JPH05346453A - 半導体集積回路装置の試験治具 - Google Patents

半導体集積回路装置の試験治具

Info

Publication number
JPH05346453A
JPH05346453A JP4154887A JP15488792A JPH05346453A JP H05346453 A JPH05346453 A JP H05346453A JP 4154887 A JP4154887 A JP 4154887A JP 15488792 A JP15488792 A JP 15488792A JP H05346453 A JPH05346453 A JP H05346453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
test
test jig
semiconductor chip
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4154887A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsunori Maeda
哲典 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4154887A priority Critical patent/JPH05346453A/ja
Publication of JPH05346453A publication Critical patent/JPH05346453A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】電路長や接触抵抗による電圧降下を小さくし、
より正確に測定する。 【構成】TAB型パッケージの高消費電力のICの試験
治具であって、IC20のリードと接触する接触子7a
の後端をテスタ本体の入出力用の端子5とを直接接続線
13で接続し、接触子7aと端子との電路長をより短く
し、この電路途中に接触による電気的接続機構を無くし
て接触抵抗や長さによる抵抗増大による電圧降下をより
小さくなるようにする。また、半導体チップを冷却する
冷却器1は、使用することない位置観察用顕微鏡の挿入
穴8から挿入させる。このことにより、試験手順がより
簡単になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、集積回路の動作を試験
するテスタにおける半導体集積回路装置(以下、単にI
Cと呼ぶ)の試験治具に関し、特に半導体チップを搭載
しこの半導体チップの電極パッドと接続する複数のリー
ドが形成されるテープおよびテープの周囲に取り付けら
れるキャリアとを備える高電力消費の半導体集積回路装
置の試験治具(以下、単に試験治具と呼ぶ)に関する。
【0002】
【従来の技術】図3はTAB型ICを示す平面図および
断面図である。近年、高速ICであるバイポーラ型IC
は、高集積化に伴ない多ピン化傾向になり、図3に示す
ように、そのパッケージ構造としてTAB(Tape
Automated Bond一ingの略)型を採用
していた。このICは、同図に示すように、表面にリー
ドが形成された樹脂製のテープ22の穴に回路形成面を
下にして半導体チップ21を穴に挿入し、この半導体チ
ップ21の電極パッドと穴の周囲にある前記リードと接
続した構造である。また、テープ22の周囲は補強のた
めの枠であるキャリア23が取り付けらている。
【0003】また、これらICがバイポーラ型であると
ともに高集積度の回路であることから、その発熱量が大
きく、この発熱によるジャンクションの損傷を避けるた
めに必ず冷却器を必要としていた。このような冷却器
は、搭載されるコンピュータの基板により制約条件によ
り形状および構造が変るため、使用者側がこれら冷却器
を準備しICを実装していた。従って、製造者側は、図
3に示す枠であるキャリア23に取り付けた状態で使用
者側に手渡していた。
【0004】図2(a)および(b)は従来の試験治具
の一例を示す断面図である。このようなICの動作試験
に際しては、ICに冷却器を取付けて行なうべきもので
あるが、組立段階では冷却器が取付けておらず、通常、
試験に際しては、試験治具に冷却器を取付けて行なって
いた。
【0005】この試験治具は、図2に示すように、テス
タの測定台であるとともにプローブとリードの位置を観
察する顕微鏡の挿入する穴8を有するテスト台4と、こ
のテスト台4に裁置されテスト台4の接触子5aと接続
する接触パッド9を一面に有するとともに他面に回路面
を下にしてIC20を載置し、かつ接触パッド9と埋設
された導通線で接続される接触パッド10をもつアダプ
タ3aと、このアダプタ3aに装置されるIC20を自
重で押さえるとともに一面にIC20のリードのパッド
と接触する接触子7とこの接触子7と接続線11で接続
され接触パッド10と接触する接触子6をもつ押さえ部
材2aと、この押さえ部材2aの穴に挿入されIC20
の半導体チップと接触するボス部をもつ冷却器1aとを
備えている。また、接触子5a、6および7は、ポゴコ
ンタクトプローブが使用され、スプリング圧力でもって
各接触パッドに一定の接触圧で接触し電気的接続を行な
うようになっている。
【0006】次に、ICの試験手順について説明する。
まず、テスト台4にアダプタ3aを乗せる。次に、IC
20をアダプタ3aに載置し、引続き、押さえ部材2a
でIC20を押さえる。ここで、他の構造のICでは穴
8に顕微鏡を挿入し、プローブとICのリードの位置状
態を観察し、IC20が正常な状態で載置されているか
否かを確認するが、ここでのICでは、その操作は必要
としない。何故ならば、プローブを使用せず、この治具
の接触子で必然的に接触位置が決るからである。次に、
テスタ本体より送られる信号を接触子5aから接触パッ
ド9、10、接触子6および接触子7を経てIC20の
リードのパッドに与え、応答信号はリードのパッドから
接触子7、6、接触パッド10、9および接触子5aを
経てテスタ本体に送られる。そして、テスタ本体は、こ
の信号が正常か否かでICの良否を判定する。
【0007】このような信号の授受あるいは電源供給に
伴いIC20は発熱するが冷却器1aの作用により、実
装された状態と同等の動作が得られ、実用試験として有
用なものであった。また、半導体チップの寸法が変る
と、その半導体チップに応じたアダプタに変えて試験を
行なっていた。さらに、テスト台4に埋設される接触子
5aは、IC20の最大ピン数(最大リード本数)に対
応できる本数がテスト台4の広いスパンで配置さられて
いた。従って、チップサイズやピン数が変っても、アダ
プタ3aを変えることで、この試験治具は、この種のI
Cの試験に対応できた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来の試験治具では、接触パッド9からICのリードま
での電路が長くなること、多ピンであるとともに接触パ
ッドと接触子との接触度数が多く、全ての接触子が同一
の電気的接触を得ることが難かしく、これらによる電路
抵抗による電圧降下および接触抵抗の増加による電圧降
下が増加し、正確な測定が困難になるという問題があ
る。
【0009】特に、この種のICには、高電力消費であ
るECR(Emitter Coupled Logi
c)が主流で、試験に際しては、高周波(数10MHz
以上)、停電圧(mV程度)で、しかも大電流(端子出
力電流は数10mA以上であり、全電流で数Aとな
る。)で試験することから、この接触抵抗および電路長
による電圧降下は、測定をより国難なものとする。
【0010】本発明の目的は、電路長や接触抵抗による
電圧降下を小さくし、より正確に測定出来る試験治具を
提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の試験治具は、半
導体チップを搭載しこの半導体チップの電極パッドと接
続する複数のリードが形成されるテープおよびテープの
周囲に取り付けられるキャリアとを備える半導体集積回
路装置を位置決めして裁置する面を有するとともに前記
リードのそれぞれと先端を接触して電気接続を行なう複
数の接触子が埋設されるアダプタと、前記集積回路装置
を被せ押圧する押さえ部材と、前記半導体チップと接触
して冷却する冷却器とを備え、テスタの台より突出する
テスタの入出力端子と前記接触子の後端とを着脱可能な
コネクタを介して導電線で接続することを特徴としてい
る。
【0012】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0013】図1(a)及び(b)は本発明の試験治具
の一実施例を示す断面図である。この試験治具は、図1
に示すように、IC20のリードと接触する接触子7a
の後端とテスト台4から突出する端子5とコネクタ12
を介して接続線13で接続し、冷却器1を顕微鏡の挿入
穴8に挿入して半導体チップと接触させ冷却したことで
ある。
【0014】このように、接触で電気的接続を行なう機
構をIC20のリードとテスタの入出力である端子5と
接続する接触子7aとの接触機構のみに限定し、従来、
設けられていた電路途中の接触機構による電気接続手段
を無くし、接触不良による測定不良を低減させたことで
ある。また、従来のように、種々の構成部品に埋設され
る導電路を経ることなく直接導電線で接続することによ
り、その電路長がより短くなり、電路抵抗による電圧降
下を引起すことがなくなる。
【0015】また、冷却器1はテスト台4の使用しない
穴8に挿入するだけで組込むことが出来るので、IC2
0は単にアダプタ3に搭載し押さえ部材2をIC20に
乗せるだけで位置合せおよび試験が済むので、リードと
接触子7aとの位置合せの確認も必要も無く、より簡単
な操作で試験が出来る。さらに、接触子7aと端子5と
の接続線13はより短くすることが出来、その接続に
は、コネクタ12を介して行なわれるので、ICのピン
数が変っても、単に、コネクタ12で接続を変えれば良
く、汎用性も優れている一方、コネクタ12は、図面に
示さないが、隣接する端子5の間隔を考慮して、例え
ば、スリ割り入りのスリーブ状のばね性のある導電管材
とし、端子5も単に針状の導電棒にすれば、十分な電気
的接触が得られるとともに端子5と接触子7aの位置変
更も容易に行なえる。
【0016】また、冷却器1の放熱効率を一定にするた
に、半導体チップに適宜の接触圧を与えるスプリングを
設け、冷却器1の後端に一定の圧力を与えると、より試
験の測定精度が安定する。勿論、この冷却器1の体積お
よび外形寸法は、指定のジャンクション温度を維持する
ように設定される。そして、テスト台4による熱放射の
効果が影響しないように、冷却器1と穴8との間はクリ
アランスをもたせるようにする。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、着脱可能
なコネクタを介してテスタ本体の入出力端子とICの入
出力リードと接触する接触子と導電線で接続することに
よって、電路長が短くて済み、電路途中に接触機構によ
る電気的接続手段が無くなり、電路長や接触抵抗による
電圧降下を小さくし、より正確に測定出来るという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の試験治具の一実施例を示す断面図であ
る。
【図2】従来の試験治具の一例を示す断面図である。
【図3】TAB型ICを示す平面図および断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1a 冷却器 2,2a 押さえ部材 3,3a アダプタ 4 テスト台 5 端子 5a,6,7,7a 接触子 8 穴 9,10 接触パッド 11,13 接続線 12 コネクタ 20 IC 21 半導体チップ 22 テープ 23 キャリア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体チップを搭載しこの半導体チップ
    の電極パッドと接続する複数のリードが形成されるテー
    プおよびテープの周囲に取り付けられるキャリアとを備
    える半導体集積回路装置を位置決めして裁置する面を有
    するとともに前記リードのそれぞれと先端を接触して電
    気接続を行なう複数の接触子が埋設されるアダプタと、
    前記集積回路装置を被せ押圧する押さえ部材と、前記半
    導体チップと接触して冷却する冷却器とを備え、テスタ
    の台より突出するテスタの入出力端子と前記接触子の後
    端とを着脱可能なコネクタを介して導電線で接続するこ
    とを特徴とする半導体集積回路装置の試験治具。
JP4154887A 1992-06-15 1992-06-15 半導体集積回路装置の試験治具 Withdrawn JPH05346453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154887A JPH05346453A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 半導体集積回路装置の試験治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154887A JPH05346453A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 半導体集積回路装置の試験治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05346453A true JPH05346453A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15594134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4154887A Withdrawn JPH05346453A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 半導体集積回路装置の試験治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05346453A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111122920A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 装载晶片模组的治具
CN112240971A (zh) * 2019-07-17 2021-01-19 苏州能讯高能半导体有限公司 一种测试治具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112240971A (zh) * 2019-07-17 2021-01-19 苏州能讯高能半导体有限公司 一种测试治具
CN111122920A (zh) * 2019-12-30 2020-05-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 装载晶片模组的治具
CN111122920B (zh) * 2019-12-30 2022-02-25 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 装载晶片模组的治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100502119B1 (ko) 접촉 구조물 및 그 조립 기구
US8159251B2 (en) Probe card for semiconductor wafer
JP4060919B2 (ja) 電気的接続装置、接触子製造方法、及び半導体試験方法
US6573743B2 (en) Testing apparatus for test piece, testing method, contactor and method of manufacturing the same
KR960008514B1 (ko) 테스트 소켓 및 그를 이용한 노운 굳 다이 제조방법
US8106671B2 (en) Socketless integrated circuit contact connector
JP2001183416A (ja) テスト方法及びそれに用いるソケット及び半導体装置
US6566899B2 (en) Tester for semiconductor device
JPH05346453A (ja) 半導体集積回路装置の試験治具
JPH11295342A (ja) プローブカード及びその製造方法
JP2737774B2 (ja) ウェハテスタ
KR20010050313A (ko) 반도체 기판 시험장치
JP3099951B2 (ja) 分割型プローブカード
JP3249865B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
WO2007026563A1 (ja) 電子部品試験装置用のキャリブレーションボード
JP2000150598A (ja) コンタクタ及びその製造方法
JP5272834B2 (ja) 電子デバイスの電気的特性の検査方法、電子デバイス検査用冶具
JPH0566732B2 (ja)
JP3390572B2 (ja) 電子デバイスの搬送コンタクト構造
JP2024046510A (ja) 半導体装置の検査方法および半導体装置の製造方法
JP2011220859A (ja) 半導体装置の試験方法
KR100357529B1 (ko) 다수 반도체 소자 일괄 접촉식 시험대
JP2000331764A (ja) Icソケット
KR100290440B1 (ko) 프로브 카드의 가변 소자 장착 구조
JPH0688857A (ja) 半導体装置用テストボード

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831