JPH05339907A - ブロック及びその製造方法 - Google Patents

ブロック及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05339907A
JPH05339907A JP19262792A JP19262792A JPH05339907A JP H05339907 A JPH05339907 A JP H05339907A JP 19262792 A JP19262792 A JP 19262792A JP 19262792 A JP19262792 A JP 19262792A JP H05339907 A JPH05339907 A JP H05339907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
road
block body
asphalt
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19262792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kango Osagawa
寛吾 長川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19262792A priority Critical patent/JPH05339907A/ja
Publication of JPH05339907A publication Critical patent/JPH05339907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 路肩を構成するブロック及び型崩れが殆どな
く、美観に優れたブロックの製造方法を提供することを
目的とする。 【構成】 蒲鉾型に形成し、底面長手方向に突条を形成
したことを特徴とするブロック及び砕石、砂等をアスフ
ァルトに混合したアスファルト合材に、焼却灰を添加混
合したる後に該混練物を成型器に入れて加圧乾燥して成
型することを特徴とするブロックの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遊歩道等の舗装、路肩
等に使用するブロック及びその製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、路面の舗装は石粉等の骨材をアス
ファルトに混合し、アスファルトの流動性を利用して路
面に転圧していたが、アスファルト合材をブロックとし
て路面の路肩に使用することは提案されておらず、専
ら、路肩には直方体状コンクリートブロックを直列に並
べて設置していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
アスファルト舗装による遊歩道は美観を損ね、コンクリ
ートブロックによる路肩であると、セメントを使用して
いるため高価につくと共に亀裂、欠損等を生じやすい性
状より耐用年数が短期であり、民家への出水が生じると
いう問題点があった。
【0004】一方近年ゴミ量の増大に伴う焼却灰の処理
が、廃棄場所の確保の困難さ及び運搬距離の長さによる
運搬費用の高騰により、全国的に社会問題となってい
る。
【0005】そこで本発明は、焼却灰の再利用という点
に着目し、従来のアスファルトに砕石及び砂を混入した
アスファルト混合物に焼却灰を混合し、この混合物間の
隙間を無くして密度を増大せしめ、締め固め後の型崩
れ、亀裂が生じない、美観の優れたブロック及びその製
方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明におけるブロックは蒲鉾型に形成し、その底面
長手方向に突条を設けている。
【0007】又、上記ブロックは砕石、砂等をアスファ
ルトに混合したアスファルト合材に焼却灰を添加混合
後、該混合物を成型器に投入して加圧乾燥させて型枠よ
り取り出して製造することが好ましい。
【0008】更に、焼却灰の混合率は10〜20%であ
ることが好適である。
【0009】
【作用】底面に突条を設けることにより、土中内に突条
を埋め込み、ブロックを安定的に地面に敷設する作用を
なす。
【0010】焼却灰をアスファルト合材に混入すると、
砕石、砂と同様に骨材としての働きをすると共に、砕
石、砂、アスファルトとの接触部分に灰の微粒子が入り
込み、隙間を無くしてアスファルト合材の密度の増大を
図る作用をなす。
【0011】
【実施例】図1〜図3において、蒲鉾型に形成したブロ
ック本体の底面長手方向に沿って突条2をブロック本体
1と一体的に設け、ブロック本体1の表面には必要に応
じて反射性物質3を取り付ける。
【0012】本実施例においては、突条2が道路の外側
方になるように土中に埋め込み、ブロック本体1を路上
に露出させて使用するものである。突条2が土中に埋め
込んであるのでブロック本体1の左右端面をセメント等
で接着しなくても、安定的に路面に載置し得るという作
用がある。反射性物質3は、ブロック本体1の表面内側
に取り付け、自動車等のライトを反射させ、夜間の走
行、道路幅目視による交通安全上利用度が高いという利
点がある。
【0013】図4〜図6は本発明ブロックの他の実施例
を示すものである。説明を簡単にするため、図1〜図3
と同様の作用をなす部分は同一符号で説明する。本実施
例においてはブロック本体1の表面内側を外側よりも著
しく傾斜させている。他の構成は、図1〜図3と同様で
ある。
【0014】本実施例では、ブロック本体の表面内側を
著しく傾斜させることにより、雨水を速やかに路面に流
下させる。
【0015】次に、ブロックの製造方法の好適な実施例
について説明する。
【0016】粒径が約2.5mm〜5mmの7号砕石を
40.5%、粒径が2.5mm以下の砂が44.5%及
び篩にかけて夾雑物を除去した焼却灰の微粒子15%を
ミキサー内にて混合し、更に適量のアスファルトを投入
して混練する。アスファルトは、焼却灰の約5〜10倍
の重量分を投入することが好ましい。混合時の混練物の
温度は約110℃〜170℃に保持されていることが好
ましい。得られた混練物を成型器に投入後、加圧乾燥し
て固形化する。
【0017】微細化した焼却灰は砕石、砂との間の隙間
に入り込んで、合材の密度を高める作用をする。
【0018】尚、本実施例によるブロックの製造方法
は、図1〜図3及び図4〜図6に示される形状のブロッ
クを製造することに限定されず、任意の形状の型枠内に
入れて固化し、製品化することも本発明の技術的範囲に
含まれる。例えば、平板状に形成して路面に敷設し、遊
歩道等の舗装に用いることも考えられる。但し、従来の
転圧による一般道路の舗装には、焼却灰を混入したアス
ファルト合材は適しない。
【0019】
【発明の効果】請求項1記載の発明においては、ブロッ
クの底面を埋め込むことを目的とした突条をブロック本
体と一体成形しているので、安定的に路面に載置でき、
ブロックを直列に敷設することにより路肩としての作用
をなすという効果がある。又、道路の側脇に載置するこ
とにより雨水から路肩の土羽を守り、民家等への流水と
いう災害の防止を図り、道路の耐用年数の長期化を図る
ことができるという効果がある。又、ブロック本体表面
の内側を傾斜面にすることにより、雨水が即座に内方へ
流下する。更に、表面内側に反射性物質を取り付けるこ
とにより、夜間の走行の安全を図り得る効果がある。
【0020】請求項2記載の発明においては、焼却灰を
アスファルト合材に混入することにより砕石、砂等の骨
材間の間隙を無くし、密度を増大せしめて固化後の型崩
れを防止し、表面のきめが細かく美観の優れたブロック
を提供し得るという効果がある。又、ゴミ焼却場で製品
化し、保管し得るので、焼却灰の処分場及び運搬を必要
とせず経済的で公害防止をも図り得るという効果があ
る。
【0021】請求項3記載の発明においては、焼却灰の
混合率を10〜20%にすることにより、最も強度が高
く且つ美観の優れた製品を製造することができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明ブロックの一実施例を示す斜視図であ
る。
【図2】図1の底面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】本発明ブロックの他の実施例を示す斜視図であ
る。
【図5】図4の底面図である。
【図6】図5のB−B線断面図である。
【図7】本発明ブロックを道路の両側脇に敷設した使用
状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ブロック本体 2 突条 3 反射性物質

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒲鉾型に形成し、底面長手方向に突条を
    形成したことを特徴とするブロック。
  2. 【請求項2】 砕石、砂等をアスファルトに混合したア
    スファルト合材に、焼却灰を添加攪拌したる後、該混合
    物を成型器に入れ、加圧乾燥して成型することを特徴と
    するブロックの製造方法。
  3. 【請求項3】 焼却灰を10〜20%混合したことを
    特徴とする請求項2記載のブロックの製造方法。
JP19262792A 1992-06-09 1992-06-09 ブロック及びその製造方法 Pending JPH05339907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19262792A JPH05339907A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 ブロック及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19262792A JPH05339907A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 ブロック及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05339907A true JPH05339907A (ja) 1993-12-21

Family

ID=16294399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19262792A Pending JPH05339907A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 ブロック及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05339907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109811616A (zh) * 2019-01-24 2019-05-28 温州泽荣建设工程有限公司 一种道路排水结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912630A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS5423782U (ja) * 1977-07-20 1979-02-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912630A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS5423782U (ja) * 1977-07-20 1979-02-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109811616A (zh) * 2019-01-24 2019-05-28 温州泽荣建设工程有限公司 一种道路排水结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101444989B1 (ko) 포장체, 포장체의 시공 방법 및 콘크리트용 형틀
JP2007284974A (ja) 土質ブロック
JP3016135B2 (ja) 舗装用れんが
JPH05339907A (ja) ブロック及びその製造方法
JP4226148B2 (ja) 舗装構造
US6419740B2 (en) Water-permeable solid material and manufacturing method therefor
US2967466A (en) Pavement and method of making the same
JP4861390B2 (ja) 保水性ブロック
JPH08209606A (ja) プレキャストコンクリート舗装版およびその製造方法
JP2004225283A (ja) コンクリートブロック
JP2006241700A (ja) 土質ブロック
JP3589898B2 (ja) 透水性舗装構造
KR101183187B1 (ko) 일체형 보도 포장 방법
ES2005324A6 (es) Un procedimiento de fabricacion in situ de medianas de seguridad en carreteras.
JP3059566B2 (ja) 舗設方法
CN110776280A (zh) 一种路基材料及其制备方法
JP2854427B2 (ja) 道路舗装方法
JP2939552B2 (ja) 目地構造
JP2859139B2 (ja) 歩車道境界ブロック及び歩車道境界部の施工構造
JP2005248556A (ja) ゴムを基材とする透水性舗装材もしくは成形材
JP3072360U (ja) 舗装用ブロック
JP3715225B2 (ja) 舗装材及び舗装体及び舗装方法
JPH09143911A (ja) 舗石ブロックの製造方法
JP2001011804A (ja) 舗装用コンクリート部材および舗装構造
JP2004060389A (ja) 保水性舗装構造及びその施工方法