JPH05341266A - 階調表示可能な強誘電性液晶表示装置 - Google Patents

階調表示可能な強誘電性液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05341266A
JPH05341266A JP14560792A JP14560792A JPH05341266A JP H05341266 A JPH05341266 A JP H05341266A JP 14560792 A JP14560792 A JP 14560792A JP 14560792 A JP14560792 A JP 14560792A JP H05341266 A JPH05341266 A JP H05341266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
ferroelectric liquid
org
silane
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14560792A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Sato
正信 佐藤
Tadashi Shimizu
正 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14560792A priority Critical patent/JPH05341266A/ja
Publication of JPH05341266A publication Critical patent/JPH05341266A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 強誘電性液晶層、電極、電極面に配向膜を設
けた基板及び、駆動回路を有する液晶装置において、有
機シランを用いた配向膜及び、中間表示状態に応じて書
き込み電圧の値を可変にできる駆動回路を有する階調表
示可能な強誘電性液晶表示装置。 【効果】 本発明によれば、複雑な回路を用いることな
く、容易に階調表示可能な強誘電性液晶表示装置を得る
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、強誘電性液晶を用いた
表示あるいは光バルブ動作を行う装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置の分野では、高速応答性を
有する強誘電性液晶を用いることが提案されている。こ
の強誘電性液晶としては、カイラルスメクチックC層を
示すものを用いることが検討されている。しかしなが
ら、強誘電性液晶を用いた液晶表示装置は強誘電性液晶
の分子の特性上、完全な光透過状態(オン状態)と完全
な光不透過状態(オフ状態)の二つの状態しか取り得ず
中間調の表示が行えないという問題がある。この問題を
解決するために従来提案されている方法としては、 (a)表示或は光バルブ動作に係る部分に配置された電
極を複数の領域に分割しておき、それぞれ独立に駆動す
ることによってオン状態とオフ状態の面積比を制御して
中間調を表現する(面積階調)。 (b)表示或は光バルブ動作に係る部分がオン状態にな
っている時間とオフ状態になっている時間との比を可変
とすることによって中間調を表現する(時間階調)。 の二つの方法がある。
【0003】しかしながら、面積階調では階調数を増や
そうとすれば極めて多数の電極を要するようになる。時
間階調で階調数を増やそうとすれば装置を駆動するため
の回路が複雑になり、また強誘電性液晶にさらなる高速
性が要求される。即ち、何れの方法によっても階調数の
多い液晶表示装置を実現することは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、強誘電性液
晶を用いた中間調の表示を行うことが出来る液晶表示装
置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の通りで
ある。 1.有機シランを配向膜に用い、かつ中間調表示状態に
応じて電圧の値を可変にできる駆動回路を有することを
特徴とする階調表示可能な強誘電性液晶表示装置。 2.書き込み信号が双極性の複数パルスで構成され、最
後の双極パルスの電圧値を強誘電性液晶の立ち上がり電
圧値から飽和電圧値の間で可変となる波形を発生できる
駆動回路を有する請求項1記載の階調表示可能な強誘電
性液晶表示装置。
【0006】本発明で用いる強誘電性液晶としては、カ
イラルスメクチック液晶が好ましく、例えばカイラルス
メクチックC、カイラルスメクチックF、カイラルスメ
クチックGなどの層を有する組成物を用いることができ
る。本発明の液晶表示装置に用いうる強誘電性液晶の具
体例を下記化1に示す。
【0007】
【化1】
【0008】これらの液晶を単独で用いた場合、強誘電
性を示す温度範囲が狭い、粘度が高い、ピッチ長が短い
などの問題がある。これらの問題を解決する目的で、強
誘電性液晶を2種以上混合したり、或は他のスメクチッ
ク液晶やカイラルネマチック液晶を混合して用いるのが
好ましい。特に本発明の装置を室温に於て高速で動作さ
せるためには、液晶を単独で用いるよりも液晶組成物が
好ましい。
【0009】本発明に用いられる有機シランは一般式R
n SiXn-4 (式中、n=1、2または3、Xは例えば
塩素原子、臭素原子などのハロゲン原子、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、ブトキシなどのあるアルコキシま
たはアセトキシなどのアシロキシ基、その他の加水分解
性官能基である。本発明に用いるヘテロ原子を含有する
置換基を有する有機シランにおいては、Rはメチル、エ
チル、プロピル、ブチルなどの飽和の、またはビニル、
アルケニルなどの不飽和の脂肪族炭化水素基、またはフ
ェニル、ナフチルなどの芳香族炭化水素基であり、これ
らの炭化水素基はケトン基、エステル基、カルボン酸
基、エーテル基、エポキシ基、ヒドロキシ基などの酸素
原子、アミノ基、シアノ基、アミド基、ウレイド基、ニ
トロ基などの窒素原子、チオール基、チオエーテル基、
スルフォン基、スルフォキシド基、チオケトン基などの
硫黄原子、フロロ基、クロロ基、ブロモ基、ヨード基な
どのハロゲン原子、その他のヘテロ原子を含有してい
る。また、本発明の炭化水素基を有する有機シランにお
いてはRはメチル、エチク、プロピル、ブチルなどの飽
和の、またはビニル、アルケニルなどの不飽和の脂肪族
炭化水素基、またはフェニル、ナフチルなどの芳香族炭
化水素基である。)で表され、特に限定されるものでは
ない。
【0010】しかしながら、より好ましくはヘテロ原子
を含有する置換基を有する有機シランと炭化水素基を有
する有機シランとの混合物有機シランは表示特性、特に
高いコントラスト比及び多段階の階調性を実現するため
に適している。本発明に用いる炭化水素基を有する有機
シランの具体例としてはメチルトリクロロシラン(CH
3 SiCl3 ),メチルトリメトキシシラン〔CH3
i(OCH3 3 〕,メチルトリエトキシシラン〔CH
3 Si(OC2 5 3 ,プロピルトリクロロシラン
〔CH3 (CH2 2 SiCl3 〕,プロピルトリメト
キシシラン〔CH3 (CH2 2 Si(OC
3 3 〕,ペンチルトリエトキシシラン〔C5 11
i(OC2 5 3 〕,ヘキシルトリクロロシラン〔C
3 (CH2 )SiCl3 〕,ヘキシルトリメトキシシ
ラン〔CH3 (CH2 5 Si(OCH3 3 〕,ヘプ
チルトリクロロシラン〔CH3 (CH2 6 SiC
3 〕,ヘプチルトリメトキシシラン〔CH3 (C
2 6 Si(OCH3 3 〕,オクチルトリクロロシ
ラン〔CH3 (CH2 7 SiCl3 〕,オクチルトリ
メトキシシラン〔CH3 (CH2 7 Si(OCH3
3 〕,オクチルトリエトキシシラン〔CH3 (CH2
7 Si(OC2 5 3 〕,デシルトリクロロシラン
〔CH3 (CH2 9 SiCl3 〕,デシルトリメトキ
シシラン〔CH3 (CH2 9 Si(OCH3 3 〕,
ドデシルトリエトキシシラン〔CH3 (CH2 11Si
(OCH3 3 〕,テトラデシルトリクロロシラン〔C
3 (CH2 13SiCl3 〕,テトラデシルトリメト
キシシラン〔CH3 (CH 2 13Si(OC
3 3 〕,ヘキサデシルトリクロロシラン〔CH
3 (CH215SiCl3 〕,ヘキサデシルメトキシシ
ラン〔CH3 (CH2 15Si(OCH3 3 〕,オク
タデシルトリクロロシラン〔CH3 (CH2 17SiC
3〕,オクタデシルトリメトキシシラン〔CH3 (C
2 17Si(OCH3 3〕,オクタデシルトリエト
キシシラン〔CH3 (CH2 17Si(OC
2 5 3 〕,モリアコンチルトリクロロシラン〔CH
3 (CH2 29SiCl3 〕,ジメチルジメトキシシラ
ン〔(CH3 2 Si(OCH3 2 〕,ジメチルジエ
トキシシラン〔(CH3 2 Si(OC2 5 2 〕,
メトキシトリメチルシラン〔(CH3 3 SiOC
3 〕,ビニルジメチルエトキシシラン〔CH2 =CH
(H3 C)2 SiOC2 5 〕,ビニルトリエトキシシ
ラン〔CH2 =CHSi(OC2 5 3 〕,シクロヘ
キシルトリクロロシラン(C6 11SiCl3 ),フェ
ニルトリエトキシシラン〔C6 5 Si(OC2 5
3 〕等が挙げられる。
【0011】また、本発明に好適なヘテロ原子を含有す
る置換基を有する有機シランの具体例としては、3−ア
ミノプロピルトリエトキシシラン〔H2 N(CH2 3
Si(OC2 53 〕,3−アミノプロピルメチルジ
エトキシシラン〔H2 N(CH2 3 SiCH3 (OC
2 5 2 〕,N−メチルアミノプロピルトリメトキシ
シラン〔CH3 NH(CH2 3 Si(OC
3 3 〕,N−メチルアミノプロピルトリエトキシシ
ラン〔CH3 NH(CH2 3 Si(OC
2 5 3 〕,アミノエチルアミノプロピルトリメトキ
シシラン〔H2 N(CH2 2 NH(CH2 3 Si
(OCH3 3 〕,ビニルベンジルアミノエチルプロピ
ルトリメトキシシラン〔CH2 =CHC6 4 CH2
H(CH2 2 NH(CH2 3 Si(OC
33 〕,3−ウレイドプロピルトリメトキシシラン
〔H2 NCONHC3 6 Si(OCH3 3 〕,3−
メルカプトプロピルトリメトキシシラン〔HSC3 6
Si(OCH3 3 〕,2−シアノエチルトリメトキシ
シラン〔NCC2 4Si(OCH3 3 〕,3−シア
ノプロピルジメチルクロロシラン〔NCC3 6 Si
(CH3 2 Cl〕,3−グリシジルオキシプロピルト
リメトキシシラン(下記化2に示す。),3−クロロプ
ロピルトリメトキシシラン〔ClC3 6Si(OCH
3 3 〕,3−ブロモプロピルトリクロロシラン(Br
3 6 SiCl3 ),ペンタフロロフェニルジメチル
クロロシラン〔C6 5 Si(CH 3 2 Cl〕等が挙
げられる。
【0012】特に炭素数8個以上の炭化水素基を有する
有機シランとヘテロ原子数2個以上含有する有機シラン
の混合物が表示特性及びクロストークの点から好まし
い。
【0013】
【化2】
【0014】本発明における有機シランの混合物におけ
る混合比は、混合される有機シランの種類に依存して最
適な値が存在するが、有機シランの混合物におけるヘテ
ロ原子を含有する置換基を有する有機シランと炭化水素
基を有する有機シランの混合比は100:1 から1:100 が好
ましく10:1から1:10がより好ましい範囲である。有機シ
ランを含有する塗布液を用いて液晶配向膜を形成する
際、その塗布液の有機シランの濃度が低すぎては、配向
能が充分得られずまた高すぎた場合は成膜のうねり、屈
折率からくる反射光の干渉色及び透明電極上の抵抗値の
増大が生じるため、塗布液中の有機シラン濃度は1から
5重量%が望ましい。
【0015】有機シランの溶剤としては、その溶解性の
他に溶液状態での貯蔵安定性や薄膜形成時の揮散性、膜
中への残留性、基板への影響等を考慮しなければならな
い。本発明の有機シランに好適な溶媒の例を挙げれば、
メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブ
タノールなどのアルコール系溶媒、アセトン、メチルエ
チルケトン等のケトン系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブチル
等のエステル系溶媒、N.Nージメチルホルムアミド、
N.Nージメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン
などのアミド系溶媒がある。これらの溶媒は単独または
2種以上を混合して用いても良い。また、有機シランの
加水分解性官能基の加水分解性を高めるために、上記溶
媒中に触媒として酢酸、プロピオン酸などの有機酸また
は塩酸、硫酸などの無機酸を添加しても良い。加水分解
を早めるために溶媒中に水を添加することも好ましい。
上記条件を満たした有機シラン溶液をディッピング法、
スピンコート法などにより基板に塗布し、50℃から2
50℃で乾燥、焼成し薄膜とする。
【0016】この薄膜に1軸性を付与する方法としては
SiOの斜方蒸着法、布によるラビング法、電界及び磁
界を印加する方法等があるが特に限定されるものではな
い。また、ラビングを施す方法としては当業者に公知の
方法をそのまま適用することができ、特に限定するもの
ではない。薄膜にラビングを施すことにより液晶配向膜
とするものである。
【0017】強誘電性液晶表示装置の駆動方法としては
特開昭62−28716号公報に示されているマルチプ
レクス駆動方法が知られている。マルチプレクス駆動方
法とは、ストライプ状に形成された走査電極群と信号電
極群をマトリクス状に配置し、各走査電極について線順
次に選択波形を印加してゆき、それと同期して各信号電
極群にオン波形もしくはオフ波形を印加して明もしくは
暗の表示を行うものである。しかしながら、上記特開昭
62−28716号公報に記載の駆動方法においては強
誘電性液晶表示装置のメモリー性を用いており、また書
き込み時の電圧値も一定であるために明もしくは暗の二
状態の表示しかできない。
【0018】本発明の液晶表示装置における駆動回路が
発生する波形は中間調の状態に応じて書き込み電圧の値
が変化するものであれば特に限定されないが、本発明に
好適な波形は書き込み時の電圧パルスを複数で構成さ
れ、最後の双極パルス電圧値を可変とするものであり、
1ドット内の明部分と暗部分の面積比を制御することに
よって階調表示を可能にするものである。また、配向膜
に有機シランを用いることによって中間調の表示中も良
好なメモリー性を有し、良好な階調表示を可能とするも
のである。
【0019】本発明の階調表示可能な強誘電性液晶表示
装置のマルチプレクス駆動法の好適な一例として書き込
み信号が4つのパルスの例を図2に示すが、これに限定
されるものではない。図2において、( a) は走査電極
波形を、( b) は5階調表示を行うための信号電極波形
として電圧値の異なった5種類の電圧波形を示してい
る。書き込み信号は、走査電極に電圧が印加されている
のと同期した4つのパルスで構成されており、走査電極
に電圧が印加されていない間は他のラインを書き込む信
号波形を印加している。信号波形Aは暗表示の信号波形
であり、強誘電性液晶装置のしきい値以下の電圧が最後
に印加される。信号波形Eは明表示の信号波形であり、
強誘電性液晶装置の飽和値以上の電圧が最後に印加され
る。信号波形B〜Dは中間調の表示であり、透過率とし
て25%・50%・75%の表示となるよう最後に印加
される電圧値を設定している。( c) は液晶に加わる電
圧波形を示しており、(d)はその際の強誘電性液晶表
示装置の透過率の変化を示している。図中の部分Aはク
ロストークによる透過率の変動であり、小さいほど良好
な表示となる。
【0020】本発明の強誘電性液晶表示装置について以
下に説明する。本発明の液晶表示装置の構造を一実施形
態である図1を用いて説明するがこれに限定されるもの
ではない。図1において1は偏光板、2は基板、3は透
明電極膜、4は配向膜、5はシール材、6はスペーサ、
7は強誘電性液晶、8は駆動回路をしめす。
【0021】偏光板1は、主にヨウ素や色素などの2色
性材料を高分子材料に含有させたフィルムが用いられ
る。基板2としては、ガラスが主に使用されるが、ポリ
エチレンテフタレート、ポリブチレンテフタレート、ポ
リエーテルスルホン、ポリカーボネート、酢酸セルロー
スなどのプラスチックも使用できる。基板2に蒸着、ス
パッタ、CVDなどの公知の手段によって酸化スズ、酸
化インジウム及びITO(Indium Tin Ox
ide)等の透明電極膜3が設けられる。配向膜4は、
有機シランまたはその混合物を透明電極膜3上に成膜し
たものである。シール材5は、主にエポキシ樹脂などの
高分子材料が使用でき、液晶表示装置内に強誘電性液晶
を封止するためのものである。スペーサ6は、主に球状
またはロッド状のガラスまたはプラスチックからなり基
板と基板の間隔を一定に保つためのものである。
【0022】
【実施例】
【0023】
【実施例1】液晶配向膜として透明電極膜付きガラス基
板に、 ビス[3-(トリメトキシシリル) プロピル] エチレンジア
ミン 0.15g n−ブチルアルコール 150g 酢酸ブチルアルコール 50g 酢酸 0.5g 水 0.2g からなる溶液を電極膜上に3000r.p.mで25秒間スピンコ
ートしたのち、200 ℃で1時間加熱し、厚み約300Aの有
機シラン薄膜を形成した。ガラス基板上に形成した有機
シランの薄膜に植毛布により一方向にラビングを施し
た。この一対のガラス基板をスペーサとして2μmのシ
リカ粒を用い、上下のラビング方向が反平行となるよう
に重ね合わせ、注入口となる箇所を除いてその周辺をシ
ーリングした。
【0024】次に、フェニルピリミジン系強誘電性液晶
組成物CS−1024(チッソ石油化学(株)会社製)
を100 ℃に加熱して等方相とし、上記で作製したセル内
に注入口から注入し、10℃/時間で徐冷し強誘電性液晶
表示装置とした。偏光顕微鏡観察によって、強誘電性液
晶表示装置内の強誘電性液晶は均一に水平配向している
ことが確認できた。この装置に電圧±40v、周波数1
0Hz正弦波を30秒間印加したのち、図2に示す駆動
波形を出力する駆動回路を接続して5階調の表示を行っ
た。この装置で得られた明暗部のコントラストは90
(実施例2の結果を基準として表す。)であった。ま
た、クロストークによる透過率の変動は±12%であっ
た。結果を表1に示す。
【0025】
【実施例2】液晶配向膜として、 ビス[3-(トリメトキシシリル) プロピル] エチレンジア
ミン 0.05g n−オクタデシルトリエトキシシラン 0.1g n−ブチルアルコール 150g 酢酸ブチルアルコール 50g 酢酸 0.5g 水 0.2g からなる溶液を用いて実施例1と同様に強誘電性液晶表
示装置を作製し、コントラストとクロストークによる透
過率の変動を測定した。結果を表1に示す。
【0026】
【実施例3】液晶配向膜として、 トリメトキシシリルプロピルジエチレントリアミン 0.05g n−オクタデシルトリエトキシシラン 0.1g n−ブチルアルコール 150g 酢酸ブチルアルコール 50g 酢酸 0.5g 水 0.2g からなる溶液を用いて実施例1と同様に強誘電性液晶表
示装置を作製した。この装置に電圧±40V、周波数1
0Hz正弦波を30秒間印加したのち、図2に示す駆動
波形を出力する駆動回路を接続して5階調の表示を行っ
た。図3はこの結果を示すオシロ波形である。5階調の
表示が行われたことを示す。コントラストとクロストー
クによる透過率の変動を測定した。結果を表1に示す。
【0027】
【比較例1】液晶配向膜として透明電極付きガラス基板
に、ポリイミド希釈液を基板の電極膜上にスピンコート
した後加熱し、厚み約300Aのポリイミド薄膜を作製し
た。ガラス基板上に形成したポリイミド薄膜に植毛布に
より一方向にラビングを施した。この一対のガラス基板
をスペーサとして2μmのシリカ粒を用い、上下のラビ
ング方向が反平行となるように重ね合わせ、注入口とな
る箇所を除いてその周辺をシーリングした。 次に、フ
ェニルピリミジン系強誘電性液晶組成物CS−1024
(チッソ石油化学(株)会社製)を100℃に加熱して等
方相とし、上記で作製した強誘電性液晶表示装置内に注
入口から注入した。偏光顕微鏡観察によって、強誘電性
液晶表示装置内の強誘電性液晶は均一に水平配向してい
ることが確認できた。この装置に電圧±40v、周波数
10Hz正弦波を30秒間印加したのち、図2に示す駆
動波形を出力する駆動回路を接続して5階調の表示を行
った。5階調表示が良好に行われなかった。コントラス
ト及びクロストークの測定結果を表1に示す。
【0028】
【比較例2】液晶配向膜として透明電極付きガラス基板
に、ポリビニルアルコール希釈液を基板の電極膜上にス
ピンコートした後加熱し、厚み約300Aのポリビニルアル
コール薄膜を作製し、比較例1と同様に強誘電性液晶表
示装置を作製し、コントラスト及びクロストークによる
透過率の変動を測定した。結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、中間表示状態に応じて
書き込み信号波形の電圧を可変とする駆動回路を有し、
配向膜として有機シランを用いることで多数の電極を用
いることなく、また複雑な駆動回路にすることなく、階
調表示可能な強誘電性液晶表示装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の階調表示可能な強誘電性液晶表示装置
の一例を示す断面説明図である。
【図2】本発明の階調表示可能な強誘電性液晶表示装置
のマルチプレクス駆動用波形の具体例を示す説明図。 (a)走査電極波形を示す。(b)信号電極波形を示
す。(c)液晶に加わる電圧波形を示す。(d)透過率
の変化を示す。
【図3】実施例3で得られた強誘電性液晶表示装置を用
いて、5階調表示を行った結果を示すオシロ波形写真で
ある。
【符号の説明】
1偏光板 2基板 3透明電極 4配向膜 5シール材 6スペーサ 7強誘電性液晶 8駆動回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機シランを配向膜に用い、かつ中間調
    表示状態に応じて電圧の値を可変にできる駆動回路を有
    することを特徴とする階調表示可能な強誘電性液晶表示
    装置。
  2. 【請求項2】 書き込み信号が双極性の複数パルスで構
    成され、最後の双極パルスの電圧値を強誘電性液晶の立
    ち上がり電圧値から飽和電圧値の間で可変となる波形を
    発生できる駆動回路を有する請求項1記載の階調表示可
    能な強誘電性液晶表示装置。
JP14560792A 1992-06-05 1992-06-05 階調表示可能な強誘電性液晶表示装置 Withdrawn JPH05341266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14560792A JPH05341266A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 階調表示可能な強誘電性液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14560792A JPH05341266A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 階調表示可能な強誘電性液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05341266A true JPH05341266A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15388956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14560792A Withdrawn JPH05341266A (ja) 1992-06-05 1992-06-05 階調表示可能な強誘電性液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05341266A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5672391B2 (ja) * 2011-11-15 2015-02-18 Dic株式会社 強誘電性液晶組成物及び強誘電性液晶表示素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5672391B2 (ja) * 2011-11-15 2015-02-18 Dic株式会社 強誘電性液晶組成物及び強誘電性液晶表示素子
JPWO2013073572A1 (ja) * 2011-11-15 2015-04-02 Dic株式会社 強誘電性液晶組成物及び強誘電性液晶表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8174653B2 (en) Liquid crystal display device
US5795629A (en) Liquid crystal alignment layer and liquid crystal display device
JPH06347796A (ja) 液晶装置
WO2011013396A1 (ja) 液晶表示素子
JPH05341266A (ja) 階調表示可能な強誘電性液晶表示装置
CN1914297A (zh) 含有液晶材料和添加剂的组合物
JPH05341288A (ja) 強誘電性液晶デバイス
JPH0643463A (ja) 液晶素子
JPH04174416A (ja) 強誘電性液晶デバイス
JP2000319658A (ja) 単安定強誘電液晶表示装置
JPH0440423A (ja) 強誘電性液晶表示装置
TW548490B (en) Improvements in liquid crystal displays
JPH0495925A (ja) 液晶素子
JPH05333343A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH04101118A (ja) 強誘電性液晶を用いた表示素子
JP2000066246A (ja) 液晶素子
JPH0458224A (ja) 液晶セル
JP2000330092A (ja) 液晶装置
JP3083021B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JP2001249335A (ja) 液晶素子
JPS60162224A (ja) 液晶表示装置
JP2002006294A (ja) 液晶素子および液晶装置
JP2001021925A (ja) 液晶素子
JPH0475027A (ja) 強誘電性液晶を用いた表示装置
JP2002003847A (ja) 液晶素子および液晶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831