JPH0533708Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533708Y2
JPH0533708Y2 JP838586U JP838586U JPH0533708Y2 JP H0533708 Y2 JPH0533708 Y2 JP H0533708Y2 JP 838586 U JP838586 U JP 838586U JP 838586 U JP838586 U JP 838586U JP H0533708 Y2 JPH0533708 Y2 JP H0533708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pump
pump chamber
governor
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP838586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62122145U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP838586U priority Critical patent/JPH0533708Y2/ja
Publication of JPS62122145U publication Critical patent/JPS62122145U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533708Y2 publication Critical patent/JPH0533708Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はデイーゼルエンジンの燃料噴射ポンプ
に設けられる噴射制御、特に噴射時期制御装置に
関する。
〔従来の技術及び問題点〕
従来、噴射時期制御装置として、全負荷時にお
ける機関出力を低下させることなく、かつ軽負荷
時にNOx排出量を減少させるため軽負荷時にお
ける燃料噴射時期の過進角を防止するロードセン
シングタイマ(以下LSTと呼ぶ)が知られてい
る。一般に上述の如き燃料噴射ポンプにおいては
その噴射時期はポンプ室内の燃料圧力によつて作
動するタイマピストンにより制御される。上記
LSTはこのタイマピストンに作用する燃料圧力
を制御することによりタイマピストンの作動を制
御し、それにより燃料噴射時期を自動的に制御す
るものである。LSTは通常プランジヤのスピル
リングを移動せしめて燃料噴射量を制御する遠心
力式ガバナ内に設けられる。即ちガバナシヤフト
上をスライド自在なガバナスリーブに設けられた
ポンプ室に開口する燃料通過孔(以下オリフイス
と呼ぶ)とガバナシヤフトに設けられた溝がガバ
ナスリーブの移動に応じて一致すると、ポンプ室
内の燃料は上記オリフイス溝を介してガバナシヤ
フト内に形成される軸ボア内に逃げる。この軸ボ
アはフイードポンプの吸入側に連結されているの
でポンプ室の燃料圧力が低下し、その結果タイマ
ピストンは自身のピストンスプリングにより遅れ
側に引き戻される。
一般的にLSTが効き始める時と、効き終わる
時との燃料の噴射量差(即ち、高負荷時における
噴射量と軽負荷時における噴射量の差)は一定量
を必要とし、そのためのLST効き始めとLST効
き終わりとの間のLST作動期間の設定は、ガバ
ナスリーブに設けられるオリフイスの開口面積を
調整したり、又スリーブ長手方向におけるオリフ
イスの形成位置を調整することにより実行されて
きた。ところが従来の構造では、ガバナスリーブ
はその動きをスピルリングに伝えるコントロール
レバーに常時接するため、長期使用に伴いその接
触部が摩耗し、その結果ガバナスリーブのオリフ
イスと、ガバナシヤフトの溝との相対位置が初期
の設定位置からずれてしまい、LST作動期間が
異なつてくる問題が生じる。加えて、ガバナスリ
ーブのコントロールレバーへの接点位置は比較的
コントロールレバーの支点近傍に位置するため、
ガバナスリーブのストローク量(変位量)は少な
くLST作動期間の短かい設定が困難になる等の
問題があつた。
更に、従来のLSTは上述の如く既存のガバナ
(ガバナスリーブ、ガバナシヤフト等)機構を利
用しているためLST特性のみを考慮して設計す
ることができず、LST作動特性の設計自由度が
制限されざるを得なかつた。
本考案はこのような従来技術の問題点に鑑み、
簡易な構成により系時的に作動特性が変化するこ
とがなくかつ作動特性の設計自由度が大きな噴射
制御装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は従来のLSTとは異なりコントロール
レバーの先端部にガバナ機構とは別個にLSTを
設けることによりLST作動特性を自由に設定し
得るようにしたことを特徴とする。
上記目的を達成するために本考案によれば、ポ
ンプ室内に燃料を圧送するフイードポンプと、変
圧室を形成するシリンダボア内に摺動自在に配置
されポンプ室から変圧室内に供給される燃料を燃
料噴射ノズルに吐出するプランジヤと、該プラン
ジヤに取り付けられる燃料噴射制御用スピルリン
グに揺動自在なコントロールレバーを介して連結
され該スピルリングを移動せしめる遠心力式ガバ
ナと、回転駆動軸に連結されその回転をプランジ
ヤに伝えると共にローラ状のカムフオロアに係止
し所定のカムリフトだけプランジヤをその軸線方
向に往復動せしめるカムプレートと、上記ローラ
に連結されポンプ室内の圧力に応じて変位して上
記ローラの固定位置を変化せしめるタイマピスト
ンと、エンジン負荷とエンジン回転速度に応じて
ポンプ室内の燃料圧力を解放し燃料噴射時期を自
動的に制御するロードセンシングタイマとを有
し、プランジヤの往復動により変圧室の容積を拡
大・縮小させ、ポンプ室内から導入された変圧室
内の燃料を燃料噴射ノズルから吐出する燃料噴射
ポンプにおいて、上記ロードセンシングタイマは
コントロールレバーの先端に連結され、コントロ
ールレバーの動きに応じて一方向に往復動する可
動部材と、該可動部材の往復動を案内する固定部
材と、該固定部材内に形成され上記フイードポン
プの吸入側に連結される連通路と、上記可動部材
を固定部材の一方または双方に設けられ上記連通
路を可動部材と固定部材との相対位置に応じて選
択的にポンプ室に連通せしめる開口とから構成さ
れる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の好ましい実施例
につき説明する。
始めに第4図を参照して従来技術について簡単
に説明する。第4図において、フイードポンプ1
1は回転駆動軸12により回転駆動され、矢印A
方向から流入する液体燃料をポンプ室13内に圧
送する。プランジヤ14は、ケーシング100に
取り付けられるシリンダ15に形成されたシリン
ダボア16内に摺動自在に支持され、軸心周りに
回転自在であるとともに軸心方向に進退動する。
プランジヤ14とシリンダボア16により形成さ
れた変圧室17はプランジヤ14の進退動により
拡大縮小し、これにより吸入通路18を介してポ
ンプ室13から燃料を吸込み、分配通路19およ
びデリバリ弁20を介して噴射ノズル(図示せ
ず)へと圧送する。
プランジヤ14は駆動軸12により回転駆動さ
れ、また基部に設けられたフエイスカム(カムプ
レート)21がカムフオロアたるローラ22に係
合することにより軸心方向に進退動する。フエイ
スカム21は、これとケーシング100の内壁と
の間に設けられたばね23により常時図の左方に
付勢されてローラ22に係合しており、これによ
りプランジヤ14は軸心周りに回転するとともに
フエイスカム21のカム面の形状に従つて進退動
する。このプランジヤ14の進退動による燃料噴
射の量は次に述べるスピルリング25の位置によ
り定まり、また燃料噴射時期は後述するタイマピ
ストン61により制御される。
プランジヤ14の基部側すなわちポンプ室への
突出部分には変圧室17とポンプ室13とを連通
可能にするスピルポート24が形成される。短い
円筒形のスピルリング25は、プランジヤ14に
摺動自在に嵌合してスピルポート24を開閉可能
である。すなわち、プランジヤ14が進退動する
と、スピルポート24はスピルリング25によつ
て開閉される。
しかしてプランジヤ14が進退動して燃料を外
部へ吐出する際、この燃料の吐出はプランジヤ1
4が右行して変圧室17を圧縮し始めた時に始ま
り、さらにプランジヤ14が右行してスピルポー
ト24がスピルリング25の右端部からポンプ室
13内へ開放された時に終わる。すなわち、スピ
ルリング25の位置により、変圧室17からポン
プ室13への燃料の還流量が定まり、即ち、燃料
噴射量が定まる。
スピルリング25は、コントロールレバー26
の下部に固定される突起27に係合し、このコン
トロールレバー26がピン28の周りに回転変位
することにより変位する。コントロールレバー2
6は後述するガハナスリーブ41に押圧されて回
動し、またテンシヨンレバー30が回転変位した
とき板ばね29を介して押圧されて回動する。す
なわちコントロールレバー26は、ガバナスリー
ブ41およびテンシヨンレバー30から受ける力
がつり合う位置において静止する。テンシヨンレ
バー30はコントロールスプリング31を介して
アジヤステイングレバー32に連結され、このア
ジヤステイングレバー32の回転位置に応じて回
転変位する。ガバナスリーブ41はガバナシヤフ
ト42に案内されて進退動する。ガバナシヤフト
42は、ケーシング15により軸心周りに回転自
在に支持され、このシヤフト42に固定されたギ
ヤ43が駆動軸12に固定されたギヤ44に噛合
して回転することにより回転駆動される。ガバナ
シヤフト42に設けられたホルダ45内にはこの
シヤフト42の回転により生じる遠心力により外
方へ広がるフライウエイト46が収容され、この
フライウエイト46にガバナスリーブ41が係合
する。しかしてガバナシヤフト42が回転してフ
ライウエイト46が広がると、これとともにガバ
ナスリーブ41が変位し、コントロールレバー2
6を押圧するようになつている。
このようにしてスピルリング25の位置が調整
されて燃料噴射量が制御される一方、ポンプ室1
3内の圧力に応じてタイマピストン61が変位し
て燃料噴射時期が制御される。タイマピストン6
1はケーシング15の下方に形成されたボア62
内に摺動自在に収容される。タイマピストン61
の右端面とボア62の端壁との間に形成された受
圧室63は、通路64を介して常時ポンプ室13
と連通し、タイマピストン61の左端面とボア6
2の他端壁との間にはタイマスプリング65が設
けられる。タイマピストン61はレバー66を介
してローラ22に連結し、受圧室63内の圧力と
タイマスプリング65の弾発力とがつり合つた位
置で静止してローラ22の位置を定める。すなわ
ち、タイマピストン61はポンプ室13内の圧力
に応じて変位し、例えばポンプ室13内が低圧に
なるとタイマピストン65に付勢されて受圧室6
3側へ変位し、これによりローラ22は燃料噴射
時期を遅らせる方向に変位する。
ポンプ室13内の圧力はガバナスリーブ41に
設けたLST機構によつて制御される。有底筒状
のガバナスリーブ41の側壁部の略中央にはポン
プ室13に開口する燃料通過孔51が穿設され、
一方、ガバナシヤフト42には軸心部に沿つて燃
料還流通路53が穿設され、この通路53は圧力
調整弁54の近傍まで延び、フイードポンプ11
の吸入側に連通する。燃料還流通路53には、燃
料通過孔51に対応して、連通孔55が形成され
る。
しかして、エンジン負荷を小さくするアジヤス
テイングレバー32を回転させると、それまでコ
ントロールレバー26に作用していたコントロー
ルスプリング31および板ばね29の反時計方向
の付勢力が小さくなるので、ガバナスリーブ41
がフライウエイト46により押され、コントロー
ルレバー26を押圧して図の右方へ変位する。こ
の変位量が所定値以上になると、燃料通過孔51
が連通孔55を介して燃料還流通路53に連通す
るようになり、ポンプ室13内の燃料は燃料還流
通路53を通つてフイードポンプ11の吸入側に
還流し、ポンプ室13内の圧力が低下する。この
結果タイマピストン61に作用する受圧室63の
圧力も低下しタイマピストン61がタイマスプリ
ング65に押圧されて右方に移動し、ローラ22
が変位して燃料噴射時期の進角量が少なくなる。
以上が従来のLSTを有する燃料噴射ポンプの
作動および構成である。この場合にはLSTがガ
バナシヤフト及びガバナスリーブに設けられるた
め冒頭に述べた如き種々の問題を呈していた。
そこで本考案ではLSTはガバナ機構とは別個
に設けられる。第1図に本考案によるLST機構
を示す。
本考案によれば、ガバナシヤフト42は中実で
よく、あるいは仮りに図の如き中空の場合であつ
てもフイードポンプ11の吸入側には連通しな
い。即ち、本考案ではガバナシヤフト42並びに
ガバナスリーブ41はLST機構には何ら関与し
ない。従つてガバナスリーブやガバナシヤフトは
孔51や55を設けることは一切不要である。
本考案によれば、ガバナ機構より上方のケーシ
ング15内にはLSTを構成する中空の固定シヤ
フト(固定部材)1が嵌合され、該シヤフト1の
中空ボアには長手方向に伸びる連通路(油路)5
が形成されケーシング15に形成した燃料還流通
路53′と連通する。通路53′はフイードポンプ
11の吸入側に連結される。又、シヤフト1の端
縁部近傍には燃料通過孔7が設けられるがこの孔
の数は任意である。コントロールレバー26の先
端(上端)部には支点81を介して回転自在に中
空の案内スリーブ(可動部材)3が枢着され、該
スリーブ3には上記シヤフト1の燃料通過孔の数
に相当する第2の燃料通過孔(開口)9が形成さ
れる。これら孔9はポンプ室13に開口する。
又、スリーブ3の内径には前述したシヤフト1の
端部が相対摺動可能な様にぴつたりと嵌合され
る。このスリーブ3はコントロールレバー26の
先端部に連結されることにより、コントロールレ
バー26の同一の角度変位に対し第4図の場合に
比し、即ちガバナスリーブ41のストローク(変
位)量よりも常に大きなストローク量を有するこ
とになる。案内スリーブ3は固定シヤフト1に対
し、コントロールレバー26の揺動に応じて一方
向に往復動する。
第2図は本考案による第2の実施例を示すもの
で、本実施例によればコントロールレバー26の
先端部にはピストン(可動部材)4が枢軸81に
より回転自在に枢着され、一方、ケーシング15
に一体的に設けた中空の案内スリーブ(固定部
材)2の開口8をピストン4により開閉せしめる
様に構成されている。スリーブ2の中空ボアは第
1図の場合と同様にフイードポンプ11の吸入側
に連結される燃料還流通路53′が形成される。
又、第3図は本考案による第3の実施例を示す
もので、第2図同様、コントロールレバー26の
先端部にはピストン4aが枢軸81により回転自
在に枢着されるが、第2の実施例と異なり、ケー
シング15に一体的に設けられた固定の案内スリ
ーブ2aには開口がなく、その代わりにピストン
4aには開口8a及びこれに連通する燃料還流通
路53aが設けられる。
本考案によるLST機構の作用を第1図を参照
して下記に述べる。
エンジン負荷の高い状態において、コントロー
ルレバー26は支点28を中心に反時計方向に回
転する。その結果、シヤフト1の孔7と、スリー
ブ3の開口9は一致せず、ポンプ室13内の燃料
は燃料還流通路53に還流せず従つてタイマピス
トン61は進角した状態、即ちタイマピストン6
1は左方向(第1図)に移動し噴射時期が進めら
れる。一方、エンジン負荷の低い状態では、コン
トロールレバー26がガバナスリーブ41に押さ
れ、支点28を中心に時計方向に回転する。その
結果、コントロールレバー26に連結されたスリ
ーブ3(またはピストン4,4a)は右方向に変
位し、この変位量が所定値以上になると、スリー
ブ3の開口9と、シヤフト1の孔7は一致し、そ
の結果、この開口9、孔7を通してポンプ室13
内の燃料は燃料還流通路53′を介しフイードポ
ンプ11の吸入側に解放される。その結果、ポン
プ室13内の圧力が低下し、それに応じて受圧室
63の圧力も低下するからタイマピストン61は
右方向に移動し噴射時期が遅れる方向になる。第
2図、第3図に示す実施例も作用的には上述した
作用と同一であり、第1図におけるスリーブ3の
開口9が第2図ではピストン4の先端部に、また
シヤフト1の孔7が第3図ではシヤフト4aの孔
8aに変わつただけである。
〔考案の効果〕
以上の如く、本考案によればガバナ機構とは別
個にポンプハウジング上部にLST機構を設ける
ことにより、ガバナスリーブ先端部とコントロー
ルレバーとの接点部の摩耗によるLST作動期間
の経時変化という問題は完全に解消され、従つて
安定したLST作動特性が確保できる又、従来の
ガバナスリーブのストローク量(変位量)と比較
して、本考案の可動部材のストローク量(変位
量)は大きいため、LST作動期間の範囲を厳密
に設定可能であり、かつポンプ室に開放する開口
の通路面積はガバナスリーブの大きさからくる制
限とは全く無関係に自由に設定可能である。従つ
てLSTの作動特性の設計の自由度が大幅に増す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による燃料噴射制御装置
(LST)の機構を示す要部の断面図;第2図は本
考案の第2実施例を示すLSTの要部の断面図;
第3図は本考案の第3の実施例を示す第2図と同
様の図;第4図は従来のLSTを有する燃料噴射
ポンプの断面図。 1……シヤフト、2,2a,3……スリーブ、
11……フイードポンプ、13……ポンプ室、2
5……スピルリング、26……コントロールレバ
ー、41……ガバナスリーブ、61……タイマピ
ストン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポンプ室内に燃料を圧送するフイードポンプ
    と、変圧室を形成するシリンダボア内に摺動自在
    に配置されポンプ室から変圧室内に供給される燃
    料を燃料噴射ノズルに吐出するプランジヤと、該
    プランジヤに取り付けられる燃料噴射制御用スピ
    ルリングに揺動自在なコントロールレバーを介し
    て連結され該スピルリングを移動せしめる遠心力
    式ガバナと、回転駆動軸に連結されその回転をプ
    ランジヤに伝えると共にローラ状のカムフオロア
    に係止し所定のカムリフトだけプランジヤをその
    軸線方向に往復動せしめるカムプレートと、上記
    ローラに連結されポンプ室内の圧力に応じて変位
    して上記ローラの固定位置を変化せしめるタイマ
    ピストンと、エンジン負荷とエンジン回転速度に
    応じてポンプ室内の燃料圧力を解放し燃料噴射時
    期を自動的に制御するロードセンシングタイマと
    を有し、プランジヤの往復動により変圧室の容積
    を拡大・縮小させ、ポンプ室内から導入された変
    圧室内の燃料を燃料噴射ノズルから吐出する燃料
    噴射ポンプにおいて、上記ロードセンシングタイ
    マはコントロールレバーの先端に連結され、コン
    トロールレバーの動きに応じて一方向に往復動す
    る可動部材と、該可動部材の往復動を案内する固
    定部材と、該固定部材内に形成され上記フイード
    ポンプの吸入側に連結される連通路と、上記可動
    部材を固定部材の一方または双方に設けられ上記
    連通路を可動部材と固定部材との相対位置に応じ
    て選択的にポンプ室に連通せしめる開口とから構
    成されることを特徴とする燃料噴射ポンプの噴射
    制御装置。
JP838586U 1986-01-25 1986-01-25 Expired - Lifetime JPH0533708Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP838586U JPH0533708Y2 (ja) 1986-01-25 1986-01-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP838586U JPH0533708Y2 (ja) 1986-01-25 1986-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122145U JPS62122145U (ja) 1987-08-03
JPH0533708Y2 true JPH0533708Y2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=30792711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP838586U Expired - Lifetime JPH0533708Y2 (ja) 1986-01-25 1986-01-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533708Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62122145U (ja) 1987-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02191825A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPS6332916Y2 (ja)
JPS6143267A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPS60156968A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JPS6176727A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
JPH0533708Y2 (ja)
JPS61157754A (ja) 内燃機関用の燃料噴射ポンプ
JP3070961B2 (ja) 噴射ポンプの噴射残量を減少させる方法
JPH0320506Y2 (ja)
JPS591069Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプのガバナ装置
JPH029164B2 (ja)
JPH0114414B2 (ja)
US4342301A (en) Distributor type fuel injection pump
JP2518343B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH03233144A (ja) 燃料噴射ポンプのプリストローク制御装置
JPH0143137B2 (ja)
JPH0114416B2 (ja)
JPS595160Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
CA1049845A (en) Fuel pumping apparatus
JPH0128273Y2 (ja)
JPS5822993Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JPS5833238Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JP3906775B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS5833237Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JPH0421004Y2 (ja)