JPH05337852A - 産業用ロボット - Google Patents

産業用ロボット

Info

Publication number
JPH05337852A
JPH05337852A JP14606292A JP14606292A JPH05337852A JP H05337852 A JPH05337852 A JP H05337852A JP 14606292 A JP14606292 A JP 14606292A JP 14606292 A JP14606292 A JP 14606292A JP H05337852 A JPH05337852 A JP H05337852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
upper base
base
lower arm
industrial robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14606292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Ochiai
和仁 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14606292A priority Critical patent/JPH05337852A/ja
Publication of JPH05337852A publication Critical patent/JPH05337852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】広い動作範囲が必要になった場合でもスライド
装置などを使用する必要なく、ロボット設置面積の省ス
ペース化および作業性の向上を図ることを目的とする。 【構成】旋回ボディ10は固定ベース11に対し鉛直軸心の
周りに回転自在に連結され、下アーム12は旋回ボディ11
の上端に水平軸心の周りに回転自在に支持されており、
下アーム12の上端には上部基台13が水平軸心の周りに回
転自在に支持されているとともに、縦リンク14と横リン
ク15とにより平行リンク機構を形成するようになってお
り、また、上部基台13には上アーム17が設定された任意
の位置に水平に摺動可能に連結されているため、広い動
作範囲を必要とされる場合でも産業用ロボットをスライ
ド装置に搭載することなく上部基台13と上アーム17の位
置関係を調整することにより、動作範囲の変更を行なう
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多関節のリンク型産業
用ロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、製造業界においては、省力化や作
業の効率化にともない、産業用ロボットの普及が進み、
多種多様なワークへの対応による産業用ロボットの広動
作範囲化や、またスペースの有効利用の観点より、産業
用ロボットの設置面積の省スペース化が強く望まれてい
る。
【0003】従来の産業用ロボットとしては、例えば図
2および図3に示すように構成されたものが知られてい
る。図2は産業用ロボット単体での構成図であり、図3
は産業用ロボットを他のスライド装置に搭載した状態の
構成図である。
【0004】以下、図2において説明すると、旋回ボデ
ィ1は固定ベース2に対し回転自在に連結されており、
また下アーム3は旋回ボディ1に対し回転自在に支持さ
れている。さらに、下アーム3の上端には先端に手首部
4を備えた上アーム5が回転自在に支持されているとと
もに、縦リンク6と横リンク7とにより平行リンク機構
を形成するようになっている。
【0005】このような従来の多関節型産業用ロボット
においては、アーム(下アーム3、上アーム5)の長さ
が不変であり、各アーム長および関節部の動作可能角度
により動作範囲が定まり、使用方法によってより広い動
作範囲が必要な場合には、例えば図3に示すように産業
用ロボット8をスライド装置9のような移動装置に搭載
して使用するのが一般的である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに産業用ロボット8をスライド装置9などの移動装置
に搭載した場合、産業用ロボット自体をスライドさせる
ために設置面積が非常に大きくなってしまうとともに、
スライド時の速度を速くすることができず、作業性が低
下してしまうという問題があった。
【0007】本発明はこのような課題を解決するもの
で、より広い動作範囲が必要になった場合でもスライド
装置などを使用する必要なく、ロボット設置面積の省ス
ペース化および作業性の向上を図ることを目的とするも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、固定ベース上に鉛直軸心の周りに旋回自在
に連結された旋回胴部に対し下端が水平軸心の周りに回
転自在に支持された下アームと、この下アームの上端に
水平軸心の周りに回転自在に支持された上部基台と、前
記下アームおよび上部基台を含んで平行リンク機構を構
成するリンクと、前記上部基台に対し水平に摺動自在に
支持され先端に手首部を保持した上アームとを備えたも
のである。
【0009】
【作用】本発明は、上記構成により上アームが上部基台
に対し水平に摺動自在に支持されているため、上アーム
の手首部先端までのアーム長が可変となり、そのため産
業用ロボットをスライド装置などに搭載することなく動
作範囲を広くとることができ、ロボットの設置面積の省
スペース化や作業性の向上を実現することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の産業用ロボットの一実施例に
ついて、図1を参照しながら説明する。図1は本発明の
産業用ロボットの構成図である。
【0011】図1において、旋回胴部である旋回ボディ
10は固定ベース11に対し鉛直軸心の周りで図中矢印a方
向に回転自在に連結されており、また下アーム12は旋回
ボディ10の上端に設けた駆動源18に対し水平軸心の周り
で図中矢印b方向に回転自在に支持されている。さら
に、下アーム12の上端には上部基台13が水平軸心の周り
で図中矢印c方向に回転自在に支持されているととも
に、縦リンク14と横リンク15とにより平行リンク機構を
形成するようになっており、縦リンク14には上部基台13
を回転させる駆動源(図示せず)が取り付けられてい
る。また、上部基台13には、先端に手首部16を保持した
上アーム17が図中矢印d方向に水平に摺動自在に連結さ
れている。また、上アーム17を摺動させる駆動源(図示
せず)は上部基台13に内蔵されている。
【0012】上記のような構成の産業用ロボットによれ
ば、上部基台13に対し上アーム17が任意の位置に摺動す
ることができるようになっているため、上部基台13の回
転中心Oから手首部16の先端までのアーム長さLをある
設定された範囲内で可変に設定できる。このため、広い
動作範囲を必要とされる場合でも産業用ロボットをスラ
イド装置に搭載することなく上部基台13と上アーム17の
位置関係を調整することにより、動作範囲の変更を容易
に行なうことができる。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の産業用ロボットによれば、広い動作範囲を必要とされ
る場合でも、上部基台と上アームの位置調整によりアー
ム長を変化させることにより対応することができる。し
たがって、産業用ロボットをスライド装置などに搭載す
る必要がなくなり、産業用ロボットの設置面積の省スペ
ース化や作業性の向上を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の産業用ロボットの一実施例における構
成図である。
【図2】従来例における産業用ロボットの構成図であ
る。
【図3】同産業用ロボットをスライド装置に搭載した状
態の構成図である。
【符号の説明】
10 旋回ボディ 11 固定ベース 12 下アーム 13 上部基台 14 縦リンク 15 横リンク 16 手首部 17 上アーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定ベース上に鉛直軸心の周りに旋回自
    在に連結された旋回胴部に対し下端が水平軸心の周りに
    回転自在に支持された下アームと、この下アームの上端
    に水平軸心の周りに回転自在に支持された上部基台と、
    前記下アームおよび上部基台を含んで平行リンク機構を
    構成するリンクと、前記上部基台に対し水平に摺動自在
    に支持され先端に手首部を保持した上アームとを備えた
    ことを特徴とする産業用ロボット。
JP14606292A 1992-06-08 1992-06-08 産業用ロボット Pending JPH05337852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14606292A JPH05337852A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 産業用ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14606292A JPH05337852A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 産業用ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05337852A true JPH05337852A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15399222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14606292A Pending JPH05337852A (ja) 1992-06-08 1992-06-08 産業用ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05337852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016141494A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Güdel Group AG Tool machine loading apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016141494A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 Güdel Group AG Tool machine loading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718815A (en) Device for carrying and adjusting a tool
KR970005546A (ko) 로봇트아암
CA2117020A1 (en) Improved robotic arm for handling product
CN209735883U (zh) 一种可自由摆动调节喷枪角度的四轴机械手
JP2001096479A (ja) 水平多関節型産業用ロボット及びその制御方法
JPH07100775A (ja) 歩行ロボットのための腕に転用可能な脚機構
JPH05337852A (ja) 産業用ロボット
JPH11216692A (ja) 産業用ロボット
JPH06285778A (ja) 多関節ロボット
JP2611492B2 (ja) 搬送装置
JP2659172B2 (ja) 多関節型ロボット
JPH0265981A (ja) 産業用ロボット
JPH0947995A (ja) パラレルリンクマニピュレータ
JPS5997861A (ja) リンク式ロボツト
JPH033784A (ja) 多関節型ロボット
JPH0639758A (ja) ロボットアーム
JPH1015861A (ja) 垂直多関節型産業用ロボット
JPH0115514Y2 (ja)
JPS6150694B2 (ja)
JPH07148680A (ja) 産業用ロボット
JPH0144239Y2 (ja)
JPH0475893A (ja) 産業用ロボット
SU1481054A1 (ru) Механизм поворота исполнительного органа манипул тора
JP3580524B2 (ja) アウターパネルの受け装置
SU1451010A2 (ru) Механическа рука