JPH05344273A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH05344273A
JPH05344273A JP4179214A JP17921492A JPH05344273A JP H05344273 A JPH05344273 A JP H05344273A JP 4179214 A JP4179214 A JP 4179214A JP 17921492 A JP17921492 A JP 17921492A JP H05344273 A JPH05344273 A JP H05344273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
gear
recording
reading
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4179214A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsunori Kato
篤典 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4179214A priority Critical patent/JPH05344273A/ja
Publication of JPH05344273A publication Critical patent/JPH05344273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価で簡単な構成によって記録紙を無駄に使
うことを低減することができるファクシミリ装置を提供
する。 【構成】 送信モードでの原稿の搬送と記録モードでの
記録紙の搬送とは遊星ギヤ5,6と被駆動ギヤの係合、
離間により切り換えられる。そして、いずれかのモード
での動作の終了後に、このモード状態が保持される。す
なわち、毎回記録モードに戻ることがないので、遊星ギ
ヤ5,6の噛み付き等のばらつきを考慮してモード切り
換え時に若干、多い目に搬送系が駆動される場合にあっ
ても、無駄に記録紙を消費することを低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、送信原稿と記録紙との
搬送を共通のモータ等を駆動源とした駆動伝達機構の切
り換えにより行うファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、原稿を読み取りそのデータを送信
し、あるいは受信したデータを記録するファクシミリ装
置において、送信する原稿の搬送、記録紙の搬送は、そ
れぞれ個別のモータを用いて行われていたが、装置のコ
ストダウンを考慮して、これらの搬送を、一個のモータ
と、ソレノイドと、複数のギヤ及び遊星ギヤとを有した
駆動伝達機構を切り換ることによって行うようにしたも
のが提案されている。この種のファクシミリ装置は、例
えば、原稿の搬送、記録紙の搬送及びカットといった動
作を、原稿のみを搬送する読み取りモード、記録紙のみ
を搬送する記録モード、原稿及び記録紙を搬送するコピ
ーモード、搬送された記録紙のカット動作を行うカット
モードとし、これら各モードをモータの正逆転、ソレノ
イドのオン・オフの組み合せで設定できるよう構成され
ている。そして、通常、各モードの動作が終了すると、
ある一つのモード、例えば記録モードに戻し、そのモー
ドをホームポジションとして、以後の動作に対応してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ファクシミリ装置においては、遊星ギヤを用いているた
め、ギヤの噛み付き、フリクションのばらつきを考慮し
て、各モードの切り換え動作の際には、モータ及びソレ
ノイドの駆動パルスを長めに設定して、原稿あるいは記
録紙を若干多い目に送るようにしている。そのため、記
録モードをホームポジションとしている場合に、原稿を
読み取る際には、まず記録モードから読み取りモードに
ギヤを切り換え、原稿を搬送した後、再び記録モードに
戻す。この場合、送信する原稿が複数枚ある場合、原稿
を読み取る前に一枚目の原稿が若干送られるため、一枚
目と二枚目以後との読み取り長が異なってしまう。さら
には、一番最後の原稿読み取り終了後、再度記録モード
に切り換わり、この際、記録紙が若干ではあるが送られ
る。また一枚のみの原稿の読み取りを何回も続けると、
その都度、記録モードに切り換えられるため、毎回、記
録紙が若干送られることとなり、これらを累計すると多
量の記録紙を無駄にしてしまうといった問題がある。
【0004】本発明は上述した問題を解決するもので、
安価で簡単な構成によって記録紙を無駄に使うことを低
減することができるファクシミリ装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、原稿を読み取りそのデータを送信する送信
モードと、受信したデータを記録する記録モードとを有
したファクシミリ装置において、送信モードにおける原
稿の搬送と、記録モードにおける記録紙の搬送との切り
換えを、駆動源に取り付けられた遊星ギヤを被駆動ギヤ
に係合、離間させることにより行う構成とし、かつ一つ
のモードでの動作の終了後、異なるモードが選択される
までの間は、現在のモードにおける前記両ギヤの状態を
保持し得るように構成したものである。
【0006】
【作用】上記構成によれば、送信モードでの原稿の搬送
と記録モードでの記録紙の搬送とは共通の駆動源に取り
付けられた遊星ギヤと被駆動ギヤとの係合、離間により
切り換えられる。そして、いずれかのモードでの動作終
了後に、このモード状態が保持される。すなわち、毎回
記録モードに戻ることがないので、遊星ギヤの噛み付き
等のばらつきを考慮してモード切り換え時に若干、多い
目に搬送系が駆動される場合にあっても、無駄に記録紙
を消費することを低減することができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。図1は本実施例によるファクシミリ装置の原稿及び
記録紙を搬送する駆動制御回路の構成を示す。同制御回
路は、装置全体を制御するCPU20と、プログラムが
格納されたROM21と、データが記憶されるRAM2
2と、CPU20により制御されるモータドライバ23
及びソレノイドドライバ24と、これらに接続されたス
テップモータ1及びソレノイド15を含む。なお本装置
は原稿を読み取る読取り部、データを記録する記録部等
も有するがここには示していない。ステップモータ1
(以下、モータ1)、ソレノイド15は後述する原稿や
記録紙を搬送する機構の駆動源であり、また、状態切り
換えのための手段である。本装置は、原稿を読み取りそ
のデータを送信する送信モードと、受信したデータを記
録する記録モードと、原稿を読み取って記録紙に記録す
ることで原稿を複写するコピーモードと、搬送された記
録紙をカットするカットモードとを有し、これらのモー
ドはCPU20からの制御指令により切り換えるように
なっている。
【0008】図2乃至図5は原稿や記録紙を搬送し、ま
た記録紙をカットするための駆動伝達機構の各モード状
態を示し、図1は記録モード、図2は読み取りモード、
図3はコピーモード、図4はカットモードにある。駆動
伝達機構は、モータ1、このモータ1の出力ギヤ2、こ
の出力ギヤ2と噛合する太陽ギヤ3及びそれと一体の段
ギヤ4、この段ギヤ4と噛合する遊星ギヤ5,6、この
遊星ギヤ5,6を保持するために太陽ギヤ3の軸に設け
られた遊星ギヤ保持板5a,6a(保持板6aにはレバ
ー6bが一体にある)、記録及びコピーモード時に遊星
ギヤ5と噛合する記録用ギヤ7及び段ギヤ8、この段ギ
ヤ8と噛合するプラテン用ギヤ9、カットモード時に遊
星ギヤ6と噛合するカッター用ギヤ10、太陽ギヤ3に
噛合するギヤ11、このギヤ11の軸に設けられた3つ
股状のレバー11a、読み取りモード時にギヤ11ある
いは遊星ギヤ6と噛合する読み取り用ギヤ12及びこれ
と一体の段ギヤ13、この段ギヤ13と噛合するギヤ1
4等を有している。
【0009】ソレノイド15は、レバー11aの第1の
端部に係合し、第2の端部にはばね16が架けられ、第
3の端部には凹部が形成されていて、前記レバー6bが
該凹部に係合し(ロック状態)、あるいは離脱(ロック
解除)するようになっている。ソレノイド15がオンさ
れると、ばね16に抗してレバー11aを反時計回り方
向に回転させ、また、ソレノイド15がオフされると、
ばね16によってレバー11aは時計回り方向に回転さ
せられる。上記のロック、ロック解除はソレノイド15
をオン・オフすることで行われる。なお、ギヤ14には
駆動力を読み取り部へ伝達するタイミングベルト(図示
せず)の架けられたプーリ14bが設けられている。
【0010】さらに、遊星ギヤ保持板5a,6aはモー
タ1の回転方向つまり太陽ギヤ3の回転方向によって連
れ回され、いずれかのギヤと噛み合う状態となるが、レ
バー6bがロックされている時は、モータ1が時計回り
(正転という)あるいは反時計回り(逆転という)に回
転しても太陽ギヤ3及び段ギヤ4によって遊星ギヤ保持
板6aは連れ回されない。これにより遊星ギヤ6は読み
取り用ギヤ12、カッター用ギヤ10のどちらにも噛合
しない状態(以下、中立状態という。)となる。レバー
6bがロック解除されている状態でモータ1が正転する
と、太陽ギヤ3及び段ギヤ4によって遊星ギヤ保持板5
a,6aが連れ回される。これにより遊星ギヤ5は記録
用ギヤ7に、遊星ギヤ6は読み取り用ギヤ12に噛合す
る状態となる。また、モータ1が逆転すると、遊星ギヤ
6はカッター用ギヤ10に噛合し、遊星ギヤ5は中立状
態となる。このように、モータ1の正逆転とソレノイド
15のオン・オフの組み合わせで、遊星ギヤ5,6は4
つのモードを設定する方向に移動し、モードが切り換え
られる。
【0011】これを要約すると以下のようになる。モー
タ1が正転、ソレノイド15がオフの場合、(1)遊星
ギヤ5は記録モードになる方向に移動。(2)遊星ギヤ
6がカットモードであれば中立状態になる方向に移動。
モータ1が正転、ソレノイド15がオンの場合、(1)
遊星ギヤ5は記録モードになる方向に移動。(2)遊星
ギヤ6がコピーモードになる方向に移動。モータ1が逆
転、ソレノイド15がオフの場合、(1)遊星ギヤ5は
読み取りモードとなる方向に移動。(2)遊星ギヤ6が
コピーモードであればコピーモードから中立状態になる
方向へ移動。モータ1が逆転、ソレノイド15がオンの
場合、(1)遊星ギヤ5が記録モードにあれば中立状態
になる方向に移動。(2)遊星ギヤ6はカットモードに
なる方向に移動。
【0012】上記駆動伝達機構の各モードにおける切り
換えを図1〜図4に加えて、図6を参照して説明する。
図6は該機構の概念構成を示す。図7の(a)は記録モ
ード時、(b)は読み取りモード時、(c)はコピーモ
ード時、(d)はカットモード時の駆動力の伝達経路を
示し、それぞれは図2乃至図5に対応している。図6の
(a)に示す記録モード時には記録用ギヤ7のみを作用
させるよう噛合させる。この場合、レバー6bをロック
し(ソレノイド15をオフ)、モータ1が正転すると、
駆動力は出力ギヤ2、太陽ギヤ3及び段ギヤ4、遊星ギ
ヤ5、記録用ギヤ7及び段ギヤ8、プラテン用ギヤ9の
順で伝達される。不図示の記録紙はプラテン9a上を図
示右方向へ搬送される。なお、遊星ギヤ6も回転する
が、中立状態となる。
【0013】図6の(b)に示す読み取りモード時に
は、読み取り用ギヤ12のみを作用させるよう噛合させ
る。この場合、レバー6bをロックし(ソレノイド15
をオフ)、モータ1が逆転すると、駆動力は出力ギヤ
2、太陽ギヤ3及び段ギヤ4、遊星ギヤ5、ギヤ11、
読み取り用ギヤ12及び段ギヤ13の順で伝達され、ギ
ヤ14及びプーリ14bを回転させタイミングベルトに
より読取り部に伝達される。なお、遊星ギヤ6も回転す
るが、中立状態となる。
【0014】図6の(c)に示すコピーモード時には、
記録用ギヤ7及び読み取り用ギヤ14を作用させるよう
噛合させる。この場合、レバー6bをロック解除状態と
し(ソレノイド15を一旦オンし、コピーモードで動作
中にはオフにする)、モータ1が正転すると、駆動力は
遊星ギヤ5を介して上記記録モード時と同様の経路でプ
ラテンギヤ9へ伝達され、一方では、遊星ギヤ6を介し
て読み取り用ギヤ12、ギヤ14及びプーリ14aの順
で伝達される。
【0015】図6の(d)に示すカットモード時には、
カッター用ギヤ10のみを作用させるよう噛合させる。
この場合、レバー6bはロック解除状態とし(ソレノイ
ド15をオン)、モータ1が逆転すると、駆動力は出力
ギヤ2、太陽ギヤ3及び段ギヤ4、遊星ギヤ6、カッタ
ー用ギヤ10の順に伝達する。この場合、遊星ギヤ5は
中立状態となる。
【0016】次に、ファクシミリ装置の各モードへの移
行時及び移行後のモードでの動作を図8乃至図11のフ
ローチャートを参照して説明する。図8は記録時のフロ
ーチャートである。記録時には、受信したデータ、以前
の交信記録のデータ(レポートリスト)、メモリ記憶し
てあるデータを記録紙に記録する。CPU20は記録モ
ードか否かを判断し(#1)、記録モードであれば#3
へ、記録モードでなければ、ギヤを記録モードに切り換
える(#2)。この後、記録部は記録動作をし(#
3)、この動作を終了すると(#4)、ギヤは記録モー
ドからカットモードに切り換えられる(#5)。この
後、不図示のカッターはカット動作をし(#6)、この
動作を終了すると(#7)、ギヤはカットモードから記
録モードにギヤを切り換える(#8)。以上の記録動作
終了後、駆動伝達機構は記録モードのままとする。
【0017】図9は原稿読み取り時のフローチャートで
ある。読み取り時には、原稿の読み取り、コピーモード
での読み取りを行う。CPU20は読み取りモードか否
かを判断し(#11)、読み取りモードであれば#13
へ、読み取りモードでなければ、ギヤを読み取りモード
に切り換える(#12)。この後、読取り部は読み取り
動作をし(#13)、動作を終了する(#14)。以上
の読み取り動作終了後、駆動伝達機構は、読み取りモー
ドのままとする。
【0018】図10はコピー時のフローチャートであ
る。CPU20は読み取りモードか否かを判断し(#2
1)、読み取りモードであれば#23へ、読み取りモー
ドでなければ、ギヤを読み取りモードに切り換える(#
22)。この後、読取り部はコピーしようとする原稿を
引き込み(#23)、コピー前処理を行う(#24)。
次に、制御部はギヤを読み取りモードからコピーモード
に切り換え(#25)、一旦、原稿を読み取り、データ
をメモリして、このデータを記録紙に記録するといった
コピー動作をし(#26)、この動作を終了すると(#
27)、コピーモードから記録モードに切り換える(#
28)。そして、記録部は記録された記録紙を排出す
る。(#29)。次に、制御部は記録モードからカット
モードにギヤを切り換え(#30)、カット動作をし
(#31)、この動作を終了すると(#32)、カット
モードから記録モードへギヤを切り換える(#33)。
以上の記録動作終了後、駆動伝達機構は記録モードのま
まとする。
【0019】上記読み取り及びコピー時には、図11に
示すような割り込み処理が行われる。この割り込みは、
5ms毎に読取り部のゲートアレイの1ライン読み取り
完了を知らせる信号に応じて発生する。割り込みが発生
すると、読み取られたデータを記録部のサーマルヘッド
へ転送するためのDMA(Direct Memory
Access)0セットアップし(#41)、原稿の
チェック(#42)、各センサのチェック(#43)を
する。この後、読み取ったデータをサーマルヘッドへ転
送し、転送終了したかをチェックする(#44)。そし
て、しきい値データ(DAC)の転送用DMA0をセッ
トアップし(#45)、読み取りデータの転送用DMA
1をセットアップし(#46)、割り込みを完了する。
なお、#45,#46においてゲートアレイのスタート
パルスによりDMAの転送がスタートする。
【0020】従来のように例えば記録モードをホームポ
ジションとして、動作終了後は常に記録モードに戻す場
合、原稿を読み取る前に一枚目の原稿が若干送られるた
め、一枚目と二枚目以後との読み取り長が異なってしま
ったり、原稿読み取り終了後、再度記録モードに切り換
わり、記録していない記録紙が送られ、記録紙を無駄に
してしまうといった不都合が生じる。これに対して、本
発明によれば、あるモードでの動作終了後は、そのモー
ド状態を保持する構成としたので上記の不都合は解消さ
れる。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、各動作モ
ードに応じて遊星ギヤと被駆動ギヤの係合、離間により
切り換えられる、原稿、記録紙を搬送する機構は、その
モードでの動作終了後、異なるモードが選択されるま
で、現在のモードのまま保持されるようにしているので
従来のように記録モードをホームポジションとして動作
毎にホームポジションに戻る場合に比べて、記録紙の無
駄な消費を低減できるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるファクシミリ装置の制
御回路部のブロック構成図である。
【図2】本装置の記録モードにおける駆動伝達機構を示
す図である。
【図3】本装置の読み取りモードにおける駆動伝達機構
を示す図である。
【図4】本装置のコピーモードにおける駆動伝達機構を
示す図である。
【図5】本装置のカットモードにおける駆動伝達機構を
示す図である。
【図6】駆動伝達機構の伝達経路を示す概略図である。
【図7】各モードでの駆動伝達機構の状態を示す図であ
る。
【図8】記録動作を示すフローチャートである。
【図9】読み取り動作を示すフローチャートである。
【図10】コピー動作を示すフローチャートである。
【図11】1ライン読み取り時の割り込み処理のフロー
チャートである
【符号の説明】
1 モータ 5 遊星ギヤ 6 遊星ギヤ 6b レバー 7 記録用ギヤ 10 カッター用ギヤ 11a レバー 12 読み取り用ギヤ 15 ソレノイド 16 ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を読み取りそのデータを送信する送
    信モードと、受信したデータを記録する記録モードとを
    有したファクシミリ装置において、送信モードにおける
    原稿の搬送と、記録モードにおける記録紙の搬送との切
    り換えを、駆動源に取り付けられた遊星ギヤを被駆動ギ
    ヤに係合、離間させることにより行う構成とし、かつ一
    つのモードでの動作の終了後、異なるモードが選択され
    るまでの間は、現在のモードにおける前記両ギヤの状態
    を保持し得るように構成したことを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
JP4179214A 1992-06-11 1992-06-11 ファクシミリ装置 Pending JPH05344273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179214A JPH05344273A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4179214A JPH05344273A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 ファクシミリ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05382199A Division JP3215678B2 (ja) 1999-03-02 1999-03-02 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344273A true JPH05344273A (ja) 1993-12-24

Family

ID=16061934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4179214A Pending JPH05344273A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05344273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7762543B2 (en) 2008-03-25 2010-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic document feeder and image reading device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7762543B2 (en) 2008-03-25 2010-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Automatic document feeder and image reading device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865001B2 (ja) 画像処理装置
JP2006007606A (ja) 画像形成装置
JP2919200B2 (ja) 記録装置
JPH05344273A (ja) ファクシミリ装置
EP0668689B1 (en) Sheet supply apparatus
JP3215678B2 (ja) ファクシミリ装置
US4855794A (en) Copying machine with an automatic document feeder
JP2951830B2 (ja) 給紙装置
US6333796B1 (en) Information processing apparatus having reading, printing and copying function control
JP3658190B2 (ja) 画像形成装置
JPH11284779A (ja) 印刷装置
KR940001974B1 (ko) 팩시밀리의 송수신 구동장치
EP0365010B1 (en) Thermal transfer recording apparatus and facsimile apparatus
JPH09150985A (ja) 駆動装置
EP0411540A2 (en) Heat transfer recording apparatus and facsimile apparatus
JP3179853B2 (ja) 搬送装置の制御方法
JPH07125881A (ja) 給紙装置
JPS61220873A (ja) 記録装置
JPS5975757A (ja) 記録紙制御装置
JPH0832747A (ja) ファクシミリ装置
JPH06178042A (ja) ファクシミリ装置の紙送り機構
JP3646616B2 (ja) 画像形成装置及びその装置における制御方法
JPS63305665A (ja) コピ−スタ−ト装置
JPS63305664A (ja) コピ−スタ−ト装置
JPH01118456A (ja) 用紙移送装置