JPH0534609Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534609Y2
JPH0534609Y2 JP4069787U JP4069787U JPH0534609Y2 JP H0534609 Y2 JPH0534609 Y2 JP H0534609Y2 JP 4069787 U JP4069787 U JP 4069787U JP 4069787 U JP4069787 U JP 4069787U JP H0534609 Y2 JPH0534609 Y2 JP H0534609Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
shaped
case
container
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4069787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63147122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4069787U priority Critical patent/JPH0534609Y2/ja
Publication of JPS63147122U publication Critical patent/JPS63147122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534609Y2 publication Critical patent/JPH0534609Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は一般家庭で使用する電気湯沸し器に関
するものである。
従来の技術 従来この種の電気湯沸し器は、主要な電装部を
組立てる場合、容器の底に遮熱板を取付け、この
遮熱板を利用してサーミスターや温度ヒユーズを
容器の底へ密着させて取付け、そしてそこに電子
回路部を入れ、一方、ボデーの底部近辺の切欠き
部に電源端子ユニツトを設け、この状態ですべて
の配線を行い、そして配線後、電子回路部をボデ
ー底部のカバーへ固定しながら、このカバーをボ
デーに挿入し、最後に裏板でカバーの開口部を覆
い、そしてあらかじめ容器の底部に設けておいた
取付金具に、カバーと裏板を共にネジ止めしてい
た。
考案が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、次のような問題点
を有していた。
(1) 大きくて不安定な容器とボデーに、次々と各
部品を積木式に順次組立てなければならず、そ
の結果、配線がカバーを取付けるまで決まらな
いため、その配線作業が面倒であつた。
(2) また、このようなカバーを取付けてから配線
を行うため、カバーの底面には作業をするため
の大きい開口穴を必要とするとともに、さらに
はこの開口穴を覆う裏板が不可決であるため、
コスト高の要因にもなつていた。
本考案はこのような問題点を解決するもので、
配線作業の容易化と裏板を無くすることによるコ
スト低減を図ることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本考案は、ボデー
内に装着されかつ底部近辺にヒータを固着した容
器と、この容器に固定し下方に立設した略コ字状
の支持金具と、前記ボデーの切欠き部に設けた電
源端子ユニツトと、前記ボデーの底部開口部を覆
う皿状のカバーと、このカバーの皿状凹部の内側
に設けられる制御用電子回路部を収納した箱状の
ケースとを備え、前記ケースの外周部、ボデーの
底部内壁、電源端子ユニツト、または支持金具に
は突起を設け、前記ケースを前記支持金具に取り
付けかつ前記突起にリード線を掛止して前記カバ
ーで覆うように前記支持金具を介して前記ボデー
に固定したものである。
作 用 上記構成によれば、制御用電子回路部を保持す
るケースをカバー取付用の支持金具に取付け、さ
らに前記カバー以外の部材に突起を設け、この突
起にリード線を掛止するようにしているため、こ
の時点で配線のブラブラ防止処理がまとめて行え
ることになり、その結果、作業の合理化が図れる
ものである。さらにこの配線処理がすめば、後は
カバーで覆うだけでよいため、カバーに開口穴を
設ける必要はなくなり、その結果、裏板も不用と
なつてコストダウンが図れるものである。
実施例 以下、本考案の一実施例を第1図〜第3図にも
とづいて説明する。図において、1はステンレス
等の薄板で構成した円筒状の容器で、この容器1
は、同じく円筒状のボデー2で支えられたリング
状の注口3により垂下支持されている。また前記
容器1の底面には同心円状に多段の丘を形成し、
かつその中間部にドーナツ状の偏平なヒータ4が
押さえ金具5で取付けられている。この押さえ金
具5の外周近辺にはコ字状の支持金具6が複数個
取付けられている。
また、ヒータ4の端子7はヒータ4の下部に位
置する遮熱板8を貫通して設けられている。前記
容器1の底面に形成した多段の丘のうち、最も高
い中心部の丘10の外面には、熱板13が嵌着さ
れており、この熱板13はサーミスター12を埋
込むとともに、熱良導体で、かつ耐熱性にすぐれ
た材料で構成されている。
一方、前記遮熱板8の角穴には、ホルダー15
で保持された温度ヒユーズ16がホルダー15の
バネ作用で前記容器1の底面の一部へ圧接するよ
うに保持され、容器1の温度をすみやかに温度ヒ
ユーズ16へ伝達するようにしている。また前記
ボデー2の下端部周囲の適宜に位置には切欠き部
(図示せず)が形成され、この切欠き部に電源端
子ユニツト20が装着されている。前記ボデー2
の下端開口部を覆うカバー9はネジ18により、
支持金具6に固着される。これにより容器1は下
方へ引張り込まれる。またカバー9のほぼ中央の
凹部9aには制御用電子回路部19が設けられ、
かつこの制御用電子回路部19は箱形のケース1
1に囲まれ、かつケース11の外側には相対向す
る位置に外方へ突出する断面コ字状の突出部14
を設けており、この突出部14を前記支持金具6
とカバー9との間で挾持するとともに、支持金具
6に嵌着している。また、ケース11の他の外周
には適宜の位置にかぎ状の突起17を設け、この
突起17にリード線21を掛止するようにしてい
る。なお、このかぎ状突起17はかぎ状に限定さ
れるものではなく、凹みであつてもよく、要はリ
ード線21を掛止できる形状のものであればよい
ものである。またこのような掛止部は支持金具6
やボデー2等にあつてもよく、後で電装部を覆う
カバー9以外の部材にあればよいものである。
以上のように本考案の一実施例においては、上
記のように構成しているもので、次にその組立て
について説明する。まず治具にセツトした容器1
に注口3を嵌装し、次にボデー2を組込む。そし
て支持金具6にケース11をセツトし、ボデー2
の切欠き部に電源端子ユニツト20をセツトす
る。そこでヒータ端子7、温度ヒユーズ16、サ
ーミスター12および電源端子ユニツト20等か
らすべてのリード線21は前記ケース11のかぎ
状突起17へ引掛けてリード線21がブラブラし
ないように処理する。その後、カバー9をかぶせ
てネジ18でカバー9とケース11を共締めして
固定する。
考案の効果 上記実施例の説明から明らかなように本考案に
よれば、電子回路部を保持するケースをカバー取
付用の支持金具に取付け、さらに前記カバー以外
の部材に突起を設け、この突起にリード線を掛止
するようにしているため、この時点で配線のブラ
ブラ防止処理がまとめて行えることになり、その
結果、作業の合理化が図れる。またこの配線処理
がすめば、後はカバーで覆うだけでよいため、カ
バーに開口穴を設ける必要はなくなり、その結
果、裏板も不用となつてコストダウンが図れるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す電気湯沸し器
の要部断面図、第2図は同湯沸し器の下面図、第
3図は同湯沸し器の側面図である。 1……容器、2……ボデー、4……ヒータ、6
……支持金具、9……カバー、11……ケース、
17……突起、19……制御用電子回路部、20
……電源端子ユニツト、21……リード線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボデー内に装着されかつ底部近辺にヒータを固
    着した容器と、この容器に固定し下方に立設した
    略コ字状の支持金具と、前記ボデーの切欠き部に
    設けた電源端子ユニツトと、前記ボデーの底部開
    口部を覆う皿状のカバーと、このカバーの皿状凹
    部の内側に設けられる制御用電子回路部を収納し
    た箱状のケースとを備え、前記ケースの外周部、
    ボデーの底部内壁、電源端子ユニツト、または支
    持金具には突起を設け、前記ケースを前記支持金
    具に取り付けかつ前記突起にリード線を掛止して
    前記カバーで覆うように前記支持金具を介して前
    記ボデーに固定した電気湯沸し器。
JP4069787U 1987-03-19 1987-03-19 Expired - Lifetime JPH0534609Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4069787U JPH0534609Y2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4069787U JPH0534609Y2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147122U JPS63147122U (ja) 1988-09-28
JPH0534609Y2 true JPH0534609Y2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=30855006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4069787U Expired - Lifetime JPH0534609Y2 (ja) 1987-03-19 1987-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534609Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614690Y2 (ja) * 1988-12-29 1994-04-20 タイガー魔法瓶株式会社 電気貯湯容器
JP2749386B2 (ja) * 1989-08-08 1998-05-13 松下電器産業株式会社 電気湯沸し器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63147122U (ja) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0534609Y2 (ja)
JPH0668967A (ja) 組み込み式加熱調理器
WO2018218901A1 (zh) 线圈盘组件和电磁烹饪器具
JPH0655190B2 (ja) 電気ジヤ−ポツト
CN220876559U (zh) 一种具有电控组件隔热结构的烹饪器具
JPH0535817Y2 (ja)
JPH0515873Y2 (ja)
JPH01274715A (ja) 調理器
JPH0322687Y2 (ja)
CN211658799U (zh) 一种装配方便的奶瓶消毒器
CN213155457U (zh) 发热盘及厨房电器
JPH0448766Y2 (ja)
JPS607030Y2 (ja) 電気器具におけるプラグ插込口の取付構造
JPH03140114A (ja) 回転台付電気湯沸し器
JPS6116566Y2 (ja)
JPS5846746Y2 (ja) 電気調理器用加熱装置
JP2827498B2 (ja) 調理器
JPS6226886Y2 (ja)
JPS5940889Y2 (ja) 容器の固定装置
JPH0231810Y2 (ja)
JPS633609Y2 (ja)
JPS5835161Y2 (ja) 電熱調理器
JPH0346682Y2 (ja)
JP2000018629A (ja) ファンコンベクタ
JPS60249923A (ja) 電気調理器