JPH05345778A - 薬剤組成物 - Google Patents

薬剤組成物

Info

Publication number
JPH05345778A
JPH05345778A JP4327193A JP32719392A JPH05345778A JP H05345778 A JPH05345778 A JP H05345778A JP 4327193 A JP4327193 A JP 4327193A JP 32719392 A JP32719392 A JP 32719392A JP H05345778 A JPH05345778 A JP H05345778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ylmethoxy
quinolin
benzyl
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4327193A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeremy Gilmore
ギルモア ジェレミー
Richard Harris John
リチャード ハリス ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lilly Industries Ltd
Original Assignee
Lilly Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lilly Industries Ltd filed Critical Lilly Industries Ltd
Publication of JPH05345778A publication Critical patent/JPH05345778A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ロイコトリエンが原因媒介物である疾患の治
療に使用する化合物を提供する。 【構成】 一般式(I)で表わされる化合物およびその
塩ならびにエステル、これらを含む製剤およびその使
用。 (式中、Aは水素原子または−(CR
あり;=X−Y−Z−は=N−CR=CR−,=C
=CR−NR−,=N−CRH−CRH−,=
N−CR=N−および=N−N=N−から選択される
ものである。また、R,RはH,C1〜4アルキル
基;Rは−CN,−COOH、テトラゾリル基、−C
ONHSO−フェニル;R,R,RはH,C
1〜4アルキル基、−(CR;xは1〜
4である)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規化合物、これらの製
剤および薬剤上の使用に関するものである。
【0002】本発明の化合物は以下の式:
【化3】 (式中、Aは水素原子または−(CR
あり、その際xは0または1〜4であり、RおよびR
は各々水素原子またはC1〜4のアルキル基であり、
そしてRは−CN、−COOH、テトラゾリル基また
は−CONHSOであり、その際Rは場合によ
り置換されたフェニル基であり、そして>X−Y− >N−CR=CR−、>C=CR−NR−、>
N−CRH−CRH−、>N−CR=N−および
>N−N=N− (式中、RおよびRは各々水素原子、C1〜4アル
キル基または−(CRであり、その際
x、R、RおよびRは前記定義のものであり、そ
してRは水素原子、C1〜4アルキル基または−(C
であり、その際xは1〜4であり、そ
してR、RおよびRは前記定義のものである)か
ら選択され;ただしAが水素原子の場合R、Rおよ
びRの少なくとも1つが−(CRであ
り、そしてただし>X−Y−Z−が>N−CR=CR
−、Aが−(CRおよびxが1〜4で
ある場合、Rは−CONHSOである)で表わ
される化合物およびその塩ならびにエステルである。
【0003】本発明化合物は、活性物質の生産のための
中間体であるRが−CNであるもの以外、ロイコトリ
エン生合成阻害剤、特にロイコトリエン拮抗薬である。
すなわち、これらはロイコトリエンが原因媒介物である
疾患の治療の使用を示唆している。
【0004】上記式において、C1〜4アルキル基はメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルおよび
tert−ブチル基であり、好ましくはメチルまたはエ
チル基である。場合により置換されたフェニル基は、フ
ェニル基またはC1〜4アルキル基特にメチル基、ニト
ロ基、シアノ基、カルボキシル基、アミノ基、ヒドロキ
シル基、トリフルオロメチル基、C1〜4アルコキシ基
特にメトキシ基およびエトキシ基、ならびにハロゲン原
子特にフッ素、塩素または臭素原子から選択された置換
基1個以上好ましくは1〜3個で置換されたフェニル基
である。置換の場合、フェニル基はC1〜4アルキル
基、C1〜4アルコキシ基およびハロゲン原子から選択
される1個の置換基を特にオルト位で有するのが好まし
い。
【0005】Aが−(CRであるかまた
は基R、RおよびRの1つがこの意味である場
合、RおよびRは両方とも水素原子であるのが好ま
しく、そしてxが2、3または4である場合繰り返し単
位は同一である必要はないと理解されるべきである。好
ましくはxは0または1であるが、基が環窒素原子に接
続しているRの場合xは0をとることができない。−
(CRの好ましい意味は、−COOH、
テトラゾリル基、−CHCOOHおよび−CH−テ
トラゾリル基である。
【0006】>X−Y−Z−の好ましい意味は>N−C
=CR−であり、キノリニルメトキシ基はメタ位
に接続するのが好ましい。
【0007】本発明化合物の好ましい群は、次式
【化4】 (式中、Aは水素原子、−COOH、テトラゾリル基ま
たは−CONHSOであり、その際Rは場合に
より置換されたフェニル基であり、RおよびRは各
々水素原子、C1〜4アルキル基、−COOH、テトラ
ゾリル基、−CHCOOHまたは−CH−テトラゾ
リル基であり、ただしAが水素原子である場合Rおよ
びRの少なくとも1つが−COOH、テトラゾリル
基、−CHCOOH、−CH−テトラゾリルまたは
−CONHSOである)で表わされるもの、およ
びその塩ならびにエステルである。
【0008】さらに好ましい群は、Aが−CONHSO
でありRおよびRが各々水素原子、C1〜4
アルキル基、−COOHまたはテトラゾリル基であるも
のである。
【0009】本発明化合物は、異性体を生ずる不斉炭素
原子1個以上を含むことがわかるであろう。化合物は通
常ラセミ混合物として調製され、そしてこのようなもの
として使用するのが都合良いが、しかし所望により個々
の異性体を常法により単離することもできる。このよう
なラセミ混合物と個々の光学異性体は本発明の一部を形
成し、純粋なエナンチオマー形を使用することが好まし
い。
【0010】もちろん本発明化合物の塩を調製すること
ができ、このような塩も本発明に含まれる。これらは、
よく知られている塩基または酸付加塩のいずれかであ
る。塩基性塩の例としては水酸化アンモニウムおよびア
ルカリならびにアルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩およ
び重炭酸塩から誘導されるもの、ならびに脂肪族および
芳香族アミン、脂肪族ジアミンならびにヒドロキシアル
キルアミンから誘導される塩である。このような塩の調
製に特に有用な塩基は、水酸化アンモニウム、炭酸カリ
ウム、重炭酸ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カル
シウム、メチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジア
ミン、シクロヘキシルアミンおよびエタノールアミンで
ある。カリウム、ナトリウムおよびリチウム塩形が特に
好ましい。
【0011】酸付加塩は適当な酸との薬剤上許容されう
る非毒性の付加塩であり、たとえば無機酸たとえば塩
酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸もしくはリン酸または有機
酸たとえば有機カルボン酸たとえばグリコール酸、マレ
イン酸、ヒドロキシマレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、
酒石酸、クエン酸、サリチル酸、−アセトキシ安息香
酸または有機スルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホ
ン酸、トルエン−p−スルホン酸もしくはナフタレン−
2−スルホン酸との付加塩が好ましい。
【0012】薬剤上許容されうる塩に加えて、他の酸が
本発明に含まれる。これらは、化合物の精製においてま
たは他のたとえば薬剤上許容されうる酸付加塩の調製に
おいて中間体として働くか、または同定、特性決定もし
くは精製に有用である。
【0013】Rが−COOHである場合式(I)で表
わされる化合物のエステルが可能であることがわかるで
あろう。もちろん、薬剤上許容されうるエステルが好ま
しく、好ましい化合物は基RがC1〜4アルコキシ−
カルボニル基であるものである。
【0014】本発明はまた前記式(I)で表わされる化
合物の製法を含むもので、該方法は以下の工程を含む: (a)次式:
【化5】 で表わされる化合物を、次式:
【化6】 (前記各式中、Aおよび=X−Y−Z−は前記定義のも
のであり、Rは−CNまたは−COORであり、そ
の際Rはエステル基であり、そしてXは脱離基であ
る)で表わされる化合物と反応させる; (b)次式:
【化7】 で表わされる化合物を、次式:
【化8】 (前記各式中、Aおよび=X−Y−Z−は前記定義のも
のであり、Rは−CNまたは−COORであり、そ
の際Rはエステル基であり、そしてXはハロゲン原
子である)で表わされる化合物と反応させる;および (c)次式:
【化9】 (式中、Aは前記定義のものであり、Rは−CNまた
は−COORであり、その際Rはエステル基を表わ
す)で表わされる化合物を、HC(ORまたはR
COX(式中、Xはハロゲン原子でありそしてR
はC1〜4アルキル基である)で表わされる化合物か
ら選択される環化試薬と反応させるか、または亜硝酸で
ジアゾ化する。
【0015】上記反応は−CNまたは−COORを有
する化合物の調製を導びきこれらの基が不所望な副反応
に対し反応物を保護しそしてRが別の意味となる化合
物へ直ちに転化されうるということが理解されるであろ
う。たとえば、ニトリルまたは−COOR基を有する
中間体を加水分解して遊離カルボン酸含有化合物とす
る。テトラゾリル誘導体はたとえばアジ化トリブチルス
ズのようなアジドと反応させることによりニトリルから
調製されうる。
【0016】Rが−CONHSOである化合物
を調製することを望む場合、−COOR基を有する相
当する化合物を適当なスルホンアミド、RSONH
と反応させるか、または遊離カルボン酸を最初に活性
化剤たとえばジシクロヘキシルカルボジイミド、1−
(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジ
イミド、ジフェニルカルバモイルクロリドと組合せ次い
でスルホンアミド、RSONHと反応させる。代
わりに、遊離カルボン酸を適当な任意に置換されたフェ
ニルスルホニルイソシアネートと反応させることもでき
る。
【0017】上記変法(a)に関し、反応は0℃〜50
℃たとえば0℃〜50℃の温度にて不活性有機溶媒たと
えばジメチルホルムアミドまたはテトラヒドロフラン中
にて行なわれるのが好ましい。反応は適当な試薬の使用
により助けられるのが好ましい。たとえば、化合物(I
II)で表わされる複素環式環における炭素原子との結
合を形成することを意図する場合、グリニヤール試薬た
とえばメチルマグネシウムブロミドを使用してもよくま
たは複素環式環における窒素原子が置換されている場合
酸化銀を使用するのが好ましい。複素環式環における窒
素原子でアルキル化が必要な場合、強塩基たとえば水素
化ナトリウムを使用してもよい。
【0018】式(III)で表わされる試薬は公知化合
物であるかまたはライムグルーバーとバッコ(Leim
gruber and Batcho)、Organi
cSynthesis Coll.5巻、214〜22
4に記載されている公知の手法によりただちに作られう
る。
【0019】式(IV)で表わされる化合物は、次式:
【化10】 で表わされる適当なフェノールを、次式:
【化11】 (式中、Xはハロゲン原子である)で表わされるキノ
リン化合物と縮合させることにより調製されうる。次い
で生成物を適当な試薬たとえばN−クロロスクシンイミ
ドおよびトリフェニルホスフィンと反応させて遊離ヒド
ロキシルを脱離基Xへ転化する。
【0020】変法(b)に関し、反応は好ましくは0℃
〜50℃たとえば0℃〜30℃の温度で、不活性有機溶
媒たとえばテトラヒドロフランまたは1,2−ジメトキ
シエタン中で実施される。反応は塩基の存在により助け
られ、たとえば適当な塩基は水素化ナトリウムまたはナ
トリウムビス(トリメチルシリル)アミドである。
【0021】中間体化合物(V)は、式(VII)で表
わされる化合物から最初にフェノール性ヒドロキシル基
を保護し生成物を適当な試薬と反応させて脱離基を導入
し、次式:
【化12】 (式中、Xは保護基である)で表わされる化合物を得
る。適当な複素環と反応させそして保護基を除去して式
(V)で表わされる化合物を得る。
【0022】変法(c)に関し、式中=X−Y−Z−が
=N−CR=N−または=N−N=N−である化合物
が合成における最後の段階でイミダゾリルまたはトリア
ゾリル環を形成する閉環により、たとえばマッキー(M
ckee)ら、JACS 68,1904(1946)
のものと同じルートにより調製されうる。=X−Y−Z
−が=N−CR=N−であるイミダゾール環の形成に
おいて、反応は適当な試薬たとえばトリエチルホルメー
トまたはアシルクロリドと実質的に等モルの割合で還流
温度にて実施される。=X−Y−Z−が=N−N=N−
であるトリアゾール誘導体の形成において、環化を好ま
しくは0℃の温度でジアゾ化により行なう。イミダゾー
ル誘導体の合成の例は以下のようである:
【化13】
【0023】本発明化合物は薬理学的に活性であり、フ
レイシュ(Fleisch)らの試験 (J.Phar
macol.Exp.Ther.,233,148〜1
57)に示されるようにロイコトリエン拮抗薬である。
単離されたモルモットの気管支ストリップを37℃でク
レブス溶液中に吊るし、95%酸素および5%二酸化炭
素で曝気した。ロイコトリエン(LTCおよびLTD
)に対する濃度反応曲線を作成し、異なった濃度の薬
剤の効果を調べた。レセプター・阻害剤複合体の解離定
数(K)をフルヒゴット(Furchgott)法
(フルヒゴットアール エフ(Furchgott
R.F.),Handbook of Experim
ented Phamacology,ニューヨーク、
33巻、p.383〜385)により計算した。化合物
はまた全肺気抵抗試験(フレイシュら、前出)において
も有効である。気管支痙攣の測定は、麻酔をかけ人工的
に酸素を供給しているモルモットへ静脈注射したLTD
により作られる気管支抵抗の増加として記録された。
また本発明化合物は、オースチンとドラーゼンのインビ
ボモルモット肺機能試験(the in vivo G
uinea PigPulmonary Functi
on test of Austen and Dra
zen)(1974),J.Clin.Invest.
53,1679〜1685において静脈内投与量0.0
5μg〜5.0mg/kgで、そして変形“ヘリクスハ
イマー(Herxheimer)”試験(Journa
l of Physiology,(ロンドン)11
7,251(1952)にて投与量25〜200mg/
kgで活性である。“ヘリクスハイマー”試験は、モル
モットにおけるLTD誘因気管支痙攣に基づき、これ
はヒトにおける喘息発作に非常に良く似ているものであ
る。
【0024】化合物はまた、ハーベイおよびオズボーン
(Harvey and Osborne),Jour
nal of Pharmacological Me
thods,9.147〜155(1983)により記
載された試験におけるそれらの活性により示されるよう
にロイコトリエンの形式を阻害する。
【0025】したがって化合物はロイコトリエンが関係
する疾患の治療における治療用途に望ましい。これらに
は、ロイコトリエンが気管支痙攣の原因媒介物であると
考えられる肺系のアレルギー反応たとえばアレルギー性
肺疾患たとえば外因性喘息および産業性喘息たとえば農
夫肺、および他の炎症性疾患たとえば急性または慢性感
染症に関連するものたとえばアレルギー性皮膚疾患、異
所性およびアトピー性湿疹、乾癬、接触性過敏症および
血管神経性浮腫、気管支炎およびのう胞性線維症ならび
にリューマチ熱が含まれる。
【0026】本発明化合物はまた脈管系疾患たとえばシ
ョックおよび虚血性心臓病たとえば冠動脈疾患および心
筋梗塞、脳血管疾患および腎疾患たとえば腎虚血の治療
においても有効である。
【0027】すなわち、本発明はまた保護されていない
形の式(I)で表わされる化合物またはその薬剤上許容
されうる塩とともに薬剤上許容されうる希釈剤または担
体とを含む薬剤組成物を含むものである。
【0028】化合物は様々な投与経路で投与され、たと
えば経口または直腸経路、局所もしくは経腸たとえば注
射もしくは灌注、および特に吸入により投与され、これ
らは薬剤組成物の形で通常使用されうる。このような組
成物は薬剤技術でよく知られた方法で調製され、そして
通常は少なくとも活性化合物1つを含む。本発明の組成
物を作る場合、一般に有効成分を担体と混合するか、ま
たは担体で希釈し、および/またはカプセル、サシェ、
紙もしくは他の密封材料の形である担体内に封入する。
担体が希釈剤として働く場合、これはビヒクル、賦形剤
または有効成分のための基剤として働く固体、半固体ま
たは液体材料である。すなわち、組成物は錠剤、ドロッ
プ、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、エア
ロゾール(固体としてまたは液体基剤中)、たとえば有
効成分10重量%までを含む軟膏、軟質および硬質ゼラ
チンカプセル剤、坐薬、注射用溶液および懸濁液、およ
び滅菌密閉粉剤の形である。吸入投与に対し、提示され
る特定形態はエアロゾール、アトマイザーおよびベーポ
ライザーを含む。
【0029】適当な担体の幾つかの例はラクトース、デ
キストロース、サッカロース、ソルビトール、マンニト
ール、デンプン、アラビアゴム、リン酸カルシウム、ア
ルギン酸塩、トラガント、ゼラチン、シロップ、メチル
セルロース、メチル−およびプロピル−ヒドロキシベン
ゾエート、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび鉱
油である。注射用組成物は、当該技術で公知のように、
配合されて患者へ投与後に有効成分を迅速に、持続して
または遅効的に放出する。
【0030】組成物を単位投与形態で配合した場合、各
単位投与形態は5mg〜500mgたとえば25mg〜
200mgを含むのが好ましい。用語“単位投与形態”
とは患者および動物に対する単位投与に適する物理的に
別かれた単位に関するもので、各単位は必要な薬剤担体
と組合せて所望の治療効果を生ぜしめるように計算され
た有効物質の予め測定された量を含む。
【0031】活性化合物は広い投与量範囲にわたって有
効であり、たとえば一日当りの投与量は通常0.5〜3
00mg/kg、さらに一般的には5〜100mg/k
gの範囲である。しかしながら、投与される量は、治療
すべき症状、投与すべき化合物の選択および選択された
投与経路を含む関連した状況に応じて医者により決定さ
れ、したがって上記投与量範囲はいずれにしても本発明
の範囲を限定するものではない。
【0032】本発明を以下の実施例により説明する。
【0033】実施例1 N−<1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−5−イルカルボニル>−2−メチル
ベンゼンスルホンアミド a) 4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルク
ロリド i) 4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルア
ルコール 乾燥ジメチルホルムアミド(100ml)中に4−ヒド
ロキシベンジルアルコール(14.46g)が溶解して
いる液を、0〜5℃にて窒素雰囲気下に冷却した乾燥ジ
メチルホルムアミド(50ml)中に水素化ナトリウム
(60%油中分散液、5.6g)(石油スピリット40
〜60℃で洗浄)が懸濁している撹拌液へ滴加した。混
合物を室温で0.5時間撹拌し次いで0〜5℃まで再冷
却しそして乾燥ジメチルホルムアミド(100ml)中
に2−クロロメチルキノリン(20.69g)が溶解し
ている液を滴加した。混合物を室温にて一晩撹拌し、減
圧下に濃縮しそして水で希釈した。冷却し濾過した後、
組成物が得られた。 ii)4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルク
ロリド 固体N−クロロスクシンイミド(16.69g)を、0
〜5℃にてジクロロメタン(600ml)中に4−(キ
ノリン−2−イルメトキシ)ベンジルアルコール(2
6.58g)およびトリフェニルホスフィン(32.8
9g)が溶解している撹拌液へ少しずつ加えた。混合物
をさらに1.5時間0〜5℃にて撹拌し、次いで混合物
をフラッシュシリカへ注入しそして減圧下に石油スピリ
ット40〜60℃−ジエチルエーテル(2:1)で溶出
することにより迅速に精製した。
【0034】b) i) 1−〔4−(キノリン−2−
イルメトキシ)ベンジル〕インドール−5−カルボン酸
メチルエステル 室温にて撹拌した乾燥ジメチルホルムアミド(2ml)
および乾燥テトラヒドロフラン(10ml)の混液中に
メチル5−インドールカルボキシレート(0.54g)
が溶解している液へ水素化ナトリウム(60%油中分散
液、0.15g)を滴加した。反応混合物を15分間撹
拌しそして乾燥テトラヒドロフラン(10ml)中に4
−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド
(0.88g)が溶解している液を滴加した。反応混合
物を室温にて一晩撹拌し、減圧下に蒸発しそしてクロロ
ホルムに吸収した。得られた混合物を水とブラインで連
続的に洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しそ
して減圧下に蒸発乾固した。残渣を沸とうメタノールで
磨砕し懸濁液を濾過すると白色固体(0.55g)が得
られた、m.p.159〜161℃。
【0035】ii)1−〔4−(キノリン−2−イルメ
トキシ)ベンジル〕インドール−5−カルボン酸 水酸化ナトリウム水溶液(2M、30ml)、テトラヒ
ドロフラン(80ml)およびメタノール(40ml)
の混液中に粗製メチルエステル(実施例1b、i))が
溶解している液を一晩撹拌しながら還流した。反応混合
物を冷却し、水(200ml)を加え、濁った溶液をジ
エチルエーテル(3回)で洗浄した。得られた水性層を
さらに水(200ml)で希釈し、氷酢酸(5ml)で
酸性化した。得られた沈でん物を濾過し、水、冷メタノ
ールおよびジエチルエーテルで洗浄しそして減圧下に5
0℃で乾燥する白色固体(6.21g)が得られた。少
量をテトラヒドロフランとエタノールの混液から結晶化
した。
【0036】iii) N−<1−〔4−(キノリン−
2−イルメトキシ)ベンジル〕インドール−5−イルカ
ルボニル>−2−メチルベンゼンスルホンアミド ジクロロメタン(40ml)と水(1ml)中にカルボ
ン酸(実施例1b、ii))(3g)、o−トルエンス
ルホンアミド(1.38g)および4−ジメチルアミノ
ピリジン(0.45g)が懸濁している撹拌液へ、1−
(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジ
イミド塩酸塩(3.52g)を少しずつ加えた。得られ
た溶液を一晩撹拌した。メタノール(2ml)および1
−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボ
ジイミド塩酸塩(0.5g)を加え、撹拌をさらに24
時間続けた。反応混合物を水洗(6回)し、有機層を硫
酸マグネシウム上で乾燥し、濾過しそして蒸発した。残
渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(1:9、3:7、
1:1)および最後に酢酸エチルを用いて減圧下にフラ
ッシュシリカクロマトグラフィを迅速に行なった。部分
的に精製したフラクションを集め、減圧下に蒸発し、さ
らに溶出液として石油スピリット40〜60℃/ジエチ
ルエーテル(3:2、1:1、2:3)を用してフラッ
シュシリカクロマトグラフィにかけた。精製フラクショ
ンを集め減圧下に蒸発すると白色固体(1.7g)が得
られた、m.p.86〜90℃。
【0037】実施例2 N−<1−〔4−キノリン−2−イルメトキシ)ベンジ
ル〕インドール−4−イルカルボニル>−2−メチルベ
ンゼンスルホンアミド i) 1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−4−カルボン酸メチルエステル この化合物は、実施例1b,i)に記載の方法により、
メチル−インドールカルボキシレートおよび4−キノリ
ン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド(実施例1
a)から調製された、m.p.128〜131℃。 ii)1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−4−カルボン酸 この化合物は、実施例1b,ii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例2,i)から製造された。
m.p.181〜187℃。 iii) N−<1−〔4−(キノリン−2−イルメト
キシ)ベンジル〕インドール−4−イルカルボニル>−
2−メチルベンゼンスルホンアミド この化合物は、実施例1b,iii)に記載の方法によ
り、カルボン酸(実施例 ii))から調製された。サ
ンプルをイソプロピルアルコールから結晶化した。m.
p.85〜88℃。 実施例3 N−<1−〔4−キノリン−2−イルメトキシ)ベンジ
ル〕インドール−6−イルカルボニル>−2−メチルベ
ンズスルホンアミド i) 1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−6−カルボン酸メチルエステル この化合物は、実施例1b,i)に記載の方法により、
メチル6−インドールカルボキシレートおよび4−キノ
リン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド(実施例1
a)から調製された、m.p.125〜126℃。 ii)1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−6−カルボン酸 この化合物は、実施例1b、ii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例3,i))から調製され
た、m.p.221〜224℃。 iii) N−<1−〔4−(キノリン−2−イルメト
キシ)ベンジル〕インドール−6−イルカルボニル>−
2−メチルベンゼンスルホンアミド この化合物は、実施例1b,iii)に記載の方法によ
り、カルボン酸(実施例3,ii))から調製された。
サンプルをエタノール性塩化水素からその塩酸塩として
結晶化した、m.p.190〜195℃。
【0038】実施例4 N−<1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−7−イルカルボニル>−2−メチル
ベンゼンスルホンアミド i) 1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−7−カルボン酸メチルエステル この化合物は、実施例1b、i)に記載の方法により、
メチル7−インドールカルボキシレートおよび4−(キ
ノリン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド(実施例
1a)から調製された。残渣を溶出液として石油スピリ
ット40〜60℃/ジエチルエーテル(2:1、7:
5)を用いてフラッシュシリカクロマトグラフィにより
精製した。 ii)1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−7−カルボン酸 この化合物は、実施例1b,ii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例4、i))から調製され
た、m.p.210〜214℃。 iii) N−<1−〔4−(キノリン−2−イルメト
キシ)ベンジル〕インドール−7−イルカルボニル>−
2−メチルベンジルスルホンアミド この化合物は、実施例1b,iii)に記載の方法によ
り、カルボン酸(実施例4、ii))から調製された、
m.p.173〜176℃。
【0039】実施例5 N−<1−〔3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−6−イルカルボニル>−2−メチル
ベンゼンスルホンアミド a) 3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルク
ロリド i) 3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルア
ルコール この化合物は、実施例1a,i)に記載された方法によ
り、3−ヒドロキシベンジルアルコールおよび2−クロ
ロメチルキノリンから調製された。 ii)3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルク
ロリド この化合物は、実施例1a,ii)に記載された方法に
より、3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルア
ルコール(実施例5a,i))から調製された。
【0040】b) i) 1−〔3−(キノリン−2−
イルメトキシ)ベンジル〕インドール−6−カルボン酸
メチルエステル この化合物は、実施例1b,i)に記載の方法により、
メチル6−インドールカルボキシレートおよび3−(キ
ノリン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド(実施例
5a)から調製された。 ii)1−〔3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−6−カルボン酸 この化合物は、実施例2b,ii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例5b,i))から調製され
た。生成物をテトラヒドロフランから結晶化した、m.
p.193〜196℃。 iii) N−<1−〔3−(キノリン−2−イルメト
キシ)ベンジル〕インドール−6−イルカルボニル>−
2−メチルベンゼンスルホンアミド この化合物は、実施例1b,iii)に記載の方法によ
り、カルボン酸(実施例5b、ii))から調製され
た、m.p.187〜190℃。
【0041】実施例6 N−<1−〔3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−5−イルカルボニル>−2−メチル
ベンジルスルホンアミド i) 1−〔3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−5−カルボン酸メチルエステル この化合物は、実施例1b,i)に記載の方法により、
メチル5−インドールカルボキシレートおよび3−(キ
ノリン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド(実施例
5a)から調製された。 ii)1−〔3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−5−カルボン酸 この化合物は、実施例1b,ii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例6、i))から調製され
た。 iii) N−<1−〔3−(キノリン−2−イルメト
キシ)ベンジル〕インドール−5−イルカルボニル>−
2−メチルベンゼンスルホンアミド この化合物は、実施例1b,iii)に記載の方法によ
り、カルボン酸(実施例6,ii))から調製された。
【0042】実施例7 N−<1−〔4−キノリン−2−イルメトキシ)ベンジ
ル〕インドール−5−イルカルボニル>−2−ニトロベ
ンゼンスルホンアミド この化合物は、実施例1b,iii)に記載の方法によ
り、カルボン酸(実施例1b,ii))および2−ニト
ロベンゼンスルホンアミドから調製された。生成物をイ
ソプロピルアルコールから結晶化した、m.p.95〜
99℃
【0043】実施例8 N−<1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−5−イルカルボニル>−4−メトキ
シベンゼンスルホンアミド この化合物は、実施例1b,iii)に記載の方法によ
り、カルボン酸(実施例1b,ii))および4−メト
キシベンゼンスルホンアミドから調製された。生成物を
イソプロピルアルコールから結晶化した、m.p.17
9〜181℃
【0044】実施例9 N−<1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−5−イルカルボニル>−4−クロロ
ベンゼンスルホンアミド この化合物は、実施例1b,iii)に記載の方法によ
り、カルボン酸(実施例1b,ii))および4−クロ
ロベンゼンスルホンアミドから調製された。生成物をイ
ソプロピルアルコールから結晶化した、m.p.96〜
100℃
【0045】実施例10 i) 1−メチルインドール−6−カルボン酸メチルエ
ステル5℃まで冷却した乾燥ジメチルホルムアミド(3
0ml)中にメチル6−インドールカルボキシレート
(5g)が溶解している撹拌液へ、水素化ナトリウム
(60%油中分散液、1.49g)を少しずつ添加し
た。反応混合物を5℃で0.5時間撹拌し、次いで乾燥
ジメチルホルムアミド(10ml)中にヨウ化メチル
(12.18g)が溶解している液を少しずつ添加し
た。2時間後、反応混合物を水で希釈し、冷却および濾
過後に生成物を得た。 ii)1−メチル−3−〔4−(キノリン−2−イルメ
トキシ)ベンジル〕インドール−6−カルボン酸メチル
エステル ジオキサン(15ml)中に1−メチルインドール−6
−カルボン酸メチルエステル(実施例10,i))
(1.5g)および4−(キノリン−2−イルメトキ
シ)ベンジルクロリド(2.43g)が溶解している撹
拌液へ、酸化銀(2g)を加え、そして懸濁液を一晩7
0℃に加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残渣を酢酸エ
チルとともに超音波処理し、不溶性物質をセライトを介
して濾去した。濾液を蒸発乾固し、残渣をフラッシュシ
リカクロマトグラフィにかけ石油スピリット40〜60
℃/ジエチルエーテル(1:1)で溶出することにより
精製すると生成物が白色固体として得られた。少量を石
油スピリット40〜60℃/ジエチルエーテル(1:
1)から結晶化した。
【0046】iii) 1−メチル−3−〔4−(キノ
リン−2−イルメトキシ)ベンジル〕インドール−6−
カルボン酸 水酸化ナトリウム水溶液(2M,5.9ml)、テトラ
ヒドロフラン(20ml)およびメタノール(10m
l)中にメチルエステル(実施例10,ii))(1.
73g)が溶解している液を一晩撹拌還流した。反応混
合物を冷却、濁るまで水で希釈しそしてジメチルエーテ
ル(2回)で洗浄した。水層を酢酸で酸性化し、得られ
た沈でん物を濾過し、水洗しそして50℃で減圧下に乾
燥すると生成物が白色固体(1g)として得られた。少
量をテトラヒドロフラン/エタノールから結晶化した、
m.p.208〜212℃ iv)N−<1−メチル−3−〔4−(キノリン−2−
イルメトキシ)ベンジル〕−インドール−6−イルカル
ボニル>−2−メチルベンゼンスルホンアミド ジクロロメタン(10ml)および水(2滴)中にカル
ボン酸(実施例10,iii))(205ml)、o−
トルエンスルホンアミド(91mg)および4−ジメチ
ルアミノピリジン(30mg)が懸濁している撹拌液
へ、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル
カルボジイミド塩酸塩(0.28g)を滴加した。得ら
れた溶液を一晩撹拌し、メタノール(0.5ml)およ
び1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカ
ルボジイミド塩酸塩(0.2g)を添加し、さらに24
時間撹拌を続けた。溶媒を減圧下に除去し、残渣をフラ
ッシュシリカクロマトグラフィにかけ溶出液としてジエ
チルエーテルおよび次いで、1,4−ジオキサンを用い
ることにより精製すると白色固体が得られた、m.p.
92〜95℃。
【0047】実施例11 1−プロピル−3−〔4−(キノリン−2−イルメトキ
シ)ベンジル〕インドール−6−カルボン酸 i) 1−プロピルインドール−6−カルボン酸メチル
エステル この化合物は、実施例10,i)に記載の方法により、
メチル−6−インドールカルボキシレートおよびヨウ化
プロピルから調製した。反応混合物を減圧下にジメチル
ホルムアミドの除去により処理し、残渣をジエチルエー
テルと水に分配した。さらに有機層を水とブラインで洗
浄し、乾燥しそして蒸発した。得られた油状物を石油ス
ピリット40〜60℃−ジエチルエーテル(9:1)で
溶出しながらフラッシュシリカクロマトグラフィにかけ
ることにより精製すると生成物が無色油状物として得ら
れた。 ii)1−プロピル−3−〔4−(キノリン−2−イル
メトキシ)ベンジル〕インドール−6−カルボン酸メチ
ルエステル この化合物は、実施例10,ii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例22,i))および4−
(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド(実
施例1a)から調製した。 iii) 1−プロピル−3−〔4−(キノリン−2−
イルメトキシ)ベンジル〕インドール−6−カルボン酸 この化合物は、実施例10,iii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例11,ii))から調製し
た、m.p.80〜82℃
【0048】実施例12 3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジル〕
インドール−4−カルボン酸 i) 3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−4−カルボン酸メチルエステル m−ブチルエーテル中にメチルマグネシウムブロミドが
溶解している液(1.0M,10.3ml)を、室温に
て窒素雰囲気下に撹拌した乾燥ジメチルホルムアミド
(15ml)中にメチルインドール−4−カルボキシレ
ート(1.5g)が溶解している液へ滴加した。混合物
を室温にて20分間撹拌し次いで乾燥ジメチルホルムア
ミド(10ml)中に4−(キノリン−2−イルメトキ
シ)ベンジルクロリド(実施例1a)(2.35g)が
溶解している液を滴加した。混合物を室温にて一晩撹拌
し、減圧下に濃縮し、酢酸エチルで希釈し、そして水お
よび飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄した:有機層を乾
燥し、濾過しそして蒸発した。残渣をフラッシュシリカ
クロマトグラフィにかけ石油スピリット40〜60℃−
ジエチルエーテル(1:1)で溶出すると生成物が白色
固体として得られた。少量を石油スピリット40〜60
℃−ジエチルエーテル(1:1)から結晶化した、m.
p.148〜150℃ ii)3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−4−カルボン酸 この化合物は、実施例10,iii)に記載の方法によ
りメチルエステル(実施例12,i))から調製され
た、m.p.209〜211℃
【0049】実施例13 3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジル〕
インドール−5−カルボン酸 i) 3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−5−カルボン酸、メチルエステル この化合物は、実施例12,i)に記載の方法により、
メチルインドール−5−カルボキシレートおよび4−
(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド(実
施例1a)から調製された、m.p.179〜180℃ ii)3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−5−カルボン酸 この化合物は、実施例10,iii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例13,i))から調製され
た、m.p.227〜228℃
【0050】実施例14 3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジル〕
インドール−6−カルボン酸 i) 3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−6−カルボン酸、メチルエステル この化合物は、実施例12,i)に記載の方法により、
メチルインドール−6−カルボキシレートおよび4−
(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド(実
施例1a)から調製された。 ii)3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−6−カルボン酸 この化合物は、実施例10,iii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例14,i))から調製され
た、m.p.230〜235℃
【0051】実施例15 3−〔3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジル〕
インドール−6−カルボン酸 i) 3−〔3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−6−カルボン酸メチルエステル この化合物は、実施例10,ii)に記載の方法によ
り、メチルインドール−6−カルボキシレートおよび3
−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド
(実施例5a)から調製された。 ii)3−〔3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−6−カルボン酸 この化合物は、実施例10,iii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例15,i))から調製され
た、m.p.221〜225℃
【0052】実施例16 3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジル〕
インドール−1−酢酸i) インドール−1−酢酸メチ
ルエステル この化合物は、実施例10,i)に記載の方法により、
インドールおよび、ブロモ酢酸メチルから調製された。
反応混合物を減圧下に濃縮し、水で希釈し、そして酢酸
エチル(3回)で抽出することにより処理した。集めた
抽出液を水(3回)とブラインで洗浄し、乾燥しそして
蒸発すると油状物が得られた。残渣をフラッシュシリカ
クロマトグラフィにかけ石油スピリット40〜60℃−
ジエチルエーテル(5:1,2:1)で溶出することに
より精製すると、生成物が得られた。 ii)3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−1−酢酸メチルエステル この化合物は、実施例10,ii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例16,i))および4−
(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジルクロリド(実
施例1a)から調製された。残渣をフラッシュシリカク
ロマトグラフィにかけジクロロメタン−石油スピリット
40〜60℃(3:1,4:1)およびジクロロメタン
で溶出することにより精製した。生成物をジエチルエー
テルから結晶化した。 iii) 3−〔4−(キノリン−2、イルメトキシ)
ベンジル〕インドール−1−酢酸 この化合物は、実施例16,ii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例16,ii))から調製さ
れた、m.p.189〜192℃。
【0053】実施例17 1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベンジル〕
インドール−3−酢酸i) 1−〔4−(キノリン−2
−イルメトキシ)ベンジル〕インドール−3−酢酸メチ
ルエステル この化合物は、実施例16,i)に記載の方法により、
インドール−3−酢酸メチルエステル(J.C.S.,
2581,1955)および4−(キノリン−2−イル
メトキシ)ベンジルクロリド(実施例1a)から調製さ
れた。 ii)1−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−3−酢酸 この化合物は、実施例16,iii)に記載の方法によ
り、メチルエステル(実施例17,i))から調製され
た。生成物を酢酸エチルから再結晶した、m.p.16
3〜166℃。
【0054】実施例18 5−<3−〔4−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−6−イル>−1H−テトラゾール i) 6−シアノ−3−〔4−(キノリン−2−イルメ
トキシ)ベンジル〕インドール この化合物は、実施例12,i)に記載の方法により、
6−シアノインドールおよび4−(キノリン−2−イル
メトキシ)ベンジルクロリド(実施例1a)から調製さ
れた。 ii)5−<3−〔4−(キノリン−2−イルメトキ
シ)ベンジル〕インドール−6−イル>−1H−テトラ
ゾール 1,2−ジメトキシエタン(15ml)中にニトリル
(実施例18,i))(0.55g)およびトリブチル
スズアジド(0.52g)が溶解している液を24時間
撹拌しながら加熱し、その間溶媒を蒸発させた。残渣を
水性塩酸(2M)およびメタノールとともに加熱し、次
いで溶媒を減圧除去した。残渣を溶出液として酢酸エチ
ルを用いながらフラッシュシリカクロマトグラフィにか
けた。生成物を酢酸エチル−石油スピリット40〜60
℃から結晶化した、m.p.212〜218℃。
【0055】実施例19 5−<1−〔3−(キノリン−2−イルメトキシ)ベン
ジル〕インドール−5−イル>−1H−テトラゾール i) 5−シアノ−1−〔3−(キノリン−2−イルメ
トキシ)ベンジル〕インドール この化合物は、実施例16,ii)に記載の方法によ
り、5−シアノインドールおよび3−(キノリン−2−
イルメトキシ)ベンジルクロリド(実施例5a)から調
製された。残渣をエタノールから結晶化した。 ii)5−<1−〔3−(キノリン−2−イルメトキ
シ)ベンジル〕インドール−5−イル>−1H−テトラ
ゾール この化合物は、実施例18,ii)に記載の方法によ
り、ニトリル(実施例19,i))から調製された。残
渣をフラッシュシリカクロマトグラフィにかけジクロロ
メタンとジクロロメタン−メタノール(95:5)で溶
出した。生成物をエタノールから結晶化した、m.p.
222〜225℃。
【0056】実施例20 軟質ゼラチンカプセル 各軟質ゼラチンカプセルは以下のものを含む: 有効成分 150mg 落花生油 150mg 一緒に混合した後、適当な装置を用いて混合物を軟質ゼ
ラチンカプセルへ充てんする。
【0057】実施例21 硬質ゼラチンカプセル 各カプセルは以下のものを含む: 有効成分 50mg PEG4000 250mg PEG4000を溶融し有効成分と一緒に混合した。ま
だ溶融している間に混合物をカプセル殻へ充てんし、冷
却する。
【0057】実施例22 エアロゾール 有効成分 10mg エタノール 50mg ジクロロジフルオロメタン(プロペラント12) 658mg ジクロロテトラフルオロエタン(プロペラント114) 282mg 有効成分をエタノールに溶かす。吸入用エアゾールのた
めに、濃厚液を押出し式アルミニウム缶へ充てんする。
プロペラント12で缶のガス抜きをし、そして適当に計
量する施用バルブで密閉した。1回の作動で排気される
生成物の量は50〜100mlで、これは有効成分0.
5〜1mgに相当する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/47 ABR 9360−4C ABS 9360−4C ACD 9360−4C ACF 9360−4C ACV 9360−4C ADA 9360−4C AED 9360−4C C07D 401/14 209 8829−4C 235 8829−4C 249 8829−4C

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式: 【化1】 (式中、Aは水素原子または−(CR
    あり、その際xは0または1〜4であり、RおよびR
    は各々水素原子またはC1〜4のアルキル基であり、
    は−CN、−COOH、テトラゾリル基または−C
    ONHSOであり、その際Rは場合により置換
    されたフェニル基であり、>X−Y−Z−は以下の基: >N−CR=CR−、>C=CR−NR−、>
    N−CRH−CRH−、>N−CR=N−および
    >N−N=N− (式中、RおよびRは各々水素原子、C1〜4アル
    キル基または−(CRでありその際x、
    、RおよびRは前記定義のものであり、R
    水素原子、C1〜4アルキル基または−(CR
    でありその際xは1〜4であり、そしてR、R
    およびRは前記定義のものである)で表わされる基
    から選択され;ただしAが水素原子の場合R、R
    よびRの少なくとも1つが−(CR
    あり;そしてただし>X−Y−Z−が>N−CR=C
    −であり、Aが−(CRであり、x
    が1〜4である場合、Rは−CONHSOであ
    る)で表わされる化合物およびその塩ならびにエステ
    ル。
  2. 【請求項2】 Rが−COOH、テトラゾリル基また
    は−CONHSOである請求項1の化合物。
  3. 【請求項3】 >X−Y−Zが>N−CR=CR
    または>C=CR−NR−である請求項2の化合
    物。
  4. 【請求項4】 Aが−COOH、テトラゾリル基、−C
    COOHまたは−CH−テトラゾリルである請求
    項2および3のいずれか1の化合物。
  5. 【請求項5】 次式: 【化2】 (式中、Aは水素原子、−COOH、テトラゾリル基ま
    たは−CO−NHSOであり、その際Rは場合
    により置換されたフェニル基であり、RおよびR
    各々水素原子、C1〜4アルキル基、−COOH、テト
    ラゾリル基、−CHCOOHまたは−CH−テトラ
    ゾリル基であり、ただしAが水素原子の場合Rおよび
    の少なくとも1つは−COOH、テトラゾリル基、
    −CHCOOH、−CH−テトラゾリルまたは−C
    ONHSOである)で表わされる化合物およびそ
    の塩ならびにエステル。
  6. 【請求項6】 請求項2〜5のいずれか1に記載の化合
    物またはその薬剤上許容されうる塩もしくはエステルと
    薬剤上許容されうる担体もしくは希釈剤とを含む薬剤配
    合物。
  7. 【請求項7】 ロイコトリエンが原因媒介物である疾患
    の治療に使用するための請求項2の化合物、またはその
    薬剤上許容されうる塩もしくはエステル。
JP4327193A 1991-10-24 1992-10-23 薬剤組成物 Pending JPH05345778A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9122590:4 1991-10-24
GB919122590A GB9122590D0 (en) 1991-10-24 1991-10-24 Pharmaceutical compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345778A true JPH05345778A (ja) 1993-12-27

Family

ID=10703466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4327193A Pending JPH05345778A (ja) 1991-10-24 1992-10-23 薬剤組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5410061A (ja)
EP (1) EP0539117B1 (ja)
JP (1) JPH05345778A (ja)
AT (1) ATE163933T1 (ja)
CA (1) CA2081133A1 (ja)
DE (1) DE69224697T2 (ja)
DK (1) DK0539117T3 (ja)
ES (1) ES2113927T3 (ja)
GB (1) GB9122590D0 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996010569A1 (fr) * 1994-09-30 1996-04-11 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Derive de quinoleine
WO1998015530A1 (fr) * 1996-10-08 1998-04-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'indol
WO1999051574A1 (fr) * 1998-04-06 1999-10-14 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'indole
JP2008515971A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 デコード ジェネティクス イーエイチエフ 閉塞性動脈疾患のためのスルホンアミドぺリ置換二環式化合物
JP2022517316A (ja) * 2019-01-11 2022-03-08 ネイジス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ロイコトリエン合成阻害剤

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW527186B (en) * 1996-03-19 2003-04-11 Janssen Pharmaceutica Nv Fused imidazole derivatives as multidrug resistance modulators
YU59600A (sh) 1998-03-31 2002-12-10 The Institute For Pharmaceutical Discovery Inc. Supstituisane indolalkanoidske kiseline
TNSN99224A1 (fr) 1998-12-01 2005-11-10 Inst For Pharm Discovery Inc Methodes de reduction des niveaux de glucose et triglyceride en serum et pour suppression de l'antigenese utilisant les acides la indolealkanoique
EP2335700A1 (en) * 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
US7098231B2 (en) 2003-01-22 2006-08-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
US7223785B2 (en) * 2003-01-22 2007-05-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
TW200505913A (en) * 2003-03-28 2005-02-16 Hoffmann La Roche Novel oxazole derivatives, their manufacture and use as pharmaceutical agents
GB0324763D0 (en) * 2003-10-23 2003-11-26 Oxagen Ltd Use of compounds in therapy
US7582770B2 (en) 2004-02-20 2009-09-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Viral polymerase inhibitors
EP1915378A4 (en) * 2005-08-12 2009-07-22 Boehringer Ingelheim Int VIRUS POLYMERASE INHIBITORS
KR20090018934A (ko) 2006-05-16 2009-02-24 디코드 제네틱스 이에이치에프 7-(아크릴로일)인돌의 제조방법
DK2046740T3 (da) 2006-07-22 2012-08-20 Oxagen Ltd Forbindelser med CRTH2-antagonistisk virkning
US7750027B2 (en) * 2008-01-18 2010-07-06 Oxagen Limited Compounds having CRTH2 antagonist activity
WO2009090414A1 (en) 2008-01-18 2009-07-23 Oxagen Limited Compounds having crth2 antagonist activity
EP2240444A1 (en) 2008-01-22 2010-10-20 Oxagen Limited Compounds having crth2 antagonist activity
GB201322273D0 (en) 2013-12-17 2014-01-29 Atopix Therapeutics Ltd Process
GB201407820D0 (en) 2014-05-02 2014-06-18 Atopix Therapeutics Ltd Polymorphic form
GB201407807D0 (en) 2014-05-02 2014-06-18 Atopix Therapeutics Ltd Polymorphic form
CN112250627B (zh) 2014-10-06 2024-02-02 弗特克斯药品有限公司 囊性纤维化跨膜转导调节因子调节剂
ES2946970T3 (es) 2016-03-31 2023-07-28 Vertex Pharma Regulador de conductancia transmembrana de moduladores de fibrosis quística
EP3519401B1 (en) 2016-09-30 2021-09-29 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulator of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator
IL277491B (en) 2016-12-09 2022-08-01 Vertex Pharma Modulatory modulation of transmembrane conductance in cystic fibrosis, pharmaceutical preparations, treatment methods, and a process for creating the modulator
EP3634402A1 (en) 2017-06-08 2020-04-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
AU2018304168B2 (en) 2017-07-17 2023-05-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods of treatment for cystic fibrosis
CN111051280B (zh) 2017-08-02 2023-12-22 弗特克斯药品有限公司 制备吡咯烷化合物的方法
US10654829B2 (en) 2017-10-19 2020-05-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Crystalline forms and compositions of CFTR modulators
MX2020005753A (es) 2017-12-08 2020-08-20 Vertex Pharma Procesos para producir moduladores de regulador de conductancia transmembranal de fibrosis quistica.
TWI810243B (zh) 2018-02-05 2023-08-01 美商維泰克斯製藥公司 用於治療囊腫纖化症之醫藥組合物
EP3774825A1 (en) 2018-04-13 2021-02-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089495A (en) * 1989-01-30 1992-02-18 Imperial Chemical Industries Plc Heterocyclic thiazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising said derivatives
DE69009887T2 (de) * 1989-07-26 1994-09-22 Ici Plc Bizyklische Derivate.
PT95692A (pt) * 1989-10-27 1991-09-13 American Home Prod Processo para a preparacao de derivados de acidos indole-,indeno-,piranoindole- e tetra-hidrocarbazole-alcanoicos, ou quais sao uteis como inibidores de pla2 e da lipoxigenase
US5254581A (en) * 1990-06-21 1993-10-19 Imperial Chemical Industries Plc Pyran derivatives and their use as inhibitors of 5-lipoxygenase
IE911853A1 (en) * 1990-06-21 1992-01-01 Ici Plc Heterocyclene derivatives
GB9113137D0 (en) * 1990-07-13 1991-08-07 Ici Plc Thioxo heterocycles
AU654140B2 (en) * 1990-07-31 1994-10-27 Lilly Industries Limited N-benzyl indoles, processes for their preparation or pharmaceutical compositions containing them
EP0505122A1 (en) * 1991-03-21 1992-09-23 Zeneca Limited Alpha, alpha-dialkylbenzyl derivatives

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996010569A1 (fr) * 1994-09-30 1996-04-11 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Derive de quinoleine
WO1998015530A1 (fr) * 1996-10-08 1998-04-16 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'indol
WO1999051574A1 (fr) * 1998-04-06 1999-10-14 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Derives d'indole
JP2008515971A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 デコード ジェネティクス イーエイチエフ 閉塞性動脈疾患のためのスルホンアミドぺリ置換二環式化合物
JP2022517316A (ja) * 2019-01-11 2022-03-08 ネイジス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ロイコトリエン合成阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5410061A (en) 1995-04-25
ES2113927T3 (es) 1998-05-16
EP0539117B1 (en) 1998-03-11
CA2081133A1 (en) 1993-04-25
ATE163933T1 (de) 1998-03-15
DE69224697T2 (de) 1998-07-16
EP0539117A1 (en) 1993-04-28
GB9122590D0 (en) 1991-12-04
DE69224697D1 (de) 1998-04-16
DK0539117T3 (da) 1998-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05345778A (ja) 薬剤組成物
US5641800A (en) 1H-indole-1-functional sPLA2 inhibitors
DE69333138T2 (de) Angiotensin-II-Antagonisten
FI83865C (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara heterocykliska amidderivat.
JP2925962B2 (ja) 縮合イミダゾール系化合物
AU3297099A (en) Inhibitors of phospholipase a2
EP0636609A1 (fr) Dérivés du 1-benzyl-1,3-dihydro-indol-2-one, leur préparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
WO1994014434A1 (en) Endothelin receptor antagonists
JP2003500403A (ja) p38キナーゼのインヒビターとしてのインドール型誘導体
JPH06271571A (ja) インドール、インダゾール及びベンズイソオキサゾール化合物、それらの製法およびそれらを含有する製薬組成物
CZ89394A3 (en) Derivative of +h-indole-3-acetamide, process of its preparation, and pharmaceutical preparation in which it is comprised
JP3004566B2 (ja) 新規な(チア)シクロアルキル〔b〕インドール類、それらの製造法及びそれらを含む医薬組成物
EP0949259B1 (en) N-hydroxyurea derivatives and medicinal compositions containing the same
CZ136899A3 (cs) Substituované tricyklické sloučeniny
JP2740251B2 (ja) 炭素環式アミド、その製造法、中間体、および該化合物を含有するアレルギー性疾患および炎症性疾患を治療するための製薬学的組成物
JPH039114B2 (ja)
US4868193A (en) Styryl tetrazoles and anti-allergic use thereof
EP0694536A1 (fr) Dérivés de 1-benzyl-1,3-dihydro-2H-benzimidazol-2-one, leur préparation, et compositions pharmaceutiques les contenant
EP1100492B1 (en) INDOLE sPLA2 INHIBITORS
JPS6296465A (ja) 新規ヘテロ環式化合物及びその製法
JPH06211843A (ja) ベンゾフラン誘導体
EA003129B1 (ru) Замещенные трициклические соединения
US5686481A (en) Endothelin receptor antagonists
JPH02286677A (ja) テトラゾール置換ピペラジン化合物および該化合物を含有する医薬製剤
FR2761071A1 (fr) Derives de quinolein-2(1h)-one et de dihydroquinolein-2(1h)- one, leur preparation et leur application en therapeutique

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees