JPH05339862A - 複合材料の部材の繊維補強材を製造する方法、および補強材から成る複合部材 - Google Patents

複合材料の部材の繊維補強材を製造する方法、および補強材から成る複合部材

Info

Publication number
JPH05339862A
JPH05339862A JP5024278A JP2427893A JPH05339862A JP H05339862 A JPH05339862 A JP H05339862A JP 5024278 A JP5024278 A JP 5024278A JP 2427893 A JP2427893 A JP 2427893A JP H05339862 A JPH05339862 A JP H05339862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous
fiber
fibrous member
flange
weft fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5024278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3337511B2 (ja
Inventor
Jean-Louis Darrieux
ジャン−ルイ・ダリウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Group SAS
Original Assignee
Airbus Group SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9426522&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05339862(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Airbus Group SAS filed Critical Airbus Group SAS
Publication of JPH05339862A publication Critical patent/JPH05339862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337511B2 publication Critical patent/JP3337511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/001Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings
    • B29D99/0014Producing wall or panel-like structures, e.g. for hulls, fuselages, or buildings provided with ridges or ribs, e.g. joined ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/24Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least three directions forming a three dimensional structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/345Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using matched moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • B29C70/543Fixing the position or configuration of fibrous reinforcements before or during moulding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/52Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by applying or inserting filamentary binding elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • D04H3/07Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments otherwise than in a plane, e.g. in a tubular way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/62Stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/434Joining substantially flat articles for forming corner connections, fork connections or cross connections
    • B29C66/4344Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces
    • B29C66/43441Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces, H-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24033Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including stitching and discrete fastener[s], coating or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リブが設けられたパネルから成る複合材料の
部材のための繊維補強材(1)を製造することを特徴とす
る。 【構成】 この発明に従えば、横繊維(4A)は、針(33、4
0)による連続フィラメント(4)の結び目なしに縫製によ
って第2繊維部材(3)と対向する第1繊維部材(2)の面を
通って第1繊維部材(2)の全体に亙って挿入されるの
で、第2繊維部材(3)の支持フランジ(3A)と対向して位
置された横繊維(4A)が第1、第2繊維部材を一緒に接合
する縫い目(4A)を形成し、幾らかの横繊維(4A1)が第2
繊維部材(3)の補強フランジ(3B)と真っ直ぐに垂直に位
置されることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複合材料の部材のた
めの繊維(炭素、ガラス、ボロン等)で造られた補強材
を製造する方法、この方法の実施によって得られる補強
材および複合部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】硬化されたマトリックスに埋設された繊
維補強材から成る複合材料の部材を得るために多数の方
法が知られている。第1段階は、マトリックスの材料が
補強材内に噴射されてマトリックスを形成するために該
材料が硬化された後に、少なくとも2方向に沿って配分
される繊維の補強材を造るよう為す。
【0003】欧州特許第0,073,648号およびドイ
ツ特許第3,147,228号明細書から、複数個の異な
った繊維部材を一緒に縫製することによってこれら繊維
部材を組んで繊維補強材を造ることが既に知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】併し、これら周知の方
法は、航空機の構造パネルとして造られてリブによって
補強された平面または湾曲したパネルから成る軽量合金
で造られたものと同様な複合材料を安全な具合に製造す
ることが出来ない。次いで、用語“パネル”は平面や僅
かに湾曲した面に制限されるものでなく、シェルやドー
ムの様な凸状をした面をも示すものである。
【0005】この発明の目的はこの様な従来の欠点を解
決することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このために、この発明に
依れば、リブが設けられたパネルを示す第1繊維部材
と、リブを表す少なくとも1つの支持フランジおよび互
いに直角な1つの補強フランジを有する第2繊維部材と
が製造されて第2繊維部材の支持フランジが第1繊維部
材に対して作用されて、第1繊維部材と第2繊維部材の
支持フランジとが縫い目によって一緒に接合される方法
に従って、リブが設けられたパネルを有する複合材料の
部材の繊維補強材を製造する方法は、針による連続フィ
ラメントの結び目なしに縫製によって第1繊維部材を通
って第2繊維部材に、第1繊維部材の全体に亙って横繊
維が挿入され、第2繊維部材の支持フランジと対向して
位置された横繊維が第1、第2繊維部材を一緒に接合す
る縫い目わ形成し、幾らかの横繊維が第2繊維部材の補
強フランジと真っ直ぐに垂直に位置されることを特徴と
している。
【0007】従って、この発明に依って、 a)第1、第2繊維部材を一緒に接合する横繊維は第1繊
維部材の横繊維の一部であり、従って、この一緒の接合
はこの第1繊維部材の特性の変化を生じない。実際に、
このために特別に設けられた横繊維によって一緒に2つ
の繊維を接合するよう考えられても、特別な横繊維は少
なくとも1つの部材の機械的特性を損傷して質量の変化
を生じる。 b)横繊維は第1繊維部材の全面、言い換えると、第2繊
維部材の支持フランジの外側に在る第1繊維部材の領域
と、支持フランジと真っ直ぐな垂直方向の領域と、第2
繊維部材の補強フランジと真っ直ぐな垂直方向の領域と
において第1繊維部材の全面を覆っており、これに関連
しては欧州特許第0,073,648号明細書の特に図9
のビームに関して同明細書によって示される従来技術で
は補強フランジと真っ直ぐに垂直方向に横繊維を差し込
むよう出来ないことが注意されるもので、この結果、こ
の様な従来技術では航空機構造パネルの設計に従った複
合部材の製造が十分でない。併し、この発明に従えば、
第1繊維部材の全面に横繊維が設けられても、横繊維の
密度が全面に均一である必要がなく繊維補強材に所要さ
れる機械的特性に基づいて変えるよう出来ると言える。 c)連続するフィラメントの結び目のない縫製による横繊
維の挿入は米国特許第4,863,660号、第4,91
7,756号、フランス特許第2,658,841号明細
書記載の縫製機械を使用して容易に実施出来る。
【0008】縫針の移動が重なった繊維部材の部分にお
いて繊維部材の厚さの合計に少なくとも等しく、この縫
針の移動が繊維部材の重なり部分の外側に在る第1繊維
部材の厚さにだけ等しいことを、縫製作用は必要として
いる。従って、針と真っ直ぐに垂直方向に位置される繊
維材料の厚さに全ての場合に適合するために、針の移動
が調節出来るよう測定が行われる。
【0009】横繊維は、第2繊維部材が配置される側に
在る第1繊維部材の側面を通って挿入することが更に出
来る。
【0010】補強材が製造された後に、得られる補強材
内にマトリックス材料を周知の具合に噴射され、且つマ
トリックス材料が硬化されて、所要の最終形状に補強材
を維持する。
【0011】補強材の製造の際の繊維部材の取り扱いを
容易にするために、これら繊維材料を硬化可能な合成樹
脂の様な弾性結合材料で予め含浸するよう出来る。この
予め含浸する材料は、最終マトリックスが製造される前
に除去出来るし、或はマトリックス自体または付加材料
として形成するために使用できる。
【0012】添付図面は、この発明により如何に製造さ
れるかを明確に示している。これら図面において、同一
符号は同一部材を示している。
【0013】
【実施例】図1に概略的に且つ部分的に示される複合補
強材1は2種の別の繊維材料2、3から成っている。同
図に示される実施例において、繊維部材2は湾曲したパ
ネルの形をしており、繊維部材3はアングル材の形をし
ていて支持フランジ3Aが繊維部材2に係合され、繊維
部材3のフランジ3Bが繊維部材2のスティフナを構成
するよう成っている。
【0014】これら異種の繊維部材2、3において、構
成繊維は複合補強材1に必要な特性に従って所要の具合
に形成でき、例えば、繊維を2以上の方向に機能的状態
に配置できるし、或は不規則な状態に繊維を配分するよ
う出来る。
【0015】更に、この発明に従って、連続フィラメン
ト4が、繊維部材3に対する繊維部材2の対向する面か
ら繊維部材2内に或は繊維部材3内に縫い込みによって
挿入される。この連続フィラメント4は一方において繊
維部材2に横繊維4Aを供給し、他方において横繊維4
Aが繊維部材3のフランジ3Aを繊維部材2に接合する
ので異種の繊維部材2、3を一緒に接合する。符号4A
1が付けられた幾らかのこれら横繊維4Aが補強フラン
ジ3Bと真っ直ぐに垂直方向に配置されることが注意さ
れる。縫い目4Bは横繊維4Aを形成しており深さが繊
維材料の厚さに適合していて縫製される繊維材料の厚さ
が繊維部材2の残り部分よりも支持フランジ3Aと真っ
直ぐに垂直方向に大きいことは言うまでもなく、また縫
い目4Bを平行な列5i、5j、・・5n等に配置でき
る。これら縫い目4Bは後に明らかな領域を残すことな
く繊維部材2の全体を覆っていることが図1から理解で
きる。
【0016】複合補強材1に所要される機械的特性に基
づいて、縫い目4B、従って横繊維4Aの、密度は図1
に示されるよう支持フランジ3Aの上に置かれる繊維部
材2の部分2Aを含む繊維部材2の全体に亙って均一に
出来るし、或は所要状態に変えることが出来るので、幾
らかの繊維部材2は他の部分よりも大きかったり或は小
さな密度の繊維4Aを有している。両者の場合に、横繊
維4Aの密度が、繊維部材2乃至は支持フランジ3Aに
所要される機械的特性を設けるよう必要とされる密度に
正確に対応できることが注意される。
【0017】図1の実施例において、縫い目4Bは繊維
部材2と支持フランジ3Aに垂直であるので、横繊維4
A自体も繊維部材2と支持フランジ3Aに垂直である。
他方、図2において、実施例は、縫い目4B、従って横
繊維4Aが繊維部材2と支持フランジ3Aの厚さに対し
て斜めであることが図示されている。更に、縫い目の列
5iの縫い目4Bが一方向に傾斜していて、次の縫い目
の列5jの縫い目4Bが反対方向に傾斜しているので、
図3に概略的に示されるように2つの連続する縫い目の
列の斜めの横繊維4Aは交差する。また、斜めの横繊維
4A1は繊維部材3の補強フランジ3Bと真っ直ぐに垂
直方向に配置される。
【0018】図1乃至図3に示される複合補強材1を造
るために、フィラメント4の結び目を必要とせず、図4
に概略的に示されていて米国特許第4,863,660
号、第4,917,756号明細書に詳細に記載されてい
る機械10を使用することが出来る。
【0019】この機械10は、下フレーム11と、水平
な横部材13によって上部が連結された垂直な直立柱1
2とが設けられたフレームを有する。
【0020】各直立柱12は滑り路14と、ねじ17に
より固定できるよう滑り路14に取り付けられたスライ
ダ16に端部付近で固着された横棒15とを有してい
る。この構成によって、直立柱12に対する横棒15の
高さを調節するよう出来る。
【0021】キャリッジ18は横棒15に取り付けら
れ、横棒15に対して調節可能な具合に横方向に滑動す
る水平アーム19を支持している。
【0022】水平アーム19の一端にて、水平アーム1
9は、滑動および調節可能な具合に取り付けられた垂直
アーム20を支持している。
【0023】垂直アーム20の下端部21にて、垂直ア
ーム20は、図5に更に明示される縫製装置Pを受ける
よう出来る固着装置を有している。
【0024】縫製装置Pは、繊維部材3が収容されて繊
維部材2が載せられ、従ってフランジ3Aが繊維部材2
を支持しているフォームブロック23を支持する台部2
2を有している。
【0025】横棒15と水平アーム19と垂直アーム2
0との構成によって、例えば、横棒15と水平アーム1
9および垂直アーム20の一端とに取り付けられるよう
図示されていてラックやピニオン、ウォーム等の適宜な
周知の装置によってX、Y、Z軸方向に水平アーム19
および垂直アーム20を駆動するモータM1、M2、M
3によってX、Y、Z軸方向にフォームブロック23に
対して所要位置に下端部21を調節することが出来る。
【0026】図5に示される様に、垂直アーム20の下
端部21は垂直アーム20の延長部として固着されたタ
ブ24を有しており、このタブ24には電動機、例えば
ステップモータが取り付けられていて、水平な軸26が
タブ24を貫通して延びている。
【0027】縫製装置Pは電動機25の作用によって垂
直面内に方向付けできることが注意されよう。
【0028】垂直アーム20の下端部21に取り付けら
れた縫製装置Pは、軸26に固着されてレール28が固
着された支持部27と、レール28に沿って滑動するブ
ロック29と、シリンダがレール28の延長部31に固
着されていて延長部31とブロック29に連結されたピ
ストンロッド32に連結された空圧ジャッキ30とを有
している。
【0029】ブロック29は上述した米国特許明細書に
詳しく記載された針33を支持している。
【0030】針33の尖端部34と反対側の端部は、ブ
ロック29に取り付けられた周知の型の空圧フィラメン
トグリッパ35の傍に固着されている。
【0031】フィラメントグリッパ35は導管36によ
って圧力空気源(図示しない)に接続され、繊維源37
から始まる繊維フィラメント4が針33に供給される。
【0032】戻りばね38がブロック29とレール28
の間に設けられているので、管路39から圧力空気が供
給されるジャッキ30がブロック29を伸長位置に押圧
してブロック29を釈放するようセットされる時に、戻
りばね38がブロック29と針33を引き戻す。
【0033】モータM3乃至はジャッキ30によって針
33の貫通深さを調節するよう出来ることが注意され
る。
【0034】上記2つの米国特許明細書に記載される様
に、針33が繊維部材2に差し込まれる時に、フィラメ
ント4は繊維部材2と繊維部材3のフランジ3Aを介し
て針33によって支持され、フィラメントグリッパ35
が締着されて針33の動きはフォームブロック23に差
し込まれるよう調節される。針33が繊維部材2から引
き出される時に、フィラメントグリッパ35は締着され
ずに、針33は動いて繊維部材2とフランジ3Aを介し
てフィラメント4を解放し、従ってフォームブロック2
3と繊維部材2または繊維部材2、3の摩擦とによって
後方に保持されるだけの閉じていないループ4Aを形成
する。
【0035】従って、一方において針33が引き出され
た後にループの上に閉じるフォームブロック23の弾性
押圧力と、他方における繊維材料2、3の摩擦と締着に
よって、針33が引き出される時に、この引き出しの際
に針33が自由に通るフィラメント4は開いたループ4
Aを形成するために後に保持される。
【0036】針33が繊維部材2、3から取り出された
後に、針33は、縫製ピッチに加えたすべき厚さと等し
い間隔、すなわち2つの縫い目の間の所要される間隔だ
け繊維部材の上を移動される。
【0037】フィラメントグリッパ35は針33のフィ
ラメントを錠止するよう作動され、垂直アーム20は1
ピッチ移動され、同一フィラメント4によって多数のル
ープを連続形成するよう、すなわち縫い目4Bの列5i
を形成するためにサイクルを再開始するために縫製装置
が再び作動される。
【0038】勿論、列5iの端部にモータM2が作用す
ることによって、次の編み目の列5jを形成できるよう
成すために複合補強材1に対して針33を相対移動する
よう出来る。更に、電動機18の作動によって、スピン
ドル26の周りの針33の傾斜、従って各列5iの縫い
目4Bに所要される傾斜を調整するよう出来る。従っ
て、図1乃至図3に示される縫い目を得ることが容易に
出来る。
【0039】もし、繊維部材2が複雑な構造、特に平ら
に置くことが出来ない構造、を成していれば、多数の自
由度(例えば7つ)を持って動くことが出来て回転テン
プレートとフォームブロック23を取り換える出来るア
ームの端部に縫製装置Pを取り付けるよう必要とされる
ことが注意される。
【0040】図6に示される複合補強材1の実施例にお
いて、横繊維4Aは円形部分の形状をしている。この様
な縫い目形状はフランス特許第2,658,841号明細
書に記載される方法と装置を設けることによって得るこ
とが出来る。図7と図8において、湾曲した縫製装置
P’が示されており、この縫製装置P’は上記フランス
特許に従っており、例えば図5の縫製装置Pの代わりに
図4の機械10の垂直アーム20の下端部21に固着す
ることが出来る。
【0041】図7と図8に示される様に、針40は円形
を成している。針40は中空で、針40を通る溝路を有
していて針40の尖端部41に隣接して横針目を介して
表れていて針の窪みに設けられている。繊維4は針40
の内溝を通って横針目を通過する。
【0042】尖端部41と反対側の端部は、針40の中
央と針40の面に少なくとも直角に通るスピンドル43
の周りに前後に回転運動出来る針ホルダ42に固着され
ている。
【0043】針ホルダ42はアーム44に回転出来るよ
う取り付けられており、アーム44は更にスピンドル4
3周りに針40を回転するよう作動する電動機45と、
ループホールディング部材47を作動する部材46と、
フィラメント握持部材49を作動する部材48とフィラ
メントグリッパー50とを支持している、アーム44は
垂直アーム20に固着するカラー51に固着されてい
る。種々の電動機と部材がコネクタ52によって制御装
置(図示しない)に接続される。
【0044】従って、縫製装置P’が縫製装置Pの代わ
りに機械10に取り付けられる時に、繊維部材2と繊維
部材3に図6に示される様に湾曲した縫い目4Aにより
形成された連続した縫い目の線、すなわち列5iを得る
よう出来ることが従って理解される。
【0045】また、製造すべき複合補強材の形状に従っ
て先にプログラム組みされた記憶(この発明の一部を形
成しないよう図示されている)を有した電子装置によっ
てこれら総ての作動をじっしするために適宜な具合に種
々のモータM1、M2、M3、25とジャッキ30を制
御できることが理解される。特に、この電子装置は、繊
維部材2、3の挿入に基づく厚さの相違を自動的に数え
るためにモータM3乃至はジャッキ30によって針3
3、40の通過深さを調節する。
【0046】図4の機械10は概略的で、説明はこの発
明を示すよう助けるだけで、この発明を実施するために
例えば上述したフランス特許第2,658,841号明細
書に記載されると同様な一層複雑な機構を用いることが
勿論できる。
【0047】図1乃至図3と図6の複合補強材が得られ
た後に、通常のマトリックス含浸と硬化作用が行われ
る。
【0048】この発明に従った図9に示される部材60
は湾曲した板61から成り、湾曲面はT字形のリブを形
成する二重アングル62、63によって補強され、湾曲
した板61と二重アングル62、63はマトリツクスに
埋設された繊維補強材64から成っている。
【0049】二重アングル62、63の繊維補強材64
を造るために、図10と図11、或は図12と図13に
示される様に例えば作動するよう出来る。
【0050】図10と図11に示される方法に従って、
2つの直角な面65A、65Bを有するフォームブロッ
ク65において、フォームブロック65の面65A、6
5B上の幾つかの交差する方向に沿って連続フィラメン
トを置くことによって針66が進まずに繊維の織り込み
を形成するよう出来る。補強材64を形成するよう繊維
の織り込みが十分である時に、対向フォーム67が頂部
に適用されて、周辺領域68が切断によって除去され
る。
【0051】図12と図13に示される方法に従って、
繊維70の巻回が矩形断面の回転テンプレート69の上
に形成され、この巻回の角部分71が切断によって除去
される。2つの補強材64が従って同時に得られる。
【0052】この方法が条件を満たしても、得られる各
補強材64は湾曲した板61に作用されるよう成る支持
フランジ64Aと、他の補強材64のフランジ64Bと
一緒に接合されるよう成った補強フランジ64Bとを有
している。
【0053】このために、縫製装置P(図4)が設けら
れた装置10の台部22には、フォームブロック23の
代わりに、2つの補強材64を支持するフォームブロッ
ク72が設けられているので、フランジ64Bが互いに
作用されて、フランジ64Aは互いに対向する。
【0054】上述した様な具合に、補強材64のフラン
ジ64Bの外面から始めて、フィラメント4に作用され
る針33は図1(図14)に示される型の連続する縫い
目73を形成する。2つの補強材64は従ってテンプレ
ート72の上で展開されるので、他の補強材64のフラ
ンジ64Bの外面から始まって、針33は同様な連続す
る縫い目74(図15)を形成する。従って、2つの補
強材64はフランジ64Bを介して互いに固着される。
【0055】次いで、フォームブロック72は、支持面
76を有して補強材64を配置するよう出来る新しいフ
ォームブロック75によって台部の22上に置かれるの
で、フランジ64Aの外面は支持面と同一平面に成る。
板61の補強材77は次いでこの支持面の上に配置され
て針78によって積極的に保持される。フィラメント4
により作用される針33がそこで差し込まれて、補強材
77の全面に亙って補強材64の反対側である補強材7
7の外面から連続する縫い目77を始めて、補強材77
内に且つ補強材64のフランジ64A内に横繊維4Aを
差し込み、補強材64、77(図16)を一緒に接合す
る。
【0056】図4と図5に関して説明した縫製装置がテ
ンプレート75が置かれる側にフィラメント結び目装置
を必要とせず、フランジ64Bと真っ直ぐに垂直に横繊
維4A1を差し込みできることが注意されよう。
【0057】そこで、補強材組体が転回されて、フォー
ムブロック75の代わりに機械10の台部22の上に設
けられたフォームブロック81の支持面80に対して補
強材77の外面を介して作用される。針33をそこで補
強材77と補強材64のフランジ64との外面を通って
差し込んで連続する縫い目82(図17)を形成出来
る。
【0058】複合補強材60のこの製造工程において、
補強材64、77は乾燥繊維だけから成るよう出来る
し、或はまた、これら繊維を先に弾性バインダーに含浸
して補強材の取り扱いを容易にするよう出来る。この弾
性バインダーは適宜な具合に除去出来る。マトリックス
の連続的形成に寄与するために弾性バインダーを維持す
るようにも出来る。
【0059】従って、補強材が丁度得られた時に、弾性
バインダーが含浸されたり或は含浸されない場合にて
も、この様な構成の補強材64、77は複合補強材60
を形成するために硬化されねばならない。
【0060】このために、周知の技術によって所要のマ
トリックス材料が含浸されたこの様な構成の補強材6
4、77は型83に挿入されてマトリックス材料(図1
8)の硬化の間、所要形状に維持される。この硬化の
後、補強材構造は複合補強材60を形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つの異なった繊維材料から成るこの発明に従
った複合繊維補強材を概略的に示す図である。
【図2】図1の補強材の第1の変形例を概略的に示す図
である。
【図3】図2の補強材の一部を示す部分図である。
【図4】図1の補強材を製造する機械を概略的に示す斜
視図である。
【図5】図4の機械の縫製装置を概略的に示す斜視図で
ある。
【図6】この発明に従った補強材の別の変形例を示す図
である。
【図7】図4の機械の縫製装置の変形例を示す一部断面
した立面図である。
【図8】図7を90°別の方向から示す立面図である。
【図9】3つの異なった繊維材料から成るこの発明に従
った複合部材を概略的に示す斜視図である。
【図10】図9の複合材料の製造を概略的に示す部分図
である。
【図11】図9の複合材料の製造を概略的に示す部分図
である。
【図12】図9の複合材料の製造を概略的に示す部分図
である。
【図13】図9の複合材料の製造を概略的に示す部分図
である。
【図14】図9の複合材料の製造を概略的に示す部分図
である。
【図15】図9の複合材料の製造を概略的に示す部分図
である。
【図16】図9の複合材料の製造を概略的に示す部分図
である。
【図17】図9の複合材料の製造を概略的に示す部分図
である。
【図18】図9の複合材料の製造を概略的に示す側断面
図である。
【符号の説明】
2 繊維部材 3 繊維部材 3A 支持フランジ 3B 補強フランジ 4 フィラメント 4A 横繊維 4B 縫い目 5i 縫い目の列 5j 縫い目の列 5n 縫い目の列 10 機械 11 下フレーム 12 直立柱 13 横部材 15 横バー 16 スライダ 18 キャリッジ 19 水平アーム 20 垂直アーム 22 台部 23 フォームブロック 24 タブ 25 電動機 27 支持体 28 レール 29 ブロック 30 空圧ジャッキ 32 ピストンロッド 33 針 35 フィラメントグリッパー 40 針 45 電動機 47 ループホルダー 50 フィラメントグリッパー 61 板 62 アングル 63 アングル 64 補強材 65 フォームブロック 66 針 77 補強材

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リブが設けられたパネルを示す第1繊維
    部材と、リブを表す少なくとも1つの支持フランジおよ
    び互いに直角な1つの補強フランジを有する第2繊維部
    材とが製造されて第2繊維部材の支持フランジが第1繊
    維部材に対して作用されて、第1繊維部材と第2繊維部
    材の支持フランジとが縫い目によって一緒に接合される
    方法に従って、リブが設けられたパネルを有する複合材
    料の部材の繊維補強材を製造する方法において、 針による連続フィラメントの結び目なしに縫製によって
    第1繊維部材を通って第2繊維部材に、第1繊維部材の
    全体に亙って横繊維が挿入され、第2繊維部材の支持フ
    ランジと対向して位置された横繊維が第1、第2繊維部
    材を一緒に接合する縫い目を形成し、幾らかの横繊維が
    第2繊維部材の補強フランジと真っ直ぐに垂直に位置さ
    れたことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 縫製作動の間、縫製用の針と真っ直ぐに
    垂直に配置された繊維材料の厚さに常に適合できるよう
    針の動きが調整されることを特徴とする請求項1記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 第2繊維部材が配置される第1繊維部材
    の面を通って横繊維が更に挿入されることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 横繊維が第1繊維部材の厚さと平行に配
    置されたことを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 横繊維が第1繊維部材の厚さに関して傾
    斜されたことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 横繊維が連続した列に配置され、1つの
    列の横繊維の傾斜が隣接の列の横繊維の傾斜と反対であ
    ることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 横繊維が円形部分の形状をしていること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 第2繊維部材が単一のアングル状部材に
    よって形成されたことを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 第2繊維部材はT字形断面を有してい
    て、互いに接合されてアングルの形状を夫々成している
    2つの繊維部材から形成されたことを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  10. 【請求項10】 リブが設けられたパネルを有し、繊維
    補強材とマトリックスとから成り、補強部材は少なくと
    も2つの異なった繊維部材を有していて第1繊維部材は
    パネルを成し第2繊維部材はリブを成していて少なくと
    も1つの支持フランジと互いに直角に成った1つの補強
    フランジとを有している複合材料の部材において、 第1繊維部材は全体に亙って横繊維を有し、第2繊維部
    材の補強フランジを対向して有することを特徴とする複
    合材料の部材。
  11. 【請求項11】 リブが設けられたパネルを表す第1繊
    維部材と、リブを表し少なくとも1つの支持フランジお
    よび互いに直角な1つの補強フランジを有する第2繊維
    部材とが製造されて第2繊維部材の支持フランジが第1
    繊維部材に対して作用されて、第1繊維部材と第2繊維
    部材の支持フランジとが縫い目によって一緒に接合され
    る方法に従って、リブが設けられたパネルを有する複合
    材料の部材を製造する方法において、 針による連続フィラメントの結び目なしに縫製によって
    第1繊維部材の反対側の面を通って第2繊維部材に、第
    1繊維部材の全体に亙って横繊維が挿入され、マトリッ
    クス材料が第1、第2繊維部材内に噴射された後に第2
    繊維部材の支持フランジと対向して位置された横繊維が
    第1、第2繊維部材を一緒に接合する縫い目を形成して
    幾らかの横繊維が第2繊維部材の補強フランジと真っ直
    ぐに垂直に位置され、マトリックス材料の硬化が行われ
    て複合材料に所要される形状を接合された部材が維持す
    ることを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 2つの部材が弾性バインダーで最初に
    含浸されたことを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 弾性バインダーは、縫製作用の後で且
    つマトリックス材料の噴射の前に除去されることを特徴
    とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 弾性バインダーは硬化型で、マトリッ
    クス材料を噴射する作用の間は維持されていることを特
    徴とする請求項12記載の方法。
JP02427893A 1992-02-11 1993-02-12 複合材料からなる部材のための繊維補強材を製造する方法、繊維補強材を有する複合材料からなる部材及びその部材を製造する方法 Expired - Lifetime JP3337511B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9201510A FR2687173B1 (fr) 1992-02-11 1992-02-11 Procede pour la realisation d'une armature de fibres pour piece de matiere composite, et piece composite comportant une telle armature.
FR9201510 1992-02-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339862A true JPH05339862A (ja) 1993-12-21
JP3337511B2 JP3337511B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=9426522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02427893A Expired - Lifetime JP3337511B2 (ja) 1992-02-11 1993-02-12 複合材料からなる部材のための繊維補強材を製造する方法、繊維補強材を有する複合材料からなる部材及びその部材を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5429853A (ja)
EP (1) EP0556088B1 (ja)
JP (1) JP3337511B2 (ja)
CA (1) CA2089209C (ja)
DE (1) DE69301162T2 (ja)
ES (1) ES2083831T3 (ja)
FR (1) FR2687173B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521336A (ja) * 2007-03-16 2010-06-24 メシエードウティ ソシエテ アノニム 複合材料の補剛材を製造する方法

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2718670B1 (fr) * 1994-04-18 1996-06-14 Aerospatiale Pièce comportant au moins une plaque de revêtement de matière composite et procédé pour réaliser ladite pièce.
US6036904A (en) * 1994-04-18 2000-03-14 Aerospatiale Societe Nationale Industrielle Method of manufacturing a connecting rod made from composite material
FR2718757B1 (fr) * 1994-04-18 1996-06-14 Aerospatiale Procédé et machine pour la réalisation d'une armature en forme de plaque pour une pièce de matière composite.
FR2718759B1 (fr) * 1994-04-18 1996-06-14 Aerospatiale Tête de piquage et machine pour la réalisation d'une armature en forme de plaque pour une pièce de matière composite.
FR2718758B1 (fr) * 1994-04-18 1996-06-14 Aerospatiale Procédé et machine pour la réalisation d'une armature pour une pièce de matière composite.
US5403292A (en) * 1994-05-18 1995-04-04 Schneider (Usa) Inc. Thin wall catheter having enhanced torqueability characteristics
JP3839080B2 (ja) * 1995-06-21 2006-11-01 富士重工業株式会社 繊維強化複合材の構造体及びその製造方法
DE19629044C2 (de) * 1995-07-19 1998-12-03 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Flächige Struktur aus Faserverbundwerkstoffen und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19529476C2 (de) * 1995-08-11 2000-08-10 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Flügel mit schubsteifen Flügelschalen aus Faserverbundwerkstoffen für Luftfahrzeuge
DE19628388A1 (de) * 1996-07-13 1998-01-15 Inst Polymerforschung Dresden Kraftflußgerechter, multiaxialer, mehrlagiger Faservorformling mit zumindest bereichsweiser Z-Achsen-Verstärkung und ein Verfahren zu seiner Herstellung
US6051089A (en) * 1997-02-07 2000-04-18 Mcdonnell Douglas Corporation Reinforcing member for composite workpieces and associated methods
FR2767844B1 (fr) * 1997-09-04 1999-11-12 Aerospatiale Procede de realisation d'une structure fibreuse pour piece de matiere composite fibres-matrice et structure fibreuse ainsi obtenue
FR2779749B1 (fr) * 1998-06-10 2000-08-11 Aerospatiale Armature fibreuse pour piece de matiere composite, ainsi que procede et dispositif pour sa realisation
US6103337A (en) * 1998-07-09 2000-08-15 Albany International Techniweave, Inc. Fiber-reinforced composite materials structures and methods of making same
US6196145B1 (en) 1998-11-17 2001-03-06 Albany International Techniweave, Inc. Yarn insertion mechanism
EP1023986B2 (en) 1999-01-28 2012-01-18 McDONNELL DOUGLAS CORPORATION Reinforcing member of composite workpieces and associated methods
US6620484B1 (en) * 2000-06-06 2003-09-16 The Boeing Company Variable density stitched-composite structural elements for energy absorption
US6748886B2 (en) * 2000-07-03 2004-06-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Workpiece formed with pattern and method and apparatus for manufacturing the same
FR2819804B1 (fr) * 2001-01-24 2003-04-25 Eads Launch Vehicles Procede de fabrication d'une piece en carbone/carbone
US7105071B2 (en) * 2001-04-06 2006-09-12 Ebert Composites Corporation Method of inserting z-axis reinforcing fibers into a composite laminate
US7731046B2 (en) * 2001-04-06 2010-06-08 Ebert Composites Corporation Composite sandwich panel and method of making same
US6645333B2 (en) 2001-04-06 2003-11-11 Ebert Composites Corporation Method of inserting z-axis reinforcing fibers into a composite laminate
US7056576B2 (en) * 2001-04-06 2006-06-06 Ebert Composites, Inc. 3D fiber elements with high moment of inertia characteristics in composite sandwich laminates
US7785693B2 (en) 2001-04-06 2010-08-31 Ebert Composites Corporation Composite laminate structure
US6676785B2 (en) 2001-04-06 2004-01-13 Ebert Composites Corporation Method of clinching the top and bottom ends of Z-axis fibers into the respective top and bottom surfaces of a composite laminate
US20050025948A1 (en) * 2001-04-06 2005-02-03 Johnson David W. Composite laminate reinforced with curvilinear 3-D fiber and method of making the same
US7243879B2 (en) * 2001-12-06 2007-07-17 Kazak Composites, Incorporated Lattice fin for missiles or other fluid-born bodies and method for producing same
US6841248B2 (en) * 2002-03-29 2005-01-11 Advanced Energy Technology Inc. Graphite article comprising a compressed mass of impregnated graphite particles and a reactive lubricant
US20030190455A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 The Boeing Company Textile joint reinforcement and associated method
US20050118448A1 (en) * 2002-12-05 2005-06-02 Olin Corporation, A Corporation Of The Commonwealth Of Virginia Laser ablation resistant copper foil
US6896841B2 (en) * 2003-03-20 2005-05-24 The Boeing Company Molding process and apparatus for producing unified composite structures
ITTO20040198A1 (it) * 2004-03-23 2004-06-23 Alenia Aeronautica Spa Procedimento per la fabbricazione di una preforma secca di rinforzo per un elemento strutturale composito di un aeromobile
FI118122B (fi) * 2004-10-08 2007-07-13 Patria Aerostructures Oy Ilma-aluksen kääntyvä paneeli ja komposiittirakenteinen tukikappale
US7713893B2 (en) * 2004-12-08 2010-05-11 Albany Engineered Composites, Inc. Three-dimensional woven integrally stiffened panel
FR2887601B1 (fr) * 2005-06-24 2007-10-05 Snecma Moteurs Sa Piece mecanique et procede de fabrication d'une telle piece
DE102005034400B4 (de) * 2005-07-22 2010-09-23 Airbus Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Herstellung eines Faservorformlings mit einer nahezu beliebigen Oberflächengeometrie im TFP-Verfahren
US7943535B2 (en) * 2005-11-17 2011-05-17 Albany Engineered Composites, Inc. Hybrid three-dimensional woven/laminated struts for composite structural applications
US7690164B2 (en) * 2006-12-05 2010-04-06 Lockheed Martin Corporation System, method, and apparatus for structural lug formed from a combination of metal and composite laminate materials
DE102007015518A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-02 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Profilteilen
US7829829B2 (en) * 2007-06-27 2010-11-09 Kazak Composites, Incorporated Grid fin control system for a fluid-borne object
FR2921076B1 (fr) * 2007-09-18 2010-04-02 Roy Guy Le Panneau a forte resistance structurelle, dispositif et procede pour fabriquer un tel panneau
US7964520B2 (en) * 2007-12-21 2011-06-21 Albany Engineered Composites, Inc. Method for weaving substrates with integral sidewalls
DE102008000722B4 (de) * 2008-03-18 2013-10-31 Technische Universität Dresden Verfahren zur Fertigung von textilen Verstärkungsstrukturen und textile Abstandsstruktur
US7712488B2 (en) * 2008-03-31 2010-05-11 Albany Engineered Composites, Inc. Fiber architecture for Pi-preforms
FR2934613B1 (fr) 2008-08-01 2010-10-15 Airbus France Assemblage d'elements fibreux pour l'obtention d'une piece en materiau composite.
DE102008038426B4 (de) * 2008-08-19 2011-05-12 Eurocopter Deutschland Gmbh Abgewinkelter Hebel an einem Schalenbauteil, insbesondere für die Einstellwinkelsteuerung eines Rotorblattes, und Verfahren zur Befestigung eines derartigen abgewinkelten Hebels
US8079387B2 (en) * 2008-10-29 2011-12-20 Albany Engineered Composites, Inc. Pi-shaped preform
US8127802B2 (en) * 2008-10-29 2012-03-06 Albany Engineered Composites, Inc. Pi-preform with variable width clevis
US8846553B2 (en) * 2008-12-30 2014-09-30 Albany Engineered Composites, Inc. Woven preform with integral off axis stiffeners
US8859083B2 (en) 2008-12-30 2014-10-14 Albany Engineered Composites, Inc. Quasi-isotropic three-dimensional preform and method of making thereof
US20100196652A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Demien Jacquinet Quasi-isotropic sandwich structures
DE102009010292A1 (de) * 2009-02-24 2010-08-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Kunststoffbauteils
EP2473340B1 (fr) * 2009-09-03 2013-11-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Dispositif et procédé d'implantation de fils dans un profile en caoutchouc
US8389424B2 (en) 2009-11-11 2013-03-05 Albany Engineered Composites, Inc. Reinforcement for darted Pi preforms
US8663776B2 (en) 2011-04-04 2014-03-04 Albany Engineered Composites Corner fitting preforms and method of making thereof
DE102011006792B4 (de) * 2011-04-05 2017-07-27 Airbus Operations Gmbh Verfahren zum Herstellen und Verbinden von faserverstärkten Bauteilen sowie Luft- oder Raumfahrzeug
US9604389B2 (en) 2012-02-17 2017-03-28 Albany Engineered Composites, Inc. Pi-shaped preform with bias fibers
US9308708B2 (en) 2012-03-23 2016-04-12 General Electric Company Process for producing ceramic composite components
FR2991228B1 (fr) * 2012-05-29 2015-03-06 Airbus Operations Sas Procede et dispositif de realisation d'un panneau composite auto-raidi
US8939099B2 (en) * 2012-06-06 2015-01-27 General Electric Company Methods and systems for stitching composite materials
FR2993492B1 (fr) * 2012-07-20 2014-07-18 Aircelle Sa Procede de fabrication d'une piece composite en t par moulage par transfert de resine
DE102012110122A1 (de) * 2012-10-24 2014-04-24 Rehau Ag + Co Verfahren zum Herstellen einer Anordnung aus miteinander verbundenen Materialstücken aus einem flächig ausgebildeten, unidirektional-faserverstärkten Material und System zum Verbinden der Materialstücke einer derartigen Anordnung
US9797257B2 (en) 2012-12-10 2017-10-24 General Electric Company Attachment of composite article
US9777579B2 (en) 2012-12-10 2017-10-03 General Electric Company Attachment of composite article
BR112016003987B1 (pt) 2013-09-04 2021-10-05 Biteam Ab Artigo de tecido tridimensional, método para produção de um artigo de tecido tridimensional e aparelho para produzir um artigo de tecido tridimensional
US9259858B2 (en) * 2013-10-18 2016-02-16 Green Dynamics Corporation Laminate stitching method for improved fiber logistics and placement precision
DE102014207017A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeug-Halbzeugs sowie Faser-Halbzeug und Bauteil aus einem Faserverbundwerkstoff
DE102014209524A1 (de) 2014-05-20 2015-11-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Positionierungskörper zum Positionieren eines Halbzeuges und Verfahren zum Präparieren des Halbzeuges sowie Halbzeug
DE102014209523A1 (de) * 2014-05-20 2015-11-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbindungsanlage zum Verbinden eines Halbzeuges mit einem Positionierungskörper und Verfahren zum Präparieren des Halbzeuges
DE102015107338A1 (de) * 2015-05-11 2016-11-17 International Automotive Components Group Gmbh Faser-Verbundmatte zur Herstellung einer Trägerplatte eines Kraftfahrzeug-Bauteils und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR101905555B1 (ko) * 2015-12-16 2018-11-21 현대자동차 주식회사 열가소성 수지 복합재 및 이의 제조방법
US10434956B2 (en) * 2016-03-24 2019-10-08 Honda Motor Co., Ltd. Fabric processing method and component
CN106515023B (zh) * 2016-11-10 2018-09-18 天津工业大学 一种金属与复合材料缝合连接方法
FR3062810A1 (fr) * 2017-02-13 2018-08-17 Airbus Operations Procede et systeme de fixation par piquage en zigzag d'un element souple fonctionnel sur un support souple.
FR3077758B1 (fr) 2018-02-14 2021-02-12 Ckp Eng Procede d'assemblage de pieces de revetement et structures comportant des pieces ainsi assemblees
US11035239B2 (en) 2018-10-25 2021-06-15 General Electric Company Ceramic matrix composite turbine nozzle shell and method of assembly
US11174203B2 (en) 2018-10-25 2021-11-16 General Electric Company Ceramic matrix composite turbine nozzle shell and method of assembly
CN109808197B (zh) * 2019-01-30 2023-06-27 江苏集萃先进高分子材料研究所有限公司 一种连续纤维增强热塑性复合材料成型装置
CN110820169B (zh) * 2019-11-04 2021-01-29 江苏天鸟高新技术股份有限公司 一种t型结构纤维针刺预制体
KR102439513B1 (ko) * 2021-03-16 2022-09-01 김용태 복합재료의 결합력 강화 도구 및 복합재료의 결합력 강화 방법
CN112936912B (zh) * 2021-04-12 2023-08-25 江苏集萃碳纤维及复合材料应用技术研究院有限公司 复合材料传动轴及其成型方法
CN113696507A (zh) * 2021-08-31 2021-11-26 江苏帝威新材料科技发展有限公司 一种纤维预制体制造方法及液态成型工艺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256790A (en) * 1978-01-19 1981-03-17 Rockwell International Corporation Reinforced composite structure and method of fabrication thereof
US4331495A (en) * 1978-01-19 1982-05-25 Rockwell International Corporation Method of fabricating a reinforced composite structure
WO1980002254A1 (en) * 1979-04-16 1980-10-30 H Forsch Stitch bond fastening of composite structures
FR2497839A1 (fr) * 1981-01-12 1982-07-16 Brochier Fils J Tissu tridimensionnel pour le renforcement de materiaux stratifies et elements en forme obtenus a partir d'un tel tissu
JPS5841950A (ja) * 1981-08-31 1983-03-11 東レ株式会社 繊維強化樹脂用補強基材
US4622254A (en) * 1981-08-31 1986-11-11 Toray Industries, Inc. Fiber material for reinforcing plastics
DE3147228C2 (de) * 1981-11-28 1984-07-05 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Laminat aus mehreren übereinander geschichteten Lagen aus Faser- und/oder Gewebematerial
US4512835A (en) * 1983-06-06 1985-04-23 Hercules Incorporated Method of making a curved composite beam
FR2602248B1 (fr) * 1986-08-01 1989-11-24 Brochier Sa Structure textile multidimensionnelle pour le renforcement de materiaux stratifies et procede et metier a tisser permettant l'obtention d'une telle structure
DE3630594C1 (de) * 1986-09-09 1988-02-11 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zum Herstellen eines Faserverbund-Hohltraegers
FR2612950B1 (fr) * 1987-03-25 1989-06-09 Aerospatiale Procede de fabrication d'elements d'armature composites tisses en trois dimensions, machine pour sa mise en oeuvre et produit obtenu
US4992317A (en) * 1988-12-22 1991-02-12 Xerkon, Inc. Reinforced three dimensional composite parts of complex shape and method of making
JPH0823095B2 (ja) * 1989-06-06 1996-03-06 東レ株式会社 補強繊維織物
FR2658841B1 (fr) * 1990-02-26 1993-06-11 Aerospatiale Procede et dispositif pour la realisation d'elements d'armature composes de fibres resistantes.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010521336A (ja) * 2007-03-16 2010-06-24 メシエードウティ ソシエテ アノニム 複合材料の補剛材を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2083831T3 (es) 1996-04-16
EP0556088B1 (fr) 1996-01-03
JP3337511B2 (ja) 2002-10-21
CA2089209A1 (fr) 1993-08-12
FR2687173A1 (fr) 1993-08-13
FR2687173B1 (fr) 1995-09-08
US5429853A (en) 1995-07-04
EP0556088A1 (fr) 1993-08-18
DE69301162D1 (de) 1996-02-15
DE69301162T2 (de) 1996-05-15
CA2089209C (fr) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337511B2 (ja) 複合材料からなる部材のための繊維補強材を製造する方法、繊維補強材を有する複合材料からなる部材及びその部材を製造する方法
US5543005A (en) Method and machine for producing a reinforcement for a composite component
JP3267724B2 (ja) 複合構成材のための繊維補強材の製造方法およびその方法により得られる繊維補強材、並びに、この繊維補強材を含む複合構成材の製造方法
US4917756A (en) Machine for manufacturing composite reinforcement elements woven in three dimensions
JP2891788B2 (ja) 抵抗力のある繊維から形成される強化材の製造方法及び装置
US7954440B2 (en) Device for producing a fiber preform with virtually any desired surface geometry by the TFP process
US4137354A (en) Ribbed composite structure and process and apparatus for producing the same
CN101802284B (zh) 用于将纤维编织成编织结构的设备和方法
US7503273B2 (en) Method for the manufacture of a dry reinforcing preform for a composite structural member of an aircraft
JPH07290451A (ja) 複合要素用シート状補強体の製造方法及び機械
JP2007511391A (ja) 複合積層体にz軸補強繊維を挿入する方法
US20080289743A1 (en) Highly porous interlayers to toughen liquid-molded fabric-based composites
JP2001521839A (ja) 繊維配置装置の供給制御システム
JPH07300765A (ja) 縫い込みヘッド及び複合要素用補強体の製造機械
US4976012A (en) Method of forming a web
AU2008327883B2 (en) Device and method for producing a reinforced foam material
JPH0929740A (ja) 複合要素用補強材の製造方法及び装置
CN110004598A (zh) 一种分离式锁式线迹缝制装置及缝制方法
US20180126598A1 (en) Method and system for automated fabrication of composite preforms
JP2598625B2 (ja) 複合要素のための補強体の製造方法及びその方法を実施するための機械
EP1023986B2 (en) Reinforcing member of composite workpieces and associated methods
JP2000054240A (ja) 複合部材用の補強材、該補強材の製造方法及び装置
JP2003239159A (ja) 厚い織物補強材を製作するための横糸通し装置及びこのようにして得られた補強材
JP3456114B2 (ja) 三次元繊維組織の厚さ方向糸挿入装置
WO2011072832A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum fixieren von textilien sowie hierdurch hergestelltes textilprodukt

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11