JPH0534248B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534248B2
JPH0534248B2 JP63298256A JP29825688A JPH0534248B2 JP H0534248 B2 JPH0534248 B2 JP H0534248B2 JP 63298256 A JP63298256 A JP 63298256A JP 29825688 A JP29825688 A JP 29825688A JP H0534248 B2 JPH0534248 B2 JP H0534248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
conveyor
storage stand
outer case
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63298256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02147511A (ja
Inventor
Tosha Muro
Kosuke Shioda
Densuke Sakai
Masabumi Haba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP29825688A priority Critical patent/JPH02147511A/ja
Publication of JPH02147511A publication Critical patent/JPH02147511A/ja
Publication of JPH0534248B2 publication Critical patent/JPH0534248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)
  • Drives For Endless Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は特に急傾斜の斜坑に好適なインクラン
イドコンベアのベルト収納台に関する。
[従来の技術] 各種の土木工事において、急傾斜の斜坑の掘削
に際し、その斜坑からズリすなわち土砂を搬出す
る場合が多い。例えば斜坑の掘削に際し、通常は
予め斜坑掘削予定区域に別の作業坑に至る小径の
ズリ搬出シユートを掘削し、斜坑の掘削によるズ
リをズリ搬出シユートに落とし込み、落とし込ま
れたズリを作業坑から搬出するようにしている
(例えば本出願人による特公昭59−33752号公報参
照)。
しかしながら、前記の別の作業坑を掘削しない
場合は、ズリは掘削している斜坑から上方に搬送
しなければならない。これは傾斜の緩かな斜坑に
おいては、通常のベルトコンベアで搬送すること
はできるが、傾斜が急な斜坑の場合は、ズリがコ
ンベアベルトから下方にずり落ちて搬送すること
ができない。これに対し、上方に搬送可能なバケ
ツトコンベアは構造が複雑で重量が大きく、斜坑
のズリ出しには不適である。
そこで本出願人は、特開昭63−161294号公報に
おいて、急傾斜の斜坑のズリを上方に容易に搬出
することができる構造簡単で軽量なズリ出し装置
を提案した。
第11図及び第12図を参照して該提案を説明
する。該装置はベルト収納手段を備えたベルト収
納台34と、一端がベルト収納台34に支持さ
れ、他端が斜坑H内に延びる伸長手段を備えたフ
レーム1と、フレーム1とベルト収納台34との
間に張設された対をなす下側の第1のコンベアベ
ルト(以下ベルトという)Aと上側の第2のベル
トBとからなるメインコンベアMCと、一部がフ
レーム1の下端部上側にオーバラツプして設けら
れ、スライド手段であるフレーム1に固設された
電動ウインチ6及びウインチ6に駆動されるワイ
ヤロープ22によりフレーム1の長手方向にスラ
イド可能なスライドフレーム17と、スライドフ
レーム17に張設された対をなす下側の第3のベ
ルトCと上側の第4のベルトDとからなるスライ
ドコンベアSCと、スライドフレーム17に固設
され第3のベルトCにズリZを投入するホツパー
33と、第2のベルトBの下端付近に設けられた
下部シユート14と、第3のベルトCの上端付近
に設けられた上部シユート32とから概略構成さ
れている。そして第1ないし第4のベルトAない
しDには公知の平ベルトが用いられている。
フレーム1はベルト収納台34側の上部フレー
ム2と、上部フレーム2に伸長手段であるジヤツ
キ4を介して長手方向に伸長可能に連結された下
部フレーム3とからなつている。
斜坑Hの掘削に際し、図示しないガントリージ
ヤンボで削孔、発破で破砕したズリを図示しない
シヤフローダーでホツパー33に投入する。投入
されたズリZは、第3のベルトCで搬送されたの
ち、第3のベルトCと第4のベルトDとによつて
挾み込まれて(第12図Z1)上行し、上部シユ
ート32で第2のベルトBのリターン側に投入さ
れる。投入されたズリは第2のベルトBと第3の
ベルトCとに挾み込まれて(第12図Z2)下行
し、下部シユート14で第1のベルトAの斜面部
A1に投入される。投入されたズリは第1のベル
トAと第2のベルトBとに挾み込まれて(第12
図Z3)上行し、ベルト収納台34で床面Fに投
下される(第11図Z4)。このようにズリZを
対向するベルトで挾み込んで搬送するので、急傾
斜の斜坑から地表に容易にズリを搬出することが
できる。
掘削が進行したら、その進行に応じて電動ウイ
ンチ6を作動してワイヤロープ22を繰り出し、
スライドフレーム17を下方aにスライドさせて
ズリの搬出を行う。そして、スライドフレーム1
7が所定距離スライドしたら、ジヤツキ4を伸長
して下部フレーム3を伸長するとともに、その伸
長に応じて電動ウインチ6を逆作動してワイヤロ
ープ22を巻き込み、スライドフレーム17を上
方bにスライドさせる。このとき、ベルト収納台
34で第1のベルトAと第2のベルトBを下部フ
レーム3の伸長に応ずる長さだけ伸長する。その
後、ジヤツキ4と上部フレーム2との固着を解い
てジヤツキ4を収縮し、上部フレーム2と下部フ
レーム3との間に形成された間隙に図示しない延
長フレームを継ぎ足して両フレーム2,3を連結
する。そして、前述と同様にズリの搬出を行う。
[発明が解決しようとする課題] この装置自体は有効なものであるが、しかし、
コンベア部分すなわちインクラインドコンベアに
は、第1〜第4のベルトA〜Dが用いられている
ので、構造が複雑である。したがつて、スライド
フレームを省き、2本のベルトでズリ出しを行う
構造が望まれるが、そのようにすると、掘削の進
行に追従してベルトを好適に伸長させるのは面倒
である。
ここで、一般に一対の無端ベルトコンベアを用
いて被搬送物を挟持して搬送する技術は公知であ
り、その様な従来技術としては、例えば特開昭61
−197309号公報や特開昭62−60707号公報に開示
されているものがある。しかしながら、この2つ
の従来技術においては、斜坑のように長い距離に
わたつてベルトコンベアを伸長させることができ
ない、という問題が存在する。
また、実開昭50−73381号公報にはテークアツ
プ装置を設けた延長可能なベルトコンベアが開示
されている。しかしながら、かかる技術は通常の
水平方向に搬送するコンベア装置を対象としてお
り、斜坑のように角度をもつて搬送するためにズ
リを一対のベルトコンベアで挟み込む場合には適
用できないので、問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みて提
案されたもので、斜坑を掘進する場合に生ずるズ
リを搬送するために、比較的長距離に追従できる
インクラインドコンベアのベルト収納台の提供を
目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明のインクラインドコンベアのベルト収納
台は、斜坑を掘進するに際してズリを搬出するイ
ンクラインドコンベアに用いられ、外ケースと、
外ケースの下部内方に一部がオーバラツプして収
められスライド手段により長手方向にスライド可
能な内フレームと、内フレームが収められている
のとは反対側の外ケースの端部を支持しているベ
ルト収納台と、内フレームと外ケースとベルト収
納台とに亘つて張設され且つ相互に相反する側が
それぞれリターンローラにガイドされて下行し対
向する側が共にキヤリアローラ及び押えローラに
挟持されて上行する下側の第1のコンベアベルト
及び上側の第2のコンベアベルトと、前記内フレ
ームに固設され前記第1のコンベアベルトにズリ
を投入するホツパーとを設けたインクラインドコ
ンベアのベルト収納台において、該ベルト収納台
は前記第1及び第2のベルトコンベアを収める第
1及び第2のテークアツプ装置を含み、第1及び
第2のテークアツプ装置の各々は、ベルトコンベ
アにテンシヨンを付加するバランスウエイトを設
けたアイドラプーリと、複数の平行に配置された
上部ガイドプーリと、上下動自在な可動枠体に前
記上部ガイドプーリに対し千鳥状に配置された下
部ガイドプーリと、前記可動枠体の昇降手段、と
を含んでおり、該昇降手段は、上部ガイドプーリ
側に吊設した複数の上部スプロケツトと、ベルト
収納台の下部に固設した複数の下部スプロケツト
と、両端がそれぞれ前記可動枠体に固着されて前
記上部及び下部スプロケツト巻回されたチエーン
と、該下部スプロケツトの回転軸にそれぞれ固設
された同心スプロケツトと、それらの同心スプロ
ケツト間に回転を伝達するために巻回された同心
スプロケツト用チエーンと、前記同心スプロケツ
トの内の1つを駆動モータ用チエーンを介して正
逆方向に駆動する駆動モータ、とから構成されて
おり、前記第1及び第2のコンベアベルトはそれ
ぞれ上部ガイドプーリ及び下部ガイドプーリに千
鳥状に巻回されている。
[作用] 上記した様な構成を具備する本発明のインクラ
インドコンベアのベルト収納台によれば、ズリを
ホツパーに投入すると、ズリは第1のコンベアベ
ルトで搬送されたのち、第1及び第2のベルトに
より挾み込まれ、押えローラで両側を押え付けら
れ、キヤリアローラにガイドされて上行する。そ
して、外ケース内において、両コンベアベルトは
外ケースのキヤリアローラにガイドされ、押えロ
ーラで両側を押え付けられて上方に運搬される。
掘削が進行したら、内フレームを外ケースに対
してスライドして繰り出すと共に、駆動モータを
回転してベルト収納台の可動枠体を上昇させ、両
ベルトコンベアをスライド量に応じて伸長し、ズ
リの搬出を行うものである。
それ故に本発明によれば、斜坑の掘進作業に伴
つて装置を止めることなくズリの搬送作業を続け
ることができ、斜坑掘進の稼働率が向上する。
また可動枠の上昇によりコンベアベルトに所定
の張力を維持しつつ急傾斜の斜坑から地表まで容
易にズリを搬出できる。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図において、全体を符号Eで示すベルト収
納台の架台35の水平な上部梁35a上には、中
央から対称にそれぞれ6個の上部ガイドプーリ3
6a〜36f及び36g〜36lが平行に、その
うちガイドプーリ36a〜36l及び36g〜3
6kは、それぞれ等間隔に設けられている。
第2図において、架台35の上部梁35aのガ
イドプーリ36aの略下方及びガイドプーリ36
c,36dの中間下方には、それぞれ上部スプロ
ケツト37a及び37bがそれぞれ吊設されてい
る。また、縦梁35b,35bには、水平な可動
枠38aが上下動自在に設けられ、その可動枠3
8aには5個の下部ガイドプーリ39a〜39e
が上部ガイドプーリと千鳥状に設けられている。
また、架台35の下部梁35cには、上部スプ
ロケツト37a,37bに対向して下部スプロケ
ツト40a,40bが設けられ、これら上部、下
部のスプロケツトには、それぞれ両端が可動枠3
9aに連結されたチエーン41a,41bが巻回
されている。したがつて、下部スプロケツト40
a,40bを時計方向に回動(逆転)すると、可
動枠38aが下降し、反時計方向に回動(正転)
すると、可動枠38aが上昇するようになつてい
る。なお、図中の符号44aは下部スプロケツト
40aの駆動モータ、42は上下動自在なバラン
スウエイト、42aはアイドラプーリである。
第3図において、可動枠38bには下部ガイド
ローラ39f〜39jが設けられ、他は第2図と
同様に構成されている。
第4図及び第5図には可動枠38aを例とした
可動枠の昇降手段が示されている。
図において、下部スプロケツト40aの回転軸
43aには、スプロケツト40d,40eが固設
され、下部スプロケツト40bの回転軸43bに
は、スプロケツト40fが固設されている。ま
た、駆動モータ44aにはドライブスプロケツト
40cが固設されており、これらのスプロケツト
40a〜40fは同径に形成されている。そし
て、スプロケツト40c,40dにはチエーン4
1cが巻回され、スプロケツト40e,40fに
はチエーン41dが巻回され、そのチエーン41
dには、テンシヨンスプロケツト40gが設けら
れている。そして、第2図と第4図とにより第1
のテークアツプ装置E1が構成され、第3図と第
4図に対称な構成とにより第2のテークアツプ装
置E2が構成されている。
第1図に戻り、架台35の第1のテークアツプ
装置E1の部分の上部左側には、上部フレーム2
(第11図)が連結され、ガイドプーリ36fの
左斜め下方にリターンローラ48が設けられ、上
部ガイドプーリ36aの右斜め上方にガイドプー
リ45aと、モータM1に駆動されるヘツドプー
リ46aとが設けられている。また、これらの上
方には円弧部から水平な接線部に連続するように
多数のガーラント型のキヤリアローラ49が設け
られている。なお、円弧部の部分のキヤリアロー
ラ49の上方には、図示はしないが第7図に示す
後出の押えローラ67と同形で固定型の押えロー
ラが吊設されている。また、上部ガイドプーリ3
6c,36dの略上方には、それぞれモータM2
に駆動されるヘツドプーリ46b、ガイドプーリ
45bが設けられ、それらの上方にはガイドプー
リ47i,47a,47bが設けられ、ガイドプ
ーリ47a,47bの上方には、ガイドプーリ4
7h,47gが設けられている。
同様に、第2のテークアツプ装置E2の上方の
部分には、ガイドプーリ47c,47f,45
c,47e,45d及び47dが設けられてい
る。そして、キヤリアローラ66の円弧部の架台
35側上方には、リターンローラ50が設けられ
ている。
第7図において、インクラインドコンベアは、
全体を符号60で示す外ケースと、符号70で示
す内フレームから概略構成され、内フレーム70
は外ケース60の下部内方をスライドできるよう
になつている。
その内フレーム70の下側に沿つてローラチエ
ーン72が張設され、そのチエーン72には外ケ
ース60に支持されたスプロケツト61a,61
cが下側から両スプロケツトの中間に位置するス
プロケツト61bが上側からそれぞれ噛み合され
ている。その中間のスプロケツト61bは外ケー
ス60の下端部上面に設けられたモータ62チエ
ーン63により駆動されるようになつており、こ
れらの部材72,61a,61b,61c,62
及び63によりスライド手段が構成されている。
第7図及び第9図にいて、外ケース60は角柱
状の枠組に形成されており、一端(図面で右端)
は第11図に示す上部フレーム2にジヤツキ4を
介して連結されており、他端からは内フレーム7
0が挿通されるようになつている。
この外ケース60には、底部に多数のリターン
ローラ64,64…が、上部に多数のリターンロ
ーラ65,65…が設けられ、内部に多数のガー
ドランド型のキヤリアローラ66,66…と押え
ローラ67,67が吊設されている。なお、押え
ローラ67は、ビーム60aから吊設され、符号
67Aで示すように、内フレーム70の収縮時に
外ケース60に進入してくる内フレーム70によ
り跳ね上げられるようになつている。なお、図中
の符号68は内フレーム70をガイドするガイド
ホイールである。
第8図及び第10図において、内フレーム70
は、角柱状の枠組に形成されたスライド部71
と、そのスライド部71の先端部に上傾するよう
に連結された枠組のホツパー部72とからなつて
おり、スライド部71の下端部には、外ケース6
0の底部上を転動するガイドホイール74が設け
られ、ホツパー部72の上部には、ホツパー33
が設けられている。
そのスライド部71には、底部に多数のリター
ンローラ75,75…が、上部に多数のリターン
ローラ76,76…が設けられ、内部に多数のキ
ヤリアローラ77,77…が設けられ、多数の押
えローラ78,78…が吊設されている。なお、
押えローラ78は、符号78Aて示すように、内
フレーム70の収縮時に外ケース60のキヤリア
ローラ66上の第2のベルトBにより跳ね上げら
れるようになつている。
前記ホツパー部72には、下部にガイドローラ
79,80、テールプーリ81が、それらローラ
の上側にキヤリアローラ82,82、ガイドプー
リ83が、上部にテールプーリ84,ガイドプー
リ85,ドライブプーリ86がそれぞれ設けられ
ている。
第1のコンベアベルト(以下ベルトという)A
は、第1のテークアツプ装置E1のリターンロー
ラ48から下行し、第1のフレーム2を経て外ケ
ース60のリターンローラ64、内フレーム70
のリターンローラ75にガイドされて下行し、テ
ールプーリ81で上方に反転される。そして、キ
ヤリアローラ77、外ケース60のキヤリアロー
ラ66及びベルト収納台Eのキヤリアローラ49
にガイドされて上行し、ヘツドプーリ46aで反
転される。それからガイドプーリ45aにガイド
されて第1のテークアツプ装置E1に入り、上部
ガイドプーリ36a〜36fと下部ガイドプーリ
39a〜39e及びアイドラプーリ42aを千鳥
状に巻回されてリターンローラ48に戻るように
なつている。
第2のベルトBは、リターンローラ50から下
行し、第1のフレーム2を経て外ケース60のリ
ターンローラ65、内フレーム70のリターンロ
ーラ76にガイドされて下行し、ドライブプーリ
86、ガイドプーリ85でそれぞれ180°反転さ
れ、テールプーリ84で下方に反転され、ガイド
プーリ83、キヤリアローラ77、外ケースのキ
ヤリアローラ66及びベルト収納台Eのキヤリア
ローラ49にガイドされて上行する。そして、ヘ
ツドプーリ46bで反転されて第1のベルトAか
ら離反される。それからガイドプーリ45b,4
7a〜47c,45cにガイドされれて第2のテ
ークアツプ装置E2に入る。そこで、上部ガイド
プーリ36g〜36eと下部ガイドプーリ39f
〜39j及びアイドラプーリ42aを千鳥状に巻
回され、ガイドプーリ47d,45d,47e〜
47iにガイドされたリターンローラ50に戻る
ようになつている。
掘削に際し、ズリをホツパー33に投入する
と、ズリは第1のベルトAで搬送されたのち、第
10図の左半部に示すように、ズリZ1は第1の
ベルトAと第2のベルトBとによつて挾み込ま
れ、押えローラ78,78で両側を押え付けら
れ、キヤリアローラ77にガイドされて上行す
る。そして、外ケース60内に搬送されると第9
図に示すように、ズリZ2は両ベルトA,Bに挾
み込まれたまま、外ケース60のキヤリアローラ
66にガイドされ、押えローラ67で両側を押え
付けられて上行し、ベルト収納台Eのドライブプ
ーリ46aで反転されて床面Fに投下される(第
11図Z4)。このように、第1、第2のプーリ
A,BでズリZを挾み込み、押えローラ78,6
7で両側を押え込んで搬送するので、急傾斜の斜
坑から地表に容易に搬送することができる。
掘削が進行したら、モータ62を図中で時計方
向に回転し、内フレーム70をスライドして繰り
出すと共に、駆動モータ44a,44bを正転し
て可動枠38a,38bを上昇させ、内フレーム
のスライド量に応じ両ベルトA,Bを伸長してズ
リの搬出を行う。そして、内フレーム70が限度
距離だけスライドしたら、ジヤツキ4を伸長して
外ケース60を伸長すると共に、その伸長に応じ
てモータ62を前記と逆方向に回転して内フレー
ム70を収縮する。その後、外ケース60とジヤ
ツキ4との固着を解いてジヤツキ4を収縮し、外
ケース60と上部フレーム2の間に形成された隙
間に図示しない延長フレームを継ぎ足して外ケー
ス60と上部フレーム2とを連結する。そして、
前述と同様にズリの搬出を行う。
[発明の効果] 本発明の作用効果を以下に列挙する。
(1) 斜坑の掘進に際して長距離にわたつて第1及
び第2のコンベアベルトを精度良く伸長させる
ことができる。
(2) 第1及び第2のコンベアベルトの伸長作動に
際して、ズリの搬送を止めることがなく稼働率
が高い。
(3) 第1及び第2のコンベアベルトの張力を適正
に維持できる。
(4) 上下のガイドプーリの数を増加すれば第1及
び第2のコンベアベルトの伸長長さを長くでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す上部の側面
図、第2図及び第3図はそれぞれ第及び第2のテ
ークアツプ装置を示す側面図、第4図及び第5図
はそれぞれ可動枠の昇降装置を示す側面図及び平
面図、第6図はインクラインドコンベアの概略構
成を示す側面図、第7図は外ケースを示す側面
図、第8図は内フレームを示す側面図、第9図及
び第10図はそれぞれ外ケース及び内フレームの
長手方向に直交する方向を外ケース側に見た断面
図、第11図及び第12図は従来のズリ出し装置
の一例を示す斜視図及び第11図の−線矢視
断面図である。 A……第1のベルト、B……第2のベルト、3
3……ホツパ、35……ベルト収納台、36a〜
36l……上部ガイドプーリ、37a,37b…
…上部スプロケツト、38a,38b……可動
枠、39a〜39j……下部ガイドローラ、40
a,40b……下部スプロケツト、41a〜41
d……チエーン、44a,44b……駆動モー
タ、48,50,64,65,75,76……リ
ターンローラ、49,66,77……キヤリアロ
ーラ、60……外ケース、67,68……押えロ
ーラ、70……内フレーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 斜坑を掘進するに際してズリを搬出するイン
    クラインドコンベアに用いられ、外ケースと、外
    ケースの下部内方に一部がオーバラツプして収め
    られスライド手段により長手方向にスライド可能
    な内フレームと、内フレームが収められているの
    とは反対側の外ケースの端部を支持しているベル
    ト収納台と、内フレームと外ケースとベルト収納
    台とに亘つて張設され且つ相互に相反する側がそ
    れぞれリターンローラにガイドされて下行し対向
    する側が共にキヤリアローラ及び押えローラに挟
    持されて上行する下側の第1のコンベアベルト及
    び上側の第2のコンベアベルトと、前記内フレー
    ムに固設され前記第1のコンベアベルトにズリを
    投入するホツパーとを設けたインクラインドコン
    ベアのベルト収納台において、該ベルト収納台は
    前記第1及び第2のベルトコンベアを収める第1
    及び第2のテークアツプ装置を含み、第1及び第
    2のテークアツプ装置の各々は、ベルトコンベア
    にテンシヨンを付加するバランスウエイトを設け
    たアイドラプーリと、複数の平行に配置された上
    部ガイドプーリと、上下動自在な可動枠体に前記
    上部ガイドプーリに対し千鳥状に配置された下部
    ガイドプーリと、前記可動枠体の昇降手段、とを
    含んでおり、該昇降手段は、上部ガイドプーリ側
    に吊設した複数の上部スプロケツトと、ベルト収
    納台の下部に固設した複数の下部スプロケツト
    と、両端がそれぞれ前記可動枠体に固着されて前
    記上部及び下部スプロケツトに巻回されたチエー
    ンと、該下部スプロケツトの回転軸にそれぞれ固
    設された同心スプロケツトと、それらの同心スプ
    ロケツト間に回転を伝達するために巻回された同
    心スプロケツト用チエーンと、前記同心スプロケ
    ツトの内の1つを駆動モータ用チエーンを介して
    正逆方向に駆動する駆動モータ、とから構成され
    ており、前記第1及び第2のコンベアベルトはそ
    れぞれ上部ガイドプーリ及び下部ガイドプーリに
    千鳥状に巻回されていることを特徴とするインク
    ランイドコンベアのベルト収納台。
JP29825688A 1988-11-28 1988-11-28 インクラインドコンベアのベルト収納台 Granted JPH02147511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825688A JPH02147511A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 インクラインドコンベアのベルト収納台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825688A JPH02147511A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 インクラインドコンベアのベルト収納台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147511A JPH02147511A (ja) 1990-06-06
JPH0534248B2 true JPH0534248B2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=17857267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29825688A Granted JPH02147511A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 インクラインドコンベアのベルト収納台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147511A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109533859B (zh) * 2018-12-30 2021-02-02 中铁隧道局集团有限公司 一种地铁车站基坑开挖渣土输送方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073381A (ja) * 1973-11-02 1975-06-17
JPS61197309A (ja) * 1985-02-26 1986-09-01 Hitachi Zosen Corp コンベア装置
JPS6260707A (ja) * 1985-09-07 1987-03-17 Iseki Kaihatsu Koki:Kk 垂直コンベヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5073381A (ja) * 1973-11-02 1975-06-17
JPS61197309A (ja) * 1985-02-26 1986-09-01 Hitachi Zosen Corp コンベア装置
JPS6260707A (ja) * 1985-09-07 1987-03-17 Iseki Kaihatsu Koki:Kk 垂直コンベヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02147511A (ja) 1990-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3965995A (en) Machine for boring a large diameter blind hole
CA1269945A (en) Crawler mounted conveying train
CN109896232B (zh) 一种竖井连续掘进提升系统及其提升方法
US4589701A (en) Cutting machine
US4024925A (en) Equipment handling apparatus
US4648776A (en) Continuous loading apparatus and method
JPS61273406A (ja) 移動式エレベ−タコンベア
JPH0534248B2 (ja)
DE2160643C3 (de) Ladevorrichtung für eine Abbaumaschine
US3307276A (en) Continuous digging apparatus
GB2136753A (en) Telescopic boom and conveyor apparatus
GB2172322A (en) Excavating machine
US4047761A (en) Mining machine
JP2652042B2 (ja) 地下縦穴揚土装置
JPH0423078B2 (ja)
JPH02144315A (ja) インクラインドコンベア
JPH0534249B2 (ja)
DE2611181C3 (de) Vorrichtung zum mechanischen Einbau von Streckenausbaurahmen
JPH0423079B2 (ja)
CN214086229U (zh) 一种矿石运输系统
DE2743092A1 (de) Einrichtung zum abteufen von schaechten
US452492A (en) Excavating apparatus
JP2703067B2 (ja) 掘削土砂排出装置
SU114604A1 (ru) Землеройна самоходна машина
US4718729A (en) Material clearing and piling device