JPH0533626Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533626Y2
JPH0533626Y2 JP5488887U JP5488887U JPH0533626Y2 JP H0533626 Y2 JPH0533626 Y2 JP H0533626Y2 JP 5488887 U JP5488887 U JP 5488887U JP 5488887 U JP5488887 U JP 5488887U JP H0533626 Y2 JPH0533626 Y2 JP H0533626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
handrail pipe
pin receiving
base
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5488887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63162055U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5488887U priority Critical patent/JPH0533626Y2/ja
Publication of JPS63162055U publication Critical patent/JPS63162055U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533626Y2 publication Critical patent/JPH0533626Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は吊足場の吊チエーンに手摺パイプを取
り付ける手摺パイプ取付金具に関する。
[従来の技術] 一般にチエーンで吊られた吊足場においては、
作業者の墜落防止を図るために手摺パイプを取り
付けるようにしている。
ところで、従来のこの種吊足場において、手摺
パイプは吊チエーンのリンクに針金等で縛り付け
ることによつて取り付けるようにしている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、以上のような手摺パイプ取付構
造にあつては、手摺パイプの取付け、取外し作業
に手間がかかり、しかも針金の片付け処理にも手
間がかかつていた。さらに、吊チエーンのリンク
に取り付けた状態の手摺パイプも該リンクに完全
に締付け固定されないため、横方向(手摺パイプ
の長手方向)にすべり易く、前記吊チエーンのリ
ンクから外れてしまう等のおそれがあつた。
本考案の目的は上述した欠点に鑑みなされたも
ので、手摺パイプの吊チエーンへの着脱を容易か
つ迅速に行なえ、しかも手摺パイプ取付状態にお
いて吊チエーンへ強固に取り付けられるようにし
た手摺パイプ取付金具を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本考案に係る手摺パイプ取付金具は、吊足場の
吊チエーンに手摺パイプを取り付けるための手摺
パイプ取付金具において、前記手摺パイプに固定
される基部とこの基部から前記手摺パイプと反対
方向へ平行に延設された一対の対向片とからなる
断面コ字状とされ且つ前記一対の対向片には前記
基部から前記吊チエーンのリンクの軸径より若干
広い間隔を持つてピン貫通孔がそれぞれ設けられ
たピン受け部を有するピン受け部材と、前記ピン
貫通孔に抜き差し自在とされ外周部に出入り可能
な抜止め部材を有し前記ピン貫通孔に差し込まれ
た状態で前記ピン受け部の基部とで前記吊チエー
ンの所定のリンクを挟み込む主ピンと、を備えた
構成とし、もつて上述した目的を達成せんとする
ものである。
[作用] 本考案に係る手摺パイプ取付金具は、主ピンを
ピン受け部材のピン貫通孔へ挿入し、主ピンとピ
ン受け部材の基部とで吊チエーンの所定のリンク
を挟むことにより、吊チエーンの上下方向への移
動が阻止され、該リンクへの取り付けが完了す
る。したがつて、手摺パイプの前記リンクへの取
付けが容易にかつ迅速に行なえる。また、手摺パ
イプの取外しは、主ピンをピン受け部材のピン貫
通孔から引き抜く方向に移動させ、前記吊チエー
ンのリンクの挟持状態を解除するだけでよいの
で、これもまた容易かつ迅速に行なえる。さら
に、手摺パイプを一旦取り付けた後は、抜止め部
材によつて主ピンのピン受け部材からの抜けが確
実に阻止されるので、強固な取付けが可能とな
る。
[考案の実施例] 以下、図に示す実施例を用いて本考案の詳細を
説明する。
第1図ないし第3図は本考案に係る手摺パイプ
取付金具を採用した吊足場の一実施例を示す図で
ある。手摺パイプ取付金具1はピン受け部材2と
主ピン3とから構成されており、ピン受け部材2
の基部4の背面には手摺パイプ5の端部が溶接固
定された構造となつている。
今、手摺パイプ取付金具1の構成についてさら
に詳述するに、前記ピン受け部材2は、手摺パイ
プ5の軸線方向に対して直交する方向に延設され
た基部4と、この基部4の一方の面に固定されか
つ手摺パイプ5の軸線方向に延設された外側ピン
受け部6およびピン受け部材2に連続して形成さ
れた落下防止ピン受け部7と、これら外側ピン受
け部6と落下防止ピン受け部7との中間に位置し
かつ手摺パイプ5の軸線方向に延設された内側ピ
ン受け部8とから構成されており、基部4とこの
基部4から手摺パイプ5と反対方向へ平行に延設
された一対の対向片としての外側ピン受け部6と
内側ピン受け部8とで断面コ字状のピン受け部を
構成している。
また、前記外側ピン受け部6、落下防止ピン受
け部7および内側ピン受け部8には、第3図に示
されるごとく、基部4から吊チエーン13のリン
ク13aの軸径Dより若干広い間隔Lを持つてピ
ン貫通孔9が穿設されており、このピン貫通孔9
には前記主ピン3が摺動自在に挿入し得るように
なつている。さらに、前記内側ピン受け部8に
は、主ピン3の抜け止め片10が挿通し得るよう
形成されたスリツト8aが設けられている。
一方、前記抜け止め片10は主ピン3の先端側
に位置されていると共に軸支ピン11を中心に回
動して主ピン3の内部に押し込み可能となつてお
り、軸支ピン11の他端部をスプリング(図示せ
ず)によつて常時押し上げられた構造となつてい
る。また、抜け止め片10の上面部10aは先端
側に向つて低くなるよう傾斜している。さらに、
主ピン3には前記抜け止め片10から一定間隔離
れた位置に抜け止めピン12が立設されている。
また、吊チエーン13のリンク13aは、第3
図に詳細に示すように、主ピン3と平行な状態で
該主ピン3とピン受け部材2の基部4との間に位
置しており、前記リンク13aの下側に位置する
リンク13bの肩部13cで手摺パイプ取付金具
1および手摺パイプ5の荷重を支持するようにな
つている。
次に、以上のように構成された手摺パイプ取付
金具1を吊チエーン13に取り付ける場合につい
て述べる。まず、第2図に示すように、主ピン3
を後退させた状態にしておいて、ピン受け部材2
の外側ピン受け部6と内側ピン受け部8との間に
吊チエーン13のリンク13aを主ピン3と平行
にして配置させる。次に、主ピン3を矢印A方向
に前進させ、外側ピン受け部6に設けられたピン
貫通孔9に挿入させる。このとき、抜け止め片1
0の上面部10aが前記ピン貫通孔9の周縁部に
当接してその前進動作を阻もうとするが、主ピン
3をさらに前進移動させることにより、抜け止め
片10はスプリングの弾性力に抗して主ピン3の
内部に押し込まれる。したがつて、前記主ピン3
の先端部を外側ピン受け部6のピン貫通孔9に挿
入貫通させることができる。
そして、主ピン3の抜け止め片10が前記外側
ピン受け部6のピン貫通孔9を通過したとき、ス
プリングの付勢力により抜け止め片10は再び元
の状態に弾性復帰し、第1図に示すごとく押し上
げられた状態となる。この状態において、手摺パ
イプ取付金具1は抜け止め片10と抜け止めピン
12によつて、平行に接触している吊チエーン1
3のリンク13aからの脱落を防止されている。
なお、このたき、第3図から理解されるように、
前記リンク13aの下側と上側にあるリンク13
b,13dの間にピン受け部材2が位置してお
り、手摺パイプ取付金具1および手摺パイプ5の
上下動が抑えられている。
次に、手摺パイプ取付金具1を吊チエーン13
から取り外す場合について述べる。この場合、ま
ず抜け止め片10を主ピン3の内部に押し込ん
で、外側ピン受け部6のピン貫通孔9を通過させ
る。この後、主ピン3を反時計方向に90度回動さ
せ、そのままの状態で後退移動させる。すると、
主ピン3に設けられた抜け止めピン12および前
記抜け止め片10が内側ピン受け部8のスリツト
8aを通過し、これによつて主ピン3の先端部3
aを、第2図に示すごとく、内側ピン受け部8の
面と一致する位置まで引つ込ませることが可能と
なる。この状態において、手摺パイプ取付金具1
および手摺パイプ5を、第2図において、矢印B
方向へ移動させれば、吊チエーン13からの取外
し作業が完了する。このとき、主ピン3は抜け止
めピン12が落下防止ピン受け部7の面に当接停
止された状態となつており、ピン受け部材2から
の抜け落ちが防止されている。
なお、吊チエーン13のリンク13aの孔13
eにピン受け部材2から板状の突起を突出させて
挿入するようにすれば、手摺パイプ取付金具1お
よび手摺パイプ5を吊チエーン13に対してより
確実に止めることができる。
第4図および第5図は本考案金具の他の実施例
を示す図である。上述した実施例と異なるところ
は、ピン受け部材2の基部4の背面にパイプクラ
ンプ14を固着しており、手摺パイプ5はこのパ
イプクランプ14内に保持固定される構造となつ
ている。また、ピン受け部材2は、パイプクラン
プ14のナツト14aを緩めることにより、手摺
パイプ5に対して上下方向へ回動し、任意の位置
で吊チエーン13のリンク13aに取り付けるこ
とができる。
本実施例にあつては、手摺パイプ5の長さに制
約を受けず設計に自由度を持たせることができる
という効果を有する。なお、その他の構成は上述
した実施例と同じであるので、その説明は省略す
る。
[考案の効果] 以上説明したように本考案に係る手摺パイプ取
付金具によれば、吊チエーンのリンクを主ピンと
ピン受け部材で挟むようにして取り付ける構成と
なつているので、従来の針金方式に較べて吊チエ
ーンへの手摺パイプの着脱が容易かつ迅速に行な
えるようになつた。また、吊チエーンへの取付け
状態において、主ピンとピン受け部材は前記リン
クの上下に位置するリンクによつて上下方向への
移動が阻止されかつ抜け止め部材によつて主ピン
のピン受け部材からの抜けが阻止されるようにな
つているので、強固な取付けが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る手摺パイプ取付金具を採
用した吊足場の実施例を示す一部斜視図、第2図
は同手摺パイプ取付金具の動作説明図、第3図は
同手摺パイプ取付金具の断面図、第4図は他の実
施例の手摺パイプ取付金具を採用した吊足場の一
部斜視図、第5図は同手摺パイプ取付金具の動作
説明図である。 1……手摺パイプ取付金具、2……ピン受け部
材、3……主ピン、5……手摺パイプ、6……外
側ピン受け部、7……落下防止ピン受け部、9…
…ピン貫通孔、10……抜け止め片、12……抜
け止めピン、13……吊チエーン、13a……リ
ンク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 吊足場の吊チエーンに手摺パイプを取り付け
    るための手摺パイプ取付金具において、前記手
    摺パイプに固定される基部とこの基部から前記
    手摺パイプと反対方向へ平行に延設された一対
    の対向片とからなる断面コ字状とされ且つ前記
    一対の対向片には前記基部から前記吊チエーン
    のリンクの軸径より若干広い間隔を持つてピン
    貫通孔がそれぞれ設けられたピン受け部を有す
    るピン受け部材と、前記ピン貫通孔に抜き差し
    自在とされ外周部に出入り可能な抜止め部材を
    有し前記ピン貫通孔に差し込まれた状態で前記
    ピン受け部の基部とで前記吊チエーンの所定の
    リンクを挟み込む主ピンと、を備えたことを特
    徴とする手摺パイプ取付金具。 (2) 前記ピン受け部の基部の背面にパイプクラン
    プを固定したことを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第(1)項記載の手摺パイプ取付金具。
JP5488887U 1987-04-10 1987-04-10 Expired - Lifetime JPH0533626Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5488887U JPH0533626Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5488887U JPH0533626Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63162055U JPS63162055U (ja) 1988-10-24
JPH0533626Y2 true JPH0533626Y2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=30882290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5488887U Expired - Lifetime JPH0533626Y2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533626Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63162055U (ja) 1988-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3506227A (en) Hanger for elongate members
US5799907A (en) Pipe straps
US4473205A (en) Pipe hanger
US3084409A (en) Support for wires and the like
JPH0533626Y2 (ja)
US3630554A (en) Hanger clip assembly
JPH0237224Y2 (ja)
JPS5844799Y2 (ja) 足場ボルト取付け金具
JPH0683047U (ja) スプリンクラ−の取付具
KR940007069Y1 (ko) 가스 배관파이프 고정구
JPH0211539Y2 (ja)
JP2512401Y2 (ja) 足場板取付金具
JPH0735179Y2 (ja) 配管支持金具
JPH031935Y2 (ja)
JPH0217206A (ja) 足場用パイプ連結具
JPH0133718Y2 (ja)
JPH0450771Y2 (ja)
JPS5926754Y2 (ja) ワイヤ−の振れ止め支持金具
JPH06201071A (ja) スプリンクラーヘッド取付管固定装置
CA1150216A (en) Pipe clamp device
JP3006174U (ja) 工具等携行用具
JPH109218A (ja) 吊り支柱用支持金具
JPH0628460U (ja) 吊りボルト用電線等の支持金具
JPS60194036U (ja) 吊足場
JPS624134Y2 (ja)