JPH05334023A - 遠隔印刷制御方法及びその装置 - Google Patents

遠隔印刷制御方法及びその装置

Info

Publication number
JPH05334023A
JPH05334023A JP4144361A JP14436192A JPH05334023A JP H05334023 A JPH05334023 A JP H05334023A JP 4144361 A JP4144361 A JP 4144361A JP 14436192 A JP14436192 A JP 14436192A JP H05334023 A JPH05334023 A JP H05334023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
information
information processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4144361A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasue
博 安江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4144361A priority Critical patent/JPH05334023A/ja
Publication of JPH05334023A publication Critical patent/JPH05334023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、遠隔印刷制御方法及びその装置に
関し、印刷依頼元における印刷プログラムの変更なしに
印刷データを印刷依頼先の印刷装置で印刷させることを
目的とする。 【構成】 或る情報処理装置の印刷プログラムの制御で
他の情報処理装置に接続された印刷装置の印刷を直接制
御するものにおいて、固定情報及び状態管理情報を印刷
依頼元の情報処理装置に予め格納し、印刷依頼元の情報
処理装置の印刷プログラムで固定情報及び状態管理情報
を読み出して印刷プログラムによる印刷依頼先の印刷処
理制御に供して固定情報及び状態管理情報に応じて決ま
る印刷データを生成し、その印刷データを印刷依頼先の
情報処理装置へ情報転送路を介して転送して当該情報処
理装置に接続された印刷装置に印刷させることを特徴す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ネットワーク内の或る
印刷装置から該或る印刷装置とは異なる印刷を行う印刷
装置へ印刷依頼を行う遠隔印刷制御方法及びその装置に
関する。
【0002】情報処理システムの拡大発展に伴って、複
数のワークステーションを有して構築される情報処理シ
ステムが開発実用に供されるようになって来ている。こ
のような情報処理システムにおけるワークステーション
の各々に印刷装置が接続されて構成されるようにもなっ
て来ている。
【0003】
【従来の技術】各ワークステーションに印刷装置が接続
されて構成される情報処理システムにおいて、各ワーク
ステーションに接続される印刷装置毎に、対応ワークス
テーションにおいて生成された印刷データを印刷するシ
ステム構成のほか、各ワークステーションで生成された
印刷データを自己に属する印刷装置以外の印刷装置で印
刷することも要求されるに至っている。
【0004】その従来の印刷方法は、印刷依頼先の印刷
装置に印刷用紙のサイズ、印刷用紙の給紙方法等を印刷
依頼先の印刷装置に人為的に問い合わせて確認した上
で、印刷データを印刷依頼先の印刷装置へ送信するよう
にしているのが実情である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のような方法にお
いても、印刷依頼元で印刷依頼先の印刷装置を意識した
印刷制御を行う必要があり、そのためには印刷依頼元の
ワークステーションでその印刷プログラムを印刷依頼先
での印刷ができるようにプログラム自体を変更する必要
が生じて来る。
【0006】本発明は、斯かる技術的課題に鑑みて創作
されたもので、印刷依頼元における印刷プログラムの変
更なしに前記印刷依頼元で生成された印刷データを印刷
依頼先の印刷装置で印刷させ得る遠隔印刷制御方法及び
その装置を提供することにその目的がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
自己の情報処理装置の印刷プログラムの制御で該情報処
理装置に接続された印刷装置の印刷を直接制御できる
が、前記情報処理装置と情報転送路を介して接続された
自己以外の情報処理装置に接続された印刷装置の印刷を
直接制御できない情報処理装置において、印刷依頼先の
情報処理装置の印刷装置の固定情報及び状態管理情報を
印刷依頼元の情報処理装置に予め格納し、前記印刷依頼
元の情報処理装置の第1の印刷データを前記印刷依頼先
の情報処理装置の印刷装置で印刷するに際して、前記印
刷依頼元の情報処理装置の印刷プログラムで前記固定情
報及び状態管理情報を読み出して該印刷プログラムによ
る前記印刷依頼先の情報処理装置の印刷装置での印刷処
理制御に供して、該固定情報及び状態管理情報に応じて
決まる第2の印刷データを生成し、生成された前記第2
の印刷データを前記印刷依頼先の情報処理装置へ前記情
報転送路を介して転送して当該情報処理装置に接続され
た印刷装置に印刷させることを特徴する。
【0008】請求項2に係る発明は、請求項2に係る発
明の原理ブロック図を示す図1のように、自己の情報処
理装置2の印刷プログラム3の制御で該情報処理装置2
に接続された印刷装置の印刷を直接制御できるが、前記
情報処理装置2と情報転送路4を介して接続された自己
以外の情報処理装置6に接続された印刷装置8の印刷を
直接制御できない情報処理装置において、印刷依頼先の
印刷装置8に備わる固定情報を予め格納する仮想印刷装
置定義部10と、前記印刷依頼先の印刷装置8のための
状態管理情報を予め格納する仮想印刷装置状態管理部1
2と、データを前記情報転送路4、印刷依頼先の情報処
理装置6の印刷管理部を介して該印刷依頼先の情報処理
装置に接続される印刷装置8へ転送する転送手段16
と、前記仮想印刷装置定義部10及び前記仮想印刷装置
状態管理部12から読み出された情報を前記印刷依頼元
の情報処理装置2の印刷プログラム3に読み取らせ、該
印刷プログラムの実行部からのデータを受け取る仮想印
刷装置擬似応答制御部18と、該仮想印刷装置擬似応答
制御部18から送出されたデータを解析して得られた結
果に基づく前記仮想印刷装置定義部10及び前記仮想印
刷装置状態管理部12の読み出し及び前記転送手段16
へのデータの転送を行う仮想印刷制御部20とを設けた
ことを特徴する。
【0009】
【作用】自己の情報処理装置2で生成された第1の印刷
データを他の情報処理装置6に接続さた印刷装置8(以
下、印刷依頼先の印刷装置という。)で印刷させたいと
き、前記自己の情報処理装置2の印刷プログラム3を実
行する実行部からデータを受け取った仮想印刷装置擬似
応答制御部18は、そのデータを仮想印刷制御部20へ
転送する。該仮想印刷制御部20は、そのデータを解析
して得られた解析結果に基づいて仮想印刷装置定義部1
0及び仮想印刷装置状態管理部12の読み出しを為す。
【0010】前記仮想印刷装置定義部10及び仮想印刷
装置状態管理部12から読み出された前記印刷依頼先の
印刷装置8のための固定情報及び状態管理情報が仮想印
刷装置擬似応答制御部18へ転送されて前記印刷プログ
ラム3による読み取りに供せられる。
【0011】前記印刷プログラムは、読み取った固定情
報及び状態管理情報に応じて決まる第1の印刷データに
対する第2の印刷データを生成する。生成された第2の
印刷データは、仮想印刷制御部20へ転送されてそこか
ら転送手段16へ転送され、そして情報転送路4を経て
前記他の情報処理装置6へ転送されて前記印刷依頼先の
印刷装置8での印刷に供せられる。
【0012】従って、自己の情報処理装置2で生成され
た印刷データをその印刷プログラム3の制御の下に直接
制御できない他の情報処理装置6に接続された印刷装置
8で該印刷プログラムの変更なしに印刷することができ
る。
【0013】
【実施例】図2は、請求項1及び請求項2に係わる発明
の一実施例のためのシステム構成図を示す。ローカルエ
リアネットワーク転送路(以下、LAN転送路とい
う。)30に接続された複数のワークステーション(以
下、WSという。)321,32 2,323 のうちのWS3
1 (ワークステーションA)で生成された印刷データ
をWS323 等(ワークステーションB)のプリンタ3
6で印刷するために、WS321 に遠隔印刷制御部38
を設けたものである。遠隔印刷制御部38は、その他の
ワークステーションに設けられてもよい。341 は、W
S321 の印刷プログラムである。351 ,353 は、
従来公知の印刷管理部で、プリンタ361,363 の印
刷管理を行う。
【0014】遠隔印刷制御部38は、図3に示すよう
に、仮想印刷装置擬似応答制御部40、仮想印刷装置定
義部42、仮想印刷装置状態管理部44、仮想印刷応答
制御部46、及び印刷データパケット転送部48から成
る。
【0015】仮想印刷装置擬似応答制御部40は、ステ
ータス1レジスタ50、ステータス0レジスタ52、デ
ータレジスタ54及びテストコマンド応答部56を有し
て構成される。ステータス1レジスタ50は導線51を
経て信号が出力されてこの信号は、印刷プログラム34
1 によって読み取られ、ステータス0レジスタ52は導
線53を経て信号が出力されてこの信号は、印刷プログ
ラム341 によって読み取られ、印刷プログラム341
の制御の下に導線55を経てコマンドが転送されて来て
データレジスタ54に該コマンドがセットされ、そして
印刷プログラム341 の制御の下に導線57を経てデー
タが転送されて来てデータレジスタ54に該データがセ
ットされるように構成されている。
【0016】仮想印刷装置定義部42は、テストコマン
ド応答部56から出力されたページ番号をそのアクセス
入力に受け取るRINF定義テーブル60、及びRIN
F定義テーブル60の出力に接続されたRINFレジス
タ62を有して構成される。RINF定義テーブル60
に登録される情報(リードインホメーション、以下RI
NFと略称する。)は、印刷動作においてプリンタから
印刷プログラム341等へ通知されて印刷プログラム3
1 等からどういうシーケンスでテストコマンド、制御
コード、又は印刷データをプリンタに対して送出すれば
よいかを決定せしめる情報、エラーの発生時に通知する
エラー情報等の通知情報(固定情報)(RINF)で、
その通知情報自体は、印刷プログラム341 等とこれに
所属するプリンタとを1対1で構成される従来システム
構成のプリンタから当該印刷プログラムへ印刷シーケン
スの中で用いられているものである。この通知情報は、
後述するように本発明のシステムの初期設定時に、各プ
リンタ毎に、又当該通知情報の識別情報(ページ番号)
毎にRINF定義テーブル60に登録される。その詳細
を図示しないが、従来から知られているWS321 の機
能の1つとして有するセンスコマンドにより、プリンタ
の装置状態をRINF定義テーブル60に取り込み格納
するようにして、前記登録を行う。RINFレジスタ6
2の出力は、ステータス1レジスタ50へ接続されてい
る。
【0017】仮想印刷装置状態管理部44は、シーケン
ス発生マトリックス64及び状態管理テーブル66を有
して構成される。状態管理テーブル66は、各プリンタ
毎にシーケンス発生マトリックス64によって生成され
るシーケンスステップの種類毎に予め登録される。この
登録は、RINF定義テーブル60と同様に、後述する
ように本発明のシステムの初期設定時に状態管理テーブ
ル66に登録されるが、その通知情報自体は、印刷プロ
グラム341 等とこれに所属するプリンタとを1対1で
構成される従来システム構成のプリンタから印刷プログ
ラム341 等へ印刷シーケンスの中で用いられているも
のである。前記登録手段の詳細を図示しないが、従来か
ら知られているWS321 の機能の1つとして有するセ
ンスコマンドにより、プリンタの装置状態を状態管理テ
ーブル66に取り込み格納するようにして、前記登録を
行う。シーケンス発生マトリックス64は、前述のテス
トコマンド応答部56と、仮想印刷応答制御部46を構
成する印刷制御データ抽出部68とから出力を受けて当
該出力対応の状態管理情報(後述)を出力させるし、後
述するところから明らかになるように、印刷プログラム
341 等によって印刷依頼を為されたプリンタにおける
印刷が終了してそのプリンタから印刷終了応答が返され
て来たことに応答して対応エントリから状態管理情報の
出力も行う。状態管理テーブル66の出力は、ステータ
ス0レジスタ52へ接続されている。
【0018】印刷制御データ抽出部68は、データレジ
スタ54から9ビットのデータ(テストコマンド、制御
コード、又は印刷データ)をビット並列に(例えば、1
バイトを並列に)受ける。受け取ったデータがテストコ
マンドであるならばそのテストコマンドをテストコマン
ド応答部56へ転送する。受け取ったデータがテストコ
マンド以外の制御コード、又は印刷データであるなら
ば、これらのデータ対応に線74、又は線76を経てシ
ーケンス発生マトリックス64へその識別情報を送る。
いずれの場合であっても、シーケンス発生マトリックス
64から対応アドレスが仮想印刷装置状態管理部44へ
供給されて該対応アドレス対応の状態管理情報が読み出
されてステータス0レジスタ52の更新に用いられる。
又、受け取った制御コードに対しては、所定の変換を為
し、又は為さずして印刷制御情報をバス78を経て印刷
データパケット転送部48のヘッダー部70へ格納し、
又受け取った印刷データは、そのままバス78を経て印
刷データパケット転送部48の印刷情報部72へ格納す
る。これらの格納により印刷データパケット転送部48
のヘッダー部70及び印刷情報部72にパケットが組み
立てられたならば、印刷データパケット転送部48から
LAN転送路30を経て例えば、WS323 の印刷管理
部353 へ転送され、その印刷管理部353 の制御の下
に前記パケットに設定されて転送されて来た印刷データ
をプリンタ36での印刷動作に供する。
【0019】図2及び図3において、ワークステーショ
ン321 は、図1の自己の情報処理装置2に対応し、印
刷プログラム341 は、図1の印刷プログラム3に対応
する。LAN転送路30は、図1の情報転送路4に対応
し、ワークステーション32 3 は、図1の情報処理装置
6に対応する。プリンタ363 は、図1の印刷装置8に
対応する。仮想印刷装置定義部42は、図1の仮想印刷
装置定義部10に対応し、仮想印刷装置状態管理部44
は、図1の仮想印刷装置状態管理部12に対応する。印
刷データパケット転送部48は、図1の転送手段16に
対応し、仮想印刷装置擬似応答制御部40は、図1の仮
想印刷装置擬似応答制御部12に対応する。仮想印刷制
御部46は、図1の仮想印刷制御部20に対応する。
【0020】前述構成から成る印刷システムにおいて、
自己のワークステーション例えば、WS321 の処理で
生成された印刷データの印刷を該WS321 以外のワー
クステーション例えば、WS323 に所属するプリンタ
で行なわせる動作を以下に説明する。従って、印刷プロ
グラム341 は、前記WS321 に所属するプリンタ3
1 での印刷を為し得ると共に、WS323 に所属する
プリンタ363 での印刷をも制御する。
【0021】WS321 の処理で生成した印刷データの
プリンタ363 による印刷を行なわせるために、前記構
成の印刷システムにおいて、前述したRINF定義テー
ブル60及び状態管理テーブル66へのプリンタ363
の装置状態の登録を行う系(前述のところを参照された
い。)を動作させて該プリンタ363 での印刷に必要な
プリンタ363 についてのRINF、及び状態管理情報
でRINF定義テーブル60及び状態管理テーブル66
をそれぞれ更新する処理を行う(図4の100、102
参照)。図4では、仮想印刷装置擬似応答制御部40、
仮想印刷装置定義部42、仮想印刷装置状態管理部4
4、仮想印刷制御部46、及びプリンタ363 を、それ
ぞれ擬似応答制御、装置定義、状態管理、仮想印刷制
御、及び実印刷装置として示してある。
【0022】又、印刷プログラム341 は、ステータス
0レジスタ52の情報を読み出すコマンドの実行により
(図4の104参照)、その読み出しをして(図4の1
10参照)状態管理情報(ステータス情報)に立ってい
るSELECT情報を読み出してプリンタ363 の稼働
状態を知る。SELECT情報はプリンタの稼働状態を
示すビットである。図4の106、108は、前記状態
管理テーブル66の更新によりステータス0レジスタ5
2が更新されていることを示している。
【0023】前記SELECT情報を読み取った印刷プ
ログラム341 は、自己が印刷を依頼したいプリンタ3
3 についてのRINFを得るべく、テストコマンドを
1バイトずつ遠隔印刷制御部38へ送出してその第1バ
イト目をデータレジスタ54に書き込む(図4の11
2、図6のS1参照)。その第1バイトは、印刷制御デ
ータ抽出部68へ転送されて(図4の114参照)そこ
においてデータ抽出、解析を行なって(図4の116、
図6のS2参照)テストコマンドの判別を得たとき(図
6のS3のYES参照)、そのテストコマンドをテスト
コマンド応答部56へ転送し(図4の118参照)、そ
してテストコマンド応答部56はシーケンス発生マトリ
ックス64に対してテストコマンドの第1バイト対応の
シーケンスステップ(アドレス送出)を状態管理テーブ
ル66へ送出して(図4の120参照)ステータス0レ
ジスタ52へ信号ACKだけが“1”で、その他のビッ
トは“0”にあるエントリの読み出しを行なってステー
タス0レジスタ52の更新を行う(図4の122,12
4、図7のS6,S7参照)。そして、図7による処理
は、図8に示す処理に進む。この時刻には、まだ印刷デ
ータパケットの組立は未完であるから(図8のS9のN
O参照)、前記第1バイトの一巡の処理が終了して処理
は図6の開始に戻る。印刷プログラム341 では、印刷
プログラム34 1 による一定周期での参照によって、前
記ACKのステータス0レジスタ52へのセットを待機
している。
【0024】ステータス0レジスタ52へ前記読み出さ
れたエントリ情報、つまりACKがセットされ、そのエ
ントリ情報、つまりACKを印刷プログラム341 によ
る周期的参照により読み取られて(図4の124参照)
その認識を得たとき、印刷プログラム341 は、前記A
CKを読み取ったことを条件に、印刷プログラム34 1
はテストコマンドの次のバイト(第2バイト目)のデー
タレジスタ54への書き込みを行う。この第2バイトに
ついての処理も、第1バイトと同様である(図4の12
6、128、130、132、134、136参照)。
従って、前記第2バイトに対するACKも、印刷プログ
ラム341 によって読み取られる(図4の138参
照)。そして、印刷プログラム341 は、第3バイト目
のバイトをデータレジスタ54に書き込む。この第3バ
イトの処理も、第1バイト及び第2バイトと同様の動作
で行われる(図4の140、142、144、146参
照)。その動作によって、状態管理テーブル66から読
み出される状態管理情報は、信号ACK及びFAULT
(但し、図7ではACKのみを示している。)が“1”
で、その他のビットは“0”にあるエントリの読み出し
となる(図4の150参照)。このエントリ読み出しの
情報は、又ステータス0レジスタ52へセットされて印
刷プログラム341 の読み出し認識に供される。これら
3バイトの各バイト毎にステータス0レジスタ52にセ
ットされた状態管理情報を印刷プログラム341 で認識
したとき、従来1対1構成においてプリンタ363 に対
して行なっていたテストコマンドによるプリンタでの印
刷開始処理が完了したことと同様の認識を得る。
【0025】又、第3バイト目のバイトが印刷制御デー
タ抽出部68でデータ解析されてテストコマンド応答部
56へそのテストコマンドが転送されたとき、テストコ
マンド応答部56は、当該テストコマンド対応のページ
番号を保持する(図4の148参照)。
【0026】ステータス0レジスタ52の内容を読み取
った印刷プログラム341 は、ステータス1レジスタ5
0の読み出しを行う。そのタイミングで前記保持されて
いたページ番号がRINF定義テーブル60へ供給され
てRINF定義テーブル60から該ページ番号対応のR
INFをRINFレジスタ62へ読み出してそれをステ
ータス1レジスタ50へセットする(図4の156、1
58、160参照)。ステータス1レジスタ50には、
プリンタ363 対応の通知情報(固定情報)がセットさ
れているから、その読み出しを行なった印刷プログラム
341 では、当該プリンタ363 対応のデータ送出シー
ケンスが取られる。このデータ送出シーケンスは、制御
コード及び印刷データをプリンタ363 による印刷可能
なシーケンスとして生成される。
【0027】このような印刷準備が完成した後に、以下
に述べるような印刷データについての印刷シーケンスが
開始される。説明の都合上、プリンタ363 は、或るサ
イズの用紙の指定を要する状態だけの印刷であって、そ
の他の印刷条件例えば、改行、印刷文字サイズの変更等
を伴わないで印刷を行い得る場合の例について以下に説
明する。その印刷シーケンスを図5に示す。
【0028】印刷プログラム341 とプリンタとが1対
1の構成の場合と同様にその両者間での前述のような交
信処理が為されたことによって印刷プログラム341
与えられたRINFなどを用いて図5に示すような印刷
シーケンスが開始される。その最初に、印刷プログラム
341 からデータレジスタ54に制御コード、即ち用紙
指定の制御コードが書き込まれる(図5の202参
照)。
【0029】書き込まれた制御コードは、印刷制御デー
タ抽出部68へ転送されて(図5の204参照)その抽
出、データ解析が行われる(図5の206参照)。その
解析により、制御コードは、そのまま、又は所定の変換
をして生成された印刷制御情報を印刷データパケット転
送部48へ転送してそのヘッダ部70に格納する(図6
のS10参照)。又、その制御コードは、線74を経て
シーケンス発生マトリックス64へ転送されて該制御コ
ード対応のアドレスをシーケンス発生マトリックス64
から出力させる。そのアドレスは、状態管理テーブル6
6の対応エントリの読み出しに用いられて(図5の21
0、図7のS11参照)そこから読み出された状態管理
情報でステータス0レジスタ52を更新する(図5の2
12参照)。前記エントリに登録されている前記状態管
理情報は、所要数の制御コードのデータレジスタ54へ
のセット後に信号ACK及びBUSYのみに“1”とし
た状態管理情報となるが、それまでの間は、その状態管
理情報をステータス0レジスタ52へセットしないの
で、そのことに応答して印刷プログラム341 は、前記
所要数の制御コードのうちの順次の制御コードをデータ
レジスタ54へセットして前記信号ACK及びBUSY
のみに“1”とした状態管理情報のステータス0レジス
タ52へのセットを待機する(図5の214参照)。
【0030】このような処理が反復されてデータレジス
タ54へセットされた制御コードが、その最終制御コー
ドとなって(図5の216参照)印刷制御データ抽出部
68でデータ抽出、解析されて(図5の218参照)そ
の制御コードがシーケンス発生マトリックス64へ転送
されて(図5の220参照)そこから発生されたアドレ
スによって状態管理テーブル66から読み出された状態
管理情報が、信号ACK及びBUSYのみに“1”とし
た状態管理情報であり(図5の222参照)、この状態
管理情報が前記ステータス0レジスタ52にセットされ
た後に(図5の224参照)印刷プログラム341 によ
って読み取られたとき(図5の226、図7のS12参
照。図5にはACKのみを示す。)、データレジスタ5
4にセットされた制御コードに対する確認が取られたの
で、印刷プログラム341 は、データレジスタ54へ印
刷データを順次にセットする動作に移る。
【0031】各印刷データは、前述と同様に、1バイト
単位でデータレジスタ54へセットされる(図5の23
1 , 2302 , ・・・, 230n 参照)。いずれの印
刷データも、印刷制御データ抽出部68での抽出、解析
に供せられる(図5の232 1 , 2322 , ・・・,
32n 、図6のS2の印刷データ参照)。そして、その
各印刷データは、前記受信の都度、印刷制御データ抽出
部68から印刷データパケット転送部48の印刷情報部
72に格納される(図6のS20参照)。又、この印刷
情報部72への1バイト格納完了応答を印刷プログラム
341 へ返すべく、印刷制御データ抽出部68から印刷
データ線76を経てシーケンス発生マトリックス64へ
転送されて(図5の2341 , 2342 , ・・・, 23
n 参照)そこから状態管理テーブル66へ印刷データ
に対応するアドレスを転送する。このアドレスで状態管
理テーブル66を読み出したときに(図5の2361 ,
2362 , ・・・, 236n 、図6のS21参照)、そ
こから読み出される状態管理情報は、信号ACKのみを
“1”とした状態管理情報であり、これは、前述の1バ
イト格納完了応答を示している。この状態管理情報は、
ステータス0レジスタ52への更新に用いられ(図5の
2381 , 2382 , ・・・, 238n 、図6のS22
参照)、又更新された状態管理情報は、前述のようにし
て周期的にステータス0レジスタ52の読み出しを行な
っている印刷プログラム341 によって読み取られて
(図5の2401 , 2402 , ・・・, 240n 参照)
印刷プログラム341 による前記各印刷データの1バイ
ト格納完了の確認に用いられる(図5の2411 , 24
2 , ・・・, 241n 参照)。
【0032】この順次の印刷データのパケット化処理が
行われてその印刷情報部72に格納さた印刷データが丁
度前記用紙サイズの1頁分であったとすると、プリンタ
36 3 に対して印刷起動を掛けるため、印刷プログラム
341 は制御コード(改頁コード)をデータレジスタ5
4へセットしてこの制御コードの印刷制御データ抽出部
68による抽出、解析により得られた解析結果(パケッ
ト化完了)に応答して(図8のS9のYES参照)印刷
データパケット転送部48は、ヘッダー部70及び印刷
情報部72にパケット化されているパケットをLAN転
送路30を経て印刷依頼先のWS323 の印刷管理部3
3 へ転送して印刷管理部353 からプリンタ363
転送する(図5の251、図8のS30参照)。プリン
タ363は、従来の1対1の場合と同様にして、転送さ
れて来たパケットのヘッダ部にセットさている制御情報
に従って印刷情報部にセットされている印刷データの印
刷を行う(図5の252参照)。
【0033】又、印刷制御データ抽出部68では、制御
コードがテストコマンド以外の制御コードであることの
解析結果(改頁コードの検出)(図5の253参照)を
線74を経てシーケンス発生マトリックス64へ転送し
て当該制御コード対応のアドレスを状態管理テーブル6
6へ転送する(図5の254参照)。そうして状態管理
テーブル66から読み出される状態管理情報は、信号B
USYのみを“1”とした状態管理情報であり、ステー
タス0レジスタ52の更新に用いられる(図5の255
参照)。ステータス0レジスタ52の周期的な読み取り
を行なっている印刷プログラム341 によって、ステー
タス0レジスタ52の状態管理情報を読み取る。その印
刷プログラム341 は、状態管理情報に信号BUSYが
あることを知ることで次のデータ(1バイト)のデータ
レジスタ54へのセットを行なわない。印刷プログラム
341 は、ステータス0レジスタ52の更新でそこにセ
ットされる状態管理情報の中に信号ACKが遠隔印刷制
御部38から返されて来たときに、次のデータのデータ
レジスタ54へのセットを行う。データレジスタ54に
更新された状態管理情報の中に信号ACKがセットされ
るのは、プリンタ363 からLAN転送路30を経てシ
ーケンス発生マトリックス64へ印刷終了応答が返され
て来て(図5の260参照)そこから前記信号ACKが
セットされた状態管理情報を読み出すアドレスが送出さ
れ、該状態管理情報が状態管理テーブル66から読み出
され(図5の261参照)、その状態管理情報によって
ステータス0レジスタ52が更新されたときである(図
5の262参照)。
【0034】この信号ACKが、印刷プログラム341
によって認識されたとき(図5の263参照)、次のデ
ータのデータレジスタ54へのセットが行われて前述し
た動作が繰り返される。以下、前述したところに従って
順次のデータについても同様の動作が行われる。
【0035】前記説明においては、1頁内に印刷される
文字は、いずれも同一文字で、改行もない場合を例示し
て説明したが、1頁内に拡大文字、若しくは縮小文字が
ある場合や、改行がある場合にはそれらに対応する制御
コードが、前述のようにしてパケット化される印刷デー
タのうちの拡大文字、若しくは縮小文字の印刷データの
前後に対応する制御コードが、又改行となる行の最終文
字の印刷データの後に改行の制御コードが付加される。
【0036】又、その他の印刷形式、給紙方法等に応じ
た制御コードが、その印刷形式、給紙方法等に応じて印
刷データの中に挿入される。又、印刷データが1パケッ
トに収容し切れない場合は、2以上のパケットが印刷デ
ータの転送に用いられる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、印
刷依頼先の印刷装置の印刷状態管理を印刷依頼元で行な
って印刷依頼元の印刷プログラムに通知することで、該
印刷プログラムで印刷依頼先の印刷装置を動作させるの
に必要な制御処理を擬似させて前記印刷プログラムの変
更なしに印刷依頼元の情報処理装置で生成した印刷デー
タを印刷依頼先の情報処理装置の印刷装置において自動
的に印刷させることができる。従って、ネットワーク内
に本発明印刷システムが構築されているならば、ネット
ワーク内の印刷プログラムを改造することや、その印刷
装置を意識した印刷制御を行うことなしに、ネットワー
クの情報処理装置で生成された印刷データを前記構築さ
れている印刷システム機能の範囲内にある他のいずれか
の印刷装置に印刷させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項2に係る発明の原理ブロック図である。
【図2】請求項1及び請求項2に係る発明を実施するシ
ステム構成図である。
【図3】請求項1及び請求項2に係る発明の一実施例を
示す図である。
【図4】図3に示す実施例の1つの印刷シーケンスの一
部を示す図である。
【図5】図3に示す実施例の1つの印刷シーケンスの残
部を示す図である。
【図6】図4及び図5に示す印刷シーケンスを実行する
ための第1乃至第3の部分から成る処理フローの第1の
部分を示す図である。
【図7】図4及び図5に示す印刷シーケンスを実行する
ための第1乃至第3の部分から成る処理フローの第2の
部分を示す図である。
【図8】図4及び図5に示す印刷シーケンスを実行する
ための第1乃至第3の部分から成る処理フローの第3の
部分を示す図である。
【符号の説明】
2 情報処理装置 3 印刷プログラム 4 情報転送路 6 情報処理装置 8 印刷装置 10 仮想印刷装置定義部 12 仮想印刷装置状態管理部 16 転送手段 18 仮想印刷装置擬似応答制御部 20 仮想印刷制御部 30 LAN転送路 321 ワークステーション 323 ワークステーション 341 印刷プログラム 363 プリンタ 40 仮想印刷装置擬似応答制御部 42 仮想印刷装置定義部 44 仮想印刷装置状態管理部 46 仮想印刷制御部 48 印刷データパケット転送部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己の情報処理装置の印刷プログラムの
    制御で該情報処理装置に接続された印刷装置の印刷を直
    接制御できるが、前記情報処理装置と情報転送路を介し
    て接続された自己以外の情報処理装置に接続された印刷
    装置の印刷を直接制御できない情報処理装置において、 印刷依頼先の情報処理装置の印刷装置の固定情報及び状
    態管理情報を印刷依頼元の情報処理装置に予め格納し、 前記印刷依頼元の情報処理装置の第1の印刷データを前
    記印刷依頼先の情報処理装置の印刷装置で印刷するに際
    して、前記印刷依頼元の情報処理装置の印刷プログラム
    で前記固定情報及び状態管理情報を読み出して該印刷プ
    ログラムによる前記印刷依頼先の情報処理装置の印刷装
    置での印刷処理制御に供して、該固定情報及び状態管理
    情報に応じて決まる第2の印刷データを生成し、 生成された前記第2の印刷データを前記印刷依頼先の情
    報処理装置へ前記情報転送路を介して転送して当該情報
    処理装置に接続された印刷装置に印刷させることを特徴
    する遠隔印刷制御方法。
  2. 【請求項2】 自己の情報処理装置(2)の印刷プログ
    ラム(3)の制御で該情報処理装置(2)に接続された
    印刷装置の印刷を直接制御できるが、前記情報処理装置
    (2)と情報転送路(4)を介して接続された自己以外
    の情報処理装置(6)に接続された印刷装置(8)の印
    刷を直接制御できない情報処理装置において、 印刷依頼先の印刷装置(8)に備わる固定情報を予め格
    納する仮想印刷装置定義部(10)と、 前記印刷依頼先の印刷装置(8)のための状態管理情報
    を予め格納する仮想印刷装置状態管理部(12)と、 データを前記情報転送路(4)、印刷依頼先の情報処理
    装置(6)の印刷管理部を介して該印刷依頼先の情報処
    理装置に接続される印刷装置(8)へ転送する転送手段
    (16)と、 前記仮想印刷装置定義部(10)及び前記仮想印刷装置
    状態管理部(12)から読み出された情報を前記印刷依
    頼元の情報処理装置(2)の印刷プログラム(3)に読
    み取らせ、該印刷プログラムの実行部からのデータを受
    け取る仮想印刷装置擬似応答制御部(18)と、 該仮想印刷装置擬似応答制御部(18)から送出された
    データを解析して得られた結果に基づく前記仮想印刷装
    置定義部(10)及び前記仮想印刷装置状態管理部(1
    2)の読み出し及び前記転送手段(16)への印刷情報
    の転送を行う仮想印刷制御部(20)とを設けたことを
    特徴する遠隔印刷制御装置。
JP4144361A 1992-06-04 1992-06-04 遠隔印刷制御方法及びその装置 Pending JPH05334023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144361A JPH05334023A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 遠隔印刷制御方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144361A JPH05334023A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 遠隔印刷制御方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05334023A true JPH05334023A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15360320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144361A Pending JPH05334023A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 遠隔印刷制御方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05334023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215990A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp ネットワークシステム
JP2015005098A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、および、プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306796A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Ricoh Co Ltd リモートプリンタの出力制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306796A (ja) * 1989-05-22 1990-12-20 Ricoh Co Ltd リモートプリンタの出力制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011215990A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp ネットワークシステム
JP2015005098A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 制御装置、制御装置の制御方法、および、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0772180A2 (en) Video display apparatus
US20110051192A1 (en) Printing system and printer with setting switch
US7474672B2 (en) Frame alteration logic for network processors
KR100228793B1 (ko) 프린트 데이타 처리방법
JPH05334023A (ja) 遠隔印刷制御方法及びその装置
US6731395B1 (en) Network printer with watch dog timer
JP2000059561A (ja) スキャナ制御装置、スキャナ制御システムおよび制御方法
JP4591087B2 (ja) 印刷装置、印刷支援装置、印刷方法、及び印刷支援方法
JP3024345B2 (ja) データリンク方法
US20050111025A1 (en) System and method for printing print data transmitted via network according to emulation type
JP2605491B2 (ja) 設備管理コントローラ
JP2836092B2 (ja) 画像供給装置
JP2000324195A (ja) ネットワークインタフェース更新システム、及びネットワークインタフェース更新方法
JPH08137638A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3046478B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3267458B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JPH05224843A (ja) 印刷装置の制御方法
JP3888588B2 (ja) データ転送方法
JPS59161728A (ja) 印刷制御方式
JPH0275015A (ja) プリンタ装置
JPH0631989A (ja) ページプリンタの印字制御方法
JP2001127767A (ja) パケット転送システム及びそれを用いたパケット転送方法
JPH04315219A (ja) プリンタ装置のエラー通知方法
JPH0224184A (ja) プリンタ装置
JPH0561617A (ja) 印字制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981027