JPH0535060Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535060Y2
JPH0535060Y2 JP1987172826U JP17282687U JPH0535060Y2 JP H0535060 Y2 JPH0535060 Y2 JP H0535060Y2 JP 1987172826 U JP1987172826 U JP 1987172826U JP 17282687 U JP17282687 U JP 17282687U JP H0535060 Y2 JPH0535060 Y2 JP H0535060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
lid
eoe
contents
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987172826U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0176422U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987172826U priority Critical patent/JPH0535060Y2/ja
Publication of JPH0176422U publication Critical patent/JPH0176422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0535060Y2 publication Critical patent/JPH0535060Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、食用油や醤油等の液体食品類、エン
ジンオイルやワツクス類等の液体、或いは粉体等
を内容物とした容器の蓋として用いられる傾斜面
付きイージーオープン蓋(以下、EOEという)
に関する。
(従来の技術) 従来のEOEは、開口予定部分に形成されてい
るスコアー線に添つて開口したり、又、あらかじ
め形成された開口部を塞ぐ形状にフイルムを接着
したEOEとなつており、この場合、開口部が形
成される周片は略水平に形成されていた。
消費者は使用時タブを引張り、スコアー線に添
つて開口したり、又はフイルムを引き剥がした
後、注出具を固定し、内用液のたれや飛散を防ぎ
ながら適量をとり出すことになる。
各種のEOEと注出具の固定は、注出具の下方
筒部を開口部から缶内に挿入し、下方筒部の外周
面に形成してある突起を開口切り口の下方に至ら
せ、開口周囲と注出具のくびれ部を嵌合し、気密
性を持たせたり、オーバーキヤツプスタイルの上
面に注出口を有する注出具を巻締部周囲等に固定
し、気密性を保つ構成となつている。
そして、注出具を固定した容器を手で持ち、こ
れを傾けて注出具の注出口から内容物を器に流出
させ、必要両取り出すものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、従来のEOEにあつては、開口
部が形成される周辺は略水平であり、巻締容器の
開口部は製造技術と安価に生産する必要から巻締
内壁(チヤツクウオール部)から離れた内方向に
寄つた位置に形成されているし、各種接着法によ
つて胴部にEOEを接着する仕様の容易であつて
も接着内壁に至近した位置に開口部を形成するこ
とは技術的に危険である。
又、なんらかの方法で巻締内壁や接着内壁に至
近した個所に開口部が形成出来たとしても、前述
の開口部に下方筒部を挿入するタイプの注出具で
は、下方筒部の大部分が容器内に嵌入し、EOE
の内面よりも内方向に突出している形状であるた
め容器を傾けたり、逆さ持ちしても内容物を出し
きれない不具合が生ずる。
前述のオーバーキヤツプスタイルの注出具も市
場に出まわつているが、構造上、蓋上面に内容物
を導いた後注出口より流出するため、蓋上面に内
容物がただよう状態になつて衛生上好ましくない
事と、オーバーキヤツプスタイルの大がかりな注
出具であるため、価格が高く贈答用品等高額な商
品に利用範囲が限られている。
以上の状況を要約すると、 各種のEOEについては、巻締内壁又は接着内
壁に至近する位置に開口部を形成する事は大量生
産をふまえた技術の確立が現在なされていない。
注出具についてはEOEの開口部に挿入しない
で容器に固定する方法があり、本法ならば内容物
の取り出しに悪影響しないが、蓋上面が汚れる事
と価格が高い欠点がある。よつて注出具は、開口
部内に挿入するタイプが多く用いられているが、
開口部が形成される周辺部が略水平であるため、
容器を傾けたときに開口部から蓋周縁にかけての
部分にかなりの内容物が残存するという問題があ
つた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、注出具が固定されるイージーオープ
ン蓋において、生産性を低下させることなく、ま
た、各種の注出具と組み合わせても嵌合部分から
の内容物の漏れがなく、内容物を取り出す際に内
容物の残存を極力減少するイージーオープン蓋を
提供すること目的としてなされた。
この目的達成のために、本考案では、開口予定
部分にスコアー線が形成されたり、あらかじめ形
成された開口部を塞ぐようにフイルムが接着さ
れ、前記開口部には注出具が固定されて内容物を
注ぎ出すイージーオープン蓋において、蓋底面の
うち、前記注出具が固定される開口部の周囲部分
には、蓋周縁に平行な水平面が形成され、前記注
出具を固定して容器を傾けた時に注出具の下側と
なる側のみには、縦断面図が開口部側から蓋周縁
側に向かつて直線状下に下がり傾斜した傾斜面が
形成されていることを特徴とする傾斜面付きイー
ジーオープン蓋とした。
(作用) 本考案のEOEは、蓋底面のうち、注出具が固
定される開口部の周囲部分は、蓋周縁に平行な水
平面を形成し、注出具を固定して容器を傾けた時
に注出具の下側となる側のみは、縦断面図が開口
部側から蓋周縁側に向かつて直線状に下がり傾斜
した傾斜面を形成したものである。
EOEの構造の詳細は、巻締部又は接着部と底
面が同一の材料で連続するEOEであつて、巻締
内壁又は接着内壁と蓋底面の接点から内方向に寄
つた位置に開口部が形成される構造であり、該接
点と開口部の間の底面に於て、接点に至近する個
所を深くしながら開口部に接近するに従つて除々
に浅くする傾斜面を形成し、該傾斜面は注出具を
容器に取り付け固定した状態で内容物を取り出す
ため容器を傾ける方向に設けるものであり、傾斜
面は開口部の周囲に所望の範囲に設けるが、上述
の傾斜面の形状はその全域で同形状とするもので
はなく、接点に至近する個所に設けた深部の左右
を浅部とする形状が本考案の特長である。
EOEの開口部は、丸形、楕円形、その他の形
状に容器の大きさ、内容物の種類、取り出し量や
注出具との嵌合難易性の点から決定され、開口部
の形成方法はタブを持ち上げスコアー線に添つて
引き裂く方法と、EOEの一部を所望の形状に開
口しておき、次に開口部周囲にヒートシール性の
フイルムを熱接着して開口部を塞いでおき、開口
はフイルム材を引き剥がして行う方法がある。
上記構造のEOEの材質と胴との接合方法には、
以下のようなものがある。
(1) ブリキ、アルミ板やニツケル、クロム等によ
る表面処理鋼板によつて製造し、胴との接合は
公知の巻締法によつて行つたもの。
(2) (1)に記載した金属板とプラスチツクフイルム
の複合構成であり、胴部との接合も(1)と同様の
公知の巻締法によつて行なつたもの。
使用するプラスチツクフイルムは、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン
共重合体、アイオノマー、ポリブタジエン系等
の熱可塑性樹脂からなるものである。
(3) プラスチツク製の単独構成、異質のプラスチ
ツクの複合構成又はアルミ等の金属箔とプラス
チツクの複合構成であり、胴部との接合は材質
に応じた熱接着、超音波接着法等で行い、使用
するプラスチツクは(2)に記載した熱可塑性樹脂
の他、ナイロン、ポリエステル、エチレン−ビ
ニールアルコール共重合体ケン化物、アクリロ
ニトリル系等のバリヤー性樹脂である。
注出具の代表的な構造と、EOEとの組み合わ
せ構造には、以下のようなものがある。
(1) 簡易型注出具 下方筒部と、その上方に延長する注出口と、そ
の中間の鍔部と、更に鍔部の下方で下方筒部の周
面に連続する環状の突起又は2個以上の部分的な
突起を設ける事でくびれ部を形成している。
EOEと注出具の組み合わせは、下方筒部を開
口部から缶内に挿入し、開口周端をくびれ部に嵌
合固定するもので、注出口から下方筒部迄中空状
態の内容物の通路が形成されている構造である。
(2) オーバーキヤツプスタイルの注出具 容器の上面のほぼ全域を覆うオーバーキヤツプ
スタイルのもので、巻締部、接着部等に注出具の
側壁部を嵌合固定し、注出具の上部に注出口が形
成されている構造のものである。
次に各種EOEの製造方法について述べる。
(1) ブリキ、アルミ板やニツケル、クロム等の表
面処理鋼板を用いる場合。
金属板の塗装 内容物適性、錆の発生防止及び金属表面へのキ
ズ付予防のため金属板の表面を合成樹脂塗料で塗
装する。
打抜加工 プレス加工法により缶胴の太さに合致するサイ
ズであり、所望の位置にスコアー線及びスコアー
線内にタブ固定用の突起が設けられ、又、胴部に
巻締めるためのカール部が形成される。
本加工は、プレスにより複数の工程が連続的に
行なわれるものであり、この工程中に開口部から
蓋の周縁に向つて下り傾斜した傾斜面が形成され
る。
タブの接続 別工程により製作準備してあるタブをEOEの
突起に組み合わせて突起をかしめ、タブをリベツ
ト状にEOEに強固に固定する。
タブを固定した後、内容物の種類や要求される
性能の度合いによりEOEの内面側を補修塗装し
たり、又はカール部の内側に巻締封性を高めるた
めのシーリングコンパウンドが塗布される。
又、タブを接続する代わりにヒートシール性フ
イルムを用い場合は、プレス加工でEOEの底面
の一部に開口部を形成した後、ヒートシール性フ
イルムで開口部を塞ぐ様に配置し、材料の種類に
応じた接着方法で開口部の周囲を一定の接着幅を
有する形状に接着する。
(2) ブリキ、アルミ等の金属板とプラスチツクフ
イルムの複合構成の場合、 貼合わせ作業はフイルムの材質によりフレーム
処理又はコロナ放電処理等の表面処理を行つた後
ラミネーシヨン用の接着剤を塗布し、乾燥後圧着
することで原板を製造する。通常、プラスチツク
フイルムは、EOEに成形した時内面側となる様
に金属板の面に貼合わせるものであり、金属板の
塗装は外面側のみ行う場合が多い。
貼合わせ原板を製造した後、打抜加工は前述の
)、タブの接続は)と同様の方法で行い、プ
レス加工で開口部を形成し、ヒートシール性フイ
ルムで開口部を塞ぐ構成としても良い。
(3) プラスチツク性の単独構成、異質のプラスチ
ツクの複合構成の場合 単独構成は公知の射出成形法によつて製造し、
金型形状により自在に成形蓋の形状を作り上げる
事が出来る。従つて傾斜面の角度、スコアー線部
の残厚又は開口部の形状、大きさは消費者の立場
に立ち最適に設定出来る長所がある。
異質のプラスチツクの複合構成も射出成形法に
よつて行うものであるが、成形金型の中に順次溶
融樹脂を流入させる方法と、あらかじめ準備して
ある部分を金型内に装着するいわゆるインサート
成形による方法があるが、インサート成形の場合
は金属製の部品を用いる事も出来る。
本法によるとスコアー線内に接続するタブは
EOEのスコアー線内に連続する射出部を延長し
て形成する事が出来るため、タブを接合する工程
がはぶける。
(4) プラスチツクとアルミ箔等の金属箔の複合構
造の場合 複合構成の原反をドライラミネーシヨン、エク
ストルージヨンラミネーシヨン等の方法で製造
し、これをプレスで打抜や絞り加工を行い、所望
の形状に仕上げるものである。
容器への内容物の充填は、胴部の上端と上蓋、
胴部と下端と底蓋を巻締める3ピーススタイルの
場合は、本考案のEOEを上蓋として巻締めた後、
倒置状態とし、他方の胴部のフランジ部側より内
容物を一定量自動充填した後、充填メーカーで底
蓋を巻締め密封する。
胴部と底が一体化している2ピーススタイルの
場合は、本考案のEOEを巻締める前に一定量自
動充填し、充填メーカーでもつてEOEを巻締め
密封する。
胴部とEOEの接合は、EOEが前記(1)(2)の材質
からなる時は上記の巻締法によつて行われ。(3)及
び(4)の場合は材質により熱接着、超音波接着等の
適切な方法が選択され行われる。
容器から内容物を取り出す時は、タブを引き起
こしてスコアー線の個所に亀裂を入れた後タブを
引張り、スコアー線に添つて開口するか、又はフ
イルム部をEOEから引きはがし開口するもので
ある。
開口した後、簡易型注出具の場合は下方筒部を
開口部から缶内に挿入すると、下方筒部の上方に
形成してあるくびれ部に開口周端が嵌入し、該開
口周縁が鍔部と突起ではさまれているため注出具
は密にEOEに固定される。
オーバーキヤツプスタイルの注出具の場合は、
側壁部を巻締部又は接着部の外側にかぶせ、容器
に注出具を固定する。
注出具に形成されている注出口が内容物の取り
出し方向が形成されている場合は、EOEの傾斜
面と注出具の取り出し方向を位置合わせし、容器
に固定するものである。
内容物の取り出しは、手で胴部を持ち、容器を
傾け、注出口から内容物を流出させて行うが、容
器内に内容物が少量になつた時、EOEの傾斜面
から注出具の注出口にスムーズに誘導されるため
内容物を取り出し易く、又、流出がスムーズであ
り、使用不可の残存量を極力少なくする事が出来
る。
EOEの製造に於て、内容物の残存を減少する
ため開口部をできるだけ巻締内壁等に近づける事
が必要であるが、金属製のEOEではスコアー線
内の蓋底面の一部を突出させてタブをリベツト状
にかしめる事が必要であるが、開口部を巻締内壁
等に近づけることは、かしめ部も軸心から外れる
巻締内壁等の方向に位置させる必要が生ずる。
かしめ部を軸心から外れる位置とする事は、か
しめ作業は特別な位置合わせ装置を有する設備で
行う必要もあり、位置合わせ工程もあるため作業
能率が低下する。
本考案の傾斜面を形成すれば無理に開口部を端
方向とする必要がないため、かしめ部も軸心に位
置させる事が出来、EOEの製造が容易に出来る
し、製造能率も上がる事になる。
又、ヒートシール性のフイルムを接着し、開口
部が塞がれているEOEの構造の場合は、開口部
の周囲に接着幅が必要であり、熱接着時熱盤の運
動があるので熱盤の側面とEOEの巻締内壁等に
一定のクリアランスが必要となり、開口部は巻締
内壁等から数ミリメートルの間隔をもつて形成す
ることになる。この場合でも開口部と巻締内壁等
の間に傾斜面を形成すればなんら問題なく、大部
分の内容物を取り出す事が出来る。
本考案のEOEの傾斜面はEOEの大きさ、開口
部の形状、巻締内壁等から開口周端迄の距離、内
容物の種類等によつて適切な形状に形成するもの
である。
(実施例 1) 第1図〜第3図は実施例1のEOEを示すもの
で、1は容器、2は簡易型注出具、3はEOE,
4は胴部、5は傾斜面、6は傾斜面内側境界線、
7は蓋底面、8は開口部、9はスコアー線、10
はタブ、11はタブかしめ部、12は巻締部、1
3は巻締内壁、14は開口周端、15は底蓋、1
6は仮想線、17は深部、18は浅部、19はノ
ズル部、20は下方筒部、21は側壁部、22は
キヤツプ、23は突起、24は台座部、25は柔
軟壁部、26はヒンジ部、27は注出口、28は
内容物通路、29は段差部である。
本例の容器1はEOE3と、胴部4と、底蓋1
5によつて構成される3ピーススタイルの金属缶
であり、これ等は2重巻締めによつて組み合わせ
られ一体化されている。
EOE3は、アルミニウム製であり、その構造
は蓋底面7の一部に略楕円形の開口部8を形成す
るためのスコアー線9が設けられ、該スコアー線
9の領域の中でEOE3の中心位置にタブ10を
リベツト状にかしめ固定したタブかしめ部11を
設け、巻締部12に近い開口部8の方向の蓋底面
7に傾斜面5を形成したものである。
傾斜面5の形状は、開口部8の中心とEOE3
の中心を結ぶ線の延長(仮想線16)で巻締内壁
13に接近する位置付近を深部17とし、開口部
8に接近する傾斜面5は浅部18とし、深部17
の仮想線16を中心としての左右方向は、仮想線
16から遠ざかるに従つて除々に浅くなり、両端
部では浅部18を形成し、又、深部17は仮想線
16と平行に開口部8に近づくに従つて除々に浅
くなり、上述の開口部3に接近する傾斜面5の浅
部18に連なるものである。
又、傾斜面内側境界線6は仮想線16に対し、
直角よりもEOE3の中心に傾いた角度に形成さ
れていることが特長である。
開口部8を形成するスコアー線9は蓋底面7の
外面側に線状の引かきキズをプレス加工工法によ
つて入れたものであり、この部分の残厚は未加工
部の50%程度の厚みに形成されている。
その他タブかしめ部11は公知の方法でタブ1
0を固定したものであり、リングの先端を開口部
8と対向の方向に位置させ固定している。
簡易型注出具2は低密度ポリエチレン製であ
り、その構造は、横断面が開口部8の楕円形状に
合致する下方筒部20と、該下方筒部20に連続
し上方に伸びるに従つてわずか外広がりの形状の
ノズル部19と、下方筒部20とノズル部19の
接続点付近から下方筒部20の外側に空間をもつ
て垂下し下方に台座部24を有する側壁部21
と、該側壁部21とノズル部19に被りノズル部
19の上周端で形成する注出口27を密封するキ
ヤツプ22より成り、キヤツプ22はヒンジ部2
6によつて台座部24に接続されている。
下方筒部20の下端は開口部8から内方に挿入
し、開口周縁14に引掛けるための突起23が形
成され、又、側壁部21の下方は薄肉の柔軟壁部
25によつて構成し、開口部8周囲の蓋底面7を
上下から挾む様に密着するものである。
その他側壁部21は下方が分岐し、台座部24
を形成しており、キヤツプ22を被せた時側壁部
21上方とキヤツプ22は凹凸嵌合状態となり、
キヤツプ22と台座部24は面一形状に固定され
る。
ノズル部19から下方筒部20の中心は中空状
態の内容物の通路28が形成されている。
本例の容器1は胴部4の一端にEOE3を巻締
た後、食用油を充填し、底蓋15を同様に巻締め
密封する。
食用油を取り出す時、タブ10のリングの中に
指を入れ、タブ10を引き起こし、タブかしめ部
11に至近するスコアー線9に亀裂を入れた後、
引続いてタブ10を引張り、スコアー線9に添つ
て引き裂き、楕円形の開口部8を形成する。次に
注出具2の下方筒部20を開口部8の形状に合致
する様に缶内に挿入すれば、突起23が開口周端
14に当接しながら注出具2が降下し、開口周端
14の裏側に嵌まる。この嵌合状態を第2図に示
すが、開口部8の周囲上面に注出具2の柔軟壁部
25が密着しているため、蓋底面7を突起23と
柔軟壁部25で挟む様な形状であり、嵌合部から
内容物を漏れる事はない。
開口部8に注出具2を組み合わせた後、胴部4
を手で持つて容器1を傾斜面5の方向に傾け、食
用油を流出する。流出を中断して再開する時、食
用油は胴部4の内面からEOE3の深部17を中
心とする傾斜面5にたまり、更に下方筒部20に
導かれるためノズル部19から食用油を流出する
事が出来る。
開口部8に接近する浅部18は注出具2の下方
筒部20の下端と大きな高さの差がなく、該浅部
18から仮想線16と平行に巻締内壁13の方向
に除々に深くなる深部17が形成されているた
め、食用油は傾斜面5に集合され、ほぼ全部の食
用油を容器1から取り出す事が出来る。その他本
例のEOE3はタブかしめ部11を中心に位置さ
せているため、蓋底面7をリベツト状に突出させ
タブ10と組み合わせかしめる時、特別の位置合
わせ装置が不要であり、又、スコアー線9の加工
が巻締内壁13よりかなり離れた位置に設けられ
るためスコア線9の全長に亘り一定の深さにキズ
を入れる事が出来、又、加工作業が容易であるた
め生産能率が上がり、EOE3を低コストで製造
する事が出来るし、EOE3の品質も安定する。
第4図は開口部8の周りに段差部29を設け、
下方筒部20の下端部が傾斜面7よりも内側に突
出しない構造としたものである。
この様な構造とする事で開口部8に固定した下
方筒部20の下端と浅部18をほぼ同一高さにす
る事が出来るため前例の場合より更に内容物の残
量が少なくなる。
(実施例 2) 第5図及び第6図は実施例2のEOEを示すも
ので、30は接着蓋、31はフイルム部、32は
接着部、33はつまみ部、34はオーバーキヤツ
プ型注出具、35は外周突起部で、図面符号のう
ち、1,4〜8,12〜15,17〜19,2
1,22,24〜28は実施例1と同じ構成であ
る。
本例の接着蓋30はアルミニウムの原板をプレ
スでしぼり、蓋底面7に傾斜面5等を形成した
後、該底面7の一部を打ち抜き、開口部8を形成
した後、外面側から熱接着性フイルムを所望の形
状に打ち抜いたものを接着したもので、製造工程
数が少ないため価格を下げる事が出来る。
開口部8を塞ぐフイルム部31の構成は、接着
性の樹脂フイルム単層でも良いが、内容物の保護
性と剛度を持たせるためアルミニウム等の金属箔
と接着性樹脂フイルムの組み合わせ又はPETや
ナイロン等のバリヤー性樹脂フイルムと接着性樹
脂フイルムの組み合わせである。該樹脂フイルム
の代わりに熱硬化性の接着剤を用いて接着する事
も出来る。
接着性樹脂フイルム又は熱硬化性の接着剤は開
口部8を塞いで、のちに開口するため一旦接着し
たフイルム部31をはがせる事が必要であり、従
つて1〜2Kg/15mm幅の接着力が材料の選定と接
着条件によつて維持されている。
接着蓋30は巻締内壁13に近い開口周端14
の方向の底面7に傾斜面5を形成してあるもの
で、傾斜面5の形状は概略実施例1と同様であ
る。
第5図aに示す接着蓋30は実施例1と同様に
胴部4と巻締めして容器とするが、開口はフイル
ム部31のつまみ部33を指で持ち、蓋底面7か
ら剥離し行うものである。
本例の接着蓋30は開口周端14への所定の接
着幅をもつてフイルムを接着する必要と、この接
着作業をスムーズに行うために巻締内壁13に開
口部8を接近させる事が出来ない欠点があるが、
傾斜面5を形成し、第5図bに示すオーバーキヤ
ツプ型注出具34を組合わせる事で、容器1の内
側に下方筒部が嵌入しないため容器1の中に内容
物の残存を極力減らす事が出来る。
従つて本例の方法をとれば、価格の安い接着蓋
も種々の内容物に有効に用いる事が出来る。
(実施例 3) 第7図及び第8図は実施例3のEOEを示すも
ので、36は傾斜面を2個所有するEOE,37
は他方向に流出可能な簡易型注出具であり、図面
符号のうち1,4〜25,27,28は実施例1
と同じ構成である。
本例のEOE36は円形の開口部8を中心とし
て傾斜面5を対向の方向に設けた構造であるた
め、内容物を取り出す時、容器1を傾ける方向が
単一の方向でなくても流出可能であるため手間ど
らない特長がある。
EOE36の傾斜面5は実施例1,2の場合よ
り広範囲に設けてあり、タブ10のリング部が傾
斜面5上に位置するためタブ10を指で引き起こ
し易い特長もある。
開口部8は実施例1と同様にスコアー線9に添
つて引き裂き形成するものであり、タブかしめ部
11や巻締部12の構造は実施例1に示たEOE
と同様である。
注出具37の構造はノズル部19の先端形状が
全周にわたつてわずかに外広がり状であり、多方
向に内容物を流出する機能がある。ノズル部19
には該ノズル部19から完全に分離する構造のキ
ヤツプ22が被り、保管時の気密性を保つ。又、
下方筒部20は開口部8の形状に合致する円形で
あり、開口周端14との嵌合方法は実施例1と同
様の方法である。
又、部分注出具ではなく、オーバーキヤツプ型
の注出具と組合わせても良い。
その他、傾斜面付EOEの材質は金属製に限る
ものではなく、熱可塑性樹脂を射出成形法で製造
したもの、一部金属板を嵌め込んだインサート成
形EOE、金属とプラスチツクの複合構成の原板
をプレス加工法等で成形する事も出来るものであ
る。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案にあつては、以下
のような効果が得られる。
(1) 容器内から大部分の内容物を取り出す事が出
来る。
言い変えると、従来の容器仕様より容器内の
内容物残存量を減少する事が出来る。
(2) 容器内の内容物が少なくなつた時、内容物の
流出がスムーズに行える。又、流れ出る迄短時
間となる。
(3) ヒートシール性のフイルムで密封するEOE
を用いても上記(1)(2)の効果が得られる。
(4) 容器のEOEの製造が容易に、又、能率的に
行う事が出来る。
即ち、スコアー線の加工位置を巻締内壁に接
近させる必要がない。
又、タブの固定部をEOEの中心に位置させ
る事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図aはイージーオープン蓋の中心にタブか
しめ部を設けた傾斜面付イージーオープン蓋を巻
締めた容器を示す斜視図、第1図bは該容器のイ
ージーオープン蓋に組み合わせる簡易型注出具を
示す一部切欠斜視図、第2図は開口部に注出具を
組み合わせた状態と傾斜面の状態を示す断面図、
第3図は食用油の流出状態を示す説明図、第4図
は実施例1の他例を示す断面図、第5図aはフイ
ルムで開口部が塞がれている接着蓋の構造を示す
斜視図、第5図bは本例の接着蓋を開口した後組
合せるオーバーキヤツプ型の注出具の斜視図、第
6図は開口部に注出具を組み合わせた状態と傾斜
面の状態を示す断面図、第7図aは傾斜面を2個
所に有するイージーオープン蓋を用いた容器を示
す斜視図、第7図bは該容器のイージーオープン
蓋に組み合わせる簡易型注出具を示す斜視図、第
8図は開口部に注出具を組み合わせた状態と傾斜
面の状態を示す断面図である。 1……容器、2……簡易型注出具、3……イー
ジーオープン蓋、4……胴部、5……傾斜面、6
……傾斜面内側境界線、7……蓋底面、8……開
口部、9……スコアー線、10……タブ、11…
…タブかしめ部、12……巻締部、13……巻締
内壁、14……開口周端、15……底蓋、16…
…仮想線、17……深部、18……浅部、19…
…ノズル部、20……下方筒部、21……側壁
部、22……キヤツプ、23……突起、24……
台座部、25……柔軟壁部、26……ヒンジ部、
27……注出口、28……内容物通路、29……
段差部、30……接着蓋、31……フイルム部、
32……接着部、33……つまみ部、34……オ
ーバーキヤツプ型注出具、35……外周突起部、
36……傾斜面を2個所有するイージーオープン
蓋、37……他方向に流出可能な簡易型注出具。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 開口予定部分にスコアー線が形成されたり、あ
    らかじめ形成された開口部を塞ぐようにフイルム
    が接着され、前記開口部には注出具が固定されて
    内容物を注ぎ出すイージーオープン蓋において、 蓋底面のうち、前記注出具が固定される開口部
    の周囲部分には、蓋周縁に平行な水平面が形成さ
    れ、前記注出具を固定して容器を傾けた時に注出
    具の下側となる側のみには、縦断面図が開口部側
    から蓋周縁側に向かつて直線状に下がり傾斜した
    傾斜面が形成されていることを特徴とする傾斜面
    付きイージーオープン蓋。
JP1987172826U 1987-11-11 1987-11-11 Expired - Lifetime JPH0535060Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987172826U JPH0535060Y2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987172826U JPH0535060Y2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0176422U JPH0176422U (ja) 1989-05-23
JPH0535060Y2 true JPH0535060Y2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=31464776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987172826U Expired - Lifetime JPH0535060Y2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535060Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039311U (ja) * 1973-08-04 1975-04-22
JPS6054518B2 (ja) * 1979-08-22 1985-11-30 株式会社日立製作所 縦形ピツトバ−レルポンプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039311U (ja) * 1973-08-04 1975-04-22
JPS6054518B2 (ja) * 1979-08-22 1985-11-30 株式会社日立製作所 縦形ピツトバ−レルポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0176422U (ja) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566529A (en) Process for manufacturing a tubular package, and package obtained by the implementation of the process
US6116422A (en) Frozen dessert container
JPS61259948A (ja) 任意選択の再閉手段を備えた容易開放式積層容器およびその製造方法
CA2642569A1 (en) Container
GB2237259A (en) Container closure
US8020720B2 (en) Stopper member, a fluid dispenser comprising such a member, and a method of manufacturing such dispenser
EP0775074B9 (en) Container and closure with in-turned seam
CN110650894B (zh) 用于产品、特别是食品的不透气密封储藏的容器
EA039173B1 (ru) Металлическая баночная крышка
EP0453573A1 (en) Sealed vessel and method of manufacturing the same
FR2583384A1 (fr) Recipient avec systeme de fermeture ameliore
CN112424075B (zh) 金属制的罐盖
CA1087118A (en) Bonded can top
JPH0535060Y2 (ja)
JPH0415634Y2 (ja)
JPH0732448Y2 (ja) フランジのない密封容器
JP2556377Y2 (ja) 注出口栓付容器
JP3403676B2 (ja) プラスチック容器
US20120118889A1 (en) Metal end panel with hole
JPH10249957A (ja) プルリング付ガスバリヤ性スパウトの製造方法
JP3753807B2 (ja) 蓋付き容器
JPH04189756A (ja) 密閉容器及びその製造方法
JPH0116223B2 (ja)
GB1571391A (en) Containers
JPH023811Y2 (ja)