JPH0533768B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533768B2
JPH0533768B2 JP61313563A JP31356386A JPH0533768B2 JP H0533768 B2 JPH0533768 B2 JP H0533768B2 JP 61313563 A JP61313563 A JP 61313563A JP 31356386 A JP31356386 A JP 31356386A JP H0533768 B2 JPH0533768 B2 JP H0533768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
cleaning agent
cleaning
lens
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61313563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63159822A (ja
Inventor
Megumi Nozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOME SANGYO KK
Original Assignee
TOME SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOME SANGYO KK filed Critical TOME SANGYO KK
Priority to JP31356386A priority Critical patent/JPS63159822A/ja
Publication of JPS63159822A publication Critical patent/JPS63159822A/ja
Publication of JPH0533768B2 publication Critical patent/JPH0533768B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明はコンタクトレンズの洗浄方法に関す
る。さらに詳しくは、蛋白を効果的に除去しうる
コンタクトレンズの洗浄方法に関する。 [従来の技術] 従来の蛋白分解酵素を含有するコンタクトレン
ズ用洗浄剤を用いるコンタクトレンズの洗浄方法
においては、蛋白分解酵素は、錠剤または顆粒剤
として用いられている。したがつて、この洗浄剤
は使用時に溶解する必要があり、その溶解に時間
がかかるという欠点があり、さらに酵素の粒子に
よる機械的な洗浄効果を用いずに酵素の分解力だ
けで汚れを除去しようとするもので、処理時間が
長くなるという欠点がある(特開昭60−121416号
公報、特開昭60−121417号公報および特公昭53−
47810号公報参照)。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、かかる実情を鑑み、コンタク
トレンズを容易にかつ短時間で洗浄しうるコンタ
クトレンズの洗浄方法を提供することにある。 [問題点を解決するための手段] 本発明は、粒子径0.1〜700μmの水溶性蛋白分
解酵素をポリエチレングリコールに分散させてな
るコンタクトレンズ用洗浄剤でコンタクトレンズ
を擦り洗いすることを特徴とするコンタクトレン
ズの洗浄方法に関する。 [作用および実施例] 本発明に用いられるコンタクトレンズ用洗浄剤
は、ポリエチレングリコール(以下、PEGとい
う)に粒子径0.1〜700μmの水溶性蛋白分解酵素
を分散させたものである。 前記水溶性蛋白分解酵素は、植物由来、微生物
由来または動物由来の酵素であつてよい。植物由
来の酵素としては、パパインおよびブロメライン
などがあげられる。微生物由来の酵素としては、
放線菌ストレプトミセス グリセウス
(Streptomyces griseus)に由来するアクチナー
ゼ(科研製薬(株)製)など、枯草菌バシルス サブ
チリス バリエイタス ビオテウス(Bacillus
subtilis var.Bioteus)に由来するビオプラーゼ
(ナガセ生化学工業(株)製)などおよび麹菌アスペ
ルギルス オリゼー(Aspergillus oryzae)に由
来するプロテアーゼアマノ(天野製薬(株)製)など
があげられる。また、動物由来の酵素としては、
ブタの膵臓に由来する膵臓性消化酵素TA(天野
製薬(株)製)などがあげられる。 これらの水溶性蛋白分解酵素は、蛋白分解酵素
が本来有する蛋白分解効果に加え、粒子径が0.1
〜700μmであるため、本発明のコンタクトレンズ
の洗浄方法を実施する際に、機械的洗浄効果も付
与される。該酵素の粒子径が0.1μm未満のばあい
には、粒子径が小さすぎて機械的な洗浄効果が小
さくなり、該酵素の粒子径が700μmよりも大きい
ばあいには、レンズ表面に擦り傷が生じる。 前記コンタクトレンズ用洗浄剤中における前記
水溶性蛋白分解酵素の使用量は、0.05〜20重量
%、好ましくは1〜10重量%がよい。0.05重量%
未満のばあいには、酵素の活性力が不充分なため
洗浄効果がえられ難くなり、20重量%よりも多い
ばあいには、コンタクトレンズ用洗浄剤中で水溶
性蛋白分解酵素の粒子が凝集しやすくなり、レン
ズ表面に擦り傷が生じる傾向がある。 本発明の基剤としてはPEGを主成分としたも
のが用いられる。PEG中では、保存時、蛋白分
解酵素が安定である。またPEGは水と接触した
ときに発熱して10〜20℃に昇温し、該酵素の蛋白
分解活性を高める。 該酵素が有効に効果を奏するためには、コンタ
クトレンズ用洗浄剤には、他の添加物として酸ま
たはアルカリ、界面活性剤、防腐剤などを添加す
ることが好ましく、該酵素としてパパイン、ブロ
メラインを用いるばあい、酵素の活性を高めるた
めに、還元剤を添加することが好ましい。 酸またはアルカリは、該酵素が充分な蛋白分解
活性を呈するように、コンタクトレンズ用洗浄剤
のPHを5〜9に調整するために用いられる。酸の
例としては、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、リン
酸など、アルカリの例としては、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸
カリウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸ナトリ
ウム、リン酸水素カリウム、リン酸カリウムなど
があげられ、それら結晶性の化合物を前記コンタ
クトレンズ用洗浄剤に対して0.01〜10重量%用い
ることが好ましい。いずれの化合物であつても、
粒子径が0.1〜20μmとなるように粉砕してコンタ
クトレンズ用洗浄剤中に分散させることは、本発
明のコンタクトレンズの洗浄方法を実施する際
に、粉体による機械的洗浄効果が加わるので好ま
しい。さらに機械的洗浄効果を高めるために粒子
径が0.1〜20μmとなるように粉砕した塩化ナトリ
ウムなどの塩をコンタクトレンズ用洗浄剤に添加
してもよい。これらの粉体の粒子径が0.1μm未満
のばあいには、粒子径が小さすぎて機械的な洗浄
効果がえられ難くなり、粒子径が20μmより大き
いばあいには、レンズ表面に擦り傷が生じる。 また、界面活性剤は、コンタクトレンズの脂質
の除去だけでなく、コンタクトレンズ用洗浄剤が
水と接触するときに、酵素とPEGとの安定性を
破壊し、酵素による効果を発現しやすくするため
に用いられる。界面活性剤としては、アニオン系
界面活性剤、ノニオン系界面活性剤、両性界面活
性剤があげられ、たとえばオキシエチレン−オキ
シプロピレンブロツク共重合体を前記コンタクト
レンズ用洗浄剤中に0.05〜5重量%用いることが
好ましい。 また、防腐剤は、コンタクトレンズ用洗浄剤の
保存中に菌の増殖を防止するために用いられる。
ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸ナ
トリウム、安息香酸、安息香酸ナトリウム、パラ
オキシ安息香酸メチルエステル、サリチル酸また
はサリチル酸ナトリウムなどを前記コンタクトレ
ンズ用洗浄剤中に0.01〜1重量%用いることが好
ましい。なかでも、PEGに溶解し、粉体がコン
タクトレンズに傷をつけるおそれがないサリチル
酸を添加することがとくに好ましい。 また、還元剤はパパイン、ブロメラインなどの
酵素による効果を高めるために用いられるが、そ
の例としては、システイン、グルタチオン、チオ
尿素などがあげられ、これらを粒子径が1.0〜
20μmとなるように粉砕して前記コンタクトレン
ズ用洗浄剤中に0.05〜5重量%含有されるように
用いることが好ましい。 本発明のコンタクトレンズの洗浄方法は、前記
コンタクトレンズ用洗浄剤でコンタクトレンズを
擦り洗いし、コンタクトレンズ表面に付着した汚
れを除去する方法である。すなわち、コンタクト
レンズに前記コンタクトレンズ用洗浄剤を垂ら
し、たとえば親指と人指し指で該コンタクトレン
ズを挟んで擦り洗いする方法である。また、洗浄
用のパフを用いてもよい。 コンタクトレンズを手指またはパフなどによつ
て擦り洗いする本発明の洗浄方法を実施したの
ち、コンタクトレンズ用洗浄剤を洗い流さずその
まま精製水、水道水、専用の保存液またはソーキ
ング液に浸漬し、数分間放置後翌日までコンタク
トレンズを保存しておいてもよい。該洗浄剤を残
したまま保存することで、手指またはパフにより
短時間では充分に洗浄することができなかつた汚
れが分解されるので、より確実に汚れを除去する
ことができる。浸漬する保存液またソーキング液
としては、精製水、水道水などのほかにつぎに示
す成分を含んだ専用の保存液またはソーキング液
を用いることもできる。専用の保存液またはソー
キング液には、オキシエチレン−オキシプロピレ
ンブロツク共重合体、アルキルグリシンまたはア
ルキルサルフエートのナトリウム塩などのアニオ
ン系、ノニオン系または両性の界面活性剤を0.05
〜5重量(g)/容量(ml)(以下、W/Vとい
う)%、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸ナトリ
ウム、安息香酸、安息香酸ナトリウム、パラオキ
シ安息香酸メチルエステル、サリチル酸またはサ
リチル酸ナトリウムなどの防腐剤を0.01〜1W/
V%、微量の金属によつて酵素の作用が低下しな
いようにエデト酸、エデト酸のナトリウム塩、エ
デト酸のカリウム塩、グルコン酸、クエン酸また
はクエン酸のナトリウム塩などの金属封鎖剤を
0.01〜5w/v%、酵素が充分な活性を有するよ
うにPHを5〜9に調整するためにリン酸系、ホウ
酸系、クエン酸系または酒石酸系などのPH緩衝剤
を0.05〜10W/V%配合するのが好ましい。水道
水に浸漬するばあいには、水道水に含まれる塩素
および微量の金属によつて酵素の作用が低下しな
いように、基剤に前記金属封鎖剤および残留塩素
除去剤として、たとえばチオ硫酸ナトリウム、ア
スコルビン酸、亜硫酸、亜硫酸ナトリウム、亜硫
酸カリウムなどの残留塩素除去剤などを0.05〜5
重量%配合するのが好ましい。これらの成分はコ
ンタクトレンズを傷つけないようにするために、
粒子径が20μm以下となるように粉砕して用いる。 つぎに本発明を実施例に基づいて説明するが、
本発明はかかる実施例1〜5のみに限定されるも
のではない。 製造例 1 平均分子量400のPEG(以下、PEG400という)
95gおよび平均分子量3000のPEG(以下、
PEG4000という)5gを均一な透明の液体とな
る70℃にまで加温して溶解し、攪拌しながらゆつ
くりと冷却して基剤とした。乳鉢で粉砕したパパ
イン1gおよび還元剤L−システイン(サンオリ
エント(株)製、商品名:L−Cysteine free Base)
0.6gを、透明になるまで加温した基剤100gとよ
く混合し、攪拌しながらゆつくりと室温にまで冷
却して洗浄剤(1)をえた。洗浄剤(1)を0.4gとり、
蒸留水10mlに溶解してPHを測定したところ、PHは
4.72であつた。 製造例 2 ターボカンタージエツトミル(ターボ工業(株)
製)で5μmに粉砕した炭酸水素ナトリウム1g
を、製造例1で調製し、透明になるまで加温した
基剤100gとよく混合し、攪拌しながらゆつくり
いと冷却したほかは製造例1と同様の操作を行な
つてPH7.23の洗浄剤(2)をえた。 製造例 3 ターボカンタージエツトミルで5μmに粉砕した
炭酸ナトリウム0.5gを炭酸水素ナトリウム1g
のかわりに基剤に混合するほかは、製造例2と同
様の操作を行なつてPH8.46の洗浄剤(3)をえた。 製造例 4 PEG400の95gとPEG4000の5gとを均一な透
明の液体となる70℃にまで加温して溶解し、攪拌
しながらゆつくりと冷却して基剤とした。これと
は別にターボカンタージエツトミルで5μmに粉砕
した炭酸水素ナトリウム3gを、透明になるまで
加温した基剤100gとよく混合し、攪拌しながら
ゆつくりと冷却した。約40℃にまで冷却したと
き、放線菌ストレプトミセス グリセウス
(Streptomyces griseus)に由来する蛋白分解酵
素であるアクチナーゼAF(科研製薬(株)製)10gを
少量づつ攪拌しながら加えていき、室温にまで冷
却してPH7.5の洗浄剤(4)をえた。 製造例 5 PEG400を95gおよびPEG4000を5gをとり、
均一な透明の液体となる70℃にまで加温して溶解
し、攪拌しながらゆつくりと冷却して基剤とし
た。これとは別にターボカンタージエツトミルで
5μmに粉砕した炭酸ナトリウム0.5gを、透明に
なるまで加温した基剤100gとよく混合し、攪拌
しながらゆつくりと冷却した。約40℃にまで冷却
したとき、ブタの肝臓に由来する蛋白分解酵素で
ある膵臓性消化酵素TA(天野製薬(株)製)10gを
少量づつ攪拌しながら加えてゆき、室温にまで冷
却してPH8.3の洗浄剤(5)をえた。 実施例 1 人工涙液(PH7.4)を下記配合により調製した。 塩化ナトリウム 0.83g リゾチーム 0.129g アルブミン 0.394g γ−グロブリン 0.275g リン酸二水素ナトリウム(二水塩) 0.08g 塩化カルシウム(二水塩) 0.022g 1N水酸化ナトリウム 0.3ml 蒸留水 100ml コンタクトレンズ(東洋コンタクトレンズ(株)
製、商品名:メニコンO2)を前記配合にて調製
した人工涙液中で15分間煮沸したあと、洗浄液
(東洋コンタクトレンズ(株)製、商品名:02ケア)
で洗浄した。この操作を3回繰り返し、コンタク
トレンズ表面に蛋白が一面に付着していることを
暗視野実体顕微鏡(オリンパス光学(株)製)で確認
し、人工白濁レンズとした。 人工白濁レンズを二分し、一方の人工白濁レン
ズの表面を水で濡らして製造例1でえられた洗浄
剤(1)を塗り、親指と人指し指で挟んで擦つたのち
水道水ですすいだ。この操作を10回繰り返したの
ち、蛋白除去効果を暗視野実体顕微鏡で観察し
た。比較洗浄剤として他方の白濁レンズを洗浄剤
(1)のかわりに、O2ケアを用いて同様に操作し、
蛋白除去効果を暗視野実体顕微鏡で観察した。同
様に製造例2〜5でえられた洗浄剤(2)〜(5)につい
て試験した。 その結果、O2ケアによる洗浄ではレンズの白
濁に変化がなかつたが、製造例1〜5でえられた
いずれの洗浄剤で洗浄したばあいであつても白濁
が除去され、レンズの透明性が回復した。 実施例 2 メニコンO2のかわりにブチルメタクリレート
とブチルアクリレートを主成分とする非含水性の
ソフトコンタクトレンズを用い、O2ケアのかわ
りにメニクリーン(東洋コンタクトレンズ(株)製)
を用いたほかは、実施例1と同様にして人工白濁
レンズレンズを調製し、これを二分した。一方の
人工白濁レンズの表面を水で濡らして洗浄剤(1)を
塗り、左の手の平にレンズをのせ、右手の人指し
指で擦つたあと水道水ですすいだ。この操作を10
回繰り返したのち、蛋白除去効果を暗視野実体顕
微鏡で観察した。比較洗浄剤として他方の白濁レ
ンズを洗浄剤(1)のかわりにメニクリーンを用いて
同様に操作し、蛋白除去効果を暗視野実体顕微鏡
で観察した。同様に洗浄剤(2)〜(5)について試験し
た。 その結果、メニクリーンによる洗浄ではレンズ
の白濁に変化がなかつたが、製造例1〜5でえら
れたいずれの洗浄剤で洗浄したばあいであつても
白濁は除去され、レンズの透明性が回復した。 実施例 3 実施例1でえられた人工白濁レンズ4枚を水で
濡らし、製造例1〜5でえられた洗浄剤(1)〜(5)を
各レンズに塗り、4〜5回親指と人指し指で挟ん
で擦つた。蒸留水1.3mlを入れたレンズホルダー
つきの小ケース中に該レンズを浸漬して、ホルダ
ーを軽く振り、そのまま室温で15分間放置したの
ち、蛋白除去効果を暗視野実体顕微鏡で観察し
た。比較洗浄剤として、別の人工白濁レンズを
O2ケアで同様の方法で洗浄し、蛋白除去効果を
暗視野実体顕微鏡で観察した。 その結果を第1表に示す。 なお、洗浄剤(1)を用いたばあいの試験結果が洗
浄剤(2),(3)を用いたばあいと比較してすこし劣る
のはPHが4.72と低く、パパインが好適な活性を有
するPHである7〜9の範囲内にないため、酵素が
発現する効果を充分に発揮することができなかつ
たためである。
【表】 実施例 4 蒸留水1.3mlのかわりにO2ケア1.3mlを用いたほ
かは、実施例1と同様にして蛋白除去効果を暗視
野実体顕微鏡で観察した。 その結果と洗浄剤が完全に溶解したO2ケアの
PHを第2に示す。 なお、洗浄剤(1)においては、O2ケアの緩衝作
用によつてPHが7.0となり、パパインが好適な活
性を有するPH7〜9の範囲内にあるため、実施例
3のばあいと比べて高い効果を示した。
【表】 [発明の効果] 本発明のコンタクトレンズの洗浄方法によれ
ば、粒子径が0.1〜700μmの水溶性蛋白分解酵素
をポリエチレングリコールに分解させたコンタク
トレンズ用洗浄剤でコンタクトレンズを擦り洗い
し、コンタクトレンズ表面に付着している汚れを
洗浄するため、該酵素が本来有する蛋白分解効果
に加え、機械的洗浄効果が発現される。したがつ
て、本発明のコンタクトレンズの洗浄方法は、従
来の蛋白分解酵素の水溶液を用いた洗浄方法の欠
点である長い処理時間を大きく改善するという効
果を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粒子径0.1〜700μmの水溶性蛋白分解酵素を
    ポリエチレングリコールに分散させてなるコンタ
    クトレンズ用洗浄剤でコンタクトレンズを擦り洗
    いすることを特徴とするコンタクトレンズの洗浄
    方法。
JP31356386A 1986-12-23 1986-12-23 コンタクトレンズの洗浄方法 Granted JPS63159822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31356386A JPS63159822A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 コンタクトレンズの洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31356386A JPS63159822A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 コンタクトレンズの洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159822A JPS63159822A (ja) 1988-07-02
JPH0533768B2 true JPH0533768B2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=18042813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31356386A Granted JPS63159822A (ja) 1986-12-23 1986-12-23 コンタクトレンズの洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63159822A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146363A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Nippon Oil & Fats Co Ltd コンタクトレンズ用洗浄保存液

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2650741B2 (ja) * 1988-12-22 1997-09-03 トーメー産業株式会社 コンタクトレンズの洗浄方法
JP3058656B2 (ja) 1990-06-18 2000-07-04 トーメー産業株式会社 コンタクトレンズ用液剤組成物及びそれを用いたコンタクトレンズの洗浄若しくは保存方法
JPH0776700A (ja) * 1993-07-14 1995-03-20 Senju Pharmaceut Co Ltd コンタクトレンズ用剤の安定化方法
CA2114747C (en) * 1993-07-14 1999-03-16 Hisayuki Nakayama Method for stabilizing an agent for contact lenses
JP3686434B2 (ja) 1993-10-01 2005-08-24 千寿製薬株式会社 コンタクトレンズ用剤の安定化方法
JP2624641B2 (ja) * 1996-05-20 1997-06-25 ホーヤ株式会社 コンタクトレンズ用洗浄液
US20140038876A1 (en) * 2011-02-16 2014-02-06 Novozymes A/S Detergent Compositions Comprising Mettaloproteases

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121416A (ja) * 1983-10-24 1985-06-28 ボ−シユ アンド ロ−ム インコ−ポレイテイド コンタクトレンズの酵素的洗浄殺菌方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60121416A (ja) * 1983-10-24 1985-06-28 ボ−シユ アンド ロ−ム インコ−ポレイテイド コンタクトレンズの酵素的洗浄殺菌方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146363A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Nippon Oil & Fats Co Ltd コンタクトレンズ用洗浄保存液

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63159822A (ja) 1988-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058656B2 (ja) コンタクトレンズ用液剤組成物及びそれを用いたコンタクトレンズの洗浄若しくは保存方法
JPH0775620B2 (ja) 含水性コンタクトレンズ用液剤組成物及び含水性コンタクトレンズの洗浄方法
JP3226347B2 (ja) コンタクトレンズの洗浄方法
JPH0533768B2 (ja)
JP4247546B2 (ja) 多糖含有コンタクトレンズ用液剤
JPH01180515A (ja) コンタクトレンズ用洗浄液及び洗浄方法
JP3686434B2 (ja) コンタクトレンズ用剤の安定化方法
JP3079553B2 (ja) コンタクトレンズ用汚れ除去剤
JPH0776700A (ja) コンタクトレンズ用剤の安定化方法
JP4060416B2 (ja) コンタクトレンズの洗浄及び保存のための液剤
JPH04243215A (ja) コンタクトレンズ用汚れ除去剤
JP3832949B2 (ja) 蛋白分解酵素含有コンタクトレンズ用洗浄剤
JP2650741B2 (ja) コンタクトレンズの洗浄方法
JP4553431B2 (ja) コンタクトレンズ用洗浄保存液
JP2000109892A (ja) 多糖含有コンタクトレンズ用液剤
JPH0493919A (ja) コンタクトレンズ用洗浄剤
JP2007256969A (ja) コンタクトレンズの洗浄及び保存のための液剤
JP3112783B2 (ja) コンタクトレンズの洗浄、保存及び殺菌方法
JP2838368B2 (ja) コンタクトレンズ用の酵素洗浄液
JPH01167726A (ja) ハードコンタクトレンズ保存液
JPH04161921A (ja) コンタクトレンズ保存液
JP2002034558A (ja) 安定化された蛋白質分解酵素およびその用途
JPH0562321B2 (ja)
JPH06281894A (ja) コンタクトレンズの処理方法
JPH01179123A (ja) コンタクトレンズの洗浄方法