JPH05336961A - 株化した哺乳動物細胞による物質の生産方法 - Google Patents
株化した哺乳動物細胞による物質の生産方法Info
- Publication number
- JPH05336961A JPH05336961A JP4174707A JP17470792A JPH05336961A JP H05336961 A JPH05336961 A JP H05336961A JP 4174707 A JP4174707 A JP 4174707A JP 17470792 A JP17470792 A JP 17470792A JP H05336961 A JPH05336961 A JP H05336961A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- cells
- virus
- culture
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 title claims abstract description 20
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 140
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims abstract description 49
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims abstract description 46
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 claims abstract description 44
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 claims description 26
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 claims description 15
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 13
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 claims description 13
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims description 5
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 58
- 239000012528 membrane Substances 0.000 abstract description 23
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 11
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 8
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 5
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- -1 For example Polymers 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 2
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 230000036284 oxygen consumption Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 2
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241001135574 Human adenovirus 12 Species 0.000 description 1
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 description 1
- 241000204031 Mycoplasma Species 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 210000000628 antibody-producing cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 102220201851 rs143406017 Human genes 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 210000003501 vero cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】あらかじめウィルスに感染させることにより、
所望の物質を発現する哺乳動物細胞を株化し、該株化し
た哺乳動物細胞を少なくとも細胞およびウィルスに対し
て透過性を有しないが栄養物、増殖因子、ガス等に対し
ては透過性を有する多孔性ポリマー膜で仕切られた細胞
培養器内の細胞生育空間に挿入し、該多孔性ポリマー膜
を介して栄養物、増殖因子、ガス等を供給して、該株化
した哺乳動物細胞の培養を行なうことを特徴とする、株
化した哺乳動物細胞による物質の生産方法。 【効果】株化細胞と共に混入したウィルスが細胞培養器
外部に拡散されて生産設備の汚染および人間への感染を
起こす恐れのない、また、細胞が細胞培養器内でコンタ
ミネーションを起こす恐れのない細胞培養による物質の
生産が可能となった。
所望の物質を発現する哺乳動物細胞を株化し、該株化し
た哺乳動物細胞を少なくとも細胞およびウィルスに対し
て透過性を有しないが栄養物、増殖因子、ガス等に対し
ては透過性を有する多孔性ポリマー膜で仕切られた細胞
培養器内の細胞生育空間に挿入し、該多孔性ポリマー膜
を介して栄養物、増殖因子、ガス等を供給して、該株化
した哺乳動物細胞の培養を行なうことを特徴とする、株
化した哺乳動物細胞による物質の生産方法。 【効果】株化細胞と共に混入したウィルスが細胞培養器
外部に拡散されて生産設備の汚染および人間への感染を
起こす恐れのない、また、細胞が細胞培養器内でコンタ
ミネーションを起こす恐れのない細胞培養による物質の
生産が可能となった。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、予め哺乳動物細胞をウ
ィルスに感染させて株化することにより得られる株化細
胞を培養増殖し、該培養物中に所望の物質を発現させて
該物質を回収することよりなる物質の生産方法に関する
ものである。
ィルスに感染させて株化することにより得られる株化細
胞を培養増殖し、該培養物中に所望の物質を発現させて
該物質を回収することよりなる物質の生産方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】哺乳動物
細胞には、ウィルスの感染により細胞が株化して増殖し
続ける性質があることが従来より知られている。従っ
て、生体内で微量に生産される酵素、生理活性物質等の
所望の物質を大量生産する方法の1つとして、所望の物
質を発現する性質を有する哺乳動物細胞を予めウィルス
に感染させた後、株化することにより得られた株化細胞
の培養増殖を行い、該培養物中に所望の物質を発現させ
て該物質を回収する方法が知られている。
細胞には、ウィルスの感染により細胞が株化して増殖し
続ける性質があることが従来より知られている。従っ
て、生体内で微量に生産される酵素、生理活性物質等の
所望の物質を大量生産する方法の1つとして、所望の物
質を発現する性質を有する哺乳動物細胞を予めウィルス
に感染させた後、株化することにより得られた株化細胞
の培養増殖を行い、該培養物中に所望の物質を発現させ
て該物質を回収する方法が知られている。
【0003】即ち、所望の物質を発現する性質を既に有
する細胞を用いる場合は、例えばB細胞(Bリンパ
球)、マクロファージ等のヒト由来細胞や、VERO、
CV−1等のサル由来細胞等をSV40(シミアンウィ
ルス)、EBウィルス(エプスタイン・バーウィル
ス)、アデノウィルス12型等のウィルスに感染させて
得られた細胞を株化させ、細胞培養の際に通常用いられ
るペトリディッシュ(シャーレ)、T型フラスコ、スピ
ナーフラスコ、ローラーボトルまたはタンク型培養器等
の細胞培養器内で株化した細胞を培養することにより、
該感染細胞の増殖が行われている。
する細胞を用いる場合は、例えばB細胞(Bリンパ
球)、マクロファージ等のヒト由来細胞や、VERO、
CV−1等のサル由来細胞等をSV40(シミアンウィ
ルス)、EBウィルス(エプスタイン・バーウィル
ス)、アデノウィルス12型等のウィルスに感染させて
得られた細胞を株化させ、細胞培養の際に通常用いられ
るペトリディッシュ(シャーレ)、T型フラスコ、スピ
ナーフラスコ、ローラーボトルまたはタンク型培養器等
の細胞培養器内で株化した細胞を培養することにより、
該感染細胞の増殖が行われている。
【0004】ところでこのように、細胞を培養して生育
し増殖させるためには、水分、無機塩、アミノ酸、グル
コースおよびビタミン等の栄養物、増殖因子および酸素
や二酸化炭素等のガスを供給すると共に、培養中の細胞
より排出されたガスや老廃物の除去を適宜行うことが必
要となる。この際、栄養物およびガスの供給にあたって
は、培養細胞に対するコンタミネーションの防止、すな
わち培養細胞とは異なる他の細胞やウィルス、細菌、マ
イコプラズマ等の微生物が細胞培養器中に侵入すること
を培養目的である株化細胞の培養を制御する点から防止
する必要がある。
し増殖させるためには、水分、無機塩、アミノ酸、グル
コースおよびビタミン等の栄養物、増殖因子および酸素
や二酸化炭素等のガスを供給すると共に、培養中の細胞
より排出されたガスや老廃物の除去を適宜行うことが必
要となる。この際、栄養物およびガスの供給にあたって
は、培養細胞に対するコンタミネーションの防止、すな
わち培養細胞とは異なる他の細胞やウィルス、細菌、マ
イコプラズマ等の微生物が細胞培養器中に侵入すること
を培養目的である株化細胞の培養を制御する点から防止
する必要がある。
【0005】また、株化細胞の細胞培養器内への挿入に
おいて、感染に用いたウィルスは株化細胞と共に細胞培
養器内に混入する。従って、培養中の株化細胞より排出
されたガスや老廃物の除去にあたっては、培養中の株化
細胞やウィルスがガスや老廃物と共に細胞培養器外に排
出され外部に拡散することにより生産設備および実験室
がウィルスにより汚染されることを防止する必要があ
る。特に生産設備のウィルスによる汚染は、環境汚染の
問題ひいては生産機能の破壊にかかわることから、非常
に大きな問題となっている。SV40やEBウィルス等
は、哺乳動物の細胞に感染し、癌化させる性質を有して
おり、培養にかかわる作業を行う人間への影響を特に注
意しなければならない。また、これらのウィルスが拡散
した場合、生産現場における人間への感染および外部の
人間への感染の可能性が考えられ、社会問題となり得
る。
おいて、感染に用いたウィルスは株化細胞と共に細胞培
養器内に混入する。従って、培養中の株化細胞より排出
されたガスや老廃物の除去にあたっては、培養中の株化
細胞やウィルスがガスや老廃物と共に細胞培養器外に排
出され外部に拡散することにより生産設備および実験室
がウィルスにより汚染されることを防止する必要があ
る。特に生産設備のウィルスによる汚染は、環境汚染の
問題ひいては生産機能の破壊にかかわることから、非常
に大きな問題となっている。SV40やEBウィルス等
は、哺乳動物の細胞に感染し、癌化させる性質を有して
おり、培養にかかわる作業を行う人間への影響を特に注
意しなければならない。また、これらのウィルスが拡散
した場合、生産現場における人間への感染および外部の
人間への感染の可能性が考えられ、社会問題となり得
る。
【0006】従来、前記の問題を解決するための対策と
しては、細胞培養器の開閉部分や隙間にエアーフィルタ
ー、メンブレン等を取りつけることによって、これを介
して栄養物およびガスを供給し、またガスや老廃物の除
去を行なっていた。しかしながら、エアーフィルター、
メンブレンの孔の大きさに比して、通常、所望の物質を
発現させる目的で、哺乳動物細胞を感染させて株化させ
る手法に用いるウィルスは非常に微細であり、その構造
・性質上エアーフィルター、メンブレンの孔を通過し得
るものであったため、生産設備のウィルスによる汚染の
恐れの問題が常に指摘されており、この問題の解決が当
業界で要請されていたものの未だ有効な解決手段は見出
されていないのが実情である。また、タンク型培養装置
等においては、培養液の流通する部分にウィルス不透過
性の多孔性ポリマー(再生セルロース等)を付設するこ
とにより、ウィルスが装置外部に排出されるのを防ぐ方
法が用いられていることはあるが、当該装置には、同時
に前述のエアーフィルター等を付設して圧力逃しやガス
排除を行なっている場合が多く、ウィルスの封じ込めを
するには至ってないと考えられる。また、それらを付設
することによる装置の拡大、空間の占拠、工数の増大の
発生は否めない。
しては、細胞培養器の開閉部分や隙間にエアーフィルタ
ー、メンブレン等を取りつけることによって、これを介
して栄養物およびガスを供給し、またガスや老廃物の除
去を行なっていた。しかしながら、エアーフィルター、
メンブレンの孔の大きさに比して、通常、所望の物質を
発現させる目的で、哺乳動物細胞を感染させて株化させ
る手法に用いるウィルスは非常に微細であり、その構造
・性質上エアーフィルター、メンブレンの孔を通過し得
るものであったため、生産設備のウィルスによる汚染の
恐れの問題が常に指摘されており、この問題の解決が当
業界で要請されていたものの未だ有効な解決手段は見出
されていないのが実情である。また、タンク型培養装置
等においては、培養液の流通する部分にウィルス不透過
性の多孔性ポリマー(再生セルロース等)を付設するこ
とにより、ウィルスが装置外部に排出されるのを防ぐ方
法が用いられていることはあるが、当該装置には、同時
に前述のエアーフィルター等を付設して圧力逃しやガス
排除を行なっている場合が多く、ウィルスの封じ込めを
するには至ってないと考えられる。また、それらを付設
することによる装置の拡大、空間の占拠、工数の増大の
発生は否めない。
【0007】従って、本発明の目的は、細胞培養器内の
株化細胞やウィルスが培養器外部に拡散することによる
生産設備の汚染の心配がなく、また培養空間への外部か
らの微生物等によるコンタミネーションを防止できるよ
うにウィルス感染により株化された哺乳動物細胞を培養
し、所望の物質を回収することよりなる物質の生産方法
を提供することにある。
株化細胞やウィルスが培養器外部に拡散することによる
生産設備の汚染の心配がなく、また培養空間への外部か
らの微生物等によるコンタミネーションを防止できるよ
うにウィルス感染により株化された哺乳動物細胞を培養
し、所望の物質を回収することよりなる物質の生産方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の課
題を解決するために鋭意検討した。その結果、細胞培養
器内に細胞およびウィルスに対して透過性を有しない大
きさの細孔を有する多孔性ポリマー膜を備えることによ
って、生産設備がウィルスにより汚染されることおよび
人間への感染を有効に防止できる細胞培養の方法を見い
だし、本発明を完成するに至った。
題を解決するために鋭意検討した。その結果、細胞培養
器内に細胞およびウィルスに対して透過性を有しない大
きさの細孔を有する多孔性ポリマー膜を備えることによ
って、生産設備がウィルスにより汚染されることおよび
人間への感染を有効に防止できる細胞培養の方法を見い
だし、本発明を完成するに至った。
【0009】即ち、本発明の要旨は、あらかじめウィル
スに感染させることにより、所望の物質を発現する哺乳
動物細胞を株化し、該株化した哺乳動物細胞を少なくと
も細胞およびウィルスに対して透過性を有しないが栄養
物、増殖因子、ガス等に対しては透過性を有する多孔性
ポリマー膜で仕切られた細胞培養器内の細胞生育空間に
挿入し、該多孔性ポリマー膜を介して栄養物、増殖因
子、ガス等を供給して、該株化した哺乳動物細胞の培養
を行なうことを特徴とする、株化した哺乳動物細胞によ
る物質の生産方法に関する。
スに感染させることにより、所望の物質を発現する哺乳
動物細胞を株化し、該株化した哺乳動物細胞を少なくと
も細胞およびウィルスに対して透過性を有しないが栄養
物、増殖因子、ガス等に対しては透過性を有する多孔性
ポリマー膜で仕切られた細胞培養器内の細胞生育空間に
挿入し、該多孔性ポリマー膜を介して栄養物、増殖因
子、ガス等を供給して、該株化した哺乳動物細胞の培養
を行なうことを特徴とする、株化した哺乳動物細胞によ
る物質の生産方法に関する。
【0010】本発明で用いられるウィルスの種類は、こ
れを感染させる細胞の種類にあわせて適宜選択し得るも
のであって、特に限定されるものではないが、感染後の
細胞が容易に株化し、株化細胞の増殖作用を高めるもの
が望ましい。本発明で用いられる哺乳動物細胞として
は、ウィルスに感染した後、得られる株化細胞の培養に
よる増殖が容易なものであれば特に限定されるものでは
ない。また、特にウィルスの感染により細胞が株化され
ることにより、細胞自体が有する所望の物質を発現する
性質が強化されるものが好ましい。例えばB細胞(Bリ
ンパ球)等のヒト由来の細胞、腎細胞(VERO細胞、
CV−1細胞)等のサル由来の細胞等が挙げられる。
れを感染させる細胞の種類にあわせて適宜選択し得るも
のであって、特に限定されるものではないが、感染後の
細胞が容易に株化し、株化細胞の増殖作用を高めるもの
が望ましい。本発明で用いられる哺乳動物細胞として
は、ウィルスに感染した後、得られる株化細胞の培養に
よる増殖が容易なものであれば特に限定されるものでは
ない。また、特にウィルスの感染により細胞が株化され
ることにより、細胞自体が有する所望の物質を発現する
性質が強化されるものが好ましい。例えばB細胞(Bリ
ンパ球)等のヒト由来の細胞、腎細胞(VERO細胞、
CV−1細胞)等のサル由来の細胞等が挙げられる。
【0011】本発明において哺乳動物細胞をウィルスに
感染させる方法については特に制限はなく、リン酸カル
シウム法のように通常の方法が用いられる。感染後の細
胞は、通常3〜5×105 細胞/mlで、血清含有培地
を用い、その密度を保つように37℃、pH6.8付近
にて継代、培地交換を繰り返し、20〜50日間程度培
養することによって株化する。その後、選択培地の利用
やプラークハイブリダイゼーション等の方法で株化され
た細胞のみを抽出して、本発明の方法に用いる株化した
哺乳動物細胞(以下、単に株化細胞と記載する)とする
ことができる。
感染させる方法については特に制限はなく、リン酸カル
シウム法のように通常の方法が用いられる。感染後の細
胞は、通常3〜5×105 細胞/mlで、血清含有培地
を用い、その密度を保つように37℃、pH6.8付近
にて継代、培地交換を繰り返し、20〜50日間程度培
養することによって株化する。その後、選択培地の利用
やプラークハイブリダイゼーション等の方法で株化され
た細胞のみを抽出して、本発明の方法に用いる株化した
哺乳動物細胞(以下、単に株化細胞と記載する)とする
ことができる。
【0012】本発明において株化細胞の培養には、従来
より使用されている通常の細胞培養器内に本発明におけ
る多孔性ポリマー膜を設けて行うことができ、細胞培養
器の種類・形状等に何ら限定されるものではない。即
ち、例えば、従来の透析膜、限外濾過膜、精密濾過膜等
の膜を用いることが可能な細胞培養器や培養袋、または
ホローファイバー等の膜型リアクターであって、栄養物
およびガス等の供給のための開閉可能な開口部を持つ容
器を本発明における細胞培養器用の容器として用いるこ
とができる。本発明においては、これらの容器内に前記
の透析膜、限外濾過膜、精密濾過膜等の膜の代わりに、
本発明における多孔性ポリマーの膜を用いて使用するこ
とができる。
より使用されている通常の細胞培養器内に本発明におけ
る多孔性ポリマー膜を設けて行うことができ、細胞培養
器の種類・形状等に何ら限定されるものではない。即
ち、例えば、従来の透析膜、限外濾過膜、精密濾過膜等
の膜を用いることが可能な細胞培養器や培養袋、または
ホローファイバー等の膜型リアクターであって、栄養物
およびガス等の供給のための開閉可能な開口部を持つ容
器を本発明における細胞培養器用の容器として用いるこ
とができる。本発明においては、これらの容器内に前記
の透析膜、限外濾過膜、精密濾過膜等の膜の代わりに、
本発明における多孔性ポリマーの膜を用いて使用するこ
とができる。
【0013】本発明でいう多孔性ポリマー膜とは、栄養
物、増殖因子およびガス等に対しては透過性を有する
が、本発明で用いられる株化細胞および該細胞の感染に
用いたウィルス(以下、単にウィルスと記載する)に対
しては透過性を有しない大きさの細孔を有する膜であれ
ば特に制限はなく、ウィルスの大きさにより適宜選択さ
れる。即ち、これらのウィルスは通常20nm程度から
数100nm程度の大きさであるため、これらの大きさ
を考慮して多孔性ポリマーの孔の大きさを適宜選択すれ
ばよい。例えば、ウィルスの大きさが20nmより少し
大きい程度であれば、20nm程度の孔を有する多孔性
ポリマーを使用することができ、この程度の孔径があれ
ば栄養物、増殖因子およびガス等を多孔性ポリマー膜に
接液させて透過させるのに支障はないため問題なく使用
することができる。このような多孔性ポリマーとして、
例えばポリサルホン、キュプロファン、セルロースアセ
テート等が挙げられる。膜の厚さは通常5μm〜200
μm程度で好ましくは20μm程度である。なお、前記
多孔性ポリマー膜は単層であっても、また複数に積層し
たものであってもよい。
物、増殖因子およびガス等に対しては透過性を有する
が、本発明で用いられる株化細胞および該細胞の感染に
用いたウィルス(以下、単にウィルスと記載する)に対
しては透過性を有しない大きさの細孔を有する膜であれ
ば特に制限はなく、ウィルスの大きさにより適宜選択さ
れる。即ち、これらのウィルスは通常20nm程度から
数100nm程度の大きさであるため、これらの大きさ
を考慮して多孔性ポリマーの孔の大きさを適宜選択すれ
ばよい。例えば、ウィルスの大きさが20nmより少し
大きい程度であれば、20nm程度の孔を有する多孔性
ポリマーを使用することができ、この程度の孔径があれ
ば栄養物、増殖因子およびガス等を多孔性ポリマー膜に
接液させて透過させるのに支障はないため問題なく使用
することができる。このような多孔性ポリマーとして、
例えばポリサルホン、キュプロファン、セルロースアセ
テート等が挙げられる。膜の厚さは通常5μm〜200
μm程度で好ましくは20μm程度である。なお、前記
多孔性ポリマー膜は単層であっても、また複数に積層し
たものであってもよい。
【0014】本発明における多孔性ポリマー膜は、通
常、細胞生育空間と該空間に隣接する栄養物・増殖因子
・ガス通過空間を仕切る部分に設けられ、栄養物・増殖
因子・ガス通過空間から細胞生育空間へは栄養物、増殖
因子およびガスを該多孔性ポリマー膜に接液させ、この
膜を介して供給することができるが、細胞生育空間から
栄養物・増殖因子・ガス通過空間へは培養中に株化細胞
および株化細胞と共に混入したウィルスが拡散すること
ができないようこれを防止するという役割を有してい
る。また、細胞生育空間において培養中の株化細胞より
排出されるガスや老廃物は、多孔性ポリマー膜を通過し
て細胞生育空間から栄養物・増殖因子・ガス通過空間に
排出させるという役割をも有している。
常、細胞生育空間と該空間に隣接する栄養物・増殖因子
・ガス通過空間を仕切る部分に設けられ、栄養物・増殖
因子・ガス通過空間から細胞生育空間へは栄養物、増殖
因子およびガスを該多孔性ポリマー膜に接液させ、この
膜を介して供給することができるが、細胞生育空間から
栄養物・増殖因子・ガス通過空間へは培養中に株化細胞
および株化細胞と共に混入したウィルスが拡散すること
ができないようこれを防止するという役割を有してい
る。また、細胞生育空間において培養中の株化細胞より
排出されるガスや老廃物は、多孔性ポリマー膜を通過し
て細胞生育空間から栄養物・増殖因子・ガス通過空間に
排出させるという役割をも有している。
【0015】本発明でいう細胞生育空間とは、株化細胞
を培養するための空間をいい、少なくとも細胞およびウ
ィルスに対して透過性を有しない部材により形成された
空間であって、該部材の一部が栄養物、増殖因子および
ガス等に対しては透過性を有する前記の多孔性ポリマー
の膜よりなるものをいう。また、栄養物・増殖因子・ガ
ス通過空間とは、栄養物、増殖因子およびガス等を該多
孔性ポリマー膜を介して細胞生育空間内に供給するため
の空間をいい、多孔性ポリマー膜を介して細胞生育空間
に隣接して設けられる空間をいう。なお、本発明で供給
されるガスは、通常、液状の栄養物中に溶解した状態で
用いられる。
を培養するための空間をいい、少なくとも細胞およびウ
ィルスに対して透過性を有しない部材により形成された
空間であって、該部材の一部が栄養物、増殖因子および
ガス等に対しては透過性を有する前記の多孔性ポリマー
の膜よりなるものをいう。また、栄養物・増殖因子・ガ
ス通過空間とは、栄養物、増殖因子およびガス等を該多
孔性ポリマー膜を介して細胞生育空間内に供給するため
の空間をいい、多孔性ポリマー膜を介して細胞生育空間
に隣接して設けられる空間をいう。なお、本発明で供給
されるガスは、通常、液状の栄養物中に溶解した状態で
用いられる。
【0016】次に、本発明の生産方法における株化細胞
の培養に用いる細胞培養器の代表例について、図面を用
いて説明する。図1は本発明で用いる細胞培養器を配設
した培養装置の概略構成図である。株化細胞の培養に必
要な栄養物、増殖因子およびガスは栄養物・増殖因子・
ガス供給部から細胞培養器内に必要に応じて供給され
る。培養中の株化細胞より排出された老廃物および不要
なガスは、細胞培養器外に排出される。培養する株化細
胞は、細胞供給部より細胞培養器に供給される。
の培養に用いる細胞培養器の代表例について、図面を用
いて説明する。図1は本発明で用いる細胞培養器を配設
した培養装置の概略構成図である。株化細胞の培養に必
要な栄養物、増殖因子およびガスは栄養物・増殖因子・
ガス供給部から細胞培養器内に必要に応じて供給され
る。培養中の株化細胞より排出された老廃物および不要
なガスは、細胞培養器外に排出される。培養する株化細
胞は、細胞供給部より細胞培養器に供給される。
【0017】本発明の生産方法における株化細胞の培養
に用いられる細胞培養器内の構造は、例えば図2の断面
側面概略図(図3はそのA−A線断面概略図)に示され
るものを挙げることができる。即ち、多孔性ポリマー膜
としてホローファイバーを用いたホローファイバーカー
トリッジを充填した細胞培養器であり、株化細胞は開閉
自在な開口部27、28から細胞生育空間21に挿入さ
れる。栄養物・増殖因子・ガス通過空間24はホローフ
ァイバー23を介して細胞生育空間21と隣接してお
り、開閉自在な開口部25より栄養物、増殖因子および
ガスが供給される。即ち開口部25は図1で示した栄養
物・増殖因子・ガス供給部と連結しており、必要に応じ
て栄養物・増殖因子・ガス等が栄養物・増殖因子・ガス
供給部から細胞培養器内の栄養物・増殖因子・ガス通過
空間24に供給される。この例では、細胞生育空間21
は一部をホローファイバー23により、他は細胞培養器
の外壁22およびホローファイバーカートリッジの端部
29により囲まれている。細胞培養器の外壁22は、特
に制限はないが、通常ポリカーボネート等の材質よりな
り、細胞およびウィルスに対して透過性を有しないもの
である。また、細胞培養器の外壁22の材質を例えば、
ウィルスや栄養物は通過できないが、酸素や二酸化炭素
等のガスの通過が可能な程度の細孔をもつ、有機・無機
ポリマー等を用いることにより、ガスのみを細胞培養器
の容器内外に通過できるようにしてもよい。また、前記
のホローファイバーカートリッジの端部29は通常エポ
キシ樹脂、ウレタン樹脂等の材質により形成されてお
り、同様にウィルスおよび細胞に対して透過性を有しな
いものである。従って、細胞生育空間21は、挿入され
た株化細胞が培養中に細胞生育空間21より外部に排出
する恐れのない空間である。
に用いられる細胞培養器内の構造は、例えば図2の断面
側面概略図(図3はそのA−A線断面概略図)に示され
るものを挙げることができる。即ち、多孔性ポリマー膜
としてホローファイバーを用いたホローファイバーカー
トリッジを充填した細胞培養器であり、株化細胞は開閉
自在な開口部27、28から細胞生育空間21に挿入さ
れる。栄養物・増殖因子・ガス通過空間24はホローフ
ァイバー23を介して細胞生育空間21と隣接してお
り、開閉自在な開口部25より栄養物、増殖因子および
ガスが供給される。即ち開口部25は図1で示した栄養
物・増殖因子・ガス供給部と連結しており、必要に応じ
て栄養物・増殖因子・ガス等が栄養物・増殖因子・ガス
供給部から細胞培養器内の栄養物・増殖因子・ガス通過
空間24に供給される。この例では、細胞生育空間21
は一部をホローファイバー23により、他は細胞培養器
の外壁22およびホローファイバーカートリッジの端部
29により囲まれている。細胞培養器の外壁22は、特
に制限はないが、通常ポリカーボネート等の材質よりな
り、細胞およびウィルスに対して透過性を有しないもの
である。また、細胞培養器の外壁22の材質を例えば、
ウィルスや栄養物は通過できないが、酸素や二酸化炭素
等のガスの通過が可能な程度の細孔をもつ、有機・無機
ポリマー等を用いることにより、ガスのみを細胞培養器
の容器内外に通過できるようにしてもよい。また、前記
のホローファイバーカートリッジの端部29は通常エポ
キシ樹脂、ウレタン樹脂等の材質により形成されてお
り、同様にウィルスおよび細胞に対して透過性を有しな
いものである。従って、細胞生育空間21は、挿入され
た株化細胞が培養中に細胞生育空間21より外部に排出
する恐れのない空間である。
【0018】本発明の生産方法における株化細胞の培養
に用いる細胞培養器としては、多孔性ポリマーの膜とし
て前記のようなホローファイバーを用いる代わりに、多
孔性の平膜を用いてもよい。図4および図5にその例と
して平膜を用いた細胞培養器の断面側面概略図を示す。
即ち、図4は、細胞培養器の上段に細胞生育空間45を
設け、平膜47を介して下段に栄養物・増殖因子・ガス
通過空間48を設けた例である。この場合、株化細胞は
開閉自在な開口部41または42より細胞生育空間45
内に挿入され、栄養物、増殖因子およびガスは開閉自在
な開口部43または44より栄養物・増殖因子・ガス通
過空間48へ供給される。図5は、細胞培養器の中間部
分に細胞生育空間59を設け、平膜58を介して上段と
下段に栄養物・増殖因子・ガス通過空間57、60を設
けた例である。株化細胞は図4の場合と同様に開口部5
3または54より挿入され、栄養物、増殖因子およびガ
スは開口部51または52、開口部55または56より
供給される。このように本発明において多孔性ポリマー
の膜を配設するには種々の態様が可能であり、特にこれ
らに限定されるものではない。
に用いる細胞培養器としては、多孔性ポリマーの膜とし
て前記のようなホローファイバーを用いる代わりに、多
孔性の平膜を用いてもよい。図4および図5にその例と
して平膜を用いた細胞培養器の断面側面概略図を示す。
即ち、図4は、細胞培養器の上段に細胞生育空間45を
設け、平膜47を介して下段に栄養物・増殖因子・ガス
通過空間48を設けた例である。この場合、株化細胞は
開閉自在な開口部41または42より細胞生育空間45
内に挿入され、栄養物、増殖因子およびガスは開閉自在
な開口部43または44より栄養物・増殖因子・ガス通
過空間48へ供給される。図5は、細胞培養器の中間部
分に細胞生育空間59を設け、平膜58を介して上段と
下段に栄養物・増殖因子・ガス通過空間57、60を設
けた例である。株化細胞は図4の場合と同様に開口部5
3または54より挿入され、栄養物、増殖因子およびガ
スは開口部51または52、開口部55または56より
供給される。このように本発明において多孔性ポリマー
の膜を配設するには種々の態様が可能であり、特にこれ
らに限定されるものではない。
【0019】このような細胞培養器を用いた本発明の生
産方法について、図2を用いて以下に説明する。まず前
記のような常法によりウィルスに感染させて株化細胞を
得る。この株化細胞を細胞供給部に供給し、さらに細胞
供給部に連結した前記開口部27または28より細胞培
養器中の細胞生育空間21内に株化細胞を挿入する。挿
入後は開口部は閉じられ、株化細胞および株化細胞と共
に混入したウィルスの外部への排出が防止される。な
お、前記細胞培養器は、通常用いられる培養装置の回路
内に予め接続される。このような培養装置としては、例
えば、栄養物タンクやガス交換器等よりなる栄養物・増
殖因子・ガス供給部、送液ポンプ(または循環ポン
プ)、送液チューブ、pHセンサー、DOセンサー、お
よび老廃物の回収用タンク等を有する回路などを使用す
ることができる。培養装置を稼働させて、栄養物・増殖
因子・ガス供給部に連結した細胞培養器の前記開口部2
5より栄養物・増殖因子・ガス通過空間24に栄養物、
増殖因子およびガスが供給され、多孔性ポリマーの膜
(この例ではホローファイバー23)を介して栄養物、
増殖因子およびガス等が細胞生育空間内の株化細胞に供
給され、これにより株化細胞の培養増殖が行われる。栄
養物・増殖因子・ガス通過空間への栄養物、増殖因子お
よびガスの供給、および細胞生育空間から栄養物・増殖
因子・ガス通過空間への不要なガスおよび老廃物の排出
・除去等は、通常の細胞培養の場合と同様に細胞培養器
と連結した送液チューブ等を通じて行うことができ、培
養装置内のpHセンサー、DOセンサー等により培養状
態を管理しながら株化細胞の培養増殖が行われる。
産方法について、図2を用いて以下に説明する。まず前
記のような常法によりウィルスに感染させて株化細胞を
得る。この株化細胞を細胞供給部に供給し、さらに細胞
供給部に連結した前記開口部27または28より細胞培
養器中の細胞生育空間21内に株化細胞を挿入する。挿
入後は開口部は閉じられ、株化細胞および株化細胞と共
に混入したウィルスの外部への排出が防止される。な
お、前記細胞培養器は、通常用いられる培養装置の回路
内に予め接続される。このような培養装置としては、例
えば、栄養物タンクやガス交換器等よりなる栄養物・増
殖因子・ガス供給部、送液ポンプ(または循環ポン
プ)、送液チューブ、pHセンサー、DOセンサー、お
よび老廃物の回収用タンク等を有する回路などを使用す
ることができる。培養装置を稼働させて、栄養物・増殖
因子・ガス供給部に連結した細胞培養器の前記開口部2
5より栄養物・増殖因子・ガス通過空間24に栄養物、
増殖因子およびガスが供給され、多孔性ポリマーの膜
(この例ではホローファイバー23)を介して栄養物、
増殖因子およびガス等が細胞生育空間内の株化細胞に供
給され、これにより株化細胞の培養増殖が行われる。栄
養物・増殖因子・ガス通過空間への栄養物、増殖因子お
よびガスの供給、および細胞生育空間から栄養物・増殖
因子・ガス通過空間への不要なガスおよび老廃物の排出
・除去等は、通常の細胞培養の場合と同様に細胞培養器
と連結した送液チューブ等を通じて行うことができ、培
養装置内のpHセンサー、DOセンサー等により培養状
態を管理しながら株化細胞の培養増殖が行われる。
【0020】前記の培養により得られる増殖後の株化細
胞は、所望の物質を発現するので、例えばクロマトグラ
フィー、電気泳動等の通常の方法を用いることにより、
所望の物質を容易に回収することができる。
胞は、所望の物質を発現するので、例えばクロマトグラ
フィー、電気泳動等の通常の方法を用いることにより、
所望の物質を容易に回収することができる。
【0021】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらの実施例等によりなんら限定
されるものではない。 実施例 Bリンパ芽球細胞の培養によるイムノグロブリン(Ig
G)の生産 まず、37.0℃、pH6.5〜6.6の条件で、ヒト
由来のBリンパ球細胞を、EBウィルスに感染させた。
3〜5日毎に培地交換、細胞の継代を行なったのち、得
られた細胞のうち、株化細胞であるBリンパ芽球細胞
(イムノグロブリン産生細胞)数は6.53×106 個
細胞であった。図1〜図3の概略構成図に示される、多
孔性ポリマーの膜としてホローファイバーを用いた細胞
培養器を配設した培養装置を用いて、前記培養装置の滅
菌および洗浄を行った後、細胞培養器の開口部27およ
び開口部28より、前記株化細胞を、pH約7の条件に
て細胞培養器内の細胞生育空間に播種し、同開口部より
RPMI1640+10%FBS(ウシ胎児血清)培地
を添加し、培養装置を稼働させて前記細胞の培養を開始
した。酸素センサーおよびpHセンサーにより、回路内
の酸素の消費量およびpH値を指標として前記細胞の培
養を行なった。約500時間後に培養を終了し、イムノ
グロブリン(IgG)の発現を調べた。なお、培養終了
後の最終細胞数は5.0×109 個細胞であり、うち生
細胞は3.0×109 個細胞であった。細胞密度は1.
2×108 個生細胞/mlであり、高密度に増殖したこ
とが示された。培養期間中は酸素消費速度、細胞の増殖
(観察)およびpHの値を指標として細胞培養器の開口
部25より水分、無機塩、アミノ酸、グルコースおよび
ビタミン等よりなる栄養物、増殖因子およびガスを細胞
培養器中の栄養物・増殖因子・ガス通過空間に供給し
た。
明するが、本発明はこれらの実施例等によりなんら限定
されるものではない。 実施例 Bリンパ芽球細胞の培養によるイムノグロブリン(Ig
G)の生産 まず、37.0℃、pH6.5〜6.6の条件で、ヒト
由来のBリンパ球細胞を、EBウィルスに感染させた。
3〜5日毎に培地交換、細胞の継代を行なったのち、得
られた細胞のうち、株化細胞であるBリンパ芽球細胞
(イムノグロブリン産生細胞)数は6.53×106 個
細胞であった。図1〜図3の概略構成図に示される、多
孔性ポリマーの膜としてホローファイバーを用いた細胞
培養器を配設した培養装置を用いて、前記培養装置の滅
菌および洗浄を行った後、細胞培養器の開口部27およ
び開口部28より、前記株化細胞を、pH約7の条件に
て細胞培養器内の細胞生育空間に播種し、同開口部より
RPMI1640+10%FBS(ウシ胎児血清)培地
を添加し、培養装置を稼働させて前記細胞の培養を開始
した。酸素センサーおよびpHセンサーにより、回路内
の酸素の消費量およびpH値を指標として前記細胞の培
養を行なった。約500時間後に培養を終了し、イムノ
グロブリン(IgG)の発現を調べた。なお、培養終了
後の最終細胞数は5.0×109 個細胞であり、うち生
細胞は3.0×109 個細胞であった。細胞密度は1.
2×108 個生細胞/mlであり、高密度に増殖したこ
とが示された。培養期間中は酸素消費速度、細胞の増殖
(観察)およびpHの値を指標として細胞培養器の開口
部25より水分、無機塩、アミノ酸、グルコースおよび
ビタミン等よりなる栄養物、増殖因子およびガスを細胞
培養器中の栄養物・増殖因子・ガス通過空間に供給し
た。
【0022】培養終了後に、細胞生育空間内の培養液お
よび細胞をとりだして、イムノグロブリン(IgG)の
発現を非変性条件で電気泳動を行なって確認したとこ
ろ、培養上清中にイムノグロブリン(IgG)のバンド
が確認された。また、免疫沈降法により当該IgG抗体
は抗IgG抗体との沈降反応を示した。次に、IgGの
活性量を免疫酵素測定法により測定した。この結果よ
り、本発明の方法がBリンパ芽球細胞における高密度培
養手法の一つとして有用であり、哺乳動物細胞による物
質生産に利用できることが判明した。なお、株化細胞と
共に混入したEBウィルスの細胞培養器外への排出によ
る汚染は認められなかった。
よび細胞をとりだして、イムノグロブリン(IgG)の
発現を非変性条件で電気泳動を行なって確認したとこ
ろ、培養上清中にイムノグロブリン(IgG)のバンド
が確認された。また、免疫沈降法により当該IgG抗体
は抗IgG抗体との沈降反応を示した。次に、IgGの
活性量を免疫酵素測定法により測定した。この結果よ
り、本発明の方法がBリンパ芽球細胞における高密度培
養手法の一つとして有用であり、哺乳動物細胞による物
質生産に利用できることが判明した。なお、株化細胞と
共に混入したEBウィルスの細胞培養器外への排出によ
る汚染は認められなかった。
【0023】
【発明の効果】本発明により、株化細胞と共に混入した
ウィルスが細胞培養器外部に拡散されて生産設備の汚染
および人間への感染を起こす恐れのない、また、細胞が
細胞培養器内でコンタミネーションを起こす恐れのない
細胞培養が可能となり、目的とする物質の生産を安全か
つ有効に行うことが可能となった。
ウィルスが細胞培養器外部に拡散されて生産設備の汚染
および人間への感染を起こす恐れのない、また、細胞が
細胞培養器内でコンタミネーションを起こす恐れのない
細胞培養が可能となり、目的とする物質の生産を安全か
つ有効に行うことが可能となった。
【図1】本発明で用いる細胞培養器を配設した培養装置
の概略構成図である。
の概略構成図である。
【図2】本発明で用いる細胞培養器の1例を示す断面側
面概略図である。
面概略図である。
【図3】図2に示される本発明で用いる細胞培養器のA
−A線断面概略図である。
−A線断面概略図である。
【図4】本発明で用いる細胞培養器の1例を示す断面側
面概略図である。
面概略図である。
【図5】本発明で用いる細胞培養器の1例を示す断面側
面概略図である。
面概略図である。
21 細胞生育空間 22 外壁 23 ホローファイバー 24 栄養物・増殖因子・ガス通過空間 29 ホローファイバーカートリッジの端部 45 細胞生育空間 46 外壁 47 平膜 48 栄養物・増殖因子・ガス通過空間 57 栄養物・増殖因子・ガス通過空間 58 平膜 59 細胞生育空間 60 栄養物・増殖因子・ガス通過空間 61 外壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:92)
Claims (3)
- 【請求項1】 あらかじめウィルスに感染させることに
より、所望の物質を発現する哺乳動物細胞を株化し、該
株化した哺乳動物細胞を少なくとも細胞およびウィルス
に対して透過性を有しないが栄養物、増殖因子、ガス等
に対しては透過性を有する多孔性ポリマー膜で仕切られ
た細胞培養器内の細胞生育空間に挿入し、該多孔性ポリ
マー膜を介して栄養物、増殖因子、ガス等を供給して、
該株化した哺乳動物細胞の培養を行なうことを特徴とす
る、株化した哺乳動物細胞による物質の生産方法。 - 【請求項2】 ウィルスが所望の物質を発現する遺伝子
を有し、株化細胞が前記遺伝子を発現するものである請
求項1記載の生産方法。 - 【請求項3】 多孔性ポリマー膜がホローファイバーで
ある請求項1または2記載の生産方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4174707A JPH05336961A (ja) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | 株化した哺乳動物細胞による物質の生産方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4174707A JPH05336961A (ja) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | 株化した哺乳動物細胞による物質の生産方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05336961A true JPH05336961A (ja) | 1993-12-21 |
Family
ID=15983253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4174707A Pending JPH05336961A (ja) | 1992-06-08 | 1992-06-08 | 株化した哺乳動物細胞による物質の生産方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05336961A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007510433A (ja) * | 2003-11-10 | 2007-04-26 | ウィルソン ウォルフ マニュファクチャリング コーポレイション | 細胞培養、細胞処理及び試料透析用仕切り付装置 |
US8501468B2 (en) | 2010-03-01 | 2013-08-06 | Wheaton Industries, Inc. | Culturing cells in a compartmentalized roller bottle |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05292990A (ja) * | 1992-04-09 | 1993-11-09 | Tabai Espec Corp | 物質の生産方法および該方法に用いる細胞培養器 |
-
1992
- 1992-06-08 JP JP4174707A patent/JPH05336961A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05292990A (ja) * | 1992-04-09 | 1993-11-09 | Tabai Espec Corp | 物質の生産方法および該方法に用いる細胞培養器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007510433A (ja) * | 2003-11-10 | 2007-04-26 | ウィルソン ウォルフ マニュファクチャリング コーポレイション | 細胞培養、細胞処理及び試料透析用仕切り付装置 |
US8501468B2 (en) | 2010-03-01 | 2013-08-06 | Wheaton Industries, Inc. | Culturing cells in a compartmentalized roller bottle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6696206B2 (ja) | ガス不透過性管を用いた細胞培養装置および細胞培養方法 | |
JP6454314B2 (ja) | 中空糸型バイオリアクターで成長させた間葉系幹細胞を収集するための収集培地及び細胞収集バッグ | |
US5763275A (en) | Method and apparatus for co-culturing cells | |
CA1071556A (en) | Cell culture reactor system | |
US5270207A (en) | Circulatory culture equipment | |
EP0416061B1 (en) | Cell culture unit with APPARATUS FOR OXYGENATING CULTURE MEDIUM | |
GB1567899A (en) | Ev method of in vitro biosynthesis of hormones particularly insulin | |
JP2777385B2 (ja) | 生物細胞の培養方法,培養システム及び培養装置 | |
JPWO2013161885A1 (ja) | 細胞培養システム及び細胞培養方法 | |
JPS5847485A (ja) | 微生物を培養する方法及びその装置 | |
US5286646A (en) | Method for mammalian cell culture | |
WO2016140213A1 (ja) | 中空糸モジュールを用いた細胞培養方法 | |
JP6848273B2 (ja) | 細胞培養装置 | |
JP4668568B2 (ja) | 培養容器、培養装置および細胞の培養方法 | |
AU778141B2 (en) | Method for cultivating cells, a membrane module, utilization of a membrane module and reaction system for cultivation of said cells | |
JPH0698758A (ja) | 培養方法及び培養装置 | |
JPH05336961A (ja) | 株化した哺乳動物細胞による物質の生産方法 | |
JPH0659206B2 (ja) | バイオリアクター | |
JPH06102013B2 (ja) | バイオリアクタ− | |
JPH05292990A (ja) | 物質の生産方法および該方法に用いる細胞培養器 | |
JPS62171672A (ja) | バイオリアクタ− | |
KR20060007978A (ko) | 생물 배양 장치 및 방법 | |
WO2001058501A1 (en) | Apparatus and process for removal of carbon dioxide in a bioreactor system | |
JP2019097392A (ja) | 細胞培養容器及び細胞培養装置 | |
JPH0352954B2 (ja) |