JPH0533702Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533702Y2
JPH0533702Y2 JP1988046487U JP4648788U JPH0533702Y2 JP H0533702 Y2 JPH0533702 Y2 JP H0533702Y2 JP 1988046487 U JP1988046487 U JP 1988046487U JP 4648788 U JP4648788 U JP 4648788U JP H0533702 Y2 JPH0533702 Y2 JP H0533702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
mixture
gas
air
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988046487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01149534U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988046487U priority Critical patent/JPH0533702Y2/ja
Publication of JPH01149534U publication Critical patent/JPH01149534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533702Y2 publication Critical patent/JPH0533702Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は過給機の入口前で空気と燃料ガスを混
合し、その混合気を過給機で圧縮すると共にその
混合気の混合ムラを解消して安全性の確保と効率
の向上を図れるようにした過給機付ガスエンジン
に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、過給機付ガスエンジンは第3図に示すよ
うにその過給機で空気のみ圧縮し、過給機の後で
燃料ガスと混合する手段が広く普及されている
が、この手段によるときは安全性は比較的高いも
のの、加圧空気に燃料ガスを吹き込むために混合
気には混合ムラが生じやすく、燃焼が一様でない
ことがあることと燃料ガスを0.5〜1.0Kgf/cm2
度に昇圧して供給する必要がある等の難点があつ
た。
(ハ) 考案が解決しようとする課題 本考案が解決しようとする課題は、空気と燃料
ガスを均一に混合圧縮することにより混合ムラを
解消し、又、燃料ガス圧力を数百mmAq程度の圧
力で供給可能であり、安全性の確保と効率の向上
を図つた過給機付ガスエンジンを得ようとするも
のである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本考案はこのような従来の課題に着目してなさ
れたもので、過給機の入口前で空気と燃料ガスを
混合し、その混合気を該過給機で圧縮して吸気管
を通りガスエンジン本体に給気し、該ガスエンジ
ン本体から出るブローバイガスを差圧弁を介して
該過給機の入口前に還流させるエンジンであつ
て、前記過給機のブロワーと軸受室との間にはブ
ロワー軸のシールリングを介して洩れ混合気回収
用ポケツトを設け、該洩れ混合気回収用ポケツト
に漏出した混合気を該過給機の入口前又は吸気管
側に導いた過給機付ガスエンジンを提供しようと
するものである。
(ホ) 作用 次に本考案の作用について説明する。
ガスエンジン本体から出るブローバイガスは差
圧弁を通して過給機の入口前に導かれる。又、過
給機には洩れ混合気回収用ポケツトが設けられ、
そこに洩出させた混合気は該過給機の入口前又は
吸気管側に導かれる。吸気管内の圧力P1は大気
圧P0に比較してフイルター抵抗等により数拾〜
数百mmAq程度低い負圧になつている。そのため
にブローバイガス及び過給機からの洩れ混合気は
正圧になる能力を有しているので、全て吸気管に
通ずるように接続することにより回収可能であ
る。
ところで、過給機から洩れた混合気は燃焼しや
すい空燃比に混合されており爆発性が高いが、ブ
ローバイガスは主として燃焼後のガスが主となり
可燃ガスの混合は少ないので爆発しにくい空燃比
となつている。従つて、過給機からの洩れ混合気
は過給機の軸受室へ流れ込まないようにすること
が安全である。そのためにブローバイガス回収系
統に介在された差圧弁によりブローバイガス圧
P2が吸気管内圧力P1より5〜20mmAq程度以上の
圧力になつたとき弁を開き吸気管に通ずる構造と
してある。即ち 大気圧P0>ブローバイガス圧P2>吸気管内圧
力P1 の関係が常に保たれ、それにより過給機内部で過
給機からの洩れはクランクケース内に入ることが
なく安全となる。
(ヘ) 実施例 以下、本考案一実施例を図面第1図及び第2図
を参照しながら説明する。
過給機1の入口側にフイルター2を介在させた
吸入管3を結合し、該吸入管3に燃料ガス管4を
連結することにより過給機1に空気と燃料ガスが
吸入され、該過給機1のブロワー5によりそれが
混合圧縮されて吸気管6を通つてガスエンジン本
体7に給気される。該ガスエンジン本体7からの
排気は排気管8を通りタービン9の駆動に供され
た後に大気に排出される。
前記ガスエンジン本体7から出るブローバイガ
スは差圧弁10を介して該過給機1の入口前の吸
入管3に還流させる。そして、過給機1のブロワ
ー5と軸受室14との間にはブロワー軸11のシ
ールリング12を介して洩れ混合気回収用ポケツ
ト13が設けられ、該過給機1のブロワー軸11
のシールリング12を通して洩れる僅かな混合気
を回収するために設けられた洩れ混合気回収用ポ
ケツト13を前記過給機1の入口前の吸入管3又
は吸気管6側に連通させてある。
尚、図面中、同一符号で指示された部位は同一
対応構成部分を示すものである。
(ト) 考案の効果 本考案は以上の説明により明らかなように、過
給機の入口前で空気と燃料ガスを混合し、その混
合気をブロワーで圧縮してエンジンに供給するこ
とにより、混合気を一様に混合して混合ムラをな
くして燃焼が一様に行なえるようにすることによ
つてエンジン出力を均一にできるガスエンジンに
おいて、混合気を圧縮する場合、過給機からの洩
れがあると有害であると共に爆発の危険があるた
め洩れを無くする必要があるが、その洩れた混合
気は過給機内部に設けた洩れ混合気回収用ポケツ
トから該過給機の入口前又は吸気管側に還流回収
されるようにし、それにより混合気は過給機の軸
受室へ流れ込んでクランクケース内に入ることが
未然に防止されるから安全性が確保されると共に
洩れ混合気の回収による効率向上が図れる等の極
めて優れた実用的効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成を示す概略
図、第2図は過給機の要部を示す断面図、第3図
は従来の構成の一例を示す概略図である。 1……過給機、2……フイルター、3……吸入
管、4……燃料ガス管、5……ブロワー、6……
吸気管、7……ガスエンジン本体、8……排気
管、9……タービン、10……差圧弁、11……
ブロワー軸、12……シールリング、13……洩
れ混合気回収用ポケツト、14……軸受室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 過給機1の入口前で空気と燃料ガスを混合し、
    その混合気を該過給機1で圧縮して吸気管6を通
    りガスエンジン本体7に給気し、該ガスエンジン
    本体7から出るブローバイガスを差圧弁10を介
    して該過給機1の入口前に還流させるエンジンで
    あつて、前記過給機1のブロワー5と軸受室14
    との間にはブロワー軸11のシールリング12を
    介して洩れ混合気回収用ポケツト13を設け、該
    洩れ混合気回収用ポケツト13に漏出した混合気
    を該過給機1の入口前又は吸気管側に導いて成る
    ことを特徴とする過給機付ガスエンジン。
JP1988046487U 1988-04-06 1988-04-06 Expired - Lifetime JPH0533702Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988046487U JPH0533702Y2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988046487U JPH0533702Y2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01149534U JPH01149534U (ja) 1989-10-17
JPH0533702Y2 true JPH0533702Y2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=31272754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988046487U Expired - Lifetime JPH0533702Y2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533702Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5192177B2 (ja) * 2007-05-10 2013-05-08 大阪瓦斯株式会社 副室式エンジン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599126B2 (ja) * 1973-02-24 1984-02-29 井関農機株式会社 自動脱穀機における選別排塵装置
JPS6224049B2 (ja) * 1981-01-30 1987-05-26 Deiitorofu Jon Howaitohetsudo Garesu

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599126U (ja) * 1982-07-08 1984-01-20 トヨタ自動車株式会社 タ−ボ過給機付内燃機関のクランクケ−ス強制循環装置
JPS6224049U (ja) * 1985-07-29 1987-02-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599126B2 (ja) * 1973-02-24 1984-02-29 井関農機株式会社 自動脱穀機における選別排塵装置
JPS6224049B2 (ja) * 1981-01-30 1987-05-26 Deiitorofu Jon Howaitohetsudo Garesu

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01149534U (ja) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106065798A (zh) 用于涡轮增压发动机的曲轴箱通风压力管理系统
JPS562439A (en) Number of cylinder control engine
CA2076015A1 (en) Treatment of fuel vapour emissions
ES2005384A6 (es) Maquina motriz de combustion de pistones de carrera, policilindrica, cargada con varios turbocargadores de gas de escape, trabajando, en paralelo.
EP1365140A3 (en) Fuel-heating type fuel injection apparatus for internal combustion engine
DE69926609D1 (de) Brennkraftmaschinenanordnung
CN107780993A (zh) 发动机的曲轴箱呼吸系统
US10174650B2 (en) Vehicle with integrated turbocharger oil control restriction
JPH0533702Y2 (ja)
JPH11247665A (ja) 2サイクルディーゼル機関の窒素酸化物低減構造
JPH04103867A (ja) 過給機付ディーゼルエンジン
US4781028A (en) Turbocharged diesel engine
CN214007268U (zh) 曲轴箱压力控制系统及车辆曲轴箱通风系统
CN217440129U (zh) 增压发动机曲轴箱通风系统
JPS56154127A (en) Internal combustion engine with supercharger
JPH07279640A (ja) ガスエンジン
CN218542358U (zh) 发动机的曲轴箱通风系统及汽车
CN216518208U (zh) 一种可用于曲轴箱负压保持的油气分离器
JPS5618024A (en) Supercharger for fuel injection engine
CN107246332A (zh) 一种具有degr系统的发动机
US3910049A (en) Fuel trap evacuation system
JPS56101022A (en) Supercharged internal-combustion engine
JPS57105520A (en) Internal combustion engine with supercharger
CN108571405A (zh) 一种二冲程空气导式发动机进气系统
JPS55153812A (en) Purifier for fine particle contained in exhaust gas of internal combustion engine