JPH03505965A - バイオリアクター装置 - Google Patents
バイオリアクター装置Info
- Publication number
- JPH03505965A JPH03505965A JP1507106A JP50710689A JPH03505965A JP H03505965 A JPH03505965 A JP H03505965A JP 1507106 A JP1507106 A JP 1507106A JP 50710689 A JP50710689 A JP 50710689A JP H03505965 A JPH03505965 A JP H03505965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- matrix
- cells
- hollow fiber
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 243
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 118
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 claims description 87
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 79
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 75
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 71
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 47
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 31
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 29
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 26
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 claims description 24
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims description 23
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims description 23
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 claims description 19
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 claims description 18
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 13
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 claims description 13
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 210000004349 growth plate Anatomy 0.000 claims description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 10
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 8
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 claims description 8
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 claims description 8
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 8
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 8
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 claims description 8
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 7
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 claims description 6
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 claims description 6
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 claims description 6
- -1 growth plate Substances 0.000 claims description 6
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims description 6
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 claims description 5
- 229920000447 polyanionic polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002851 polycationic polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 4
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 claims description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims 3
- 244000052769 pathogen Species 0.000 claims 1
- 150000003212 purines Chemical class 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 34
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 10
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 10
- BRZYSWJRSDMWLG-CAXSIQPQSA-N geneticin Chemical compound O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C(C)O)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N BRZYSWJRSDMWLG-CAXSIQPQSA-N 0.000 description 10
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 8
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 7
- 101800004937 Protein C Proteins 0.000 description 6
- 102000017975 Protein C Human genes 0.000 description 6
- 101800001700 Saposin-D Proteins 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229960000856 protein c Drugs 0.000 description 6
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 5
- 229930003448 Vitamin K Natural products 0.000 description 5
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 5
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 5
- SHUZOJHMOBOZST-UHFFFAOYSA-N phylloquinone Natural products CC(C)CCCCC(C)CCC(C)CCCC(=CCC1=C(C)C(=O)c2ccccc2C1=O)C SHUZOJHMOBOZST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 235000019168 vitamin K Nutrition 0.000 description 5
- 239000011712 vitamin K Substances 0.000 description 5
- 150000003721 vitamin K derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 229940046010 vitamin k Drugs 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108010049003 Fibrinogen Proteins 0.000 description 4
- 102000008946 Fibrinogen Human genes 0.000 description 4
- 108010006886 Vitrogen Proteins 0.000 description 4
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 229940012952 fibrinogen Drugs 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- 239000004017 serum-free culture medium Substances 0.000 description 4
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 3
- 229940056360 penicillin g Drugs 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 3
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 3
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 3
- KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 2-(diethylamino)ethyl 4-aminobenzoate;(2s,5r,6r)-3,3-dimethyl-7-oxo-6-[(2-phenylacetyl)amino]-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid;hydrate Chemical compound O.CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1.N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 KZDCMKVLEYCGQX-UDPGNSCCSA-N 0.000 description 2
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 2
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 2
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 2
- GRRNUXAQVGOGFE-UHFFFAOYSA-N Hygromycin-B Natural products OC1C(NC)CC(N)C(O)C1OC1C2OC3(C(C(O)C(O)C(C(N)CO)O3)O)OC2C(O)C(CO)O1 GRRNUXAQVGOGFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N Iodofenphos Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=CC(Cl)=C(I)C=C1Cl LFVLUOAHQIVABZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010001014 Plasminogen Activators Proteins 0.000 description 2
- 102000001938 Plasminogen Activators Human genes 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940096422 collagen type i Drugs 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000004190 glucose uptake Effects 0.000 description 2
- GRRNUXAQVGOGFE-NZSRVPFOSA-N hygromycin B Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](NC)C[C@@H](N)[C@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@H]2O[C@@]3([C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](C(N)CO)O3)O)O[C@H]2[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 GRRNUXAQVGOGFE-NZSRVPFOSA-N 0.000 description 2
- 229940097277 hygromycin b Drugs 0.000 description 2
- 238000012606 in vitro cell culture Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229940127126 plasminogen activator Drugs 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 244000089742 Citrus aurantifolia Species 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 102000004641 Fetal Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010003471 Fetal Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 description 1
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 description 1
- 102000005548 Hexokinase Human genes 0.000 description 1
- 108700040460 Hexokinases Proteins 0.000 description 1
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- 241001553014 Myrsine salicina Species 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 240000009305 Pometia pinnata Species 0.000 description 1
- 235000017284 Pometia pinnata Nutrition 0.000 description 1
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000002744 anti-aggregatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 229920003086 cellulose ether Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010668 complexation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000003413 degradative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000397 disodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019800 disodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 238000001952 enzyme assay Methods 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 235000020774 essential nutrients Nutrition 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-N ethanesulfonic acid Chemical compound CCS(O)(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002949 hemolytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 1
- 208000005252 hepatitis A Diseases 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000005229 liver cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000001471 micro-filtration Methods 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000065 noncytotoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002020 noncytotoxic effect Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 238000011027 product recovery Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012090 tissue culture technique Methods 0.000 description 1
- 239000010891 toxic waste Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 229960005486 vaccine Drugs 0.000 description 1
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
バイオリアクター装置
本出願は1988年5月23日に出願され、現在放棄されている出願番号第19
7,700号の一部継続出願である。
本発明の分野
本発明は動物細胞およびそれらの遺伝子的に改変された誘導物をインビトロで維
持して種々の細胞産生物を連続的に産生させる、改良されたバイオリアクター装
置に関する。
本発明の背景
動物細胞およびそれらの遺伝子的に改変された誘導物はしばしばワクチン、モノ
クローナル抗体および組織タイプのプラスミノーゲンアクチベーターのような薬
剤的タンパク質の連続的産生用バイオリアクター内で培養される。例えば、下垂
体細胞はインビトロで培養して成長ホルモンを産生させることができ、腎細胞は
培養してブラスミノーゲンアクチベーターを産生させることができ、そして肝細
胞は培養して肝炎A抗原を産生させることが知られている。これらのバイオリア
クター内で細胞は本質的に触媒の1つの系であり、培地は栄養素を供給しそして
成長阻止代謝物を除去する。栄養素を供給しそして代謝物を除去するために、バ
イオリアクター中の培地は液体流によって断続的にかまたは連続的にかのいずれ
かで交換される。しかし乍ら、細胞の大きさが比較的小さくまた培地とくらべた
とき密度の差が小さいため、培地を交換すると細胞は必然的に回収され、バイオ
リアクター内の細胞濃度は相対的に低くなる。このように細胞濃度が低い結果、
採取された培地中の所望の細胞産生物の濃度は低い。
理想的な動物細胞バイオリアクターは次の3つの特徴を有している=(1)細胞
が出来る限り長く、即ち殆んど無限の在留時間で、バイオリアクター装置内で高
密度で生存状態が維持される:(2)高価な成長因子および所望の細胞産生物を
含む高分子化合物はバイオリアクター内での在留時間が有限であるが長く、増殖
する細胞は栄養素を有効に利用でき且つ細胞産生物の蓄積も高濃度になる:およ
び(3)高価でない栄養素および阻害物質を含む低分子化合物はバイオリアクタ
ー内での在留時間が非常に短く細胞産生物形成の阻害を減少させる。
生物分子のインビトロでの細胞培養製造用の多数の方法および装置がこれらの目
標を達成するために過去に試みられてきた。比較的簡単な系では、細胞は適当な
栄養培地の存在下で組織フラスコおよびローラー瓶内で増殖させられた。より複
雑な系では、細胞への栄養素供給手段と連携した、細胞の表面支持体として毛細
管中空ファイバー膜が使用されてきた。
例えば、トルバート(Tolbert)の米国特許第4.537,860号は、
細胞産生物を連続的に分泌させながら実質的に増殖が阻止された状態で動物細胞
を維持するための静止細胞培養維持系を記載している。細胞は、液体栄養培地の
通路間隙を有する半固形マトリックス内のりアクタ−容器室内で保持される。新
鮮な栄養培地はりアクタ−室内で懸濁されており、そして実質的にマトリックス
を横断している多孔度の比較的低い管を通してマトリックス内に潅流されて供給
される。高多孔性管は消費された培地および細胞産生物を回収するために利用さ
れる。
膜タイプの細胞リアクターはまた細胞、培地および産生物用の種々の隔室を有す
る大規模膜リアクター系の構築にも示されている、Develop、 Biol
、 5tandard、、66巻、221〜226頁(1987年)。
この膜系では、細胞は、種々の膜が細胞を培地から分離させそして細胞を細胞産
生物から分離させているワイヤーマ)・リックス内に固定化されている。培地と
細胞間にある膜は、特定の細胞産生物が培地隔室へ移動するのを妨げる有用な分
子量カットオフを有する限外濾過器である。他の膜は細胞と細胞産生物室とを分
離する微小濾過膜である。この形態では、細胞を連続的に供給することおよび細
胞を除去することなく集まった細胞産生物を異なった時間間隔で採取することが
可能である。
これらのりアクタ−系は高い細胞濃度を維持する問題に取り組んで高いレベルの
細胞産生物の採取を試みているが、改良の余地が大いにある。従って、本願発明
のバイオリアクターは連続的または断続的に細胞産生物を分泌させながら多数の
細胞を殆んど無限の在沼時間維持するインビ)・口での細胞培養系を提供する。
本発明の要約
本願発明のバイオリアクターによって、動物細胞は持続した期間に亘ってインビ
トロで維持される。簡単に言えば、このバイオリアクター装置は2つの室、即ち
供給および廃物室並びに細胞室からなっており、選択的透過性の限外it!過膜
によって分離されている。この膜は、栄養素と細胞老廃物は選択的に室間を通過
させるが、所望の細胞産生物は通過させない。細胞室内では、生物と共存可能な
三次元マトリックスが動物細胞を捕捉する。生物と共存可能なマトリックスか存
在するので、細胞室は一般的(ごゲル相、即ち生物共存性マ)・リックス、およ
び採取すべき細胞産生物の濃厚溶液を含有する液体相を有している。かくして、
本願発明のバイオリアクターでは2つの室を使用するだけでバイオリアクター装
置内で3つの区別された領域が得られる。消費された栄養素および細胞老廃物は
供給および廃物室と流れで連絡している出口手段を通して回収される。流れで細
胞室と連絡している回収手段を、産生中の細胞を邪魔することなく所望の細胞産
生物を採集するために設置することもできる。
本発明の原理を使用するバイオリアクター装置からもたらされる種々の特徴およ
び利点は請求の範囲中で特に指摘する。しかし乍ら、本発明をより一層完全に理
解するためには、図面および本発明の詳細な説明も参照すべきである。
図面の簡単な説明
図1は、本願発明の発明原理を使用するバイオリアクター装置の要約図であり、
図2は、本願開示の発明原理を使用するバイオリアクター装置の1つの実施態様
の図示であり、
図3は、平板床タイプのバイオリアクター装置を使用する系の概略図であり、
図4は、中空ファイバーバイオリアクタ・−装置を使用する系の概略図であり、
図5は、本願発明の1つの実施態様の同寸法の分解組立図であり、
図6は、図5で示された実施態様で使用される基板の平面図であり、
図7は、図5で示された実施態様で使用される膜の平面図であり、
図8は、図5で示された発明の実施態様で使用される培地板の平面図であり、
図9は、図5で示された実施態様で使用される細胞産生物板の平面図であり、
図10は、図5で示された実施態様の線if]−10の断面図であり、図11は
、本願発明のもう1つの実施態様の側断面図であり、図12は、図11で示され
た実施態様の線12−12の断面図であり、図13はグラフであり、
図14はグラフであり1、
図15はグラフであり、
図16はグラフであり、
図17はグラフであり、
図18はグラフであり、
図19はグラフであり、
図20はグラフであり、
図23はグラフであり、
図22は、本願発明の発明原理を使用するバイオリアクター装置の要約図であり
、そして
図23は、図22で示された実施態様の断面図である。
本発明の詳細な説明
図1および図2で示された発明物に関して、本願開示の発明原理によるバイオリ
アクターJOは一般的に、近位端18と遠位端20を有する収容手段16内に2
つの室を有している。選択的透過膜22は収容手段16の内部にある。膜22は
近位端18から遠位端20に延びて、収容手段16の内部を細胞室24と供給お
よび廃物室26に分けている。
好ましい膜は、栄養素および細胞老廃物のような低分子化合物が細胞室24およ
び供給室26間を選択的に通過し得るようにするものである。1.かし乍ら、膜
22は、採取すべき細胞産生物のような高分子化合物がこの2つの室を通過しな
いようにするものである。
膜は必須栄養素および毒性の老廃物に対1.では透過性であるが、一方、細胞室
内の所望の細胞産生物は維持1.なければならない。
当然、膜分子量の望ましい上限は所望の細胞産生物の分子量より小さいように選
択される。かくして、14.Cooを超える分子量を有する細胞産生物に適切な
膜は、一般的には12,000から14,000までの範囲の分子量上限を有す
る加工セルロースから構築されよう。
このような膜は商品名スペクトラ/ボア 4 (Spectra/Por 4)
でカリフォルニア州ロサンゼルスのスペクトラムメディカルインダストリーズ
(Spectrum Medical 1ndust、ries)インコーホレ
イティラドから市販で入手可能である。本願発明のバイオリアクター系と共に使
用することが出来る他の限外濾過膜にはポリスルホン、ナイロン、ポリプロピレ
ン、ポリエステル/ポリカーボネート、テフロン、 イオン負荷膜、セロファン
、ニトロセルロースポリエチレンおよびセラミックスがある。市販の2,3の例
にはカリフォルニア州ブlノサントンのヌクレオボーア(Nueleopore
)コーポレーションからのポリカーボネー)・およびポリエステルヌクレオボー
ア(Nucleopore”)膜フィルター:マサチューセッツ州ベッドフォー
ドのミリボーア(Milljpore)からのポリスルホンP丁GC膜;および
ニューハンプシャー州キーネのンユライヒャーアンドシュネル(Schleic
her and 5ehne11)インコーホレイティラドからのニトロセルロ
ースコロジオン(Col 1odion” )膜フィルターがある。
供給および廃物室26は細胞に栄養培地を供給し、膜22から室26へ通過した
消費された培地および細胞老廃物を運び去る。供給および廃物室26と流れで連
絡している入口手段28は所望の栄養培地を供給するために設置する。出口手段
30もまた供給および廃物室26と連絡しており消費された培地および細胞老廃
物を取り除く。
増殖室24は2つの別々の相からなっている 動物細胞を捕捉してゲル相を形成
する、実質的に不溶性で生物共存性のマトリックス34;および液体相を形成す
る分泌された細胞産生物の濃厚溶液。
本願明細書で使用される不溶性という用語はろ過によって細胞培地から分離しう
る組成物を言う。この2分断細胞室24は、適当なマトリックスプリカーサ−/
細胞懸濁液を増殖室内に置くときに形成される。細胞含有マトリックスプリカー
サ−は細胞室24内で収縮して一般的に濃厚な、不溶性で細胞−生物共存性マト
リックス34を形成する。生物共存性マトリックス34を使用すると、細胞を非
常に長時間インビトロで維持できる。90日までの滞留時間が達成されている。
一般に、選択した細胞を低温(例えば、0℃から30℃まで)で、低pH値(例
えば、2から5.5まで)で、低温と低pH値の両者で、または異なるイオン構
成の溶液中でマトリックスプリカーサ−溶液と混合するとき、細胞−生物共存性
マトリックスが形成される。選択されるマトリックスプリカーサ−はこのような
懸濁液を創るために好ましくは最初は可溶性形態である。次いで、細胞−マトリ
ックスプリカーサ−懸濁液を入口手段31を通して細胞室24に導入する。 p
H1温度またはイオン特性が初期値から変化すると、重合化または集合が起こり
、生成したポリマー鎖は不溶性の集合体を形成する(例えば、pi(値が68か
ら7.4までの範囲に上昇し、温度が37℃から45℃までの範囲に上昇した)
。これらの不溶性の集合体は更に集合してファイバーを形成する。これらのファ
イバーは順次細胞を捕捉し、実質的に不溶性で、細胞−生物共存可能性マトリッ
クス34と称されるものを創製する。
選択されるマトリックスプリカーサ−は、細胞が住みつく前に、その場で実質的
に不溶性で生物共存性のマトリックスを迅速に形成する能力を有することが一層
望ましい。選択されるマトリックスプリカーサ−は好ましくは、細胞−マトリッ
クスプリカーサー懸濁液の物理的または化学的変化につれて線維性マトリックス
を形成する。このような変化はpl値若しくは温度またはその両者、コーモノマ
ー若しくは他の任意の重合開始剤の添加、或いはこれら方法の任意の組み合わせ
によってもたされよう。選択されるマトリックスプリカーサ−に依拠して、マト
リックスの形成は重合化、集合化、イオン複合化等によってもたらされよう。
便宜上、マトリックス構成を称するために用語ポリマーまたは集合体を使用する
ときはいつも、マトリックスはこれらの特性を有する化合物に限定されないと理
解すべきである。少なくとも最初にはその場で形成されそして細胞を捕捉する、
生物共存性で実質的に不溶性のマトリックスは本願発明の範囲内であると考えら
れる。同様に、マトリックスプリカーサ−は、重合化し若しくは集合化する傾向
を有する全ての化合物またはその場でマトリックスを形成するようなものを含む
と理解すべきであるが、これらに限定されるべきではない。
細胞またはマトリックスそれ自体のいずれかで生じる収縮のために、細胞−生物
共存性マトリックスは、全てではないが場合によっては、2.3時間または2.
3日で元の占有容量の4分の1に収縮する。本願発明では、細胞−生物共存性マ
トリックスかこの程度まで収縮する必要はない。混合物で占有されていた元の容
量の約90%に収縮する細胞−マトリックスが望ましい。占有されていた元の容
量の約751に収縮した細胞−マトリックスは更に好ましい。元の容量の約50
%に収縮した細胞−マトリックスは更に一層好ましい。しかし乍ら、最も望まし
い細胞−マトリックスは混合物で占有されていた元の容量の約3分の1に収縮す
る。
収縮が生じた後、細胞室24は2つの分離領域、即ち細胞−生物共存性マトリッ
クス領域と細胞によって産生される高分子化合物が蓄積する液体領域とを有する
。細胞産生物は回収手段32から定期的にまたは連続的に採取される。
得られたマトリックスは、最適培養条件下、即ち、p■=7.0〜7.4:温度
=37℃;および浸透度;275〜400ミリオスモールで使用される細胞培地
中で少なくとも部分的に不溶性でなければならない。更に、細胞−生物共存性マ
トリックスは非細胞毒性であり滅菌可能でなければならない。多数の7トリツク
スプリ力−サー化合物は所望の細胞−生物共存性マトリックスを創製するために
使用することができる。
特に好適なマトリックスを形成することが見い出されている1つの化合物はコラ
ーゲンである。無菌の高多孔性天然アテレオベプチド(ateleopept
1de)コラーゲンタイプIは、カリフォルニア州パロアルトのコラーゲン(C
ol lagen )コーポレーションからビトロゲンCV’rtrogenT
″’) 100の商品名で市販で入手可能である。
テレオペプチド(teleopeptide)コラーゲンタイプIもまた有用で
あることが証明されており、比較的純粋な形態でニューヨーク州エルムスフォー
ド所在のゴッテフォッセ(Gottefosse)コーポレーションからバンコ
ーゲンS (Pancogene S )の商品名で入手できる。用語コラー
ゲンが本願明細書で使用されるときはいつでも、最適の細胞培養条件下で少なく
とも部分的に不溶性である任意のタイプのコラーゲンまたは修飾コラーゲンを含
むと理解すべきである。例えば、コラーゲンはカサイ(Kasai )等の米国
特許第4,559,304号の技術に従って修飾することができ、その開示は参
照として本願明細書に引用する。
コラーゲン−キトサン混合物もまた使用することができる。適当なキトサン、即
ちN−アセチル結合の多くが加水分解されて遊離のアミンとなっているキチン誘
導体は、ワシントン州しッドモンドのプロタンラボラトリーズ (Protan
Labs) からウルトラピュア(Ul trapure)キトサンの表示
で乾燥状態で入手することができる。コラーゲンの場合と同じように、キトサン
もまた化学的に修飾できそしてやはりマトリックス形成の有効な手段であること
が認められる。更に、フィブリンを形成するためにフィブリノーゲンとトロンビ
ンの混合物のその場での重合化が上首尾に使用されている。
この系の要件を充たす他の材料には次のものがある:(1)ポリマーを構成する
サブユニットが、コラーゲンおよびキトサンのような一般的に7から10の範囲
のpKa値を有するポリアミン。このようなポリアミンは、陽子化した形態のと
きには一般に2から5.5までの範囲のpH値で細胞培地中に可溶性であり、部
分的に非陽子化した形態のときには・一般に6.8から7.4までの範囲のpn
値で細胞培地中で部分的に不溶性である;(2)水溶性のポリアニオンポリマー
とポリカチオンポリマーの混合物。この混合物はイオン結合で会合して溶液から
析出する;そして(3)0℃から30℃までの範囲の温度で細胞培地に可溶であ
るがより高い温度、例えば一般的に32℃から45℃までの範囲の温度では細胞
培地に不溶性であるセルロースエーテルのようなポリマーも予期されている。
これらの原理は、図5から図9で示される本願発明の平板床タイプの実施態様1
00に導入された。平板床バイオリアクター100の外部収容器は、第1の基板
114および第2の基板116の外部面110および112によって形成される
。図6は基板114および11Bを更に詳細に示す。基板114.116は、ポ
リカーボネートが透明で且つ蒸気滅菌可能であるので、好ましくはポリカーボネ
ートで作られる。
しかし乍ら、基板114および116は任意の適当なプラスチックまたは金属か
ら構成することかできる。第1の基板114は近位端11gおよび遠位端120
並びに外部面110および内部面122を有している。
第2の基板116は近位端124および遠位端126並びに外部面112および
内部面128を有している。第1の基板114は第1の液体入り口字段130お
よび第2の液体入り口字段132を有している。
液体入り口字段130.132は共に第1の基板114の近位端118の近くに
位置していることが好ましく、第2の液体入り口手段132は第1の液体入り口
手段130より僅かに後部または下部に位置する。
第2の基板116は箪1の液体出口手段134および第2の液体出口手段136
を有している。両液体出口手段は共に第2の基板116の遠位端126の近くに
位置しており、好ましくは第2の液体出口手段136は第1の液体出口手段13
4より僅かに前部または上部に位置する。
第2の液体出口手段136および第2の液体入り口手段132は、細胞産生物の
定期的採取1.か所望され、ない場合、ゴム隔壁で蓋をするかまたは末端がバル
ブになった小管を設置することができる。
第1の基板〕14および第2の基板]、16の内部面122.118の間には交
互になっている細胞増殖板138、選択的透過性膜142および栄養培地板14
0がある。バイオリアクター100は図9で更に詳細に示されるように、少なく
とも1つの細胞増殖培地板138を有している。
各細胞増殖板]38は少なくとも1つの縦方向窓1.44を有している。
細胞増殖叛意]44の長さは、組み立て1こ平板床バイオリアクター100で測
定するとき、第2の液体入り口手段132から第2の液体出1コ手段136まで
の間隔に実質的に等しい。
図8で更に詳細に示されるように、バイオリアクター1.00はまた少なくとも
1つの栄養培地板140も有(−ている。各栄養培地板1.4rlは少なくと乙
1つの縦方向窓146も有している。栄養培地叛意146の長さは、組み立てた
平板床バイオリアクター100で測定するとき、1第1の液体入り口手段130
から第1の液体出口手段134までの間隔に実質的に等1.い。かくして、栄養
培地板の窓1.46の長さは細胞板の窓144の長さより僅かに長い。当然なが
ら、縦方向の窓144.146の長さは第1および第2の液体入り口手段並びに
第1および第2の液体出口手段]34.136の位置によって決まる。それ故、
窓144か栄養培地窓146より僅かに長いことも可能である。この場合には、
栄養培地窓144の長さは、組み立てた平板床バイオリアクター100で測定す
るとき、第1の液体入り口手段130から第1の液体出口手段134までの間隔
に実質的に等しく、そして細胞叛意146の長さは第2の液体入り口手段132
から第2の液体出口手段136までの間隔に実質的に等しい。
好ましい実施態様では、少なくとも1つの第1の培地通路148は第1の液体入
り口手段130および栄養培地叛意146と流れでつながっている。少なくとも
1つの第2の培地通路150は栄養培地叛意146および第1の液体出口手段1
36と流れでつながっている。少なくとも1つの第1の細胞通路152は第2の
液体入り口手段132および細胞増殖叛意144と流れでつながっている。少な
くとも1つの第2の細胞通路154は細胞増殖叛意144および第2の液体出口
手段136と流れでつながっている。通路148.150.152および154
はそれらのそれぞれの板138.140を越えては延びていない。第1の基板1
14上での、第1および第2の液体入り口手段130.132並びに通路148
.152と流れでつながっているのは好ましくは第1および第2の液体流多岐管
158.160である。同様に、第2の基板116上の第1および第2の液体流
多岐管162.164は第1および第2の液体出口手段134.13G並びに通
路150.154と流れでつながっている。好ましくは、多岐管160.164
の内径は産生物が回収されるとき産生物流の希薄化を避ける得る程小さい。
図7で示されそして本発明の平板床バイオリアクター100で使用される選択的
透過性膜142は、動物細胞および所望の細胞産生物を膜142の一方の側から
他方の側には実質的に通過させないか、栄養素および細胞老廃物を膜142の一
方の側から他方の側に通過させる。
基板114.116、板138.140および膜142は好ましくは以下のサン
ドイッチタイプの形態で一緒に組み立てて本願発明の平板バイオリアクター10
0を形成する。第1の基板114および第2の基板1]6の外部面]10.1]
2を互いに外側に向かって位置させ、バイオリアクター100の外部収容器を作
る。板138.140および膜142は基板1.14.11Gの間に挟み、その
結果栄養培地板140は増殖板138と交互になり、一方各膜142は各板を他
の各板ココよび3基tl14、]]6の内部面122.128から分離する。固
定手段156、例えばポル)・、ね1:、クランプ等は組み立てたサンドイッチ
バイオリアクター装置を保持するために使用することができる。
バイオリアクター100の操作では、膜142を基板114、+16および培地
板j38.140の間1、二置くことは必要でない。しかし乍ら、この態様で使
用するとさは、膜は有効なガスケットと1.て役立つ。サンド、インチ構造のバ
イオリアクター100を形成する際には、基板114.116を除いてサンドイ
ンチの第1および最後の板は好ましくは栄養培地板】40である。好ま1.<は
、本発明の平板床バイオリアクタ・−]00は多数の細胞増殖板138および栄
養培地板140並びに多数の膜】42で形成される、。
操作する際、選択した細胞栄養培地は、培地容器156から第1の液体入り口手
段130および第1の培地通路]48を通して栄養培地叛意]46まで、図3で
示されるよ・うに、襦動ポンプを用いて送り込む5 適当なポンプはイリノイ州
ンカゴのコ・−ルバルマ−(ColePalmer)の、サイズ16マスターフ
L、/−/クス(Masterflex)シリコ:、/管を備えたスピード変動
性マスターフレックスのカタログ番号7533−30である。培地は栄養培地叛
意146から第2の培地通路150まで続き、そしてその後部1の液体出口手段
134を通って平板床バイオリアクター100から出る。細胞−マj・リックス
プリカーサー懸濁液は第2の液体入り口手段132から、次いで第1の細胞通路
ユ52を通して増殖叛意144に導入される。第2の液体出口手段136は好ま
しくは蓋をされる。
細胞−マトリソクスプリカーサー懸濁液が細胞増殖叛意144に導入された後、
細胞を捕捉している実質的に不溶性のマトリックス34がその場で形成される。
細胞は、膜142を通過する栄養培地の連続流で維持される。毒性の細胞老廃物
は膜142を通過して栄養培地叛意146に拡散し、そこで老廃物はバイオリア
クターから運び出される。採取すべき細胞産生物は、これらの分子上が高いため
、膜142を通過1.ない。
細胞産生物を定期的に採取するために、ンリンジまたは他の回収手段を第2の液
体出口手段136中に挿入する。連続的に採取するためには、ポンプかまたは試
料流制御バルブかのいずれかを使用することができる。或いは、液体を細胞室に
導入1.て採取すべき細胞産生物と置換することができる。
或いは1、本願発明の原理は図11および12で示される中空ファイバーバイオ
リアクター200で使用することができる。適当な中空ファイバー組立品はマザ
チューセッツ州ダンバースのL R,グlノースアンドカンパニー(Grace
& Co、 )の一部門であるアミコン(Amicon)からでているアミ
コンPN 5407モデル囲4であり、圧力制御バルブおよびフィルターフリッ
)・が除かれている。′アミコンHIP30−43中空ファイバー膜組立品は上
限分子量約30,000を有し、該バイオリアクター200の実施例用に使用1
.た。上記した任意の適当な膜組成物も上首尾に使用できるが、上記組立品の中
空ファイバーは、ポリスルホンから作られた。
適当な中空ファイバー組立品200は、間隔の離れた末端部分213a、 21
.31)を有する収容器20]を有しており、末端部分はそれらの間で室214
を区画している。収容器201は第1の液体入り口手段202および第2の液体
入り口手段204を有しており、第2の液体入り口手段204は一般に第1の液
体入り口手段202の内側方向に位置している。収容器201はまた第1の液体
出口手段206および第2の液体出口手段208も有しており、第2の液体出口
手段208は一般に第1の液体出口手段206の内側方向位置している。収容器
201は図11および図12で円筒形であるように描かれているが、その形状は
そのように限定されるものではない。中空ファイバーを収容する任意の収容器を
首尾良く使用することができる。
収容器201の内部には少なくとも1つの選択的透過性の中空ファイバー210
があり、これは細胞および所望の細胞産生物は実質的に通過させないが栄養素お
よび毒性の細胞老廃物は通過させ、収容器201の長さに及んでいる。中空ファ
イバー210は室214を中空ファイバー210内の毛細管内空間215と中空
ファイバーの外側の毛細管外空間216に分けている。毛細管内空間215と毛
細管外空間216は中空ファイバー210の壁を通してのみつながっている。好
ましくは、毛細管外空間216は栄養培地または供給および廃物室を提供するが
、毛細管内空間215は選択されたマトリックス内に捕捉された細胞の細胞室を
提供する。これらの役割は、所望の場合、逆にすることができる。好ましくは、
多数のファイバーを使用する。中空ファイバー210の内部間隙は第1の液体入
り口字段202および第1の液体出口手段206と流れでつながっている。毛細
管外空間216は第2の液体入り口字段204および第2の液体出口手段208
と流れでつながっている。
操作する際、図4で示されるように、毛細管外空間216が栄養培地または供給
および廃物室として使用される場合、栄養培地は容器212から第2の液体入り
口字段204を通して送り込まれる。培地は毛細管外空間2]6を移動し、第2
の液体出口手段208を通って収容器201を出る。マトリックスプリカーサ−
細胞!i!に濁液は、毛細管内空間215が細胞室として使用される場合、第1
の液体入り口字段202を通して中空ファイバー210中に導入される。第1の
液体出口手段206はゴム隔壁または末端がバルブ状の小管で蓋をする。その後
、実質的に不溶性の細胞−マトリックスが中空ファイバー210内のその場で形
成される。
栄養培地は中空ファイバー210の線維膜壁を移動して、捕捉された細胞に供給
される。細胞老廃物および消費された培地は中空ファイバー210を通って毛細
管外空間に流れ、そこでこれらは培地流と共に運び出される。所望の細胞産生物
は第1の液体出口手段206を通して連続的にまたは定期的に採取される。
多領域バイオリアクターの設計に本願発明の原理を使用することもできる。この
バイオリアクターの形態は1つ以上の細胞産生物を採取したい場合に特に有用で
あろう。この形態では、採取されるべき細胞産生物、Pl、P、は分子量がかな
り異なっていよう。
例えば、細胞産生物P、は細胞産生物P、の分子量よりかなり大きい分子量を有
する。図22および図23で示されるように、一般に300と称される、本願の
原理に従う多領域のバイオリアクターは、間隔の離れた末端部分を有し、それら
の間で室が区画されている収容器内に密封された種々の孔サイズの、多数の同心
円の、選択的透過性中空ファイバーM5、M、およびM3からなっている。
図22で示されるように、多領域のバイオリアクター300の収容室内には第1
の選択的透過性の中空ファイバーM1があり、これは細胞を実質的に通過させな
いが、好ましくは栄養素、毒性の細胞老廃物並びに細胞産生物P、およびPtを
通過させる。第1の中空ファイバー1の毛細管内空間内には第1の領域2.があ
る。第2の選択的透過性中空ファイバー島は上記の第1の中空ファイバー1と同
心である。第2の中空ファイバー鯖、は、少なくとも1つの細胞産生物、例えば
P、に対しては不透過性であるが、好ましくは栄養素および細胞老廃物の通過に
対しては透過性であろう。第2の中空ファイバーMfは第1の中空ファイバー島
と第2の中空ファイバーM、との中間の毛細管内空間内に第2の領域Z、を創る
。
第3の選択的透過性中空ファイバーらは第2の中空ファイバーM、と同心である
。第3の中空ファイバーM3は、全ての所望の細胞産生物、ここではP、および
P、は通過に対しては不透過性であるが、好ましくは栄養素および細胞老廃物の
通過に対しては実質的に透過性であろう。第3の中空ファイバーM、は2つの領
域を更に創る: 第4の領域z4は第3の中空ファイバーらと収容器301の中
間の毛細管外空間内に創設されるが、第3の領域2.は第2の中空ファイバーも
と第3の中空ファイバーM、の中間の毛細管内空間内に創設される。
この形態では、第1の中空ファイバーM1%第2の中空ファイバー M tおよ
び第3の中空ファイバーy、は栄養素および細胞老廃物を領域zlから領域z4
にそして領域Z4から領域ZIに移動させることができるであろう。しかし乍ら
、細胞産生物P、は領域2.内に含まれるであろう。他方、細胞産生物P、は第
2の中空ファイバーM、を通過して自由に領域z3に拡散することができよう。
しかし乍ら、第3の中空ファイバーもの孔サイズは細胞産生物P、が領域z4に
拡散するのを妨げるであろう。しかし乍ら、採取すべき細胞産生物数および所望
の濃度に依拠して、4つより多いかまたは少ない領域が可能であることを理解す
べきである。図22および23で示される実施態様は多領域バイオリアクターの
限定的な描写であるようには意図されていない。
本願発明で使用するのに適当な市販で入手可能な同心円ファイバーバイオリアク
ターはカリフォルニア州リバーモアのセテツク(Setec)インコーホレイテ
ィラドから商品名 トリセントリンク(TRICENTRIC8))で入手でき
る。この組立品の中空ファイバーは、上記した任意の適当な膜組成物も上首尾に
使用できるけれども、ポリプロピレンからできている。
操作に際しては、適当なマトリックスプリカーサ−/細胞溶液は領域Z、と流れ
で連絡されているバルブ手段v、゛を通して領域2、に導入され、そこでその後
、懸濁液は収縮して一般に濃厚な不溶性の、細胞−生物共存可能性マトリックス
302を形成する。マトリックス302および細胞産生物は、やはり領域Z1と
流れで連絡されているバルブ手段v1から取り出すことができる。マトリックス
302では、細胞は非常に長時間インビトロで維持することができる。
栄養培地はバルブ手段V、およびv、゛によって領域z4を通過する。
バルブ手段v3およびv、゛は領域Z4と流れでつながっている。低分子量の栄
養素は中空ファイバー殖7、M、およびM3から自由に拡散して領域2.に存在
する細胞を維持する。同様に、低分子量の細胞老廃物および阻害代謝物は一連の
同心円中空ファイバーから領域Z4に拡散させることができる。領域z4中の培
地流は消費された栄養培地および細胞老廃物を組立品から運び去る。
細胞産生物P、およびP、の在留時間はオペレーターによって制御される。これ
らの産生物は、所望の領域と流れで連絡されているバルブ手段から連続的にかま
たは断続的に採取することができる。
図22で示されるように、領域Z、からの細胞産生物流は細胞産生物P、および
P、の両方を含有しているが、一方領域Z、の細胞産生物流は細胞産生物PtL
か含有していない。細胞産生物P、はバルブ手段vtおよびv、゛を使用して領
域2.から容易に取り出すことができる。
他方、比較的純粋なP、流が望ましい場合、バルブ手段v、’ 、v。
およびV、“が開けられ、そしてバルブ手段V、、V、およびv3′は栄養培地
がバルブ手段V、から領域zIに送り込まれる間閉じられる。
この方法で、栄養培地は存在する細胞産生物Ptを運びながら第2の中空ファイ
バーM、を通過して拡散し、バルブ手段V、を通して組立品から出る。この形態
では細胞産生物P、が中空ファイバーM、を通過できないので、細胞産生物P、
は領域2.に残りその後採取することができる。 この方法は細胞産生物Ptを
幾らか薄めるであろうが、それでもやはり細胞産生物P、流は、細胞が慣用のバ
イオリアクター系中で増殖された場合より数倍濃縮されであろう。
他のデザインも使用することかできる。本願発明のバイオリアクター装置デザイ
ンの本質的な特徴は、2・っの室を使用し、その場で形成されるマトリックスを
導入することによってバイオリアクター内に少なくとも3つの分離領域を達成す
ることである。
本願発明の原理を使用するバイオリアクター装置は捕捉された細胞に高酸素輸送
を提供して低剪断流のバイオリアクター内で細胞生存性を維持する。更に、回収
される細胞産生物が濃縮されているので、細胞産生物回収コストが低減される。
実際、多くの場合に実質的に細胞を有さない細胞産生物が達成される。本願発明
の原理に従うバイオリアクター装置は^FP−27のような非表面依存細胞を採
取するために使用することもできる。これらの細胞は最終的には細胞増殖によっ
てマトリックスから離れ、所望の細胞産生物と一緒に採取する、二とができる。
本発明者の結果によって、実施例6で示されるようにこのバイオリアクター装置
の急速な運転開始は、血を斤含有培地から血清不含培地、そして更には多くの場
合、タンパク質不含培地への工程変更と同様に可能であることが証明される。「
工程変更」は徐々にではなくて即座に変更することを意味する。本願明細書では
、工程変更とは専ら血清を含有する培地の除去およびそれに続く血清不含培地に
よる代替を言う。図20の三角印で示されるように、血清不含培地が徐々にまた
は長期の遷移期間ではなくて工程変更の態様でバイオリアクター中に導入された
後、細胞は生存1.続ける。三角印2は、血清不含培地が系に導入された時間を
示す。血清不含培地への急速な変更はグルコース消費度の減少または他の装置で
通常生起する細胞死を生]」させない。血清不含培地の急速な導入が可能になる
ので、本願発明のバイオリアクター装置は迅速に且つ効率的に調節し操作するこ
とかできる。
以下の実施例は、動物細胞およびそれらの遺伝子的に改変された誘導物から如何
にして実質的に不溶性の生物共存性マトリックスを作ることができるかを更に十
分に示すものである。これらの系で生じた細胞応答も記載する。
実施例 1・ コラーゲンマトリックス中の293細胞薄層流がHEPAフィル
ターでろ過されたフード中で、2個の】5ml無菌ねじり蓋管、管Aおよび管B
を準備して使用した。管Aには修正したダルベツコの修正イーグル培地(D¥E
) 1.75 mlを加えた。
この培地は前辺て通常のIffの2倍になるように調製されており、そしてこれ
は10%のウソ胎児血清(FBS) ; 300μg/mlのゼネチシン(g
eneticin)、200 μg/mlのヒグロマインンB、および2μg/
m)のビタミンKを含有していた。得られた培地混合物はろ過滅菌1.た。蒸気
滅菌した[1.1NのNaOHO,101fを管Aに加えた。無菌のビトローゲ
ノ100 (VITROGEN 100 ) 1.+l mlを管Bに加えた
。両管共密封し氷水浴中に入れて溶液を一般的には4℃以下に冷却1.た。
遺伝子的に操作1−たヒト腎上皮細胞(「293細胞」)をこの実施例に使用し
た。この基本細胞は、メリーランド州ロックビルのATCCでの寄託番号CRf
、 1.573で公げに入手可能である5、標準的で良く知られた技術を使用し
て、これら細胞は天然の抗凝集タンパク質であるタンパク質Cを産生ずるように
遺伝子的に操作することができる。例えば、 ローレンス 11 クロツグ
(Lawrence 14(:1ouse)およびフィー/リプCコンブ(Ph
ilip C,Con+p) 、止血制御 タンパク質C系、3]4 (20)
、The Nety England Journal orMedicine
1298 (1986年5月15日);P、C,コンブおよびり、1(、クロ
ツグ、血漿タンパク質CおよびS・ 2つの天然抗凝集素の機能およびアッセイ
、Laboratory Managemer+t 22−32頁(1985
年12月)参照。
293細胞は、標準的な組織培養技術に従って5%のFBS+ 300μg/
mlのゼネチシン;200μg/mlのヒグロマイノンB; および2μg/巾
1のビタミンに、 CrDME十Ab溶液」)を含有するDME溶液中75cm
”の組織培養フラスコ内で集密するまで増殖させた。
伝えば、R,イアンフレッシュ:−4(R,fan Freshney:) 、
アランR,リス(Alan R,Li5s)、動物細胞の培養、A Manu
al orBasic Technique、(1983年)参照。無菌技術を
使用15て、培地をフラスコから取り比し、細胞はりん酸緩衝塩類(PBS )
溶液5.0 mlを用いて静かに洗浄して残存する血清を除去した。PBS溶液
は8 g/i!の塩化ナトリウム、0.2 g/12の塩化カリウム、2.0g
/Rのりん酸水素ナトリウムおよび0.40 g/(!のりん酸二水素カリウム
を含有していた。次いで、PBS溶液を除去した。
続いて、PBS中0.25%のトリプシン溶液1.Oclを加えた。細胞および
溶液は37℃で5分間インキュベージジン(5た。インキュベーション期間後、
DME+Ab溶液はトリプシンを不活性化するために加えた。細胞は表面をはか
j7、培地を加えて懸濁した。
再び無菌技術を使用して、管Aの内容物を管Bの内容物に加えた。この添加工程
の直後に、細胞懸濁液0.9 ml、 (6,↑5XIO’個の細胞総数)を管
Bに加えた。次いで、管Bの内容物を管を数回逆さにして良く混合した。得られ
た混合物を34 mmの組織培養皿に注ぎ、37℃でインキュベーションして実
質的に不溶性の細胞−生物共存性マ)・リックスを形成させた。マトリックス収
縮量は、ベル(Bell)等の、[インビトロでの異なる増殖能のヒト線維芽細
胞によるコラーゲン格子収縮による組織様構造の製造」、Proc。
Natl、Acad、 S、: Ll、S、^1.76巻、第3号、1274
−1278頁(1979年3月)に記載された方法を使用して毎日測定した。
細胞を負荷したマトリックスを妨害することなく液体培地3.Omlを毎日取り
除きそして取り替えノ、;。グルコース濃度は、ミズーリー州セントルイスのシ
グマアルドリッチ(Sigma^Idrich)コーポレーシヨンから入手可能
な診断用シグマグルコースHKヘキソキナーゼ酵素アッセイを使用して取り出し
た培地中で測定した。標準的なエリザ(ELIZ^)アブセイ技術を使用して、
タンパク質Cの濃度も測定した。
図13は時間に対するゲル直径を比較することによるマトリックスの縮少速度を
示している。 最初に速い速度で収縮した後で、細胞マトリックスの直径は一般
に安定している。図14は、消費された培地に含まれているタンパク質Cの濃度
を表わしている。図15のグルコース摂取曲線は、細胞かポリマーマトリックス
中に導入された後に細胞が生存し続けたことを証明している。
実施例2:コラ−ゲニン−キトサンマトリックス中の293細胞この実験では、
実施例1の方法を使用したが、管Bにはウルトラピュアキトサン(Proton
Labs、 ロット番号PTL−173)を蒸留水に溶解して調製した2z
のキトサン水溶液0.5 mlを入れ、121℃で30分間蒸気滅菌し、その後
pH4に調整した。得られた溶液中ではコラーゲン製炭は0.1. mg/nl
に減少していた。管B中のこの混合物を使用して、キトサン−コラーゲン−細胞
のマトリックスを創った0図14は、細胞を生物共存性マトリックスに導入した
とき、長時間に亘ってタンパク質Cが成功裡に産生されたことを示している。図
15で示されるように、細胞はこのマトリックスに捕捉されている間グルコース
を消費し続けた。
実施例3; コラーゲンマトリックス中のチャイニーズハムスター卵巣細胞
コラーゲンマトリックス中のチャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)の細胞
増殖および収縮を試験するために実施例】のプロトコールを修正した。この実施
例では管Aは、10容量%のFBS、200単位/mlのペニシリンG ;
200 μg/mlのストレプトマイシン; および0.I Nの水酸化ナトリ
ウム0.06 mlを含有する、2倍濃度のDME 1.05 mlを有してい
た。
CHO細胞は標準的で周知の技術、例えば、V、 B、ヒムズ(limes)お
よびLS、ツー(nu)、種々のイオン交換容量を有する微小担体での哨乳類動
物細胞の付着および増殖、上掲、に従って使用するために調製した。次いで、こ
の細胞を5容量%のFBSを有するDME溶液に懸濁した。ハムスター細胞懸濁
液 (7X10’細胞/ml) 37.5 m11を遠心分離した。培地が僅か
3 wlになるまで培地を除去し、ハムスター細胞濃度を8.75X10’細胞
/mlまで上昇させた。
C)10細胞懸濁液(、1,31X 10’個の総細胞) 1.5 mlを、管
Aおよび管Bの内容物を混合したものに加えた。次いで、この混合物は実施例1
で説明したようにしてベトリ皿に注いだ。しかし乍ら、ベトリ皿はインキユベー
シヨンするのではなくて、37℃の水浴上に浮かべた。この様にして、内容物を
急速に温め、細胞が住みつく前にコラーゲンの原線維形成を起こさせた。実質的
に不溶性の細胞マトリックスか形成された後、5$のFBSおよび100単位/
+nlのペニシリンG並びに100μg/1Thlのストレプトマイシンを有す
るDME 5.Omlを、細胞マトリックスゲルの表面に静かに加えた。1日当
たり約70m1の培地を交換した。
図13および図16は、一般に濃厚な細胞−コラーゲンマトリックスが形成され
るときの細胞−コラーゲン混合物の急速な収縮を表わしている。図17のグルコ
ース摂取曲線によって示されるように、ハムスター細胞もまた成功裡に維持され
た。
実施例4: コラーゲンマトリックス中のAFP−27ハイブリドーマ
実施例1の一般的なプロトコールに従って、 コラーゲンマトリックス中のAF
P−27ハイブリドーマ細胞(rAFP−27細胞J)を試験するために以下の
修正を行った。AFP−27細胞はアルファ胎児タンパク質に対するIgG抗体
を産生ずる。これらの細胞はミネソタ州ミネアポリスのvA、メディカルセンタ
ーのロバートL、ベセラ(Robert LJessella)博士から入手し
た。
管Aの溶液には、20容量%のウマ血清:200単位/ll11のペニシリンc
; 200gg/mlのストレプトマイシン: および0.12 mlの0.
1 NNaOHを有する2倍濃度のDME溶液溶液1デlっていた。実施例3に
記載した細胞濃縮技術を使用して、30.8 rAlのAFP細胞懸濁液(1,
00X10’細胞/m1)を1.03X10’細胞/mlにまで濃縮した。
管Aと管Bを混合した後、1.5 mlのAFP細胞懸濁液(1,54X]0’
個の総細胞)を混合物に加えた。全混合物をペトリ皿に注ぎ、実施例3で行った
ようにして37℃の水浴上に浮かべた。 コラーゲンマトリックスが形成された
後、10%のウマ血清、100単位/ee1のペニシリンGおよび100μg/
11のストレプトマイシンを含有するDME4mlを皿に加えfニ。約8.0
mlの培地を毎日交換した。
図13および図18は、時間に対する実質的に不溶性の細胞−コラーゲンマトリ
ックスの形成を表わす。 図13は更に、実施例1.3および4で形成されたマ
)・リックスの相対密度を比較している。
実施例3のマトリックスは直径が最も小さいことが見いだされた。
実施例4のマトリックスは直径か最も大きいことが見いだされた。
図】9はこの細胞タイプが、捕捉された細胞による連続的グルコース摂取で証明
される細胞生存性を損なうことなく、持続した期間に亘ってこのマトリックス環
境で維持され得ることを示している。
実施例 5・ フィブリンマトリックス中の293細胞血清不含培地中のフィブ
リノーゲン溶液は、修正DME/F12溶液15.0+nlにウソフィブリノー
ゲン(ミズーリー州セントルイスのシグマケミカル(Sigma Chemic
al)コーポレーションのカタログ番号F−4753) 0.075gを加えて
調製した。この修正DME/F12溶液はDME3部とハム(Ham)のF12
栄養栄養物(ギブコ(Gibco)P、 N、 430−1700) 1部と
を混合1.た後、300gg/mlのゼネチシン、200gg/+nlのヒグロ
マイシンBおよび1部g/mlのビタミンK(1部g/+el)を添加して作成
した。フィブリノーゲン溶液を1時間混合した後、溶液を傾瀉して不溶のフィブ
リノーゲンを全て除去した。次いで、溶液をフィルター滅菌した。 トロンビン
l単位/ml溶液は、トロンボスタット(Thrombostat )をPB
Sで連続希釈して調製した。 トロンボスタットは、ニューシャーシー州モリス
プレインズのバークデビス(Parke Davis) から市販で入手可能
である。
フィブリノーゲン溶液2.0 mlを管Aに加えた。 トロンビン溶液0.2
mlを管Bに加えた。両管は密封し、氷水中で冷却した。
実施例1で使用した細胞懸濁液を使用して、細胞懸濁液0.9+nlを管Aに加
えた。得られた混合物は、直径34 mnの組織培養ベトリ板中に注いだ。板に
は覆いをし、37℃で30分間インキュベーションした。インキュベーション後
、DME/F12溶液3.0+nlをベトリ板に加えた。これらの技術を使用す
ると、フィブリン−細胞マ)・リックスが直尾良く形成され、大部分の細胞を捕
捉していた。
但し、このマトリックスはその後、293細胞によって産生されたフィブリン分
解酵素によって分解された。 しかし乍ら、フイブ’l ンf;! AFP−2
7ハイブリドーマのような、同様な溶血または分解ファクターを産生じない種々
の細胞タイプで使用することもやはりできる。
これらの実施例は、生物共存性の、実質的に不溶性のマトリックス中に如何に多
様な細胞が導入されそして維持されるかを示している。このマトリックス捕捉技
術を使用すると、細胞が細胞産生物を連続的に高濃度で産生ずるのを妨げること
なく、所望の細胞産生物を採取することができる。実質的に不溶性のマトリック
スはまた、細胞生存性を妨げることなく細胞産生物の長時間の連続的分泌も可能
にする。以下の実施例は、本願発明のバイオリアクター装置の平板未実施態様で
形成されるマトリックスを使用している。
実施例 6: コラーゲンで支持されたバイオリアクター装置での293細胞
前辺て組み立てそして蒸気滅菌した平板床リアクター100を使用して、更に実
施例1から5で一層十分に記載された技術の大部分を再び使用して、以下の実験
を実施した。管Aの内容物には7.2mlの2倍濃度のDME溶液、10容量%
のFBSおよび0.IN Na0B0.48m1が含まれていた。管Bは5.4
mlのビトローゲン100 を有していた。
293細胞は実施例1で論じたようにトリプシン処理した。得られた細胞懸濁液
は5.20X10’細胞/mlの濃度を有していた。無菌技術を使用して、管A
の内容物を管Bに加え、良く混合した。
その後直ちに、細胞懸濁液を管Bに加えてマトリックスプリカーサーー細胞懸濁
液を形成させた。次いで、マトリックスプリカーサーー細胞懸濁液を、第2の液
体入り口手段132を通して細胞増殖叛意144に急速に注入した。
培地容器156は、5容量%のFBS、 300 μg/mlのゼネチシン、
200gg/mlのヒグロマイシンBおよび1部g/111のビタミンKを含有
するDME 300 itで満たした。培地は容器156から汲み上げてバイオ
リアクター内を通1.た。装置全体は、約37℃の温度を有する室内に置いた。
試料は、pH,グルコースおよび細胞産生物濃度を分析するために、第2の液体
出口手段136と流れで連絡しているrTJバルブを通して細胞増殖敬意144
から毎日採取した。
細胞は、この装置内で90日間、 タンパク質を連続1.て産生1.なから成功
裡に維持された。
実施例 7: コラーゲンで支持された中空ファイバーリアクター中の293細
胞
中空ファイバーバイオリアクター装置200を使用して、更に実施例1から5で
記載された技術を再び使用して、以下の実験を実施した。滅菌管Aに、10容量
%のFBS、 800μg/1111のゼネチンン、400μg/mlのヒグロ
マインンB、 2μg/mlのビタミンKを含有する2倍濃度のDMEおよび
0.4mlの0.I N NaOHからなる溶液?、Omlを加えた。管Bは7
.0 mlのビトロゲン]、CIOを含有していた。次いで、両管は氷水浴中に
入れた。
中空ファイバー組立品200は5ρの蒸留水でさっと流し、約121℃で30分
間蒸気滅菌しながら蒸留水に浸けて滅菌した。容器212および他の全てのりア
タタ一単位も蒸気滅菌1.た。滅菌後、全組立品を4℃に冷却し、薄層流フード
内で無菌的に組み立てた。
293細胞は実施例1 で諭したようにして)・リブンン処理し、1゜47xI
D”細胞/mlの濃度を何する細胞懸濁液5.25 mlを生じさせた。無菌技
術を使用して、管Aの内容物を管Bに加え、良く混合した。次いで、得られた混
合を直ちに293細胞懸濁液と一緒にして細胞−マトリックスプリカーサ−混合
物を形成させた。この細胞−マトリックスプリカーサ−混合物は第1の液体入り
口手段202を通して中空ファイバー210中に導入した。
容器212は5zのFBS、 300 μs/mlのゼネチシン、200 μg
/mlのヒグロマイシンBおよびl μs/mlのビタミンKを含有するDME
300 nlで満たした。ヒドロキシエヂルビベラジンエチルスルホン酸(HE
PES) (8g/ρ)も重炭酸ナトリウムの代わりに培地容器に加えた。培
地は、第2の液体入り口手段204、毛細管外空間216および第2の液体出口
手段208を通して容器212から送り込んだ。小試料を第1の液体入り口手段
202から毎日採取し、pit。
グルコースおよびタンパク質C濃度を分析した。I N Na0)lの小分食を
定期的に加えてpHを7.L−7,4の範囲に維持した。この系を使用すると、
細胞は50日間成功裡に維持された。細胞産生物はこの期間中連続して採集した
。
本発明の原理の適用を示すために多くの特別の実施態様を示(5、詳細に説明し
たが、本発明はこのような原理から離れることなく他の態様で実施できることが
当該技術分野の熟練者に理解されるであろう。例えば、毛細管外空間の中空ファ
イバーの長さに沿って移動する、慣用の栄養培地流を使用して中空ファイバー組
立品を記載したが、栄養培地が中空ファイバーに対して一般に垂直に流れるよう
な交叉流系も使用することができる。実際、交叉流系は、より多くの捕捉された
細胞により高度の酸素輸送をもたらすことができる。
ψ
込へ@Sへ%(JG’皇家一部
特表千3−505965 (14)
特表千3−505965 (15)
111w1l□A1mp’1m4pCT/TIS、口/vつ5Oa
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.所望の細胞産生物を連続的に産生させるために動物細胞およびそれらの遺伝 子的に改変された誘導物をインビトロで持続した期間に亘って維持すも新規バイ オリアクター装置であって、該装置は (a)近位端および遠位端を有する上記装置を収容する手段; (b)上記収容手段の上記近位端から上記遠位端に延びている上記収容手段内の 少なくとも1つの選択的透過性膜、その際該膜は上記収容手段の内部を細胞室と 供給および廃物室とに分けており、そして上記膜は栄養素および細胞老廃物の上 記両室間の通過を選択的に可能にするが所望の細胞産生物を細胞室内に維持する ; (c)上記細胞を捕捉するために上記細胞室で形成される実質的に不溶性で生物 共存性のマトリックス手段;および(d)上記細胞を維持する栄養培地を供給し そして消費された栄養培地および細胞老廃物を回収するための上記供給および廃 物室と連絡している手段; からなる装置。 2.所望の細胞産生物を回収するための上記細胞室と流れで連絡している手段か ら更になる請求の範囲第1項に記載の装置。 3.マトリックスプリカーサー細胞懸濁液を上記細胞室内に導入するための上記 細胞室と流れで連絡している手段から更になる請求の範囲第1項に記載の装置。 4.第2の供給および廃物室と上記第1並びに第2の供給および廃物室の中間に ある上記細胞室とを形成する、上記収容手段の上記近位端から上記遠位端まで延 びている第2の選択的透過性膜から更になる請求の範囲第1項に記載の装置。 5.上記供給および廃物室並びに上記細胞室が上記収容手段内で交互になるよう に多数の上記供給および廃物室並びに多数の上記細胞室を形成する、上記収容手 段の上記近位端か上記遠位端まで延びている多数の選択的透過性膜から更になる 請求の範囲第4塩に記載の装置。 6.上記マトリックス手段が上記細胞室内でマトリックスプリカーサー細胞懸濁 液によって占有されていた元の容量の一般的に90%以下にその場所で収縮して いる請求の範囲第3項に記載の装置。 7.上記マトリックス手段が上記細胞室内でマトリックスプリカーサー細胞懸濁 液によって占有されていた元の容量の一般的に75%以下にその場所で収縮して いる請求の範囲第3項に記載の装置。 8.上記マトリックス手段が上記細胞室内でマトリックスプリカーサー細胞懸濁 液によって占有されていた元の容量の一般的に50%以下にその場所で収縮して いる請求の範囲第3項に記載の装置。 9.上記マトリックス手段が上記細胞室内でマトリックスプリカーサー細胞懸濁 液によって占有されていた元の容量の一般的に33%以下にその場所で収縮して いる請求の範囲第3項に記載の装置。 10.上記膜がセルロース誘導体から構成された膜からなる請求の範囲第1項に 記載の装置。 11.上記膜がポリスルホンである請求の範囲第1項に記載の装置。 12.上記マトリックス手段がテレオペプチド天然コラーゲン、アテレオペプチ ド天然コラーゲンまたはそれらの誘導体からなる請求の範囲第1項に記載の装置 。 13.上記マトリックス手段がキトサンまたはその誘導体からなる請求の範囲第 1項に記載の装置。 14.上記マトリックス手段がコラーゲン−キトサン混合物から形成される請求 の範囲第1項に記載の装置。 15.上記マトリックス手段がフィプリンから形成される請求の範囲第1項に記 載の装置。 16.上記マトリックス手段が一般的に2から5.5までの範囲のpH値で培地 に可溶性であり、そして一般的に6.8から7.4までのpH値で培地に少なく とも部分的に不溶性であるポリアミンから形成される請求の範囲第1項に記載の 装置。 17.上記マトリックス手段がポリアニオンポリマーおよびポリカチオンポリマ ーの混合物から形成される請求の範囲第1項の装置。 18.上記マトリックス手段が一般的に0℃から30℃までの範囲の温度で細胞 培地に可溶性であり、そして一般的に32℃から45℃までの範囲の温度で細胞 培地に不溶性であるポリマーから形成される請求の範囲第1項に記載のバイオリ アクター装置。 19.所望の細胞産生物を連続的に産生させるために動物細胞およびそれらの遺 伝子的に改変された誘導物を持続した期間に亘ってインビトロで維持する方法で あって、該方法は(a)細胞室内の実質的に不溶性で生物共存性のマトリックス 手段内で上記動物細胞を捕捉し: (b)供給および廃物室に通じている入り口手段を通して栄養素を通過させるこ とによって上記細胞に栄養培地を供給し、その際上記供給および廃物室は選択的 透過性膜によって上記細胞室から分離されている、そして上記膜を通して上記栄 養培地を上記細胞室に灌流し:そして(c)上記透過性膜を通して上記細胞室か ら上記供給および廃物室に移動している消費された栄養培養地および細胞老廃物 を出口手段を通して該供給および廃物室から回収する、工程からなる方法。 20.上記細胞室と流れで連絡している第2の出口を通して上記細胞室から所望 の細胞産生物を回収する工程から更になる請求の範囲第19項に記載の方法。 21.上記マトリックス手段がテレオペプチド天然コラーゲン、アテレオペプチ ド天然コラーゲンまたはそれらの誘導体からなる請求の範囲第19項に記載の方 法。 22.上記膜が加工したセルロース誘導体である請求の範囲第19項の方法。 23.上記膜がポリスルホンである請求の範囲第19項に記載の方法。 24.上記マトリックス手段がコラーゲン−キトサン混合物から形成される請求 の範囲第19項に記載の方法。 25.上記マトリックス手段がフィプリンから形成される請求の範囲第19項に 記載の方法。 26.上記膜がポリスルホンからなる請求の範囲第19項に記載の方法。 27.上記選択的透過性膜が一般的に12,000以下の分子量を有する化合物 の通過を可能にする請求の範囲第19項に記載の方法。 28.上記選択的透過性膜が一般的に30,000以下の分子量を有する化合物 の通過を可能にする請求の範囲第19項に記載の方法。 29.上記選択的透過性膜が一般的に100,000以下の分子量を有する化合 物の通過を可能にする請求の範囲第19項に記載の方法。 30.細胞−マトリックスプリカーサー懸濁液を上記細胞室に導入する工程から 更になる請求の範囲第19項に記載の方法。 31.上記細胞がチャイニーズハムスター卵巣細胞である請求の範囲第19項に 記載の方法。 32.血清不含培地が上記細胞室に導入され、上記細胞によるグルコース消費度 の実質的低下がない請求の範囲第19項に記載の方法。 33.上記細胞がAFP−27ハイプリドーマ細胞である請求の範囲第19項に 記載の方法。 34.上記細胞室内へのタンパク質不含細胞培地の添加によって上記細胞のグル コース消費度を低下させない請求の範囲第19項に記載の方法。 35.所望の細胞産生物を連続的に産生させるために動物細胞およびそれらの遺 伝子的に改変された誘導物を持続した期間に亘ってインビトロで維持するバイオ リアクター装置であって、該装置は、 (a)第1の基板および第2の基板を有する収容器、その際第1の基板は第1お よび第2の液体入り口手段を有し、そして第2の基板は第1および第2の液体出 口手段を有する;(b)実質的に第2の液体入り口手段から第2の液体出口手段 までの長さに延びる縦方向窓を有する少なくとも1つの細胞増殖板; (c)実質的に第1の液体入り口手段から第1の液体出口手段までの長さに延び る窓を有する少なくとも1つの栄養培地板;および (d)栄養素および細胞老廃物の通過に対しては透過性であるが上記動物細胞、 それらの誘導物および所望の細胞産生物の通過に対しては不透過性である少なく とも1つの選択的に透過し得る生物共存性膜、 からなっており、その際基板、増殖板、培地板および膜は一緒に組み立てられて 、各増殖板が各栄養培地板と交互になり、膜が各培地板を各増殖板と分離してい る; これによって各増殖板は隣接膜と一緒になって、第2の液体流入り口手段と第2 の液体流出口手段との間で流れで連絡している細胞室を形成し、そしてこれによ って各栄養培地板は隣接膜と一緒になって、第1の液体入り口手段と第1の液体 出口手段との間で流れで連絡している栄養室を形成するバイオリアクター。 36.各細胞室内の動物細胞が該細胞室内のその場で形成された実質的に不溶で 生物共存性のマトリックス手段によって捕捉されている請求の範囲第35項に記 載のバイオリアクター。 37.第1の基板上の第1および第2の液体流人り口多岐管並びに第2の基板上 の第1及び第2の液体流出口多岐管から更になる請求の範囲第35項に記載のバ イオリアクター。 38.無菌操作可能な細流バイオリアクターを提供するために基板、培地板およ び膜が固定具によって一緒に固定されている請求の範囲第36項に記載のバイオ リアクター。 39.選択的透過性膜が、一般的に12,000から14,000の範囲の分子 量までの化合物の通過に対して実質的に透過性のセルロース誘導物である、請求 の範囲第36項に記載のバイオリアクター。 40.上記マトリックス手段がコラーゲン;コラーゲン−キトサン混合物;フィ プリン;一般的に2から5.5までの範囲のpH値で細胞培地に可溶性でありそ して一般的に6.8から7.4までの範囲のpH値で細胞培地に少なくとも部分 的に不溶性のポリアミン;ポリアニオンポリマーとポリカチオンポリマーとの混 合物;または一般的に0℃から30℃までの範囲の温度で細胞培地に可溶性であ りそして一般的に37℃から45℃までの範囲の温度で細胞培地に少なくとも部 分的に不溶性のポリマーから形成される請求の範囲第36項に記載のバイオリア クター。 41.所望の細胞産生物を連続的に産生させるために動物細胞またはその遺伝子 的に改変された誘導物を持続した期間に亘ってインビトロで維持する中空ファイ バーバイオリアクター装置であって、該装置は (a)間隔の離れた末端部分を有しそしてその間に1つの室を区画している収容 手段; (b)栄養素および細胞老廃物の通過に対して実質的に透過性であるが上記動物 細胞および所望の細胞産生物の通過に対しては不透過性の少なくとも1つの選択 的透過性の中空ファイバー、その際上記室は上記中空ファイバーの壁によって上 記中空ファイバー内の毛細管内空間と上記中空ファイバー外の毛細管外空間に分 けられており、そして上記毛細管内空間と上記毛細管外空間は上記中空ファイバ ーの壁だけによってお互いに連絡している; (c)上記細胞を捕捉するために上記毛細管内空間内のその場で形成される実質 的に不溶性で生物共存性のマトリックス手段; (d)マトリックスプリカーサーと混合している上記細胞を導入しそして所望の 細胞産生物を回収するための上記毛細管内空間と流れで連絡している手段;およ び(e)上記細胞を維持する栄養培地を導入しそして消費された栄養培地および 細胞老廃物を上記毛細管外空間から回収するための上記毛細管外空間と流れで連 絡している手段、からなるバイオリアクター装置。 42.多数の選択的透過性の中空ファイバーから更になる請求の範囲第41項に 記載のバイオリアクター装置。 43.上記選択的透過性の中空ファイバーがポリスルホンである請求の範囲第4 2項に記載のバイオリアクター装置。 44.上記マトリックスがコラーゲン;コラーゲン−キトサン混合物;フィプリ ン;一般的に2から5.5までの範囲のpH値で細胞培地に可溶性でありそして 一般的に6.8から7.4までの範囲のpH値で細胞培地に少なくとも部分的に 不溶性であるポリアミン;ポリアニオンポリマーとポリカチオンポリマーとの混 合物;または一般的に0℃から30℃までの温度で細胞培地に可溶性でそして一 般的に32℃から45℃までの範囲の温度で細胞培地に少なくとも部分的に不溶 性であるポリマーから形成される請求の範囲第41項に記載のバイオリアクター 。 45.マトリックスプリカーサー手段溶液に動物細胞またはそれらの遺伝子的に 改変された誘導物を懸濁しそして上記マトリックス手段の形成を開始させる工程 からなる、インビトロで上記細胞またはそれらの誘導物を捕捉するための実質的 に不溶性で生物共存性のマトリックス手段の形成方法。 46.上記開始工程が細胞−マトリックスプリカーサー手段懸濁液の温度を一般 的に32℃から45℃の範囲にまで上昇させること係わる請求の範囲第45項に 記載の方法。 47.上記開始工程が細胞−マトリックスプリカーサー懸濁液のpHを一般的に 6.8から7.4の範囲にまで上昇させることに係わる請求の範囲第45項に記 載の方法。 48.上記開始工程が同時に細胞−マトリックスブリカーサー懸濁液の温度を一 般的に32℃から45℃の範囲の温度にまで上昇させることに係わる請求の範囲 第47項に記載の方法。 49.所望の細胞産生物を連続的に産生させるために動物細胞およびそれらの遺 伝子的に改変された誘導物を持続した期間に亘ってインビトロで維持する中空フ ァイバーバイオリアクター装置であって、該装置は (a)間隔の離れた末端部分を有しそしてその間に室を区画している収容手段; (b)上記室内に存在する第1の選択的透過性膜中空ファイバー、その際第1の 中空ファイバーは栄養素および細胞老廃物の通過に対しては実質的に透過性であ るが上記動物細胞および少なくとも1つの所望の細胞産生物の通過に対しては不 透過性である; (c)上記第1の中空ファイバーと同心円の第2の選択的透過性中空ファイバー 、その際上記第2の中空ファイバーは栄養素および上記動物細胞の細胞老廃物の 通過に対しては実質的に透過性であるが全ての所望の細胞産生物の通過に対して は不透過性であり、上記室は上記第1のファイバーおよび第2のファイバーによ って3つの領域、即ち第1の中空ファイバーの毛細管内空間内の第1の領域、上 記第1の中空ファイバーと上記第2の中空ファイバーの中間にある毛細管内空間 内の第2の領域並びに上記第2の中空ファイバーと上記収容体との中間にある毛 細管外空間内の第3の領域に分けられている; (d)上記細胞を捕捉するための上記第1の領域内で形成される実質的に不溶性 で生物共存性のマトリックス手段;(e)マトリックスプリカーサーと混合して いる上記細胞を導入しそして所望の細胞産生物を回収するための上記第1の領域 と流れで連絡している手段; (f)所望の細胞産生物を回収するための上記第2の領域と流れで連絡している 手段;および (g)上記細胞を維持する栄養培地を導入しそして消費された栄養培地および細 胞老廃物を上記第3の領域から回収するための上記第3の領域と流れで連絡して いる手段、からなる装置。 50.所望の細胞産生物を連続的に産生させるために動物細胞およびそれらの遺 伝子的に改変された誘導物を持続した期間に亘ってインビトロで維持する中空フ ァイバーバイオリアクター装置であって、該装置は (a)間隔の離れた末端部分を有しそしてその間に室を区画している収容手段; (b)上記室内に存在する第1の選択的透過性中空ファイバー、その際上記第1 の中空ファイバーは栄養素、細胞老廃物および全ての所望の細胞産生物の通過に 対しては実質的に透過性であるが上記動物細胞の通過に対しては不透過性である ; (c)上記第1の中空ファイバーと同心円の第2の選択的透過性中空ファイバー 、その際上記第2の中空ファイバーは栄養素および上記動物細胞の細胞老廃物の 通過に対しては実質的に透過性であるが少なくとも1つの所望の細胞産生物に対 しては不透過性である; (d)上記第2の中空ファイバーと同心円の第3の選択的透過性の中空ファイバ ー、その際上記第3の中空ファイバーは栄養素および細胞老廃物の通過に対して は実質的に透過性であるが少なくとも1つの所望の細胞産生物に対して不透過性 であり、上記室は上記第1、第2および第3の中空ファイバーによって4つの領 域、即ち上記第1の中空ファイバーの毛細管内空間内の第1の領域、上記第1の 中空ファイバーと上記第2の中空ファイバーの中間にある毛細管内空間内の第2 の領域、上記第3の中空ファイバーと上記第2の中空ファイバーの中間にある毛 細管内空間内の第3の領域並びに上記第3の中空ファイバーと上記収容体の中間 にある毛細管外空間内の第4の領域に分けられている; (e)上記細胞を捕捉するための上記第1の領域内で形成される実質的に不溶性 で生物共存性のマトリックス手段;(f)マトリックスプリカーサーと混合して いる上記細胞を導入しそして所望の細胞産生物を回収するための上記の第1の領 域と流れで連絡している手段;(g)所望の細胞産生物を回収するための上記第 3の領域と流れで連絡している手段;および (h)上記細胞を維持するために栄養培地を導入しそして消費された栄養培地お よび細胞老廃物を上記第4の領域から回収するための上記第4の領域と流れで連 絡している手段、からなるバイオリアクター装置。 51.上記室内の多数の選択的透過性の同心中空ファイバー、該ファイバーの各 々は栄養素、細胞老廃物の通過に対しては実質的に透過性でありそして収容器に 最も近い同心中空ファイバーは所望の全ての細胞産生物に対しては不透過性であ る、から更になる請求の範囲第50項に記載のバイオリアクター装置。 52.所望の細胞産生物を回収するための上記第3の領域と流れで連絡している 手段から更になる請求の範囲第50項に記載のバイオリアクター装置。 53.選択的透過性の中空ファイバーがポリプロピレンである請求の範囲第49 項に記載の中空ファイバーバイオリアクター装置。 54.選択的透過性の中空ファイバーがポリプロピレンである請求の範囲第51 項に記載の中空ファイバーバイオリアクター装置。 55.マトリックス手段がコラーゲン;コラーゲン−キトサン混合物;フィプリ ン;一般的に2から5.5までの範囲のpH値で細胞培地に可溶性でありそして 一般的に6.8から7.4までの範囲のpH値で細胞培地に少なくとも部分的に 不溶性であるポリアミン;ポリアニオンポリマーとポリカチオンポリマーとの混 合物;または一般的に0℃から30℃までの温度で細胞培地に可溶性であり、一 般的に32℃から45℃までの範囲の温度で細胞培地に少なくとも部分的不溶性 であるポリマー、から形成される請求の範囲第51項に記載の中空ファイバーバ イオリアクター装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US35511589A | 1989-05-18 | 1989-05-18 | |
US355,115 | 1989-05-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03505965A true JPH03505965A (ja) | 1991-12-26 |
JP2835629B2 JP2835629B2 (ja) | 1998-12-14 |
Family
ID=23396276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1507106A Expired - Fee Related JP2835629B2 (ja) | 1989-05-18 | 1989-05-19 | バイオリアクター装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2835629B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09503941A (ja) * | 1993-10-08 | 1997-04-22 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン | 生体内または生体外での使用に適するバイオ人工腎臓の製造方法および構成 |
JP2003503022A (ja) * | 1999-06-21 | 2003-01-28 | ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション | 臓器補助装置のための細胞培養システムおよび方法 |
JP2003510068A (ja) * | 1999-09-30 | 2003-03-18 | ユニサーチ リミテツド | 細胞を培養するための方法および装置 |
CN109843417A (zh) * | 2016-08-21 | 2019-06-04 | 艾德瓦生物技术股份有限公司 | 生物反应器及其使用方法 |
JP2019514402A (ja) * | 2016-05-05 | 2019-06-06 | テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド | 自動化された製造及び収集 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2906232A4 (en) * | 2012-10-15 | 2016-09-28 | Mark Frings Pittenger | DEVICE FOR EXTRACORPORAL CELL THERAPY OF THE LUNG OR OTHER ORGANS |
-
1989
- 1989-05-19 JP JP1507106A patent/JP2835629B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09503941A (ja) * | 1993-10-08 | 1997-04-22 | ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン | 生体内または生体外での使用に適するバイオ人工腎臓の製造方法および構成 |
JP2003503022A (ja) * | 1999-06-21 | 2003-01-28 | ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション | 臓器補助装置のための細胞培養システムおよび方法 |
JP2003510068A (ja) * | 1999-09-30 | 2003-03-18 | ユニサーチ リミテツド | 細胞を培養するための方法および装置 |
JP2019514402A (ja) * | 2016-05-05 | 2019-06-06 | テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド | 自動化された製造及び収集 |
CN109843417A (zh) * | 2016-08-21 | 2019-06-04 | 艾德瓦生物技术股份有限公司 | 生物反应器及其使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2835629B2 (ja) | 1998-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2129648C (en) | Device for cell culture treatment | |
US6001585A (en) | Micro hollow fiber bioreactor | |
US3821087A (en) | Cell culture on semi-permeable tubular membranes | |
DE69621790T2 (de) | Filtervorrichtung | |
US5605835A (en) | Bioreactor device with application as a bioartificial liver | |
US4391912A (en) | Cell cultivation method and floating animal cell culture unit for the same | |
US6468792B1 (en) | Process and device for culturing and/or treating cells | |
AU2008236529B2 (en) | Improved bioreactor surfaces | |
US6582955B2 (en) | Bioreactor with application as blood therapy device | |
CA1071556A (en) | Cell culture reactor system | |
US4220725A (en) | Capillary cell culture device | |
JP4605734B2 (ja) | 臓器補助装置のための細胞培養システム及び方法 | |
US10717961B2 (en) | Cell culture system and cell culture method | |
JPH03505164A (ja) | 生体外増殖のための方法及び装置並びに培養培地中での細胞の成長 | |
GB1567899A (en) | Ev method of in vitro biosynthesis of hormones particularly insulin | |
CN1373800A (zh) | 一种进行液体的生物学改变的装置和方法 | |
JP2004504023A (ja) | 動物細胞の体外培養用細胞培養室およびバイオリアクタ | |
JPH078274A (ja) | 膜バイオリアクター中の物質移動を改良する方法及び装置 | |
JPH07504570A (ja) | ヒトの幹細胞および/または造血細胞を維持,生育するための方法,組成物および装置 | |
US20070207537A1 (en) | Bioreactor | |
EP0380610B1 (en) | Bioreactor device | |
JP2003510068A (ja) | 細胞を培養するための方法および装置 | |
JPH11513247A (ja) | 可撓性の容器を運搬するための装置および流体を容器に移動させる方法 | |
Bramble et al. | Plant cell culture using a novel bioreactor: the magnetically stabilized fluidized bed | |
WO2016140213A1 (ja) | 中空糸モジュールを用いた細胞培養方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |