JPH0534223Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534223Y2
JPH0534223Y2 JP7914287U JP7914287U JPH0534223Y2 JP H0534223 Y2 JPH0534223 Y2 JP H0534223Y2 JP 7914287 U JP7914287 U JP 7914287U JP 7914287 U JP7914287 U JP 7914287U JP H0534223 Y2 JPH0534223 Y2 JP H0534223Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
magnetic head
magnet
magnetic
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7914287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63187584U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7914287U priority Critical patent/JPH0534223Y2/ja
Publication of JPS63187584U publication Critical patent/JPS63187584U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534223Y2 publication Critical patent/JPH0534223Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は磁気デイスク装置の磁気ヘツド駆動装
置のうち、特にボイスコイルモータを使用する磁
気ヘツド駆動装置の磁気回路に関する。 〔従来の技術〕 磁気デイスク装置において、磁気ヘツドを磁気
デイスクの所定のシリンダ上に位置決めするため
の磁気ヘツド駆動装置のうち、ボイスコイルモー
タを駆動源とするものは、磁気ヘツドを保持する
保持部材に取付けられて磁気ヘツドと一体となつ
て運動するコイルと、このコイルに対応して固定
して設けられて永久磁石(マグネツト)とを備え
ており、コイルに電流を流すことによつて生ずる
磁束と、永久磁石によつて生じている磁束との間
の吸収力または反撥力によつて磁気ヘツドの位置
決め動作のための運動を与える構成となつてい
る。 第2図は上述のようなボイスコイルモータを駆
動源とする磁気ヘツド駆動装置の一例を示す図で
ある。(第2図は本考案の磁気回路の一実施例を
用いた磁気ヘツド駆動装置の一例の図であるが、
後述するように、本考案と従来の技術とは、マグ
ネツトとヨークとの結合部分の構成が異るのみで
あるので、外観的には同じである。従つて第2図
を援用して従来の技術について説明する。) 第2図において、アーム5はその先端に磁気ヘ
ツド3が取付けられており、磁気ヘツド3の先端
には書込み読出し素子(R/W素子)4が装着さ
れている。R/W素子4は、アーム5の後部を垂
直に貫通する回転軸12を中心とする往復回動運
動を行つて、磁気デイスク2の最外周シリンダト
最内周シリンダとの間の任意のシリンダ上に位置
決めされる。 アーム5は通常複数個使用され、第2図bに示
すように(第2図bはaの矢印A方向から見た正
面図である)、スペーサ6を介して積層して搭載
され、全体が一体となつて運動するように構成さ
れている。アーム5の後方には、ボビン7aの中
央部に巻線7bを巻回したコイル7が固定して装
着されている。ボビン7aは箱形の断面を有し、
その中央部の外側に巻線7bを巻回し、中空の中
心部は磁性材料で形成されているヨーク8の中央
の辺8aが貫通している。 ヨーク8は“ヨ”字状の外形を有しており、上
辺8bおよび下辺8cの内側には四辺形の板状の
永久磁石(マグネツト)10aおよび10bが接
着されており、それぞれ巻線7bの上面または下
面と対向している。従つて巻線7bに電流を流す
ことによつて永久磁石10aおよび10bとの間
に吸引力または反撥力を生じ、これによつてコイ
ル7に回動運動が与えられるので、R/W素子4
を所望のシリンダ上に位置決めするための運動が
駆動される。 ヨーク8の上下には上部支持板6と下部支持板
9とが取付けられていて、この上下の支持板によ
つて回転軸12の上端および下端を保持し、下部
支持板9は磁気デイスク装置のフレームに固定さ
れている。 “ヨ”字形のヨーク8の3辺8aおよび8bお
よび8cの先端には、磁性材料で形成された連結
片11がねじ固定されていて、その開口部を閉止
している。これによつて閉磁路が形成されるの
で、磁気回路の電磁変換特性が改善される。四辺
形の板状のマグネツト10aおよび10bとヨー
ク8の土辺8bおよび下辺8cとはそれぞれマグ
ネツト10aまたは10bの接触面の全面に互つ
て接着剤によつて固定されており、マグネツト1
0aおよび10bの着磁方法は上下方向(板厚方
向)となつている。 〔考案が解決しようとする問題点〕 上述のように構成された従来の磁気ヘツド駆動
装置の磁気回路は、マグネツトの材料としてフエ
ライトが多く用いられている。 しかしながら、近年磁気デイスク装置の小型化
と高速化の要求が強くなつたため、これに対処す
る手段としてフエライト材よりも磁気エネルギー
が高いネオジウム(Nd)を素材とするマグネツ
ト(Nd−B−Fe系磁石)が使用される例が多く
なつてきている。 ところが、ネオジウムは下表(第1表)に示す
ように、その熱膨張係数が着磁方向(板厚方向)
と面方向(着磁方向に対して垂直な方向)とで著
しく異なるという性質を有しており、特に面方向
の熱膨張係数はヨークを形成している鉄系の磁性
材料のそれとの間に大差がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の磁気ヘツド駆動装置の磁気回路は、鉄
系材料で形成したヨークと、ボビンに巻回した巻
線を有し先端部に磁気ヘツドを担持するアームと
一体となつて運動を行うコイルと、前記ヨークの
内面において前記巻線と対向する位置に接着さつ
れたネオジウムを素材とするマグネツトとを備え
る磁気ヘツド駆動装置の磁気回路において、前記
ヨークの面の前記マグネツトの中心部に対応する
部分に凹部を有し、前記凹部に接着剤を充填して
前記マグネツトの中心部とれに対応するヨークの
表面とを接着して構成される。 〔実施例〕 次に本考案の実施例について説明する。 第2図は本考案の一実施例の磁気回路を有する
回転形磁気ヘツド駆動装置の一例を示す図で、a
はその平面図、bは矢印A方向から見た正面図、
cは矢印B方向から見た側面図である。 第2図に図示した磁気ヘツド駆動装置の構成と
作用およびその駆動源であるボイスコイルモータ
の作用ならびにボイスコイルモータの構成要素の
一つであるコイルの構成および作用については従
来の技術の項で説明したとおりである。また、磁
気回路の外観的構成も既述のとおりであるが、マ
グネツト(Nd−B−Fe系磁石10aおよび10
bとヨーク8の上辺8bおよび下辺8cとの接着
部分の構成が異なつている。 第1図は第2図cのM部の詳細を示す断面図
で、マグネツト10bとヨーク8の下辺8cとの
接着部を示す図である。 第1図に示すように、ヨーク8の下辺8c内側
の表面のほゞ中央部には、マグネツト10aの中
央部と対応した位置に、その表面から僅かに陥没
した凹部8eが設けられている。(外形形状は円
形や四角形等任意でよい)。この凹部8e内には
接着剤13が充分に充填されており、この上にネ
オジウムを素材とするマグネツト10bが載置さ
れている。従つてマグネツト10bは、この凹部
8eと対応する部分において接着剤13によつて
接着し固定され、他の部分はヨーク8の下辺8c
の表面に対して自由になつている。 ヨーク8の上辺8bとネオジウムを素材とする
マグネツト10aとの接着部も同様な構成となつ
ている。 上述のように構成された磁気回路は、繰返して
温度変化を受けても、マグネツト10aまたは1
0bはその中心部分のみで固定されていて、その
周辺部分はヨーク8に対して自由に相対運動がで
きるため、従来のように大きなストレスを受ける
ことがない。従つて接着部分の劣化がないため、
その部分のはがれ等が発生せず、常に安定した磁
気ヘツドの位置決め動作を行わせることができ
る。 〔考案の効果〕 以上詳細に説明したように、本考案の磁気ヘツ
ド駆動装置の磁気回路は、ネオジウムを用いたマ
グネツトと鉄系材料のヨークとの間の接着部分に
関して、温度変化による大きな応力の発生を防止
することができるという効果があり、従つてこの
部分の接着のはがれを防止して常に安定した磁気
ヘツドの位置決め動作を行わせることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の主要部を示す断面
図で、第2図のC部の断面図である。第2図aは
本考案の一実施例を用いた磁気ヘツド駆動装置の
一例を示す平面図、bはaの矢印A方向から見た
正面図、cはaの矢印B方向から見た側面図であ
る。 7……コイル、8……ヨーク、10a,10b
……マグネツト、13……接着剤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鉄系材料で形成したヨークと、ボビンに巻回し
    た巻線を有し先端部に磁気ヘツドを担持するアー
    ムと一体になつて運動を行うコイルと、前記ヨー
    クの内面において前記巻線と対向する位置に接着
    されたネオジウムを素材とするマグネツトとを備
    える磁気ヘツド駆動装置の磁気回路において、前
    記ヨークの面の前記マグネツトの中心部に対応す
    る部分に凹部を有し、前記凹部に接着剤を充填し
    て前記マグネツトの中心部とこれに対応するヨー
    クの表面とを接着したことを特徴とする磁気ヘツ
    ド駆動装置の磁気回路。
JP7914287U 1987-05-25 1987-05-25 Expired - Lifetime JPH0534223Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7914287U JPH0534223Y2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7914287U JPH0534223Y2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63187584U JPS63187584U (ja) 1988-12-01
JPH0534223Y2 true JPH0534223Y2 (ja) 1993-08-30

Family

ID=30928728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7914287U Expired - Lifetime JPH0534223Y2 (ja) 1987-05-25 1987-05-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534223Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63187584U (ja) 1988-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657958B2 (ja) ディスク装置およびその製造方法
JPH09161425A (ja) ヘッドアクチュエータ
US4462054A (en) Disc drive electromagnetic actuator with enhanced flux density
JPH0418082Y2 (ja)
JPS5831662B2 (ja) ヘツド位置決め装置
JPS5835030B2 (ja) 並列コイル型作動装置
JPS644090Y2 (ja)
JPH0534223Y2 (ja)
JP3464988B2 (ja) ディスク装置、ディスク装置に組み込まれたヨーク、およびヨークの製造方法
JP3691908B2 (ja) 記憶装置
JPS6277048A (ja) ボイスコイルモ−タ
JPH0123852B2 (ja)
JPH05103455A (ja) ロータリアクチユエータ
JP2712088B2 (ja) 板バネ機構及びこれを用いた光ディスク装置
JP3319974B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS5810190Y2 (ja) ジキデイスクキオクソウチ ノ ヘツドアクセスキコウ
JPH04345974A (ja) ヘッド位置決め機構
JP2000163773A5 (ja)
JP2004046942A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP3633755B2 (ja) 光磁気記録装置
JPH0229685Y2 (ja)
JPH02307353A (ja) 磁気回路
JPH01144237A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JPH0315249A (ja) ダブルロータ型モータ
JPH0246155A (ja) 磁気ヘッド駆動装置の磁気回路