端子間に帰還用抵抗Rが
介装されている。そして、オペアンプOPのプラ
ス入力端子に与えられたオーデイオ信号は、可変
抵抗器VR1〜7の調整により各バンド個々に減
衰若しくは増強されて出力される。なお、摺動子
を可変抵抗器VR1〜77の例えば中央に位置さ
せることで、減衰および増強のいずれにもない基
準レベルに調整される。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記したグラフイツクイコライザー
にあつては、オーデイオ信号のレベルコントロー
ル装置である可変抵抗器VR1〜7を調整したこ
とによる音の変化を確認するには、摺動子を一度
中央に戻して基準レベルと比較しなければならな
い。このために、音の変化を確認した後で再度前
の音に戻そうとしても微妙な違いを生じ、完全に
前の音に戻すことは困難である。
本考案の目的は、上記した事情に鑑みてなされ
たもので、コントロールつまみによつて任意に設
定されたレベルを変えることなく基準レベルに切
り換えられるようにしたオーデイオ信号のレベル
コントロール装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本考案に係わる
オーデイオ信号のレベルコントロール装置は、コ
ントロールつまみの操作により可変抵抗器の摺動
子の位置を調整してオーデイオ信号のレベルを任
意に設定するオーデイオ信号のレベルコントロー
ル装置において、オーデイオ信号のレベルが基準
レベルとなる前記摺動子の位置で前記可変抵抗器
にタツプを設け、前記コントロールつまみの押圧
操作で接点切換がなされるスイツチを設け、この
スイツチの一方の接点に前記摺動子を接続すると
ともに他方の接点に前記タツプを接続し、前記コ
ントロールつまみの押圧操作でオーデイオ信号を
任意に設定したレベルと基準レベルとに切り換え
るように構成されている。
(作用) オーデイオ信号のレベルが基準レベルとなる摺
動子の位置で可変抵抗器にタツプを設け、この可
変抵抗器の摺動子を操作するコントロールつまみ
の押圧操作で接点切換がなされるスイツチを設
け、このスイツチにより摺動子とタツプを切り換
えるようにしたので、コントロールつまみの押圧
操作により摺動子の位置を変えることなく任意に
設定されたレベルと基準レベルとを切り換えるこ
とができる。
(実施例の説明) 以下、本考案の実施例を第1図および第2図を
参照して説明する。第1図は、本考案のオーデイ
オ信号のレベルコントロール装置の一実施例を用
いたグラフイツクイコライザーの回路図であり、
第2図は、第1図のグラフイツクイコライザーの
フロントパネル正面図である。
第1図において、オペアンプOPのプラス入力
端子とマイナス入力端子間に7個の可変抵抗器
VR1〜7が並列に接続され、これらの可変抵抗
器VR1〜7には摺動子とオーデイオ信号のレベ
ルが基準レベルとなる例えば中央にタツプが設け
られている。さらに、これらの可変抵抗器VR1
〜7を操作するコントロールつまみK1〜7の押
圧操作により接点切換がなされる2回路2接点の
プツシユプツシユ動作のスイツチSW1〜7が設
けられている。そして、これらのスイツチSW1
〜7の一方の回路の接点に可変抵抗器VR1〜7
の摺動子とタツプがそれぞれに接続され、共通接
点はバンドパスフイルタZ1〜7を介して接地さ
れている。また、スイツチSW1〜7の他方の回
路の摺動子が接続された接点と同時に選択される
接点は、全て電源ラインEに接続され、共通接点
がそれぞれに発光ダイオードLED1〜7を介し
て接地されている。また、オペアンプOPのマイ
ナス入力端子と出力端子間に帰還用抵抗Rが介装
されている。そして、オペアンプOPのプラス入
力端子に抵抗とコンデンサを介して接続された信
号入力端子INに与えられたオーデイオ信号は、
各バンド考案の効果に減衰若しくは増強されて出
力端子OUTより出力される。
さらに、可変抵抗器VR1〜7を操作するため
のコントロールつまみK1〜7は、第2図のごと
く、フロントパネルFに配設され、これらのコン
トロールつまみK1〜7に発光ダイオードLED
1〜7が埋め込まれている。
かかる構成において、コントロールつまみK1
〜7の押圧操作によりスイツチSW1〜7が全て
第1図および第2図のごとく接点接続されておれ
ば、発光ダイオードLED1〜7は全て点灯され
てオーデイオ信号のレベルがコントロールつまみ
K1〜7の調整により任意に設定された状態であ
ることが表示される。そして、各バンド毎にコン
トロールつまみK1〜7を調整して可変抵抗器
VR1〜7の摺動子の位置を調整して各バンド毎
に個々に減衰または増強してオーデイオ信号を任
意に設定できる。
ここで、オーデイオ信号の任意の設定による効
果を確認するためには、効果を知ろうとするバン
ドに対応するコントロールつまみK1〜7のいず
れかを押圧操作すれば、スイツチSW1〜7の対
応したいずれかのスイツチの接点が第1図および
第2図と別の接点に切り換えられ、オーデイオ信
号がタツプによつて設定された基準レベルになる
とともに、バンドに対応した発光ダイオードが消
灯して基準レベルであることが表示される。この
ように、コントロールつまみK1〜7を押圧操作
することで、任意に設定されたレベルを変化させ
ることなく、基準レベルに切り換えることができ
る。そして、任意に設定されたレベルであるか基
準レベルであるかを発光ダイオードLED1〜7
の点灯若しくは消灯により識別することができ
る。再度コントロールつまみK1〜7を押圧操作
すれば摺動子で設定される任意のレベルに復帰す
るとともに発光ダイオードが点灯して任意のレベ
ルであることを表示する。
なお、オーデイオ信号がRチヤンネルとLチヤ
ンネルのステレオ再生の2チヤンネルであれば、
可変抵抗器VR1〜7は各バンド毎に2個づつ必
要であり、またスイツチSW1〜7はRチヤンネ
ル用とLチヤンネル用と発光ダイオード用の3回
路2接点が必要となる。
第3図および第4図に、本考案のオーデイオ信
号のレベルコントロール装置を用いたフエーダー
コントロール装置を示す。第3図はフエーダーコ
ントロール装置の回路図であり、第4図は、フエ
ーダーコントロールつまみの説明図である。
第3図において、LチヤンネルおよびRチヤン
ネルの2つのオーデイオ信号はそれぞれにアンプ
AMP1,2で増幅され、さらに2つに分岐され
てリアLチヤンネル、フロントLチヤンネル、リ
アRチヤンネル、フロントLチヤンネルの各端子
に出力される。そして、リアLチヤンネルとフロ
ントLチヤンネルの端子間に可変抵抗器VR8の
両端が接続され、リアRチヤンネルとフロントR
チヤンネルの端子間に他の可変抵抗器VR9の両
端が接続されている。これらの可変抵抗器VR
8,9のオーデイオ信号のレベルが基準レベルと
なる例えば中点にタツプが設けられるとともに、
摺動子は連動される。また、3回路2接点のスイ
ツチSW8の2つの回路の一方の接点にそれぞれ
可変抵抗器VR8,9の摺動子を接続し、他方の
接点にタツプを接続し、これらの回路の共通接点
は接地されている。残りの回路の一方の接点に電
源ラインEが接続され、共通接点は発光ダイオー
ドLED8を介して接地される。さらに、スイツ
チSW8はフエーダーコントロールつまみK8の
プツシユプツシユの押圧操作で接点切換がなさ
れ、また発光ダイオードLED8は第4図のごく
と、フエーダーコントロールつまみのK8に埋め
込まれている。
かかる構成において、第3図の状態ではフエー
ダーコントロールつまみK8の調整により可変抵
抗器VR8,9を調整することで、リア若しくは
フロントの音量の増減が任意になされるとともに
発光ダイオードLED8が点灯されている。ここ
で、フエーダーコントロールつまみK8を押圧操
作すれば、スイツチSW8の接点切換がなされて
タツプで設定されるリアとフロントの音量が一定
の比となる基準レベルに切り換えられるととも
に、発光ダイオードLED8が消灯して基準レベ
ルにあることを表示する。そして、再度フエーダ
ーコントロールつまみK8を押圧操作すれば、摺
動子で設定される任意のレベルに復帰するととも
に発光ダイオードLED8が点灯して任意のレベ
ルであることを表示する。
第5図に、本考案のオーデイオ信号のレベルコ
ントロール装置を用いたバランスコントロール装
置の回路図を示す。
第5図において、LチヤンネルおよびRチヤン
ネル用のアンプAMP3,4の出力は音量調整用
の可変抵抗器VR10,11にそれぞれ与えら
れ、これらの摺動子は音量調整つまみにより連動
するとともにLチヤンネルおよびRチヤンネルの
出力端子に接続されている。また、Lチヤンネル
とRチヤンネルの出力端子間に可変抵抗器VR1
2の両端が接続され、その中点にタツプが設けら
れ、このタツプと摺動子が2回路2接点の1つの
回路の接点にそれぞれ接続され、共通接点は接地
されている。他の回路の一定の接点に電源ライン
Eが接続され、共通接点は発光ダイオードLED
9を介して接地されている。そして、このスイツ
チSW9は図示しないバランスコントロールつま
みの押圧操作で接点切換がなされ、このバランス
コントロールつまみに発光ダイオードLED9が
埋め込まれている。
かかる構成により、バランスコントロールつま
みの押圧操作でスイツチSW9の接点切換がなさ
れ、可変抵抗器VR12のタツプで設定された基
準レベルのバランスと摺動子によつて設定される
任意のバランスに切り換えられ、発光ダイオード
LED9の点灯若しくは消灯によりいずれの状態
であるかが表示される。
第6図に、本考案のオーデイオ信号のレベルコ
ントロール装置を用いた音質コントロール装置の
回路図を示す。
第6図において、高音の減衰および増強を調整
する可変抵抗器VR13と低音の減衰および増強
を調整するVR14の中点にそれぞれタツプが設
けられる。そして、2回路2接点のスイツチSW
10の1つの回路の一方の接点に可変抵抗器VR
13の摺動子を他方の接点にタツプが接続されて
摺動子とタツプが切り換えられるように構成さ
れ、他の回路で発光ダイオードLED10が制御
される。また、別の2回路2接点のスイツチSW
11の1つの回路で可変抵抗器VR14の摺動子
とタツプが切り換えられるように構成され、他の
回路で別の発光ダイオードLED11が制御され
る。そして、これらのスイツチSW10とSW1
1はそれぞれに可変抵抗器VR13とVR14を
調整するための図示しない高音コントロールつま
みと低音コントロールつまみの押圧操作で接点切
換がなされ、また発光ダイオードLED10と
LED11はそれぞれに高音と低音のコントロー
ルつまみに埋め込まれている。
かかる構成により高音と低音のコントロールつ
まみの押圧操作で、任意に設定された高音若しく
は低音のレベルと基準レベルとを切り換えること
ができる。また、発光ダイオードLED10と
LED11の点灯若しくは消灯により、オーデイ
オ信号のレベルが基準レベルにあるかコントロー
ルつまみにより設定されて任意のレベルのいずれ
にあるかを表示することができる。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案のオーデイオ信号
のレベルコントロール装置によれば、オーデイオ
信号のレベルが基準レベルとなる摺動子の位置で
可変抵抗器にタツプを設け、この可変抵抗器の摺
動子を操作するコントロールつまみの押圧操作で
接点切換がなされるスイツチを設け、このスイツ
チにより摺動子とタツプを切り換えるようにした
ので、コントロールつまみの押圧操作により摺動
子の位置を変えることなく任意に設定されたレベ
ルと基準レベルとを切り換えることができる。こ
のために、コントロールつまみによる調整の効果
を確認する際に、従来のこの種の装置のごとく任
意に設定されたレベルを変更する必要がない。こ
の結果、音の微妙な変化を確認し易く、きめ細か
な調整が可能となるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のオーデイオ信号のレベルコ
ントロール装置の一実施例を用いたグラフイツク
イコライザーの回路図であり、第2図は、第1図
のグラフイツクイコライザーのフロントパネル正
面図であり、第3図は、フエーダーコントロール
装置の回路図であり、第4図は、フエーダーコン
トロールつまみの説明図であり、第5図は、本考
案のオーデイオ信号のレベルコントロール装置を
用いたバランスコントロール装置の回路図であ
り、第6図は、本考案のオーデイオ信号のレベル
コントロール装置を用いた音質コントロール装置
の回路図であり、第7図は、従来のオーデイオ信
号のレベルコントロール装置が用いられたグラフ
イツクイコライザーの回路図である。 K1〜8……コントロールつまみ、VR1〜1
4……可変抵抗器、SW1〜11……スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コントロールつまみの操作により可変抵抗器の
    摺動子の位置を調整してオーデイオ信号のレベル
    を任意に設定するオーデイオ信号のレベルコント
    ロール装置において、オーデイオ信号のレベルが
    基準レベルとなる前記摺動子の位置で前記可変抵
    抗器にタツプを設け、前記コントロールつまみの
    押圧操作で接点切換がなされるスイツチを設け、
    このスイツチの一方の接点に前記摺動子を接続す
    るとともに他方の接点に前記タツプを接続し、前
    記コントロールつまみの押圧操作でオーデイオ信
    号を任意に設定したレベルと基準レベルとに切り
    換えるように構成したことを特徴とするオーデイ
    オ信号のレベルコントロール装置。
JP5073986U 1986-04-04 1986-04-04 Expired - Lifetime JPH0535614Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073986U JPH0535614Y2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073986U JPH0535614Y2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62164413U JPS62164413U (ja) 1987-10-19
JPH0535614Y2 true JPH0535614Y2 (ja) 1993-09-09

Family

ID=30874373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073986U Expired - Lifetime JPH0535614Y2 (ja) 1986-04-04 1986-04-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535614Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62164413U (ja) 1987-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445003B2 (ja)
US4079334A (en) Digitally controlled amplifying equipment
JPH0128523B2 (ja)
US5757941A (en) Audio signal patching mixer and method
US3550497A (en) Color display for sound reproducing systems
JPH0535614Y2 (ja)
US4186274A (en) Sound system control
US4736426A (en) Graphic balancer
US4164625A (en) A/C Circuit for combining an automobile radio speaker with speakers of an automobile stereophonic system
US4745298A (en) Signal selection circuit
JPH026447B2 (ja)
JPH0445004B2 (ja)
US4206417A (en) Sound system control
JPH0247624Y2 (ja)
US3156770A (en) Method and apparatus for selectively controlling sound emission
US20040022402A1 (en) Sound mixing equipment
US3617920A (en) Audio equalization system
JPH0728480B2 (ja) イコライザ装置
JPS6478508A (en) Over-distortion amplifying circuit with ordinary gain control means
JPH01151810A (ja) イコライザ装置
JPH0445005B2 (ja)
JPH06232662A (ja) 音量制御装置
JPS60165899A (ja) イコライザ装置
JPH079451Y2 (ja) スペクトル表示式グラフィックイコライザ
JPH0643843Y2 (ja) 音響機器