JPH0534443Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534443Y2
JPH0534443Y2 JP1988029856U JP2985688U JPH0534443Y2 JP H0534443 Y2 JPH0534443 Y2 JP H0534443Y2 JP 1988029856 U JP1988029856 U JP 1988029856U JP 2985688 U JP2985688 U JP 2985688U JP H0534443 Y2 JPH0534443 Y2 JP H0534443Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension device
rotating body
collision
seat
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988029856U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01136030U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988029856U priority Critical patent/JPH0534443Y2/ja
Publication of JPH01136030U publication Critical patent/JPH01136030U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534443Y2 publication Critical patent/JPH0534443Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/688Particular seat belt attachment and guiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4214Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
    • B60N2/4221Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は主に大形トラツク等の運転席に設置使
用されるサスペンシヨン装置を備えた車両用シー
トに関し、特にサスペンシヨン装置のアツパーフ
レームにシートベルト取付部が設けられるベルト
イン・サスペンシヨンシート等と称される車両用
シートに関する。
(従来の技術) 従来、前述のサスペンシヨン装置を備えた車両
用シートにおいては、着座者を拘束するシートベ
ルトを装着する場合、このベルトの下端をサスペ
ンシヨン装置のアツパーフレーム(シートクツシ
ヨンのフレーム)に連結すると、衝突時に該ベル
トから入力する大きな衝撃荷重に対して前記サス
ペンシヨン装置が強度不足で耐えられず前倒・破
壊してしまう恐れがある。この為にシートベルト
の下端は車体床面に直接取付けておかなければな
らない。しかしそうした場合にはシートベルトが
シートクツシヨンの変動に関係なく一定の張り状
態が着座者を規制するので、シートクツシヨンの
上下動(サスペンシヨン効果)や前後スライド調
整などに支障をきたし、座り心地が悪くなつてし
まう。
こうした問題を解決する目的で、例えば実公昭
57−15729号公報に示す提案が既に知られている。
この提案のものはサスペンシヨン装置の床面取付
部(ロアフレーム)と座席のシートベルト取付部
(アツパーフレーム)との間に可撓性高張力を有
する帯状のたわみ部材を連結して設けた構成であ
る。そのたわみ部材が通常はサスペンシヨン装置
の上下緩衝作用を妨げないように適度に弛んだ状
態にあり、衝突時にシートベルトから大きな上方
引張り力を受けてサスペンシヨン装置が伸び切つ
た時に始めてたわみ部材が緊張して該上方引張り
力に対し充分抵抗する。これにて衝突時の上方引
張り力に対するサスペンシヨン装置の補強を図つ
て前倒・破壊を防止しようとしている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、前述した如く帯状のたわみ部材を設
けても、実際の衝突時にはサスペンシヨン装置の
前倒・破壊防止にあまり役立たないのが実情であ
る。つまり、たわみ部材が通常はサスペンシヨン
装置の上下緩衝作用を妨げないように適度に弛ん
だ状態にあり、衝突時にシートベルトから前側斜
め上方への大きな引張り力を受けてサスペンシヨ
ン装置が伸び切つた時に始めてたわみ部材が緊張
して該引張り力に抵抗することから、それまでの
間に加速度が付いて引張り力が過大化してしまつ
て、これにたわみ部材が抗しきれず、サスペンシ
ヨン装置が前倒・破壊を起こしてしまう。また急
激に大きな衝撃荷重が作用した場合にはたわみ部
材が緊張するまでサスペンシヨン装置が上方に伸
び切る余裕も無く、シートベルトからの引張り力
で該サスペンシヨン装置のXリンクの交叉中心点
に過大な曲げモーメントが発生して、その交叉中
心点を回転中心としてサスペンシヨン装置の上半
部分が前倒せられて破壊されてしまう。
本考案は上記従来の事情に鑑みなされ、サスペ
ンシヨン装置の補強が簡単且つ効果的にできて、
シートベルトの下端をシートクツシヨン側に取付
けるベルトイン方式でも、衝突時の衝撃荷重入力
に素早く応答してサスペンシヨン装置の前倒・破
壊を確実に防止できるようになる非常に安全性に
優れた車両用シートを提供することを目的とす
る。
〔考案の構成〕
(問題を解決するための手段) 本考案の車両用シートは、上記目的を達成する
ために、シートクツシヨン下部のサスペンシヨン
装置のアツパーフレームの一側後部にロツク爪を
備えた回動体を回動可能に軸支して設けると共
に、この回動体の偏心位置にシートベルト下端を
連結し、一方衝突時にシートベルトに引張られて
回動体が回動すると前記ロツク爪が即座に掛止し
て前記サスペンシヨン装置の前倒・破壊を防止す
る掛止部を多数上下に小間隔を存して有した固定
ブラケツトを該サスペンシヨン装置のロアフレー
ム後部に立設し、且つ衝突による大きな引張り力
が作用しないかぎり前記回動体の回動を規制して
前記固定ブラケツトの掛止部に前記ロツク爪が掛
止しない状態に保持する廻り止め部材を設けて構
成したことを特徴とする。
(作用) 前記構成の車両用シートであれば、平時は、サ
スペンシヨン装置のアツパーフレーム側に設けた
ロツク爪付き回動体が回り止め部材により回動を
規制されて、該ロツク爪がロアフレーム側に立設
した固定ブラケツトの多数の掛止部のいずれにも
掛止することなく上下動可能で、サスペンシヨン
装置の上下動緩衝作用の妨げとならず、該サスペ
ンシヨン装置が車両の通常走行中のシートクツシ
ヨンの上下方向の衝撃・振動を吸収緩和するよう
になる。そして、万一の実際の衝突時には、シー
トベルトに急激に大きな衝撃荷重が前側斜め上方
への引張り力として発生することで、素早く回動
体が回り止め部材を押し切つて回動して、このロ
ツク爪が固定ブラケツトの多数上下に小間隔を存
して配する掛止部のうち、高さ的に最も近い係止
部に即座に掛止する。これでアツパーフレームの
後部が上方に引き上げられる前に、即ちサスペン
シヨン装置が上方に伸び切る前(引張り力に加速
度が付いて過大化する前)に、回動体と固定ブラ
ケツトで素早く大きな抵抗力を発揮して、該サス
ペンシヨン装置の前倒・破壊を確実に防止するよ
うになり、ベルトイン方式にも係わらず、サスペ
ンシヨン装置の充分な補強が図れて優れた信頼性
と安全性が得られるようになる。
(実施例) 以下本考案の一実施例を図面に従い説明する。
先ず図中1はシートクツシヨン、2はシートバツ
ク、3はシートクツシヨン1を下側から支持する
サスペンシヨン装置、4は該サスペンシヨン装置
3と車体床との間に設けられた前後位置調整用の
スライドアジヤスタ、5は車体床でなく前記シー
トクツシヨン1のフレーム(後述するアツパーフ
レーム)側に下端が取付けられるシートベルトで
ある。
前記サスペンシヨン装置3はXリンク式のもの
で、車体床面に取付け固定されるロアフレーム6
と、前記シートクツシヨン1を上側に載置固定す
るアツパーフレーム7と、そのロアフレーム6と
アツパーフレーム7との間に介在する状態に連結
された左右一対のXリンク機構8並びに図示しな
い緩衝ばねやダンパーから構成され、該Xリンク
8でシートクツシヨン1を上下動可能に案内支持
すると共に、通常走行中にXリンク機構8を介し
てシートクツシヨン1に作用する上下方向の衝
撃・振動を緩衝ばねやダンパーダンパーで吸収緩
和するようになつている。
ここで、前記シートクツシヨン1のフレームで
あるサスペンシヨン装置3のアツパーフレーム7
の左右端寄り部にそれぞれ補強を兼ねたヒンジブ
ラケツト9が溶接等により固着され、この左右の
ヒンジブラケツト9に軸ピン10を介して回動体
11が回動可能に取付けられている。この回動体
11は前記左右の軸ピン10にそれぞれ嵌合した
鋼板等の縦長帯状の左右一対の回動レバー12
と、この左右の回動レバー12の下端相互に溶接
等により連結して横架された一本の鋼管等の連結
バー13とで構成されている。この回動体11の
連結バー13の長手方向略中間部に、この周面に
溶接固定することで先端を後方に向け突出する舌
片状のロツク爪14が設けられている。
こうした回動体11の左右一方(車内外側)の
回動レバー12の軸ピン10から上端側に偏心し
た部位に前記シートベルト5のアウター側のアン
カーブラケツト5aがボルト・ナツト15により
連結されている。またその逆の車内内側の回動レ
バー12の軸ピン10から上端側偏心部位に前記
シートベルト5のインナーバツクル(図示せず)
が同様に連結されている。
一方、前記サスペンシヨン装置3のロアフレー
ム6の後端中央部に溶接等により固定ブラケツト
16が立設固定されている。この固定ブラケツト
16は鋼板をプレス成形した縦長台形板状のもの
で、前記回動体11のロツク爪14の真後ろとな
る位置に上方高く立設され、この中央部には該ロ
ツク爪14が掛止する掛止部である横長スリツト
状の掛止穴16aが多数上下に小間隔を存して形
成されている。
なお、前記回動体11の左右の回動レバー12
の各軸ピン10外周には回り止め部材である捩り
ばね17が、この一端を該回動レバー12に、他
端をヒンジブラケツト9に掛止して設けられて、
通常走行時には前記ロツク爪14が固定ブラケツ
ト16と接触しないように左右の回動レバー12
の矢印で示す反時計回り方向の回動が規制されて
いる。
而して、上述した構成の作用を述べると、まず
通常の車両走行中においては、シートベルト5に
通常のブレーキング以上の引張り力が作用しない
ので、その程度の引張り力には捩りばね17が負
けることがなく、回動体11の左右の回動レバー
12の第1図矢印で示す反時計回り方向の回動が
規制されている。これにてその下端側のロツク爪
14が固定ブラケツト16と干渉せず、サスペン
シヨン装置3の上下緩衝作用を妨げることがな
い。従つて従来と同様にサスペンシヨン装置3が
上部にシートクツシヨン1を正しい姿勢に支持し
ながら左右一対のXリンク機構8を介して適度に
沈み込んだり伸び上がつたりして走行に伴う上下
方向の衝撃・振動を良好に吸収緩和するようにな
る。
そして万一正面衝突のような衝突事故を起こし
た場合には、シートクツシヨン1上の着座者を拘
束しているシートベルト5に慣性により前側斜め
上方に向かう大きな衝撃荷重Fが発生し、これが
強力な引張り力としてアンカーブラケツト5aと
インナーバツクルを介して回動体11の左右回動
レバー12の上端連結部(ボルト・ナツト15)
に瞬時に作用する。これで該左右回動レバー12
が捩りばね17に打ち勝つて第1図矢印で示す反
時計回り方向に素早く回動し、この下端側のロツ
ク爪14が真後ろの固定ブラケツト16の一番高
さ的に近い掛止穴16aに即座に進入して掛止す
る。これで衝突時のシートベルト5の大きな引張
り力によつてサスペンシヨン装置3が上方に伸び
上がりながら前方に倒れようとする前に、該大き
な衝撃荷重Fを回動体11と固定ブラケツト16
で吸収して、それ以上のアツパーフレーム6後端
部の上方及び前方への変位を抑え、サスペンシヨ
ン装置3の前倒・破壊を確実に防止するようにな
る。
〔考案の効果〕
本考案は前述した如く構成したから、サスペン
シヨン装置の補強が簡単且つ効果的にできて、シ
ートベルトの下端をシートクツシヨン側に取付け
るベルトイン方式でも、衝突時の衝撃荷重入力に
ロツク爪付き回動体が素早く応答してサスペンシ
ヨン装置の前倒・破壊を確実に防止できるように
なる非常に安全性に優れた車両用シートが得られ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は一部断面した側面図、第2図は全体の後方から
見た概略的斜視図、第3図は要部を拡大した背面
図、第4図はロツク爪と固定ブラケツトの詳細を
示す拡大断面図である。 1……シートクツシヨン、2……シートバツ
ク、3……サスペンシヨン装置、5……シートベ
ルト、6……ロアフレーム、7……アツパーフレ
ーム、8……Xリンク機構、10……軸ピン、1
1……回動体(12……回動レバー、13……連
結バー)、14……ロツク爪、16……固定ブラ
ケツト、16a……掛止部(掛止穴)、17……
回り止め部材(捩りばね)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートクツシヨン下部に上下方向の衝撃・振動
    を吸収緩和するサスペンシヨン装置を備えた車両
    用シートにおいて、前記サスペンシヨン装置のア
    ツパーフレームの一側後部にロツク爪を備えた回
    動体を回動可能に軸支して設けると共に、この回
    動体の偏心位置にシートベルト下端を連結し、一
    方衝突時にシートベルトに引張られて回動体が回
    動すると前記ロツク爪が即座に掛止して前記サス
    ペンシヨン装置の前倒・破壊を防止する掛止部を
    多数上下に小間隔を存して有した固定ブラケツト
    を該サスペンシヨン装置のロアフレーム後部に立
    設し、且つ衝突による大きな引張り力が作用しな
    いかぎり前記回動体の回動を規制して前記固定ブ
    ラケツトの掛止部に前記ロツク爪が掛止しない状
    態に保持する廻り止め部材を設けて構成したこと
    を特徴とする車両用シート。
JP1988029856U 1988-03-08 1988-03-08 Expired - Lifetime JPH0534443Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988029856U JPH0534443Y2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988029856U JPH0534443Y2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01136030U JPH01136030U (ja) 1989-09-18
JPH0534443Y2 true JPH0534443Y2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=31254433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988029856U Expired - Lifetime JPH0534443Y2 (ja) 1988-03-08 1988-03-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534443Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202007009795U1 (de) 2007-02-21 2008-06-26 Keiper Gmbh & Co.Kg Fahrzeugsitz, insbesondere Nutzfahrzeugsitz
US8038210B2 (en) 2008-09-23 2011-10-18 Cvg Management Corporation Vehicle seating system with pivoting stop mechanism and method
JP2023003137A (ja) * 2021-06-23 2023-01-11 デルタ工業株式会社 車両用シート
JP7392931B1 (ja) * 2022-06-15 2023-12-06 有限会社たかぎ 長距離夜行バスのシート構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01136030U (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376887B2 (ja) 車両用シート
KR100880781B1 (ko) 자동차용 시트
US7735917B2 (en) Vehicle seat system
JP3775059B2 (ja) 自動車用シート
JP4781109B2 (ja) 自動車用シート
JP2001146127A (ja) 自動車用シート
JPH0534443Y2 (ja)
US5149171A (en) Walkover seat with inertial latch
JPH0995196A (ja) 乗員保護装置
JPH0542655Y2 (ja)
US6402218B1 (en) Seat belt pretensioner device powered by vehicle body deformation
JP3737653B2 (ja) 車両用シート装置
JPH0544193Y2 (ja)
JP2020069980A (ja) 車両用シート
JP3847213B2 (ja) 自動車用シート
JP5512081B2 (ja) ヘッドレスト付き車両シート
JP2004009817A (ja) 自動車用シート
JP3620296B2 (ja) 車両用シート
JPH02117445A (ja) サスペンション装置付きシート
JP3747495B2 (ja) ステアリング支持装置
EP1070640B1 (en) Seat belt pretensioner device powered by vehicle body deformation
JP2590504Y2 (ja) 車両用ドア構造
JP2550914Y2 (ja) キャブの前方移動防止装置
KR0126069B1 (ko) 자동차용 시트의 프리힌지 관성록킹 장치
JP4185200B2 (ja) ステアリングシャフトの支持構造