JPH0534563Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534563Y2
JPH0534563Y2 JP11750390U JP11750390U JPH0534563Y2 JP H0534563 Y2 JPH0534563 Y2 JP H0534563Y2 JP 11750390 U JP11750390 U JP 11750390U JP 11750390 U JP11750390 U JP 11750390U JP H0534563 Y2 JPH0534563 Y2 JP H0534563Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
container body
front wall
compact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11750390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473306U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11750390U priority Critical patent/JPH0534563Y2/ja
Publication of JPH0473306U publication Critical patent/JPH0473306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534563Y2 publication Critical patent/JPH0534563Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、容器本体と蓋体とが開閉自在にヒン
ジ結合されてなる化粧料、化粧用具等を収納させ
るためのコンパクト容器の開閉装置に関する。
(従来の技術) 従来、容器本体と蓋体とが開閉自在にヒンジ結
合されたコンパクトと呼称される小物化粧用品収
納容器には、容器本体の前端部に係止部を設ける
と共に、蓋体の前端部に係止部を設け、該係合部
が前記係止部に弾性変形を利用して下側から係脱
自在に係合し、これによつて蓋体を容器本体に対
して閉塞状態に保持されるようにしたものがあ
る。
このようなコンパクトでは蓋体を開放する場
合、指や爪で容器本体に対して蓋体をこじ開ける
ようにしていた。
(考案が解決しようとする課題) 上記のように、従来のコンパクトでは蓋体を開
放するために、容器本体と蓋体との前端部の間隙
に指や爪を引つ掛け、蓋体を容器本体に対してこ
じ開けなければならず、又、この際は必ず両手を
使用しなければできなかつたので、蓋体の開放操
作が非常に面倒であつた。
更に、蓋体を開放するには係止部と係合部との
係合解除のために相当の力を要し、このため爪等
を傷付ける恐れもあつた。
本考案は上記問題点に鑑み、爪等を傷付けるこ
となく、力を入れなくても簡単な操作で蓋体を開
放できるようにしたコンパクト容器の開閉装置を
提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本考案では、上記問題点に鑑み、次の技術的手
段を講じる。
即ち、容器本体2と、該容器本体2の上側に該
本体2の後壁7で開閉自在にヒンジ結合された蓋
体3とを備え、前記容器本体2の前壁6に係止部
13が設けられていると共に、前記蓋体3を閉塞
状態に保持するように、該蓋体3の前壁16に係
止部13と係脱自在に係合する係合部23が設け
られているコンパクト容器1において、 前記容器本体2の前壁6に、係合部23の下側
に位置するよう、押圧弾性体30が設けられ、押
圧弾性体30は、該弾性体30の後方押圧で上側
に膨出し、前記係止部13から係合部23を抜脱
させるように、弾性材にて形成されていることを
特徴としている。
(作用) コンパクト容器1の蓋体3を開放する場合、容
器本体2の前壁6に設けられている押圧弾性体3
0を指等で後方に軽く押圧するだけで、該押圧弾
性体30が上側に膨出変形され、係合部23を押
し上げるので、係止部13から係合部23が抜脱
され、蓋体3が一定の間隔まで開口される。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
コンパクト容器1は合成樹脂等で構成されてお
り、第2図及び第3図で示すように容器本体2
と、該容器本体2の上端開口を開閉自在に塞ぐよ
うに本体2の後端部にヒンジ結合された蓋体3及
び中容器4とを備えている。
前記容器本体2は第1図〜第4図で示すように
底壁5と前壁6と後壁7と左右一対の側壁8とを
有する上側が開口した箱体である。
該容器本体2の後壁7には第3図及び第4図で
示すように切欠凹部9が設けられると共に、枢支
軸10が嵌合固着されている。
また、容器本体2の前壁6にはその中央部に、
取付凹部11が設けられると共に、該取付凹部1
1の内壁12に係止部13が上方突設されてい
る。
前記蓋体3は第5図で示すように上壁15と前
壁16と後壁17と左右一対の側壁18とを有す
る。
該蓋体3の後壁17には一対の取付片19が設
けられており、該取付片19を介して、容器本体
2の後壁7に設けられた切欠凹部9内で容器本体
2と蓋体3が枢支軸10によつて開閉自在になる
ようヒンジ結合されている。
又、蓋体3の前壁16には、鉤形に下方突出し
た係合部23が設けられ、前記容器本体2の係止
部13に弾性変更を利用して、下側から係脱自在
に係合され、この係合によつて蓋体3は閉塞状態
に保持されている。
前記中容器4は第6図で示すように取付突起部
29と収納部25とを有している。
該中容器4は蓋体3の一対の取付片19間で前
記取付突起部29を介して、容器本体2の切欠凹
部9内で、前記枢支軸10によつて開閉自在にな
るようヒンジ結合されている。
この中容器4の収納部25内には通常フアンデ
ーシヨンやおしろい等の化粧料が収納され、又容
器本体にはパフ、スポンジ等の化粧用具が収納さ
れているが、該中容器4は設けられてなくてもよ
く、その場合は容器本体2に化粧料を収納するこ
とになる。尚、蓋体3の内部上壁15には鏡20
を取り付けてもよい。
上記のように構成されたコンパクト容器1には
更にその開閉を簡単にかつ安全に操作できるよう
に次の開閉装置が設けられている。
即ち、第1図〜第3図で示すように、本体2の
取付凹部11に、該凹部11に対応する形状の押
圧弾性体30が嵌着され、更にその前面に押圧板
31が接着されている。
前記押圧弾性体30及び押圧板31は、前記係
合部23の略真下に接する位置に設けられてお
り、該押圧板31を介して押圧弾性体30を指等
で後方に軽く押圧すると、押圧弾性体30が上方
に膨出変形し、前記係合部23を押し上げるよう
になつている。
従つて、押圧弾性体30を押圧するだけで係止
部13から係合部23が抜脱され、蓋体3は一定
の間隔まで開口する。
前記押圧弾性体30はエラストマー的性質を持
つ弾性材にて形成されており、その材質として
は、シリコン樹脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂、
軟質性塩化ビニル、各種ゴム等が挙げられるが、
例えば、気体又はシリコンオイル等の液体を詰め
込んだ袋状のもの等、圧力を加えることによつて
膨出変形するものであればよく、特に限定はしな
い。
(考案の効果) 本考案に係るコンパクト容器1では、容器本体
2の前壁6に弾性材にて形成された押圧弾性体3
0を設けているので、該弾性体30を指等で後方
に軽く押すだけで、押圧弾性体30が上方に膨出
変形され、蓋体3の係合部23を押し上げる。
従つて、非常に簡単な操作で、係止部13から
係合部23が抜脱され、蓋体3が一定間隔まで開
口される。
又、この際、指等を傷付ける恐れもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す要部拡大断面
図、第2図は同正面図、第3図は第2図における
A−A線断面図である。第4図〜第6図は本考案
に係るコンパクト容器の分解図であり、第4図は
容器本体を、第5図は蓋体を、第6図は中容器を
それぞれ示す。 1……コンパクト容器、2……容器本体、3…
…蓋体、4……中容器、10……枢支軸、13…
…係止部、23……係合部、30……押圧弾性
体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 容器本体2と、該容器本体2の上側に該本体2
    の後壁7で開閉自在にヒンジ結合された蓋体3と
    を備え、前記容器本体2の前壁6に係止部13が
    設けられていると共に、前記蓋体3を閉塞状態に
    保持するように、該蓋体3の前壁16に係止部1
    3と係脱自在に係合する係合部23が設けられて
    いるコンパクト容器1において、 前記容器本体2の前壁6に、係合部23の下側
    に位置するよう、押圧弾性体30が設けられ、押
    圧弾性体30は、該弾性体30の後方押圧で上側
    に膨出し、前記係止部13から係合部23を抜脱
    させるように、弾性材にて形成されていることを
    特徴とするコンパクト容器の開閉装置。
JP11750390U 1990-11-07 1990-11-07 Expired - Lifetime JPH0534563Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11750390U JPH0534563Y2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11750390U JPH0534563Y2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473306U JPH0473306U (ja) 1992-06-26
JPH0534563Y2 true JPH0534563Y2 (ja) 1993-09-01

Family

ID=31865401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11750390U Expired - Lifetime JPH0534563Y2 (ja) 1990-11-07 1990-11-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534563Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473306U (ja) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62501610A (ja) 容器,特に化粧品用のポケット容器
JP2005518314A (ja) ワンタッチで開閉する上部開口部を有するディスペンサ
JPH0534563Y2 (ja)
JP3871409B2 (ja) 密閉容器
JPH0937842A (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH1156456A (ja) 気密化粧料容器
JPH08205925A (ja) 化粧料容器
JP2519049Y2 (ja) コンパクト容器
JP3588638B2 (ja) コンパクト容器
JPS6211530Y2 (ja)
JPS62177406U (ja)
JPS6036162Y2 (ja) コンパクト
JP3512261B2 (ja) 気密コンパクト容器
JPH0610884Y2 (ja) コンパクトケース
JPH0525524Y2 (ja)
JPH0610887Y2 (ja) コンパクト容器
JP2515204Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP3014586U (ja) ファウンデーションコンパクト
JP2000175734A (ja) 気密化粧料容器
JP2552692Y2 (ja) 耐水性小形バッグ
JPH062587Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JP3017844U (ja) コンパクト容器
JPH0647376Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0710647Y2 (ja) 化粧料収納容器
JP2572998Y2 (ja) コンパクト容器