JP4216672B2 - ストップリング及びストップリングを備えた流体機器 - Google Patents

ストップリング及びストップリングを備えた流体機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4216672B2
JP4216672B2 JP2003300122A JP2003300122A JP4216672B2 JP 4216672 B2 JP4216672 B2 JP 4216672B2 JP 2003300122 A JP2003300122 A JP 2003300122A JP 2003300122 A JP2003300122 A JP 2003300122A JP 4216672 B2 JP4216672 B2 JP 4216672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop ring
flow path
valve
valve holder
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003300122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005069369A (ja
Inventor
俊雄 御器谷
光司 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP2003300122A priority Critical patent/JP4216672B2/ja
Priority to US10/925,762 priority patent/US7111819B2/en
Priority to CNB2004100851503A priority patent/CN1300477C/zh
Publication of JP2005069369A publication Critical patent/JP2005069369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4216672B2 publication Critical patent/JP4216672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/28Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means
    • F16L37/38Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in only one of the two pipe-end fittings
    • F16L37/40Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in only one of the two pipe-end fittings with a lift valve being opened automatically when the coupling is applied
    • F16L37/42Couplings of the quick-acting type with fluid cut-off means with fluid cut-off means in only one of the two pipe-end fittings with a lift valve being opened automatically when the coupling is applied the valve having an axial bore communicating with lateral apertures

Description

本発明はストップリングに関し、特に、管継手を構成する雌型及び雄型の継手部材等の流体機器部材において、その内部流路に設定される弁を、所定位置に係止するためのストップリングに関する。
図1は、管継手のソケット(管継手の雌型管継手部材)の一例を示している。
該ソケット10は、一端にプラグ挿入部12を有する流路14を備える筒状のソケット本体16と、上記プラグ挿入部12内に挿入されるプラグと係合して、該プラグを挿入位置に固定するためにソケット本体に設けられたロッキングボール18と、該ロッキングボールの半径方向での位置決めを行うために当該ソケット本体の外側にその軸線方向で摺動可能に設定されたスリーブ20と、上記流路内に設定されて同流路の開閉を行うための弁装置22とを有している。
弁装置22は、流路14の方向(図1における左右方向)で可動で、流路壁面に形成された弁座面23と密封係合して当該流路を閉止する閉止位置と、該閉止位置よりも後退して当該流路を開放する位置との間を可動とされたポペット弁22−1と、該ポペット弁の後方に延びるシャフト22−2を受け入れて当該ポペット弁を可動に保持する保持体22−3とを有している。保持体22−3は、流路中央にある筒状の弁保持部22−4と、該筒状弁保持部22−4から放射状に半径方向外側に延びる固定用部22−5とからなり、該固定用部22−5は、ソケット本体の内面に環状に形成されたストップリング30に係合して、当該位置に係止されている。
この種のストップリング30は、通常、周方向で対向する端部30−1,30−2を有するスプリットリング状とされており、流路壁面に形成された環状凹部16−1に嵌合するときには、その端部を相互に近づけるようにすることにより直径を縮めて行い、嵌合状態とされたときには、その縮めのための力を無くすことにより、弾性力により半径方向外側に拡張するようにして当該環状凹部に確実に保持されるようになっている。
しかしながら、上記のようなストップリングには、以下のような問題があった。
1.ストップリングによる弁保持体の適正な保持ができなくなる。
ストップリングを上記のように設定用凹部に嵌合するときだけでなく、ストップリングを同凹部から外すときにも、該ストップリングの端部を相互に近づけることにより、当該ストップリングの直径を小さくするように収縮させなければならず、そのためには、設定用凹部に嵌合されている状態で、ストップリングの端部30−1,30−2の間には一定以上の大きさの隙間を形成しなければならない。このために、前述のソケットにおける弁保持体22−3のように、半径方向外側に延びる固定用部22−5を当該ストップリングに係止させて、流路内での保持を行うようにしたものにあっては、当該ソケットを使用している間に、弁保持体がその中心軸線を中心に回動変位し、固定用部の1つが、上記端部の隙間の位置となる場合があり、その場合には、当該ストップリングによる弁保持体の適正な保持ができなくなる虞がある。
2.ストップリングの加工コストが高くなる。
1で述べたような点を解消するために従来から行われてきた方法は、図2に示すように、ストップリングの相互に離れている端部30−1,30−2を半径方向内側に折り曲げて突起を形成し、しかも、固定用部に、図1に示すように(ソケット本体の設定用凹部16−1に対応した位置に)切欠き22−6を設け、当該ストップリングを該切欠きに嵌合させ、上記ストップリングの端部に形成された突起30−3,30−4が、弁保持体22−3の隣り合う固定用部22−5,22−5の間に位置するようにし、それによって、弁保持体22−3が周方向で動いたとしても、該突起30−3,30−4のいずれかが隣り合う固定用部22−5,22−5の一方に係合して、該固定用部がストップリングの上記端部30−1,30−2間の隙間の位置に来ないようにすることである。
しかし、ストップリングの両端にこのような折り曲げ加工を施したり、弁保持体22−3に上記の如き切欠き22−6を形成すことはコストを大幅に増大する。
3.設定用凹部16−1に嵌合したストップリングの直径を小さくする作業が煩瑣である。
ストップリングの直径を小さくする場合には、上記2で述べた突起30−3,30−4を工具で相互に引き寄せたり、ストップリングの両端部分に、穴を設けて、該穴に工具を挿入して端部を引き寄せたりして行っている(特許文献1、特許文献2)。
しかし、このような穴や突起を形成することはコストを大幅に増大するだけでなく、ピンなどの工具を穴や突起に係合して作業することは、煩瑣な作業となる。
特開2001−41332 特開平4−9492
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、極めて簡易な構造で、しかも、以上のような従来のストップリングにおける問題を全て解消した新規で有用なストップリングを提供することを目的とする。
すなわち、本発明に係るストップリングは、細長い弾性部材を実質的に同一平面内で湾曲してリング状となし、周方向で相互に離れた第1及び第2の端部を有するようにされ、第1の端部が当該ストップリングの周方向から、上記同一平面内で半径方向内側に傾斜されて上記第2端部の方向に延びるようにされていることを特徴とするストップリングを提供する。
このストップリングにおいては、それが設定用凹部に嵌合された状態で、第1の端部の設定用凹部が形成されている壁面よりも半径方向内側に斜めに延びているので、針状の細長い部材を該第1の端部と壁面との間に挿入して、該部材を傾斜している第1の端部と壁面との間に滑らせるという、極めて簡単な作業だけで、当該ストップリングを設定用凹部から外すことができる。
従ってまた、前述の従来のストップリングにおいて問題となっていた、設定用凹部に嵌合された状態におけるストップリングの端部間の隙間の必要性を無くすことができる。
従って、上述した従来技術の問題点1〜3をすべて解決することができる。
本発明ではまた、
流体機材の流路の壁面に環状に形成された設定用凹部内に嵌合されるストップリングであって、
上記流路内に設けられる弁部材を、該流路内のほぼ中央位置に保持する保持部と、
該保持部から上記流路の壁面まで半径方向外方に延びる複数の、周方向で相互に離された固定用部と
を有する弁保持体を、
上記固定用部と係合することにより、上記流路内に係止するストップリングにおいて、
細長い弾性部材を実質上同一平面内で湾曲してリング状とされ、周方向で相互に離された第1及び第2端部を有するようになされており、
第1の端部が当該ストップリングの周方向を基準として、上記同一平面内で半径方向内側に傾斜して上記第2端部の方向に延びるようになされ、
上記設定用凹部に嵌合された状態では、
当該ストップリングの半径方向内側部分が上記流路の内周面よりも内側に位置し、上記弁保持体の固定用部によって係合されるようになされ、
上記第1の端部は、流路の内部の中心側から見て、上記固定用部の当該ストップリングに係合する半径方向外側端部の周方向幅よりも小さな間隔で第2の端部から離れているか、同第2の端部にオーバーラップする状態となるようにされている
ことを特徴とするストップリングを提供する。
このストップリングでも、上述のものと同様の作用効果を得ることができる。
本発明では更に、
流体を通す流路を備える流体機材と、
上記流路内に設けられる弁部材と、
該弁部材を、該流路内のほぼ中央位置に保持する保持部、該保持部から上記流路の壁面まで半径方向外方に延びる複数の、周方向で相互に離された固定用部を有する弁保持体と、
上記流体機材の流路の壁面に環状に形成された設定用凹部内に嵌合され、上記弁保持体の固定用部と係合することにより、同弁保持体を上記流路内に係止するストップリングであって、細長い弾性部材を湾曲してリング状とされ、周方向で相互に離された第1及び第2端部を有するようになされており、第1の端部が当該ストップリングの周方向を基準として、上記同一平面内で半径方向内側に傾斜して上記第2端部の方向に延びるようになされているストップリングと、
を有することを特徴とする流体機器を提供する。
上記第1の端部は、流路の内部の中心側から見て、上記固定用部の当該ストップリングに係合する半径方向外側端部の周方向幅よりも小さな間隔で第2の端部から離れているか、同第2の端部にオーバーラップする状態となるようにすることが好ましい。
この流体機器では、前述の特徴を有するストップリングを備えるので、前述の従来技術のストップリングにおいて生じていた問題を全て解消することができると共に、弁の取り付け、取外しも、従来のものに比べて極めて容易なり、同弁の保持も確実に行うことができる。
以下、本発明に係るストップリングの実施形態につき説明する。
図3は、本発明に係るストップリング40の平面図であり、図4は、図3のストップリングが、図1と同様のソケットの内面に形成された環状凹部に嵌合された状態を示すソケットの縦断面図、図5は同ソケットの端面図である。
図示のように、このストップリング40は、細長い弾性部材を実質的に同一平面内で湾曲してリング状となし、周方向で相互に離れた第1及び第2の端部40−1,40−2を有するようにされ、第1の端部40−1が当該ストップリングの周方向から、上記同一平面内で半径方向内側に鋭角αに傾斜されて上記第2端部40−2の方向に延びるようにされていることを特徴とする。
図4及び図5は、同ストップリング40が、ソケット(流体機材)50の流路の内面に形成された環状の設定用凹部50−1内に嵌合されている状態を示している。
該ソケットは、その流路内に設けられるポペット弁52と、該ポペット弁を、該流路内のほぼ中央位置に保持する弁保持体54とを有しており、該弁保持体54は、筒状の保持部54−1、及び、該保持部54−1から上記流路の内面まで半径方向外方に延びる、周方向で90°の角度間隔で相互に離された4個の固定用部54−2とを有する。
ストップリング40は、設定用凹部50−1に嵌合された状態では、当該ストップリングの半径方向内側部分が上記流路の内周面よりも内側に位置し、弁保持体の固定用部54−2によって係合されるようになされており、第1の端部40−1は、その端面が、流路の内部の中心側から見て、第2の端部40−2の端面にほぼ整合するようにされている。
弁保持体54の固定用部54−2には、図1における切欠き16−1と同様の切欠きを設けることもできるが、図4に示した例では、当該固定用部54−2には、そのような切欠きは設けられていない。これは前述した通り、当該ストップリングの端部を、隣り合う固定用部54−2の間に位置するよう設定する必要がないからである。
ストップリング40を、ソケットの内面に形成された環状凹部に嵌合させるときには、まず、第1端部側を工具で把持し、ソケットの流路内に挿入し、当該ストップリングを環状凹部50−1内に部分的に嵌合させる。そして、第1端部側をさらに流路内に押し入れることにより、同ストップリング全体が環状凹部内に嵌合されるようになる。
逆に、該ストップリングを環状凹部から抜き出すときには、細長い針状の工具を流路内に挿入し、その先端を、流路の壁面と該壁面から半径方向内側に斜めに延びている第1の端部との間に挿入する。この状態で、工具を、第1の端部の傾斜に沿って周方向に動かせば、当該ストップリングは簡単に環状凹部から外れる。
以上の説明では、本発明に係るストップリングをソケット内に設けられる弁の係止のために用いる場合を示したが、本発明は設定用凹部への装着離脱が従来のものに比べて極めて容易に行うことが出来る等の優れた効果を奏するものであり、種々の用途に適用できる。
従来のストップリングを設定した管継手のソケットの縦断面図である。 従来のストップリングの左側面図である。 本発明に係るストップリングの平面図である。 図3のストップリングを装着したソケットの縦断面図である。 同ソケットの左側面図である。
符号の説明
40 ストップリング
40−1 第1の端部
40−2 第2の端部
50 ソケット(流体機材)
50−1 設定用凹部
52 ポペット弁(弁部材)
54 弁保持体
54−1 保持部
54−2 固定用部

Claims (1)

  1. 流体を通す流路を備える流体機材と、
    上記流路内に設けられる弁部材と、
    該弁部材を、該流路内のほぼ中央位置に保持する保持部、該保持部から上記流路の壁面まで半径方向外方に延びる複数の、周方向で相互に離された固定用部を有する弁保持体と、
    上記流体機材の流路の壁面に環状に形成された設定用凹部内に嵌合され、上記弁保持体の固定用部と係合することにより、同弁保持体を上記流路内に係止するストップリングであって、細長い弾性部材を同一平面内で湾曲してリング状とされ、周方向で相互に離された第1及び第2端部を有するようになされており、第1の端部が当該ストップリングの周方向を基準として、上記同一平面内で半径方向内側に傾斜して上記第2端部の方向に延びるようになされているストップリングと、
    を有し、
    上記設定用凹部は、上記複数の固定用部に対して上記流路の軸線方向で隣接し、軸線方向に対して直角をなす平面内に形成されており、
    上記ストップリングは、上記設定用凹部に嵌合された状態では、当該ストップリングの半径方向内側部分が上記流路の内周面よりも内側に位置し、上記弁保持体の固定用部によって係合されるようになされ、
    上記第1の端部は、流路の内部の中心側から見て、上記固定用部の当該ストップリングに係合する半径方向外側端部の周方向幅よりも小さな間隔で第2の端部から離れているか、同第2の端部にオーバーラップする状態となるようにされている
    ことを特徴とする流体機器。
JP2003300122A 2003-08-25 2003-08-25 ストップリング及びストップリングを備えた流体機器 Expired - Lifetime JP4216672B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300122A JP4216672B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 ストップリング及びストップリングを備えた流体機器
US10/925,762 US7111819B2 (en) 2003-08-25 2004-08-25 Stop ring and a hydraulic/pneumatic device equipped with a stop ring
CNB2004100851503A CN1300477C (zh) 2003-08-25 2004-08-25 止动环及配有止动环的液压/气动装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003300122A JP4216672B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 ストップリング及びストップリングを備えた流体機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005069369A JP2005069369A (ja) 2005-03-17
JP4216672B2 true JP4216672B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=34213803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003300122A Expired - Lifetime JP4216672B2 (ja) 2003-08-25 2003-08-25 ストップリング及びストップリングを備えた流体機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7111819B2 (ja)
JP (1) JP4216672B2 (ja)
CN (1) CN1300477C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191932B2 (en) * 2009-01-22 2012-06-05 Dixon Quick Coupling Fluid coupling and method for assembling same
AU2010209308B2 (en) 2009-01-29 2015-05-28 Hedera Ab A self-stabilizing support assembly for an item of furniture
EP2398352B1 (en) 2009-01-29 2016-03-30 Hedera AB A self-stabilizing support assembly for an item of furniture
US10378588B2 (en) * 2017-01-19 2019-08-13 Gkn Automotive Limited Retainer for rotating members

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2674495A (en) * 1949-02-15 1954-04-06 Lyon George Albert Wheel cover structure
US2729126A (en) * 1953-02-02 1956-01-03 Standard Parts Co Knob shoes
US2811889A (en) * 1954-06-18 1957-11-05 Waldes Kohinoor Inc Internal retaining ring having integral locking prong
US3529621A (en) * 1967-10-04 1970-09-22 Young Stephen A Integral stop construction for plumbing fitting
JPS6026391U (ja) * 1983-07-30 1985-02-22 株式会社ハーマン 管接続具
JPH049492A (ja) * 1990-04-26 1992-01-14 Nippon Kagaku Sangyo Kk 硬質ニッケル合金めっき浴
JP2001041332A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Maezawa Kyuso Industries Co Ltd 簡易取付型逆止弁
JP2001153119A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Fujikura Rubber Ltd 抜け止めリング及び抜け止めリングの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050045845A1 (en) 2005-03-03
CN1590783A (zh) 2005-03-09
JP2005069369A (ja) 2005-03-17
CN1300477C (zh) 2007-02-14
US7111819B2 (en) 2006-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080405A (en) Corrugated pipe coupling
JP4644063B2 (ja) 管接続構造体
ES2787148T3 (es) Conector de conducto de empuje para conexión de única acción
JP4628931B2 (ja) 雄雌部材アセンブリ
CN104712866A (zh) 联接件和用于联接件的夹具
ES2755400T3 (es) Conjunto de conector de empuje para conexión para un conducto
JP2006189156A (ja) ワイヤーリテイナーを有する流体クイックコネクタ
JP3754059B1 (ja) 管継手
JP4216672B2 (ja) ストップリング及びストップリングを備えた流体機器
US10030799B2 (en) Pipe joint
JP5581079B2 (ja) 管継手
JP4932633B2 (ja) 通水管の接続装置
JP6131120B2 (ja) コネクタ
JP2003287181A (ja) 管継手
KR101788002B1 (ko) 파이프용 커플링
JP4045305B1 (ja) 管継手
JP2009144755A (ja) 回転防止機能付き管継手
JP4628730B2 (ja) ソケット/プラグアセンブリ
JP2009287646A (ja) 管継手
JP2010019311A (ja) 配管と継手の接続構造及び接続方法
JP2005282621A (ja) 管接続装置および管接続具
JPH11257564A (ja) 管継手
JP6654801B2 (ja) 管継手
JP2019066020A (ja) 管継手構造
US11041582B2 (en) Anti-rotational push to connect fitting

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070726

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4216672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term