JPH0533891A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH0533891A
JPH0533891A JP3191937A JP19193791A JPH0533891A JP H0533891 A JPH0533891 A JP H0533891A JP 3191937 A JP3191937 A JP 3191937A JP 19193791 A JP19193791 A JP 19193791A JP H0533891 A JPH0533891 A JP H0533891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female member
peripheral surface
female
pipe joint
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3191937A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Shimada
晴示 島田
Atsushi Izumi
敦 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Moore Co
Original Assignee
Nitta Moore Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Moore Co filed Critical Nitta Moore Co
Priority to JP3191937A priority Critical patent/JPH0533891A/ja
Publication of JPH0533891A publication Critical patent/JPH0533891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/088Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
    • F16L37/0885Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring with access to the split elastic ring from a radial or tangential opening in the coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 加工の少ない小数部材で構成し組立工程の時
間の短縮を可能にする低コストの管継手の提供。 【構成】 一端を配管接続部20の筒状の雌部材2と、
一端を配管接続部10とし、他端側を雌部材への挿入部
11とした筒状の雄部材1と、挿入部が雌部材に挿入さ
れた状態で、相互を抜止状態にする係止部材9と、部材
1、2の間に気密性を確保するシールリングとから構成
された管継手に於いて、雄部材の構成壁に、配管接続部
20から他端側に向って切込まれ、これが外周面から内
周面に至る一対の切込部21を具備させ挿入部11の外
周面に周溝12を形成し、雌部材に挿入部を一定範囲挿
入した状態で、周溝12が切込部21の内周面側開口部
と対向するようにし、係止部材を弾性線材で構成し、切
込部を介して周溝に挿脱される一対の係合軸部90とこ
れら相互を繋ぐ連結軸部91を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、雌部材と雄部材とか
ら成りこれら相互の接続・分離が容易な管継手に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種の管継手としては、例えば、図2
4に示すようなものがある。このものは、同図に示すよ
うに、基本的には、一端に配管接続部を有する筒状の雌
部材2と、一端に配管接続部を有し、且つ、他端側を雌
部材2への挿入部11とした筒状の雄部材1と、前記雌
部材2に一定範囲進退可能に外装され、且つ、バネ3に
より雄部材1との接続方向に付勢された操作筒4と、前
記雌部材1の貫通孔に収容させた球体5と、前記雄・雌
部材1,2間の気密性を確保する為のOリング60とか
ら構成されており、操作筒4の移動操作により球体5を
介して雄・雌部材1,2相互の接続・分離を可能ならし
めるものである。
【0003】ところが、上記管継手では、多くの構成部
材が必要であると共に各構成部材の組立工程において、
多くの時間が必要となってしまうから、コスト高となっ
ていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明で
は、加工の少ない少数部材で構成できるようにすると共
に組立工程に要する時間の短縮を可能ならしめるこによ
り低コストの管継手を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この請求項1記載の発明
では、一端を配管接続部20とした筒状の雌部材2と、
一端を配管接続部10とし、且つ、他端側を上記雌部材
2への挿入部11とした筒状の雄部材1と、前記雄部材
1の挿入部11が雌部材2に挿入された状態で、これら
相互を抜止状態ならしめる係止部材9と、前記雄部材1
と雌部材2間にこれら相互間の気密性を確保するシール
リング6とから構成された管継手に於いて、雌部材2の
構成壁に、配管接続部20から他端側に向かって切込ま
れ、且つ、この切込みが外周面から内周面に至る一対の
切込部21を具備させると共に挿入部11の外周面に周
溝12を形成し、前記雌部材2に挿入部11を一定範囲
挿入した状態において、上記周溝12が切込部21の内
周面側開口部と対向するように設定し、他方、係止部材
9を弾性線材で構成すると共に、前期係止部材9が、切
込部21を介して周溝12に挿脱される一対の係合軸部
90,90とこれら相互を繋ぐ連結軸部91とを有する
ものとしている。
【0006】又、請求項2記載の発明では、一端を配管
接続部20とした筒状の雌部材2と、一端を配管接続部
10とし、且つ、他端側を上記雌部材2への挿入部11
とした筒状の雄部材1と、前記雄部材1の挿入部11が
雌部材2に挿入された状態で、これら相互を抜止状態な
らしめる係止部材9と、前記雄部材1と雌部材2間にこ
れら相互間の気密性を確保するシールリング6とから構
成された管継手に於いて、雌部材2の構成壁に、配管接
続部20から他端部に向かって切込まれ、且つ、この切
込みが外周面から内周面に到る一つの切込部21を具備
させると共に、挿入部11の外周面に周溝12を形成
し、前記雌部材2に挿入部11を一定範囲挿入した状態
において、上記周溝12が切込部21の内周面側開口部
と対向するように設定し、他方、係止部材9を弾性線材
で構成すると共に、前記係止部材9が、切込部21を介
して周溝12に挿脱される係合軸部90と、雌部材2の
外周面に倣う支持軸部93とを有するものとしている。
【0007】他方、請求項3記載の発明では、一端を配
管接続部20とした筒状の雌部材2と、一端を配管接続
部10とし、且つ、他端側を上記雌部材2への挿入部1
1とした筒状の雄部材1と、前記雄部材1の挿入部11
が雌部材2に挿入された状態で、これら相互を抜止状態
ならしめる係止部材9と、前記雄部材1と雌部材2間に
これら相互間の気密性を確保するシールリング6から構
成された管継手に於いて、雌部材2に進退可能に外挿さ
れる環状操作体7を具備させると共にこの環状操作体7
に一端に向かって広がるカム面70,70を形成し、雌
部材2の構成壁に外周面から内周面に至る一対の切込部
21を具備させると共に挿入部11の外周面に周溝12
を形成し、前記雌部材2に挿入部11を一定範囲挿入し
た状態において、前記周溝12が切込部21の内周面側
開口部とが対向するように設定し、他方、係止部材9を
弾性線材で構成すると共に前記係止部材9が、切込部2
1を介して周溝12に挿脱される一対の係合軸部90,
90とこれら相互を繋ぐ連結軸部91とを有するものと
し、環状操作体7の進退操作に伴うカム面70,70と
係合軸部90,90の自由端とのカム機構的な対偶によ
り係合軸部90,90相互を接近・離反せしめ、これに
より、係合軸部90,90が周溝12に挿脱せしめられ
るようにしている。
【0008】又、請求項4記載の発明では、一端を配管
接続部20とした筒状の雌部材2と、一端を配管接続部
10とし、且つ、他端側を上記雌部材2への挿入部11
とした筒状の雄部材1と、前記雄部材1の挿入部11が
雌部材2に挿入された状態で、これら相互を抜止状態な
らしめる係止部材9と、前記雄部材1と雌部材2間にこ
れら相互間の気密性を確保するシールリング6から構成
された管継手に於いて、雌部材2に進退可能に外挿され
る環状操作体7を具備させると共にこの環状操作体7に
雌部材2の軸線に対して斜めとなるカム面70を形成
し、雌部材2の構成壁に外周面から内周面に至る切込部
21を具備させると共に挿入部11の外周面に周溝12
を形成し、前記雌部材2に挿入部11を一定範囲挿入し
た状態において、前記周溝12が切込部21の内周面側
開口部と対向するように設定し、他方、係止部材9を弾
性線材で構成すると共に前記係止部材9が、切込部21
を介して周溝12に挿脱される係合軸部90とこの係合
軸部90に繋がり環状操作体7との相対回転を阻止する
回止部28とを有するものとし、環状操作体7の進退操
作に伴うカム面70と係合軸部90の自由端とのカム機
構的な対偶により係合軸部90を雌部材2の軸線に対し
て接近・離反せしめ、これにより、係合軸部90が周溝
12に挿脱せしめられるようにしている。
【0009】更に、請求項5記載の発明では、一端を配
管接続部20とした筒状の雌部材2と、一端を配管接続
部10とし、且つ、他端側を上記雌部材2への挿入部1
1とした筒状の雄部材1と、前記雄部材1の挿入部11
が雌部材2に挿入された状態で、これら相互を抜止状態
ならしめる係止部材9と、前記雄部材1と雌部材2間に
これら相互間の気密性を確保するシールリング6から構
成された管継手に於いて、雌部材2に回転可能に外挿さ
れる環状操作体7を具備させると共にこの環状操作体7
に係止部79を具備させ、雌部材2の構成壁に外周面か
ら内周面に至る切込部21を具備させると共に挿入部1
1の外周面に周溝12を形成し、前記雌部材2に挿入部
11を一定範囲挿入した状態において、前記周溝12が
切込部21の内周面側開口部と対向するように設定し、
他方、係止部材9を弾性線材で構成すると共に前記係止
部材9が、切込部21を介して周溝12に挿脱される係
合軸部90とこの係合軸部90に繋がり雌部材2との相
対回転を阻止する回止部28とを有するものとし、環状
操作体7の回転操作に伴う係止部79と係合軸部90の
自由端との係合により係合軸部90を雌部材2の軸線に
対して接近・離反せしめ、これにより、係合軸部90が
周溝12に挿脱せしめられるようにしている。
【0010】
【作用】この発明は次の作用を有する。 (請求項1記載の発明の作用)係止部材9の各係合軸部
90が、切込部21を介して周溝12に挿入された状態
では、前記係合軸部90を介して切込部21を構成する
底壁面と周溝12構成壁面とが係合状態となり、その結
果、雄部材1と雌材2とは抜止状態となる。逆に、切込
部21を介して周溝12から係止部材9の各係合軸部9
0を外す(この外す態様については様々な態様が有る)
と、上記係合状態は解除され、雄部材1と雌部材2とは
分離可能な状態となる。
【0011】即ち、この発明のものでは、係止部材9の
各係合軸部90における周溝12への挿脱操作により、
従来の技術欄に記載した操作筒を有するものと同様に雄
部材1と雌部材2との接続・分離が容易にできることと
なる。そして、この発明のものでは、従来の技術欄に記
載した管継手のような、操作筒4、バネ3等のような構
成部材が不要となり、これらの構成部材に施した加工も
不要となる。そして、このものでは、組立工程におい
て、従来の技術欄に記載した管継手において必要であっ
た球体5、操作筒4、バネ3等の組込み作業が不要とな
る。 (請求項2記載の発明の作用)係合軸部90の周溝12
への挿入状態では、雄部材1と雌部材2とは抜止状態と
なり、逆に、係合軸部90の周溝12からの脱出状態で
は、雄部材1と雌部材2とは分離可能な状態となる。
尚、このものでは、雄部材1と雌部材2とが接続状態に
あるときには、支持軸部93は雌部材2の外周面に倣っ
た状態となっている。
【0012】即ち、この発明のものは、上記請求項1記
載の発明のものと同様に、雄部材1と雌部材2との接続
・分離が容易にできることとなる。そして、この発明の
ものでは、従来の技術欄に記載した管継手のような、操
作筒4、バネ3等のような構成部材が不要となり、これ
らの構成部材に施した加工も不要となる。そして、この
ものでは、組立工程において、従来の技術欄に記載した
管継手において必要であった球体5、操作筒4、バネ3
等の組込み作業が不要となる。 (請求項3記載の発明の作用)請求項1記載の発明と同
様に、係止部材9の各係合軸部90が切込部21を介し
て周溝12に挿入された状態では、雄部材1と雌材2と
は抜止状態となる。
【0013】前記状態から、環状操作体7を前進又は後
退操作すると、カム面70,70と係合軸部90,90
の自由端とのカム機構的な対偶により係合軸部90,9
0相互は離反することとなり、上記係合軸部90と周溝
12との係合状態は解除されて、雄部材1と雌部材2と
は分離可能な状態となる。そして、この発明のもので
は、従来の技術欄に記載した管継手のような、バネ3等
のような構成部材が不要となり、前記バネ3を収容させ
得るべく施された雄部材1及び雌部材2の加工も不要と
なる。そして、このものでは、組立工程において、従来
の技術欄に記載した管継手において必要であった球体5
やバネ3等の組込み作業が不要となる。 (請求項4又は5記載の発明の作用)請求項4記載の発
明のものは、係止部材9の各係合軸部90が切込部21
を介して周溝12に挿入された状態では、雄部材1と雌
材2とは抜止状態となる。又、前記状態から、環状操作
体7を前進又は後退操作すると、カム面70と係合軸部
90の自由端とのカム機構的な対偶により係合軸部90
は雌部材2の軸線に対して離反することとなり、係合軸
部90と周溝12との係合状態は解除されて雄部材1と
雌部材2とは分離可能な状態となる。
【0014】請求項5記載の発明のものは、係止部材9
の各係合軸部90が切込部21を介して周溝12に挿入
された状態では、雄部材1と雌材2とは抜止状態とな
る。又、前記状態から、環状操作体7を前進又は後退操
作すると、カム面70と係合軸部90の自由端とのカム
機構的な対偶により係合軸部90は雌部材2の軸線に対
して離反することとなり、係合軸部90と周溝12との
係合状態は解除されて雄部材1と雌部材2とは分離可能
な状態となる。
【0015】そして、上記請求項4又は5記載の発明の
ものでは、従来の技術欄に記載した管継手のような、バ
ネ3等のような構成部材が不要となり、前記バネ3を収
容させ得るべく施された雄部材1及び雌部材2の加工も
不要となる。そして、このものでは、組立工程におい
て、従来の技術欄に記載した管継手において必要であっ
た球体5やバネ3等の組込み作業が不要となる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の構成を実施例として示した
図面に従って説明する。 (請求項1、2、6、7、8記載の発明と対応する実施
例)この実施例のものは、図1に示すように、雄部材1
と、雌部材2と、これら相互を接続・分離させる為の係
止部材9とから構成されている。
【0017】雄部材1は、図1〜図7に示すように、全
体としては筒状のもので、一端部には雄ネジで構成した
配管接続部10を、他端部には雌部材2に挿入される挿
入部11を、それぞれ形成し、更に、これらの間に六角
形状の工具対応部13を形成させてある。上記挿入部1
1には、先端側の小径部14と工具対応部側の大径部1
5とを有しており、前記大径部15の外周面に周溝12
が形成してある。
【0018】雌部材2は、同図に示すように、全体とし
ては筒状のもので、一端部には上記小径部14が挿入さ
れる小径孔部22と、上記大径部15が挿入される大径
孔部23とを設けてあり、前記小径孔部22の内周壁に
は、これと小径部14相互間の気密性を確保する為のO
リング60を設けてある。そして、前記雌部材2におけ
る他端部側には雄ネジで構成された配管接続部20を形
成すると共に大径孔部23及び小径孔部22側構成壁に
切込部21を形成してある。又、雌部材2の中程には六
角形状の工具対応部24が形成されている。
【0019】上記した雌部材2の切込部21は、図1及
び図2に示すように、配管接続部20から他端部側に向
かって軸線に対して斜めに切込まれており、この切込み
は外周面から内周面に到るものとしてある。そして、上
記挿入部11を雌部材2に一定範囲挿入した状態におい
て、図5に示す如く上記周溝12が切込部21の内周面
側開口部と対向するように設定してある。
【0020】他方、係止部材9は、図1に示すように、
切込部21を介して各周溝12に挿脱される一対の係合
軸部90,90とこれら相互を繋ぐ連結軸部91とを有
する全体形状が矩形状のもので、SUS301(ステン
レス綱)で構成された線状体で形成されている。尚、こ
の実施例のものでは、上記係合軸部90,90の先端部
を相互に接近する方向に折曲げて形成した折曲軸部92
を具備させている。
【0021】上記係合軸部90,90は平行に配設され
ていると共にこれら相互間距離を、雌部材2に形成した
切込部21,21の底壁面相互間距離とほぼ同一に設定
してあり、又、各係合軸部90の長さを雌部材2の直径
よりも大きく設定してある。尚、上記した係止部材9
は、弾性を有するものであれば、金属線に限らず合成樹
脂等でもよく、又、その断面形状は円形に限らず角形そ
の他の形状でもよい。
【0022】この管継手では、配管を配管接続部10,
20にそれぞれ螺着し、この状態で、雄部材1と雌部材
2相互を、係止部材9を利用して接続する。この管継手
の接続・分離方法の一例について以下に詳述する。先
ず、係止部材9の係合軸部90,90を予め、切込部2
1内に挿入させておき、この状態で、雄部材1の挿入部
11を雌部材2に強制的に挿入する。すると、係合軸部
90,90は大径部15の端面により切込部21に沿っ
て押圧移動せしめられる。即ち、係合軸部90,90相
互間が大きくなり、これらは大径部15の周面上を摺動
することとなる。そして、一定以上雄部材1を挿入する
と上記係合軸部90,90は周溝12に入り込むことと
なる。
【0023】ここで、この状態において、配管内に流体
圧をかけると、前記係合軸部90を介して切込部21を
構成する底壁面と周溝12構成壁面とが係合状態とな
り、その結果、雄部材1と雌部材2とは抜止状態とな
る。尚、このものでは、切込部21を上記態様としてあ
ることから、雄部材1と雌部材2間に生じる引張力が大
きくなればなる程、係合軸部90の周溝12への押付力
は大きくなり、この為、強固な抜止状態が期待できる。
【0024】逆に、接続解除(分離)をするときには、
折曲軸部92,92を離れる方向に移動させると、係合
軸部90が周溝12から外れて、雄部材1と雌部材2と
は分離可能な状態となる。尚、上記実施例のものは、折
曲軸部92を自由なものとしたが、図1及び図4に示す
ように、これら折曲軸部92を自由なものとしたが、こ
れら折曲軸部92,92相互の不用意な相対移動(これ
が雄部材1と雌部材2との不用意な分離を招来する)を
阻止する為に保持具8を具備させることができる。
【0025】この保持具8は同図に示すように、板状体
80の一辺部に、自然状態における係合軸部90,90
相互間距離よりも少し大幅な切欠81を設けると共にこ
の切欠81の両側に突出片84,84を配置せしめてい
る。そして、前記板状体80の片面に具備させた切欠8
1の幅よりも小幅の部材82を上記切欠81の上方に臨
ませ、この部材82の側部に、上記折曲軸部92をそれ
ぞれ密に挿入する為の軸孔83を設けている。
【0026】このものでは、係止部材9と板状体80と
の関係を図8及び図9に示すようにした状態で上記軸孔
83に折曲軸部92を挿入し、続いて、前記板状体80
を図10及び図11に示す如く揺動させて装着を完了さ
せる。この装着状態では、上気した突出片84,84の
存在により、係合軸部90,90相互間の広がりは抑え
られることとなるから、雄部材1と雌部材2とが不用意
に外れるようなことがなくなる。
【0027】又、上記実施例では、係止部材9を雌部材
2から外れるものとしたが、図12の二点鎖線に示した
ような支持片25,25を雌部材2の外面に形成させ、
この支持片25,25を同図の実線の如くカシメるよう
にして連結軸部91を支持させて、係止部材9を雌部材
2に回動自在に取付けるようにしてもよい。この場合、
連結軸部91を中心として係止部材9が所定の軌跡で移
動することとなり、係合軸部90,90の切込部21へ
の挿入がスムーズになる。又、係止部材9を紛失するよ
うな問題が生じない。
【0028】他方、上記実施例では、雌部材2に一対の
切込部21を設けたものとしたが、図13に示すよう
に、切込部21は一つでもよく、この場合、係止部材9
は、同図14に示す如く、切込部21を介して周溝12
に挿脱される係合軸部90と、雌部材2の外周面に倣う
支持軸部93とを有するものとすればよい。 (請求項3〜5記載の発明と対応する実施例)この実施
例のものでは、係合軸部90を周溝12から容易に外し
得るようにする為、図15及び図16に示すように、雌
部材2の外周部に、カム面70,70を有した環状操作
体7を進退可能に外挿し、前記環状操作体7の進退操作
に伴う前記カム面70と係合軸部90の端部とのカム機
構的な対偶により係合軸部90,90の自由端側を離反
し得るようにしている。
【0029】このため、この実施例のものでは、同図に
示すように、雌部材2、係止部材9及び環状操作体7は
以下のような構成としてある。雌部材2は、図15及び
図16に示すように、基本的構成は同様であるが、環状
操作体7が挿入される部分の直径を工具対応部13より
も大きく設定すると共に、切込部21は軸線に対して垂
直に切込むようにしてある。
【0030】係止部材9は、図15に示すように、係合
軸部90,90と連結軸部91とから構成されており、
全体として略U字状に形成してある。環状操作体7は合
成樹脂により構成してあり、図16及び図18に示すよ
うに、雌部材2への取付け状態において、配管接続部2
9に向かって直線的に広がるカム面70,70を形成し
てある。そして、このカム面70と係合軸部90の端部
とのカム機構的な対偶域の一端では、図16及び図17
に示すように、係合軸部90と周溝12とが係合状態と
なっており、又、前記カム機構的な対偶域の他端では、
図18及び図19に示すように、係合軸部90と周溝1
2との係合が解除された状態となるように設定してあ
る。
【0031】他方、上記実施例では、雌部材2に一対の
切込部21を設けたものとしたが、図20及び図21に
示すように、切込部21は一つでもよく、この場合、同
図に示す如く、係止部材9は切込部21を介して周溝1
2に挿脱される係合軸部90と、雌部材2の外周面に倣
う支持軸部93とを有するものとし、環状操作体7に雌
部材2の軸線に対して斜めとなる一つのカム面70を形
成すると共にこのカム面70に係合軸部90の端部を当
接させる構成とすればよい。そして、このものでは、手
段の欄の回止部28を、支持軸部93の端部を環状操作
体7の内周面の溝(軸線方向に全域に形成されている)
に挿入するようにして構成している。
【0032】又、上記実施例では、環状操作体7の進退
操作により雄部材1と雌部材2とを分離するものとした
が、これにかえて、環状操作体7の回転操作によりこれ
を実現させることも可能である。例えば、図22及び図
23に示す如く、係止部材9は切込部21を介して周溝
12に挿脱される係合軸部90と、雌部材2の外周面に
倣う支持軸部93とを有するものとし、手段の欄に記載
した係止部79と対応する開口を環状操作体7に設ける
と共に前記開口に係合軸部90の端部を挿入させる構成
とすればよい。そして、このものでは、手段の欄の回止
部28を、支持軸部93の端部を雌部材2の外周面の孔
に挿入するようにして構成している。
【0033】尚、上記した請求項3〜5記載の発明と対
応する実施例では、環状操作体7に開口を設けて、これ
の開口周壁の一部をカム面70としたが、これに限定さ
れることなく、環状操作体7の内周面に凹部を形成し、
この凹部の周壁面をカム面70としてもよい。
【0034】
【発明の効果】この発明は、上述の如くの構成を有する
ものであるから、次の効果を有する。加工の少ない少数
部材で構成できるようにすると共に組立工程に要する時
間の短縮を可能ならしめるこにより低コストの管継手を
提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の管継手の外観斜視図。
【図2】前記管継手の半断面図であり、この管継手の装
着方法の説明図。
【図3】図2を90°回転させた方向の管継手の図。
【図4】図2の状態における雄部材の挿入部と係止部材
9の係合軸部90と雌部材との関係を示す図。
【図5】前記管継手が接続された状態の半断面図であ
り、この管継手の装着方法の説明図。
【図6】図5を90°回転させた方向の管継手の図。
【図7】図5の状態における雄部材の挿入部と係止部材
9の係合軸部90と雌部材との関係を示す図。
【図8】保持具の上面図であり、前記管継手への取付け
時の状態を示す図。
【図9】図8の状態での保持具の側面図。
【図10】図8の状態から保持具を90°揺動させたと
きの上面図。
【図11】図10の状態での保持具の側面図。
【図12】係止部材の雌部材への取付け態様を示す図。
【図13】この発明の他の実施態様の管継手の半断面
図。
【図14】図13の状態における、雄部材の挿入部と係
止部材9の係合軸部90と雌部材との関係を示す図。
【図15】この発明の第2実施例の管継手の外観斜視
図。
【図16】前記管継手の半断面図であり、環状操作体を
後退させた状態の図。
【図17】図16の状態におけるカム面と挿入部と係合
軸部との関係を示す図。
【図18】前記管継手の半断面図であり、環状操作体を
前進させた状態の図。
【図19】図18の状態におけるカム面と挿入部と係合
軸部との関係を示す図。
【図20】環状操作体を進退させる形式の他の実施例の
説明図。
【図21】前記管継手を接続した状態における断面図。
【図22】環状操作体を回転させる形式の実施例の説明
図。
【図23】前記管継手を接続した状態における断面図。
【図24】従来の管継手の説明図。
【符号の説明】
1 雄部材 2 雌部材 6 シールリング 8 保持具 9 係止部材 10 配管接続部 11 挿入部 12 周溝 20 配管接続部 21 切込部 28 回止部 90 係合軸部 91 連結軸部 93 支持軸部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端を配管接続部20とした筒状の雌部
    材2と、一端を配管接続部10とし、且つ、他端側を上
    記雌部材2への挿入部11とした筒状の雄部材1と、前
    記雄部材1の挿入部11が雌部材2に挿入された状態
    で、これら相互を抜止状態ならしめる係止部材9と、前
    記雄部材1と雌部材2間にこれら相互間の気密性を確保
    するシールリング6とから構成された管継手に於いて、
    雌部材2の構成壁に、配管接続部20から他端側に向か
    って切込まれ、且つ、この切込みが外周面から内周面に
    至る一対の切込部21を具備させると共に挿入部11の
    外周面に周溝12を形成し、前記雌部材2に挿入部11
    を一定範囲挿入した状態において、上記周溝12が切込
    部21の内周面側開口部と対向するように設定し、他
    方、係止部材9を弾性線材で構成すると共に、前期係止
    部材9が、切込部21を介して周溝12に挿脱される一
    対の係合軸部90,90とこれら相互を繋ぐ連結軸部9
    1とを有するものとしたことを特徴とする管継手。
  2. 【請求項2】 一端を配管接続部20とした筒状の雌部
    材2と、一端を配管接続部10とし、且つ、他端側を上
    記雌部材2への挿入部11とした筒状の雄部材1と、前
    記雄部材1の挿入部11が雌部材2に挿入された状態
    で、これら相互を抜止状態ならしめる係止部材9と、前
    記雄部材1と雌部材2間にこれら相互間の気密性を確保
    するシールリング6とから構成された管継手に於いて、
    雌部材2の構成壁に、配管接続部20から他端部に向か
    って切込まれ、且つ、この切込みが外周面から内周面に
    到る一つの切込部21を具備させると共に、挿入部11
    の外周面に周溝12を形成し、前記雌部材2に挿入部1
    1を一定範囲挿入した状態において、上記周溝12が切
    込部21の内周面側開口部と対向するように設定し、他
    方、係止部材9を弾性線材で構成すると共に、前記係止
    部材9が、切込部21を介して周溝12に挿脱される係
    合軸部90と、雌部材2の外周面に倣う支持軸部93と
    を有するものとしたことを特徴とする管継手。
  3. 【請求項3】 一端を配管接続部20とした筒状の雌部
    材2と、一端を配管接続部10とし、且つ、他端側を上
    記雌部材2への挿入部11とした筒状の雄部材1と、前
    記雄部材1の挿入部11が雌部材2に挿入された状態
    で、これら相互を抜止状態ならしめる係止部材9と、前
    記雄部材1と雌部材2間にこれら相互間の気密性を確保
    するシールリング6から構成された管継手に於いて、雌
    部材2に進退可能に外挿される環状操作体7を具備させ
    ると共にこの環状操作体7に一端に向かって広がるカム
    面70,70を形成し、雌部材2の構成壁に外周面から
    内周面に至る一対の切込部21を具備させると共に挿入
    部11の外周面に周溝12を形成し、前記雌部材2に挿
    入部11を一定範囲挿入した状態において、前記周溝1
    2が切込部21の内周面側開口部とが対向するように設
    定し、他方、係止部材9を弾性線材で構成すると共に前
    記係止部材9が、切込部21を介して周溝12に挿脱さ
    れる一対の係合軸部90,90とこれら相互を繋ぐ連結
    軸部91とを有するものとし、環状操作体7の進退操作
    に伴うカム面70,70と係合軸部90,90の自由端
    とのカム機構的な対偶により係合軸部90,90相互を
    接近・離反せしめ、これにより、係合軸部90,90が
    周溝12に挿脱せしめられるようにしたことを特徴とす
    る管継手。
  4. 【請求項4】 一端を配管接続部20とした筒状の雌部
    材2と、一端を配管接続部10とし、且つ、他端側を上
    記雌部材2への挿入部11とした筒状の雄部材1と、前
    記雄部材1の挿入部11が雌部材2に挿入された状態
    で、これら相互を抜止状態ならしめる係止部材9と、前
    記雄部材1と雌部材2間にこれら相互間の気密性を確保
    するシールリング6から構成された管継手に於いて、雌
    部材2に進退可能に外挿される環状操作体7を具備させ
    ると共にこの環状操作体7に雌部材2の軸線に対して斜
    めとなるカム面70を形成し、雌部材2の構成壁に外周
    面から内周面に至る切込部21を具備させると共に挿入
    部11の外周面に周溝12を形成し、前記雌部材2に挿
    入部11を一定範囲挿入した状態において、前記周溝1
    2が切込部21の内周面側開口部と対向するように設定
    し、他方、係止部材9を弾性線材で構成すると共に前記
    係止部材9が、切込部21を介して周溝12に挿脱され
    る係合軸部90とこの係合軸部90に繋がり環状操作体
    7との相対回転を阻止する回止部28とを有するものと
    し、環状操作体7の進退操作に伴うカム面70と係合軸
    部90の自由端とのカム機構的な対偶により係合軸部9
    0を雌部材2の軸線に対して接近・離反せしめ、これに
    より、係合軸部90が周溝12に挿脱せしめられるよう
    にしたことを特徴とする管継手。
  5. 【請求項5】 一端を配管接続部20とした筒状の雌部
    材2と、一端を配管接続部10とし、且つ、他端側を上
    記雌部材2への挿入部11とした筒状の雄部材1と、前
    記雄部材1の挿入部11が雌部材2に挿入された状態
    で、これら相互を抜止状態ならしめる係止部材9と、前
    記雄部材1と雌部材2間にこれら相互間の気密性を確保
    するシールリング6から構成された管継手に於いて、雌
    部材2に回転可能に外挿される環状操作体7を具備させ
    ると共にこの環状操作体7に係止部79を具備させ、雌
    部材2の構成壁に外周面から内周面に至る切込部21を
    具備させると共に挿入部11の外周面に周溝12を形成
    し、前記雌部材2に挿入部11を一定範囲挿入した状態
    において、前記周溝12が切込部21の内周面側開口部
    と対向するように設定し、他方、係止部材9を弾性線材
    で構成すると共に前記係止部材9が、切込部21を介し
    て周溝12に挿脱される係合軸部90とこの係合軸部9
    0に繋がり雌部材2との相対回転を阻止する回止部28
    とを有するものとし、環状操作体7の回転操作に伴う係
    止部79と係合軸部90の自由端との係合により係合軸
    部90を雌部材2の軸線に対して接近・離反せしめ、こ
    れにより、係合軸部90が周溝12に挿脱せしめられる
    ようにしたことを特徴とする管継手。
  6. 【請求項6】 係合軸部90,90の自由端相互を相対
    移動不能に支持する保持具8を具備させたことをと特徴
    とする請求項1記載の管継手。
  7. 【請求項7】 連結軸部91を、雌部材2に回動自在に
    取りつけたことを特徴とする請求項1記載の管継手。
  8. 【請求項8】 切込部21の切込み幅を、係止部材9の
    係合軸部90の太さよりも少し大きく設定したことを特
    徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の管継手。
JP3191937A 1990-11-26 1991-07-31 管継手 Pending JPH0533891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3191937A JPH0533891A (ja) 1990-11-26 1991-07-31 管継手

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12499890 1990-11-26
JP2-124998 1990-11-26
JP3191937A JPH0533891A (ja) 1990-11-26 1991-07-31 管継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0533891A true JPH0533891A (ja) 1993-02-09

Family

ID=26461545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3191937A Pending JPH0533891A (ja) 1990-11-26 1991-07-31 管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533891A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005375A (ja) * 2000-04-19 2002-01-09 Togo Seisakusho Corp コネクタ
JP2003021287A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Piolax Inc スピゴット継手
US6554322B2 (en) * 2001-05-21 2003-04-29 Thach Duong Controller valve coupling
WO2011108728A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 株式会社ニフコ コネクタ
WO2013031272A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 株式会社パイオラックス コネクタ
JP2014132184A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Rinnai Corp 連結機構
WO2014175401A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 株式会社ニフコ コネクタ
WO2016021612A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 株式会社ニフコ 管状体のロック機構
EP3267086A1 (en) * 2016-07-05 2018-01-10 MANN+HUMMEL GmbH Coupling arrangement, a connector for a coupling arrangement and a duct comprising a coupling arrangement
JP2019518181A (ja) * 2016-06-17 2019-06-27 ティーアイ グループ オートモーティブ システムズ,リミティド ライアビリティ カンパニー クイックコネクタ
WO2020145264A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 株式会社ニフコ ソケット装置
WO2021205794A1 (ja) * 2020-04-09 2021-10-14 株式会社東郷製作所 コネクタ

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005375A (ja) * 2000-04-19 2002-01-09 Togo Seisakusho Corp コネクタ
JP4542273B2 (ja) * 2000-04-19 2010-09-08 株式会社東郷製作所 コネクタ
US6554322B2 (en) * 2001-05-21 2003-04-29 Thach Duong Controller valve coupling
JP2003021287A (ja) * 2001-07-05 2003-01-24 Piolax Inc スピゴット継手
JP4703044B2 (ja) * 2001-07-05 2011-06-15 株式会社パイオラックス スピゴット継手
CN102782386A (zh) * 2010-03-04 2012-11-14 株式会社利富高 连接器
KR101421858B1 (ko) * 2010-03-04 2014-07-22 가부시키가이샤 니프코 커넥터
WO2011108728A1 (ja) * 2010-03-04 2011-09-09 株式会社ニフコ コネクタ
US8973952B2 (en) 2011-08-29 2015-03-10 Piolax Inc. Connector
WO2013031272A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 株式会社パイオラックス コネクタ
CN103765074A (zh) * 2011-08-29 2014-04-30 百乐仕株式会社 连接器
JPWO2013031272A1 (ja) * 2011-08-29 2015-03-23 株式会社パイオラックス コネクタ
JP2014132184A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Rinnai Corp 連結機構
JP2014224600A (ja) * 2013-04-25 2014-12-04 株式会社ニフコ コネクタ
WO2014175401A1 (ja) * 2013-04-25 2014-10-30 株式会社ニフコ コネクタ
WO2016021612A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 株式会社ニフコ 管状体のロック機構
JP2016038019A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社ニフコ 管状体のロック機構
US10156309B2 (en) 2014-08-07 2018-12-18 Nifco Inc. Lock mechanism of tubular body
JP2019518181A (ja) * 2016-06-17 2019-06-27 ティーアイ グループ オートモーティブ システムズ,リミティド ライアビリティ カンパニー クイックコネクタ
EP3267086A1 (en) * 2016-07-05 2018-01-10 MANN+HUMMEL GmbH Coupling arrangement, a connector for a coupling arrangement and a duct comprising a coupling arrangement
WO2020145264A1 (ja) * 2019-01-11 2020-07-16 株式会社ニフコ ソケット装置
JP2020112218A (ja) * 2019-01-11 2020-07-27 株式会社ニフコ ソケット装置
WO2021205794A1 (ja) * 2020-04-09 2021-10-14 株式会社東郷製作所 コネクタ
JP2021167618A (ja) * 2020-04-09 2021-10-21 株式会社東郷製作所 コネクタ
US12031655B2 (en) 2020-04-09 2024-07-09 Togo Seisakusyo Corporation Connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200232262Y1 (ko) 튜브 커플러
US5080405A (en) Corrugated pipe coupling
US4063760A (en) Quick connect coupling
US6186561B1 (en) Retainer for piping connector
US6733337B2 (en) Coaxial connector
US5586910A (en) Clamp nut retaining feature
JPH0533891A (ja) 管継手
KR100338584B1 (ko) 신속착탈식커플링과,그조립방법및장치
CN109555926A (zh) 单动推动即可连接管道接头
JPH0522985U (ja) パイプ接続器
EP0616165A1 (en) Pipe coupling
JP2004079425A (ja) 同軸コネクタ及びその構成品
JPH09144962A (ja) 流体管のシール構造
JP2020070921A (ja) フレキシブル管用継手及びその継手用の係止具
JP2002357295A (ja) 管継手
JP3669222B2 (ja) クイックコネクター
JP4216672B2 (ja) ストップリング及びストップリングを備えた流体機器
JPH11257564A (ja) 管継手
KR100446186B1 (ko) 튜브커플러
JP4740219B2 (ja) パイプの連結構造
CN111102410A (zh) 挠性管用接头及该接头用的卡止件
JPH0726636Y2 (ja) 流体配管用ソケット
JPH07127779A (ja) 蛇腹管用接続装置
JPH0227204Y2 (ja)
CN221145685U (zh) 一种可拆卸的快速连接器