JPH05336033A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH05336033A
JPH05336033A JP4135491A JP13549192A JPH05336033A JP H05336033 A JPH05336033 A JP H05336033A JP 4135491 A JP4135491 A JP 4135491A JP 13549192 A JP13549192 A JP 13549192A JP H05336033 A JPH05336033 A JP H05336033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordless
unit
public line
signal
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4135491A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Kawano
和美 川野
Ryoji Sagara
良二 相良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4135491A priority Critical patent/JPH05336033A/ja
Publication of JPH05336033A publication Critical patent/JPH05336033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 公衆回線が使用中でコードレス子機から発呼
できないときでも、公衆回線Lが空き次第、使用者に公
衆回線が空いたことを自動通知できる無線電話装置を提
供することを目的とする。 【構成】 公衆回線Lが使用中の時に発呼要求のあった
子機の認識番号をメモリしておく待ち受けテーブル12を
設けたため、待ち受けテーブル12に登録していた子機に
対して、公衆回線Lが空き次第、この旨を示す信号を送
出できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線電話装置、特に、複
数台の子機と公衆回線に接続された親機とから構成され
たコードレス電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電話機本体とハンドセット間のコ
ードの代わりに無線を用いたコードレス電話装置が使用
されるようになってきた。
【0003】従来のコードレス電話装置では、コードレ
ス親機は図4に示すように構成され、コードレス子機は
図7に示すように構成されている。コードレス親機1に
は、次のようなものが内蔵されている。アナログ公衆回
線Lに接続され回線を閉結する回線I/F部2と、コー
ドレス子機11a,11b,…へ制御信号・音声信号を変調
し高周波信号として送信する送信部3と、コードレス子
機11a,11b,…から送られてくる高周波信号から制御
信号・音声信号を再生する受信部4と、複数回線の信号
をデジタル化し同一の信号に時分割多重化する多重化部
5と、時分割多重化された信号を複数の個別の信号に分
離する多重分離部6と、送信部3と受信部4と多重化部
5と多重分離部6とを管理する無線制御部7と、多重分
離部6の入力と前記多重化部5の出力を1組選択し種々
の状況に応じて回線I/F部2と接続する回線選択部8
と、装置全体の制御を行う中央制御部9とが内蔵されて
いる。送信部3と受信部4にはアンテナ10が接続されて
いる。
【0004】コードレス子機11a,11b,…は、スピー
カ20,マイク21,キー入力部(キーパッド)22,キー入
力部22からのデータおよび親機10から送られてくる制御
信号を受け各部の制御を行う制御部23,制御部23から送
られてくる制御信号・音声信号を変調し高周波信号を発
生し、またコードレス親機1から送られてくる高周波信
号から制御信号・音声信号を再生するコードレス送受信
部24,アンテナ25から構成されている。
【0005】このコードレス電話装置の構成を図5に示
すフローチャートに基づいて詳細に説明する。コードレ
ス子機11aから発呼を行う場合には、コードレス子機11
aの電源を投入し通話ボタンを押す(ステップA)。す
ると、制御部23がコードレス送受信部24を制御してコー
ドレス親機1に制御信号を送出し、コードレス親機1は
受信部4によりこの信号を受信(ステップB)し、再生
した後に多重分離部6へ送出する。コードレス親機1の
無線制御部7はこの制御信号を解読しコードレス子機11
aから発呼要求があることを検知する(ステップC)
と、中央制御部9にこの検知信号を送出すると同時にコ
ードレス子機11aが送信した上りタイムスロットに対応
した下りスロットを介し送信部3を用いて確認(AC
K)信号をコードレス子機11aに送信しコードレス子機
11aへの無線リンクを接続する。さらに、公衆回線Lが
使用中であれば中央制御部9は回線選択部8を制御し多
重分離部6の入力と多重化部5の出力を1組選択して閉
結することになる。その後、中央制御部9は無線制御部
7に送信部3を介してコードレス子機11aに公衆回線L
が使用中であることを示す信号(ビジー信号)を送出す
るよう制御し、使用者に発呼不可能であることを通知
(ステップX)する。使用者はこれにより終了ボタンを
押し無線リンクを切る(ステップY)ことになる。公衆
回路Lが使用中でなかったら、上記の検知信号を受けた
中央制御部9が回線選択部8を制御(ステップD)し、
回線選択部8は多重分離部6からの複数の回線のうち前
記のタイムスロットに対応した回線を選択し回線I/F
部2と接続することになる。
【0006】この後は通常の有線電話と同じように、コ
ードレス子機11aにおいてキー入力部22を用いて電話番
号を入力すると、制御部23は入力された電話番号に対応
する多周波信号(DTMF)を送信する。この信号はコ
ードレス子機11aのコードレス送受信部24、アンテナ25
を経由して送られ、コードレス親機1の側ではこの信号
をアンテナ10、受信部4により受信し回線I/F部2を
介して公衆回線に送出(ステップE)され、通常の会話
が可能となる(ステップF)。以上によりコードレス電
話子機11aの発呼が行われる。
【0007】次に着呼を受ける場合について説明する。
まず、コードレス子機11aが着呼を受ける場合には、公
衆回線Lからの着呼をコードレス親機1の中央制御部9
が検知する。そして中央制御部9はコードレス子機11a
に対して着呼を知らせるために送信部3を介して制御信
号を送信するよう無線制御部7を制御する。コードレス
子機11aでは、コードレス親機1からの制御信号はアン
テナ25、コードレス送受信部24により受信され制御部23
へ入力される。制御部23は前記制御信号によりコードレ
ス親機1に着呼がありコードレス子機11aを呼び出して
いることを検知し、コードレス子機11aの呼出音を鳴ら
し使用者に着呼があることを知らせる。その後、使用者
がコードレス子機11aの通話ボタンを押すとコードレス
送受信部24を用いて確認(ACK)信号をコードレス親
機1へ送信する。コードレス親機1は確認(ACK)信
号を受信部4で受信し、無線制御部7でこの確認信号を
検知すると中央制御部9にこの確認信号を送出する。そ
の後、中央制御部9は回線選択部8を制御し多重化部5
との複数の回線の中から一つの回線を選択し回線I/F
部2と接続すると同時にコードレス親機1とコードレス
子機11aへの無線リンクを接続し通話状態に入る。
【0008】なお、図4に示した構成の送信部3、受信
部4、多重化部5、多重分離部6の変わりに、図6に示
したように複数の送信部3a,3b、複数の受信部4
a,4bに置き換えることも可能であって、発呼を行う
場合は、まずコードレス子機11aの電源を投入し通話ボ
タンを押す。すると、制御部23がコードレス送受信部24
を制御してコードレス親機1に制御信号を送出し、コー
ドレス親機1は受信部4aによりこの信号を受信し再生
する。コードレス親機1の無線制御部7はこの制御信号
を解読しコードレス子機11aから発呼要求があることを
検知すると、中央制御部9にこの検知信号を送出すると
同時に送信部3aを用いて確認(ACK)信号をコード
レス子機11aに送信しコードレス子機11aへの無線リン
クを接続する。公衆回線Lが使用中であれば中央制御部
9は回線選択部8を制御し送信部3aの入力と受信部4
aの出力を1組選択して閉結することになる。その後、
中央制御部9は無線制御部7に送信部3aを介してコー
ドレス子機11aに公衆回線Lが使用中であることを示す
信号(ビジー信号)を送出するよう制御し、使用者に発
呼不可能であることを通知する。使用者はこれにより終
了ボタンを押し無線リンクを切ることになる。公衆回線
Lが使用中でなかったら、上記の検知信号を受けた中央
制御部9が回線選択部8を制御し、回線選択部8は送信
部3aを選択し回線I/F部2と接続し、通常の通話が
可能となる。着呼を受ける場合は、公衆回線Lからの着
呼をコードレス親機1の中央制御部9が検知する。そし
て中央制御部9はコードレス子機11aに対して着呼を知
らせるために送信部3aを介して制御信号を送信するよ
う無線制御部7を制御する。コードレス子機11aでは、
コードレス親機1からの制御信号はアンテナ25、コード
レス送受信部24により受信され制御部23へ入力される。
制御部23は前記制御信号によりコードレス親機1に着呼
がありコードレス子機11aを呼び出していることを検知
し、コードレス子機11aの呼出音を鳴らし使用者に着呼
があることを知らせる。使用者がコードレス子機11aの
通話ボタンを押すとコードレス送受信部24を用いて確認
(ACK)信号をコードレス親機1へ送信する。コード
レス親機1は確認(ACK)信号を受信部4aで受信
し、無線制御部7でこの確認信号を検知すると中央制御
部9にこの確認信号を送出する。その後、中央制御部9
は回線選択部8を制御し受信部4aを選択し回線I/F
部2と接続すると同時にコードレス親機1とコードレス
子機11aへの無線リンクを接続し通話状態に入る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4ま
たは図6に示したコードレス親機1の従来のコードレス
電話装置においては、以下のような問題点を有してい
る。
【0010】コードレス子機11bからの発呼に対し、公
衆回線Lがコードレス子機11aにより使用中であると中
央制御部9は、回線選択部8を制御し回線I/F部2と
の回線を閉結せずコードレス子機11bに対して公衆回線
Lが使用中であることを示す信号(ビジー信号)を送出
し使用者に通知する。このためコードレス子機11bから
は発呼することができない。そのため、コードレス子機
11bの使用者は、ある時間を見計らって再び発呼し直す
ことになり、その手続きが非常に面倒であった。
【0011】本発明は公衆回線Lが使用中でコードレス
子機から発呼できないときでも、公衆回線Lが空き次
第、使用者に公衆回線が空いたことを自動通知できる無
線電話装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の無線電話
装置は、複数台の子機と公衆回線に接続された親機とか
らなり、親機には、制御信号・音声信号を受信し再生す
る受信部と、制御信号・音声信号を変調し送信する送信
部と、複数回線の信号をデジタル化し同一の信号に時分
割多重化する多重化部と、時分割多重化された信号を複
数の個別の信号に分離する多重分離部と、前記多重分離
部の入力と前記多重化部の出力を1組選択して公衆回線
と接続する回線選択部と、装置全体の制御を行う中央制
御部を設け、かつ親機には公衆回線が使用中の時に発呼
要求のあった子機の認識番号をメモリしておく待ち受け
テーブルを設けたことを特徴とする。
【0013】請求項2記載の無線電話装置は、複数台の
子機と公衆回線に接続された親機とからなり、親機に
は、制御信号・音声信号を受信し再生する複数の受信部
と、制御信号・音声信号を変調し送信する複数の送信部
と、前記複数組の受信部と送信部の1組を選択して公衆
回線と接続する回線選択部と、装置全体の制御を行う中
央制御部を設け、かつ親機には公衆回線が使用中の時に
発呼要求のあったコードレス子機の認識番号をメモリし
ておく待ち受けテーブルを設けたことを特徴とする。
【0014】
【作用】請求項1,請求項2の構成によると、公衆回線
が使用中の時に発呼要求のあった子機の認識番号をメモ
リしておく待ち受けテーブルを設けたため、登録してい
た子機に対して、公衆回線が空き次第この旨を示す信号
を送出できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図3に基づい
て説明する。なお、従来の構成を示す図4,図7と同様
の作用をなすものには同一の符号を付けて説明する。
【0016】図1は本発明のコードレス親機の構成を示
したブロック図であり、図2は本発明のコードレス親機
の発信処理を表したフローチャート、図3は本発明のコ
ードレス親機の回線空き通知処理を表したフローチャー
トである。
【0017】コードレス子機11a,11b,…の構成は図
7に示した従来例と同様であり、コードレス親機15の一
部の構成が次のように変更されている。回線I/F部
2,送信部3,受信部4,多重化部5,多重分離部6,
回線選択部8,アンテナ10は従来例と同様である。
【0018】12は公衆回線Lの使用中の時に親機15に別
のコードレス子機からの発呼要求があった場合にそのコ
ードレス子機の認識番号をメモリしておく待ち受けテー
ブル、13はシステム全体を制御する中央制御部、14は送
信部3および多重化部5と受信部4および多重分離部6
とを管理する無線制御部である。
【0019】以上のように構成されたコードレス電話装
置について、以下その動作を説明する。本発明のコード
レス電話装置を用いて着呼を受ける場合については従来
例と全く同様である。本発明のコードレス電話装置を用
いて発呼を行う場合について図2に示すフローチャート
に基づいて説明する。
【0020】コードレス子機11bから発呼する場合に
は、まずコードレス子機11bの電源を投入し通話ボタン
を押す(ステップA)。すると、制御部23がコードレス
送受信部24を制御してコードレス親機15に制御信号を送
出し、コードレス親機15は受信部4によりこの信号を受
信(ステップB)し、再生した後多重分離部6へ送出す
る。コードレス親機15の無線制御部14はこの制御信号を
解読しコードレス子機11bから発呼要求があることを検
知(ステップC)する。この時、公衆回線Lが使用中で
なかったら従来例と同様にして通話が可能となる(ステ
ップD、ステップE、ステップF)。
【0021】公衆回線Lが使用中であれば、コードレス
子機11bが送信した上りタイムスロットに対応する下り
スロットを介し送信部3を用いて、公衆回線Lが使用中
であること知らせるビジー信号をコードレス子機11bに
送信し使用者に通知(ステップG)する。その後にコー
ドレス子機11bの使用者は、回線の空きを待つかどうか
を選択(ステップH)し、コードレス子機11bのキー入
力部22の操作ボタンを操作する。上記の選択で回線の空
きを待たないとした場合は、コードレス親機15とコード
レス子機11bとの無線リンクが切れる(ステップI)。
【0022】上記の選択で回線の空きを待つとした場合
は、制御部23がコードレス送受信部24を制御してコード
レス親機15に制御信号を送出し、コードレス親機15は受
信部4によりこの信号を受信する。この信号は無線制御
部14において解読され中央制御部13に送出される。中央
制御部13ではこの信号を受けコードレス子機11bの認識
番号を待ち受けテーブル12に登録(ステップJ)する。
その後、コードレス子機11bの使用者が終了ボタンを押
すことにより無線リンクが切れる(ステップK)。この
回線の空き待ち状態で、公衆回線Lが空いた場合を図3
に示すフローチャートに基づいて説明する。
【0023】公衆回線Lを使用していた使用者が通話を
終了したことを中央制御部13が検知(ステップL)する
と、回線I/F部2を制御しオフフック状態とする(ス
テップM)。このとき公衆回線Lからの着信があれば従
来例と同様の処理により通話が可能となる(ステップ
N)。公衆回線Lからの着信がなければ中央制御部13は
回線選択部8を制御し、多重化部5との複数の回線の中
から一つの回線を選択(ステップ0)し、さらに待ち受
けテーブル12に登録してあるコードレス子機11bのの登
録番号を読み取る(ステップP)。その後、中央制御部
13は送信部3を介して制御信号をコードレス子機11bに
送信するよう無線制御部14を制御(ステップQ)する。
コードレス子機11bでは、コードレス親機15からの制御
信号はアンテナ25、コードレス送受信部24により受信さ
れ制御部23へ入力される。制御部23は前記制御信号によ
りコードレス親機15がコードレス子機11bを呼び出して
いることを検知し、コードレス子機11bの呼出音を鳴ら
し使用者に通知する(ステップR)。この状態でコード
レス子機11bが応答しなければそのまま無線リンクおよ
び公衆回線Lを切る。使用者がコードレス子機11bのキ
ー入力部22の通話ボタンを押すことによりコードレス子
機11bが応答すると、コードレス送受信部24を用いて確
認(ACK)信号をコードレス親機15へ送信する。コー
ドレス親機15は確認(ACK)信号を受信部4で受信
し、無線制御部14でこの確認信号を検知すると中央制御
部13にこの確認信号を送出する。その後、中央制御部13
はコードレス子機11bとの無線リンクを接続し、送信部
3を介して回線の空きが生じたことを示す制御信号を送
信するよう無線制御部14を制御(ステップT)する。コ
ードレス子機11bでは、コードレス親機15からの制御信
号はアンテナ25、コードレス送受信部24により受信され
制御部23へ入力され公衆回線Lに空きが生じたことを認
識する。この後は、通常の有線電話と同じように、コー
ドレス子機11bにおいてキー入力部22を用いて電話番号
を入力(ステップU)すると、制御部23は入力された電
話番号に対応する多周波信号(DTMF)を送信する。
この信号はコードレス子機11bのコードレス送受信部2
4、アンテナ25を経由して送られ、コードレス親機15の
側ではこの信号をアンテナ10、受信部4により受信し、
回線I/F部2を介して公衆回線に送出(ステップV)
されて通常の会話が可能となる(ステップW)。
【0024】上記の実施例では、送信部3と受信部4と
多重化部5および多重分離部6を有したデジタル式の場
合を例に挙げて説明したが、アナログ式の場合にも同様
に実施可能であって、図6に示した従来例のように複数
組みの送信部と受信部を設けて多重化部5および多重分
離部6を省略し、中央制御部には公衆回線Lが使用中の
時に発呼要求のあった子機の認識番号をメモリしておく
待ち受けテーブル接続し、登録していた子機に対して、
公衆回線が空き次第この旨を示す信号を送出するように
構成する。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、公衆回線
が使用中の時に発呼要求のあった子機の認識番号をメモ
リしておく待ち受けテーブルを設けたため、公衆回線が
使用中の場合、別の子機から親機に対して発呼要求があ
るときでも待ち受けテーブルにその子機の認識番号を登
録することにより公衆回線が空き次第親機が待ち受けテ
ーブルに登録してある認識番号の子機にその旨を通知す
ることができるので、子機の使用者は公衆回線の空き状
況をわざわざダイアルし直して調べるという煩わしい作
業を行う必要もなく、たいへん使い勝手が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線電話装置のコードレス親機のブロ
ック図である。
【図2】同実施例のコードレス親機の発信処理を示すフ
ローチャート図である。
【図3】同実施例のコードレス親機の回線空き通知処理
を示すフローチャート図である。
【図4】従来のコードレス親機のブロック図である。
【図5】同従来例のコードレス親機の発信処理を示すフ
ローチャート図である。
【図6】別の従来例におけるコードレス親機のブロック
図である。
【図7】コードレス子機のブロック図である。
【符号の説明】
2 回線I/F部 3 送信部 4 受信部 5 多重化部 6 多重分離部 8 回線選択部 10 アンテナ 11a,11b,… コードレス電話子機 12 待ち受けテーブル 13 中央制御部 14 無線制御部 15 コードレス親機

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台の子機と公衆回線に接続された親
    機とからなり、親機には、制御信号・音声信号を受信し
    再生する受信部と、制御信号・音声信号を変調し送信す
    る送信部と、複数回線の信号をデジタル化し同一の信号
    に時分割多重化する多重化部と、時分割多重化された信
    号を複数の個別の信号に分離する多重分離部と、前記多
    重分離部の入力と前記多重化部の出力を1組選択して公
    衆回線と接続する回線選択部と、装置全体の制御を行う
    中央制御部を設け、かつ親機には公衆回線が使用中の時
    に発呼要求のあった子機の認識番号をメモリしておく待
    ち受けテーブルを設けた無線電話装置。
  2. 【請求項2】 複数台の子機と公衆回線に接続された親
    機とからなり、親機には、制御信号・音声信号を受信し
    再生する複数の受信部と、制御信号・音声信号を変調し
    送信する複数の送信部と、前記複数組の受信部と送信部
    の1組を選択して公衆回線と接続する回線選択部と、装
    置全体の制御を行う中央制御部を設け、かつ親機には公
    衆回線が使用中の時に発呼要求のあった子機の認識番号
    をメモリしておく待ち受けテーブルを設けた無線電話装
    置。
JP4135491A 1992-05-28 1992-05-28 無線電話装置 Pending JPH05336033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135491A JPH05336033A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4135491A JPH05336033A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05336033A true JPH05336033A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15152981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4135491A Pending JPH05336033A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05336033A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0563788A (ja) 無線電話システム
GB2298552A (en) Cordless radio telephone system with a plurality of portable units
US6208868B1 (en) Expanded communication method in cordless telephone system
JPH0969864A (ja) コードレス電話機
JPH05336033A (ja) 無線電話装置
JP3202064B2 (ja) 無線電話装置
JPH05316027A (ja) 無線電話装置
JP3354614B2 (ja) 無線電話装置
JPH0730968A (ja) 無線電話装置
JP3004855B2 (ja) ボタン電話装置
JPH07298352A (ja) 無線電話装置
JP3482726B2 (ja) 簡易型携帯電話機
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JP3061982B2 (ja) デジタル携帯無線電話装置
JPH06260992A (ja) デジタル無線電話装置
JP3355499B2 (ja) 無線電話装置
JP3418584B2 (ja) 無線電話装置
JP3235569B2 (ja) コードレス電話機
JP3401922B2 (ja) 無線ボタン電話装置
JP2994147B2 (ja) コードレス電話機
JPS6242540B2 (ja)
JPH09153929A (ja) 音声消去装置
JP2001177637A (ja) 電話装置
JPH07131855A (ja) セルラー/コードレス電話装置